「呪いをかけておきました」で喜ばれる薬局!?

世界中~ だれだーぁって 呪いなんて~ かけられたくない

はずですよね? 久しぶりに歌から入った、難病おぢさん薬剤師です。

私はいろいろな店舗にお邪魔させていただいているのですが、週に一回必ず、千葉県のかなり東京寄りにある、夢の国の近くの店舗遅番をしています。目の前にある病院は地域の基幹病院なので、
日中は比較的難しい症例の患者さんを、
夜間の時間帯には救急でいらっしゃった患者さん
診てくれます。他の店ではあまり見ない薬もいっぱいあるので、とても勉強になります。

昼間の時間帯は近隣の方が中心なのですが、夜間になると他都道府県からいらっしゃる方が多くなります。で、住所をみて「明らかに近隣の人ではないな」という方に共通してみられる特徴が、「本来の目的地は夢の国だったはずなのに、具合が悪くなって受診」ということ。 ですから、いろんな人間模様を観察することができます。

■修学旅行で… 夢の国に行って力尽きたのならまだいい?のかなと思いますが、男子中学生が5-6人インフルエンザの集団感染でご来局。服薬指導は全員同じ薬を吸入していただくだけなのでそれほど大変ではなかったのですが、多分診察室で本人たちは聴けなかったんでしょうね。薬を吸い終わって帰り際に次のような会話が…
生徒:「先生… 明日は?(夢の国に行けますか?)」
先生:「もちろんダメに決まってるだろ。俺も一緒にホテルに待機だ。」
このやり取りで、絵に描いたように5-6人の中学男子が意気消沈して崩れ落ちたシーンは、今でも心に残っています。(先生も、心なしか残念そうでした…)

■デートで… 一方こちらは、日中パークに出かけた。具合が悪かったのは男性の方で、女性は元気いっぱい。少々年齢が若めであったのと、来ている服にファミリー感がなかったので、夫婦ではなさそうかな?とか思いながら投薬開始。男性はぐったりしていて立ち上がれないので、女性とお話ししていると(そんなに根掘り葉掘りこちらから聴いたわけではないのですが)、
男性はお付き合いしているカレシ私(女性)がインパ(夢の国に行くことを専門用語でこう言います)するのを楽しみにしていたので、日中は無理して体調が悪かったのを黙っていた夕方になってふらつき始めてようやく体調不良を白状し、病院に来た。
物語で描かれていそうな青春ですねぇ~。他にも数カップルこういう方々を目にしましたが、全員「男性が日中我慢して夕方ダウン」パターン。まさに、男のロマンです(笑)。これに遭遇した場合、自分の願望をこめて女性方には
「精一杯のやせ我慢をしたから、今日ぐらいはやさしくしてあげてね」
とお願いするようにしています(笑)。

■一番多いのは家族で… お子さんてトラブるケースですね。走り回って夕方体調不良が一番多いかな?と思います。ホテルでテンション上がりまくって暴れて骨折などといったように、インパ前の自業自得によって翌日全員インパできなくなるという惨事を招くこともしばしばです。こういうのを目にすると、大阪の映画のテーマパークなどに子供を連れていく場合に、二の轍を踏まないようにしようと心から思います。

■こういう
・目的地からあふれてご来局した方
・目的地が病院・薬局になってしまった方
に、申し上げていることがあります。(あ、もちろん、冗談が全く通じないような相手には言わないですが)

夢の国は『再び来たくなる魔法』をかけてくれたと思いますが、
私は『この薬局には二度と来られなくなる呪い』をかけておきますね!

遠くからいらっしゃって、イチブかゼンブの予定をフイにしてらっしゃる時に、「またいらっしゃって下さい」的なニュアンスのことを言われたら、自分だったら嫌だなと思って始めたんですが、大好評です(笑)。あなたに呪いをかけましたって言ってるのに、皆さんにありがとうございます」とおっしゃって頂けています。

■これが、この薬局だけに言えることなのか? 薬局には体調が悪いから来るわけなので、「またいらっしゃってくださいね」という挨拶は「不健康になってね」と願っていることになっちゃうんじゃないの?と前々から思っています。本当は、坊主と医者(と薬剤師)は、この世に存在しない方が人々が幸せなはずですが、死と病は残念ながら訪れる。だから医療機関の人間は
本当は来ないことが一番良い(健康に過ごしていただきたい)けど、何かあった時にはあなたのお役に立ちますから、私の所にいらっしゃってくださいね!
という精神を忘れないようにしましょう!

( 40代 男性薬剤師@今日もええこと言ったと中 )

インフルエンザ予防接種受ける?受けない?

こんにちは😊

すっかり秋らしくなりましたね🌾

栃木のいろは坂の紅葉ももう少しかな~🍁

 

この時期、我が家ではインフルエンザの予防接種をするかしないかでワイワイ😅

高校生の長女は前シーズン予防接種を受けたのにインフルエンザBを発症😷

中学生の次女は前シーズン予防接種は痛いから嫌だと駄々をこね、受けなかったがインフルエンザ発症せず😆

私と主人は今までインフルエンザを発症した事が無いので、毎年予防接種せず😅発症無し😋

 

そもそも、インフルエンザ予防接種しても発症するならする意味あるの?🤔

 

インフルエンザのワクチンは毎年流行する型を予想されて作られます。

その予想が外れる事もありますが、50~60%は効果があるそうです。

インフルエンザ発症での死亡の原因は合併症の肺炎などによるものがほとんど、ワクチン接種で合併症のリスクが下がるとの事。

インフルエンザ発症してもすぐ効くクスリがあるからとは言うが、クスリが有能過ぎて抗体が充分に出来ないうちに完治する為、1シーズンに2回も発症する事がある。

うーん🤔予防接種は絶対ではないけれど、充分にリスクを下げられますね🤓

 

ワイワイ話した結果、我が家では予防接種を

長女→前シーズン接種してインフルエンザ発症したが、症状が軽く済んだので今年も接種する。

次女→前シーズン接種しなくても、発症しなかったが、学校のスキー教室休みたく無いから、念の為接種する。

私→歳も歳だし、会社から補助金出るので今年は念の為接種する。

旦那→俺は絶対しない!!

旦那よ、、、、あなたも薬剤師よね??

もう、若く無いのよ?

(´Д`)ハァ…旦那が一番子供だった

(。-_-。)💦

 

予防接種は意味ないと言う方もいますが、決して意味の無い事では無いと思います😊

たとえ、発症しても重症化、合併症のリスクを下げられるのは大きい意味があると思います☺️

皆さんも良く考えて、予防接種するなら早めに予約しましょう♡(*´∀`*)人(*´∀`*)♡

 

( 埼玉県 薬剤師 40代 女性 )

イメージにだまされないで!

世の中には、どんな方がいるんだい?
なんでもかんでも、天然物がいい(安全)って言う方がいるんですよぉ~

 や

 なんていうネタをやっている芸人さんが大好きな、難病おじさん薬剤師です。(なんのことかさっぱりわからない方は、Google先生に「クールポコ」と伺ってみてください。お正月にはよく出てらっしゃいます。)

導入部分はさておき、世の中に歴然と以下のようなイメージがあるんじゃないかと思います。

良いもの 悪いもの
天然物
植物性
混ぜ物なし
………
人工物(養殖物)
動物性
ブレンド
………

 このイメージが絶対正しいんだから、余計なことを言うな! と思う方は、ここから先は絶対に読まないで下さい。…..(大げさ?)

■レベル1 ブレンドは良くないもの?

 二昔くらい前に、日本でお米が不足してしまったために海外から輸入したことがあったのを覚えて(知って)らっしゃいますでしょうか? その時に悪名高くなってしまったのが「ブレンド米」。 要は、物凄く高い「国産米」には手を出しづらいけど、安い「輸入米」だと安全性や味が心配… そこで国産米と輸入米を混ぜた「ブレンド米」というのが登場。ところが、この「ブレンド米」には美味しくないと評判が悪いものが多かったので、

ブレンド = コストを下げるためにしかたなくするもの

 というイメージが世に定着したように思います。 でも、よく考えてみて下さい。田んぼにも日当たりの良いところと悪いところがありますし、大規模なところなら1日で全部収穫できないですから一番収穫すべき時より早いものと遅いものが混在していますので、極端なことを言えば袋ごとに味が変わったとしてもおかしくない。 ところが、消費者は「同じ銘柄の商品は同じ味」と思っていることが多いので、味が変わるとクレームがつくんです。ゆえに、世の中に出回っているお米の多くは、消費者の期待通りの味を維持する目的でブレンドしているんだそうです。(昔、お米関係の仕事をしていましたので存じております。)

 実は、同じ味を維持するほうが難しいので、ブレンダーには高い技術が求められるのです。

■レベル2 植物性と動物性はどっちが健康にいいの?

 ここで問題です。 a. ごま油 b. オリブ油 c. バター d. マーガリン を 単位重量あたりのカロリーが高い順に並べ替えてください。

 10年以上かけてこれを1000人くらいの方に伺っていますが、大半の方が

カロリー




 
c. バター

a. ごま油 か d. マーガリン

b. オリブ油

 と並べます。(ごま油とマーガリンの順は半々くらいです。)ところが、グリコさんがやってくださっている栄養成分ナビゲーターによれば、

食品 熱量(kcal/g)
オリーブ油
ごま油
ソフトタイプマーガリン・家庭用
有塩バター
9.21
9.21
7.69
7.45

 と、実はバターが一番単位重量あたりのカロリーが低いんです。 まさに植物性=健康に良い、動物性=健康に悪いイメージマジック!

 え?本当!?と思うかもしれませんが、オリーブ油やごま油は純度100%の脂質ですが、バターやマーガリンに脂質以外のものが含まれています。 脂質は9kcal/g、炭水化物とたんぱく質は4kcal/g、水は0kcal/g。バターやマーガリンには炭水化物やたんぱく質だけでなく、15%程度の水分が含まれているので、同じ分量を摂取するならば、バターやマーガリンの方がカロリーは低いです。

 バターよりマーガリンのほうがカロリーが低いと思うのも、
  バター=動物性=健康に悪い
  マーガリン=植物性=健康に良い マジック。 

 実際のところ、これらの製品のカロリーはほぼ同じと言って良いと思うのですが、じゃあ、本当にマーガリンのほうがバターより健康にいいのか? というと、実はそうでもないんです。というのが、植物性の油脂は基本的には常温で液体の物がほとんどななので、あのような状態にするためには工業的に手を加える必要があります。その製造過程で「トランス脂肪酸」と呼ばれる、動脈硬化にとても悪影響を及ぼすものが誕生してしまうんです。したがって、「トランス脂肪酸フリー」の物を選ばない限りは、バターもマーガリンも変わらない(むしろマーガリンの方が悪い)んです。

■レベル3 天然物が善?

 まずは食べ物。 お魚なんかは、養殖物よりも天然物の方が重宝がられます。が、例えばマグロ。まだ完全に流通してないですが、マグロを養殖すると、全身が大トロになるんだとか。運動不足で本来の赤身になるはずのところに脂がついてしまうのがその理由なわけです。現在は、大トロの方が重宝がられていますので、養殖物のほうが良いってことになのかも?

 また、フグについて言えば、きちんと管理すれば養殖物の方が安全に食べることが出来ます。というのが、フグはテトロドトキシンという毒を持っていますが、これは体内で合成しているのではなく、食べているプランクトンに微量に含まれているものが蓄積してフグの体の中で濃度が高まっただけなんです(生物濃縮といいます)。フグ自身はテトロドトキシンで死なないけれども、体外に捨てる仕組みもないので、体内にどんどん溜まって濃度が濃くなっていくわけなんですね。 すると、テトロドトキシンを持たない餌だけを与えていれば、無毒のフグが出来上がり。 天然物よりも養殖物のほうが安全であるといえます。

■レベル4 天然物崩壊(やっと、薬の話かい!?)

 この薬。天然物だったら怖いですよね? ビバ人工物!

40代男性薬剤師@暑すぎてホットポコ

DNAを取り出そう!!

こんにちは☀

まだまだ熱い日が続いておりますが、気持ち朝晩は気温が下がっているような?

 

さて、世間の子供たちは夏休みです!🌊🌴

親としてはあまり嬉しくないですが・・・(息子には内緒😎)

 

来年度いよいよ受験生になる中2の息子は今年の夏が最後の遊び時!

 

しかし宿題の量がとんでもない量😂!!!!

 

その中でも頭を悩ませるのが自由研究です。

小学生の時は何か適当に造ったり書いたりして終わり~♪

って感じでしたが中学生にもなるときっちり研究をしなくてはなりません💡

 

今年、息子が取り組んだのは

ジュースからDNAを取り出す!!!!

 

お!?何か面白そうなことやるじゃん!

てことで私もお手伝いすることに・・・

取り出し方法は

100%ジュースと無水エタノールを1:1の割り合いで合わせるだけ!

簡単!!!よっ!さすが息子!!!

こんな感じで準備をすすめます。

まずはジュースをコップに

一気にドボドボエタノールをかけるとよろしくないようで、

このように割り箸をかましてエタノールを流し入れます。

 

どうなるんかな?

 

ワクワクドキドキ・・・

 

お!?

なんか分離されてる!!!

 

そして待つこと数分・・・

 

なんかめっちゃ浮き出てきてるーーー!!

 

なんと、この浮き出てきた謎の物質、これが!!

らしいです!!

 

 

 

へー・・・・・笑

な、なんか想像と違いました!!!!笑

 

でも、思春期反抗期真っ只中の息子とワーキャー言いながら協同作業できたのは

嬉しかったです😍

 

( 兵庫県 スタッフ 30代 女性 )

!!!ボーナス!!!(買い物編)

皆さん、こんにちは🤗約2ヶ月ぶりです!!!

この前の、ボーナスで何を買おう?そうだ!!ク○エの財布を買おう!!!

の2年目の薬剤師です👶✨

 

こんな、しょうもない内容で大丈夫かな?途中で投稿削除されないかな?と

少しヒヤヒヤしていましたが、さすがウィーズ!心が広い方ばかりで、未だに私の投稿消されていません!ありがとうございます!!!!!

と言う事で、前回のお約束通り、今回は買い物編を投稿したいと思います😳

 

…実は私、ボーナス日を勘違いしていました(笑)10日前から、ずっとアタフタしていました(笑)あと、良い財布を買うなら素敵な場所で、と決めていたので、人生初の銀座デビューです!!!あとあと、そんな洒落た場所に1人では絶対に行けないと思い、友人を1人召喚しました。チキン野郎です(笑)

 

 

《7月某日 天気:☔》 

 

今日は待ちに待ったク○エの財布を買う日😎☀

ボーナスも確認済み!ありがとう、ウィーズ!!!

なのに何でこんな素敵な日に雨なの~!ショック😡😡😡

でもまぁ、最近暑かったから少しは涼しくなるよね!とポジティブ👆🏻👆🏻👆🏻

 

午前中に現地集合するはずだったけど、結局お昼に集合👭

集合してから、友達のオススメの釜飯屋さん?焼き鳥屋さん?でランチ🍽

気合を入れるために、昼から1杯ひっかける。しかも黒ビール🍺💓

(インスタ映えを狙ってフィルター掛け捲ったので見辛いかもしれないけど、悪しからず💦)

縁起が良い👏🏼(と思っている)

それで注文したとり釜飯が、もう最高に美味しかった~~~!!!

焼き鳥も抜群に美味しい!!!

今年の夏、焼き鳥でお腹を下したはずなのに、それでも懲りずに鳥を食べる私

さすが、肉好き女子💪🏼(魚も好きです)

 

ご飯を食べ終わってから、本来の目的のク○エの財布🎊

デパートに入ってから、ク○エのお店に行くまでに、様々なお財布が目に入ったけど、絶対に目移りするから、ダメ、絶対。見ない!!!一目散に目的地まで歩く。

お店に到着して、とりあえず財布………あった~😂😂😂

でも他にもたくさん種類があるじゃん…ちょっとだけ見よ…。

一瞬の気の緩みで、まんまと店員さんのトーク力に圧倒され、本来買うはずだったラウンドファスナータイプではなく、かぶせ蓋の方を買いました(私が満足しているからそれで良い)

とっても幸せ😇😇😇

 

ちなみに数日使ってみた感想は、コンパクトで幅を取らないけど、財布の中に何でも入れる癖やポイントカード大好きウーマンにとっては、少し容量が少ないかなぁと感じました😖

でも、これを機に、財布の中身も見直してみようかな👍

 

これからも末永く、宜しくお願いします。ク○エの財布!!!

 

-完-

 

( 千葉県 薬剤師 20代 女性 )

 

この夏、圧倒的・・猛暑ッッッ!!

はいっ!!こんにちは‼

 

エアコンは強風一択

暑がり薬剤師です!!🕵✨

 

最近本格的に暑くなってまいりました!😵🍳

私は通勤は徒歩なんですが、腕時計の跡に日焼けしてしまいました!👼🏾

 

今回はこの暑い夏を乗り切るアイテムをご紹介したいと思います!!

それが・・・・

 

こちらっ!!

 

 

こちらはうちの薬局で使っているハッカ油ですっ🐬🍀

 

こんな暑いとき少しでも涼しくなりたくないですか?🍧🍨

ハッカ油は清涼感、香りによってとっても涼しくなりますよ!!🏊

 

というのも!

 

今いる薬局では軟膏+ハッカ油の処方が出るので、

ひんやりした塗布心地を軟膏にプラスしています!🍦

夏場でもべたっとした感じがなく患者様にも好評です!!🐋

 

でも実はハッカ油の用途は軟膏に混ぜるだけではないんですよ!!🙄

お風呂上り、ドライヤーをかけたりして、せっかく流した汗を再びかきたくないですよね??😡

お風呂に数滴たらせば湯上り後も涼しさが続くので、お風呂上りも快適になりますよ!!😎🌞

 

またスプレーの容器に入れて携帯も可能!!📱

外で吹きかければたちまち清涼感に包まれ、暑さが和らぐこと間違いなし!!📸

このスプレーの良いところはハンカチなどに吹きかけてもよし!直接吹きかけてもよし!🌈

 

さらにハッカ油は虫除けとしても使えるんです!!🐝🐞

ハッカ油の香りが虫は苦手みたいです!🌚

BBQや屋外レジャーなどでも大活躍間違いないですね!!🌊🌪

 

そして暑いこの夏・・・汗をかいてにおいも気になるこの季節・・・・。🚵🏋

 

心配ありません!!🛠

 

ハッカ油があれば・・・夏のにおい予防にもなりますよ!!🎉🎊

靴に吹きかけておけば靴の防臭対策にもなりますよ!!

 

ハッカ油ひとつでさまざまな用途に使えます!!

 

清涼感

防虫

防臭

 

にもかかわらず、お値段もお手頃ですよ!!📉📈

 

ぜひ一度試してみて、この猛暑を乗り切ってくださいね!!

 

さーーーーてハッカ油買いに行こうーーーっと!!🏇🏇

 

( 神奈川県 薬剤師 20代 男性 )

夏休み!今年も島に行って来た🎵

こんにちは☺

毎日毎日、溶けてしまいそうな程の暑い日が続きますね☀😱

そんな時はやっぱり🌊

江ノ島に行って来ました♡(*´∀`*)人(*´∀`*)♡

と言っても、海水浴では無く😅

目的は水族館🐬🐬🐬

どーしてもドラマなどでよく見るクラゲ水槽が観たくて家族で行ってまいりました😊

幻想的ですね✨

この球体の中のクラゲは「ブルージェリー」だそうです🤓

たくさんの種類のクラゲが展示されていて、綺麗で吸い込まれるように魅入ってしまいました😊

そして、シラスは育つとイワシになると言うことを初めて知りました🤔

シラスもイワシと同じように大群で泳ぐんですね😳

そして2つめの目的は焼きたてのタコせんべい🐙

小さいタコに白い粉をまぶしてそのままぺっちゃんこにプレスして焼いてました😝

タコ100%のお煎餅😋かじりながら江ノ島散策を楽しみました😊

 

来年の夏は何処の島に行こうか迷い中です😆

ちなみに昨年は猿島に行って来ました🎶

 

( 埼玉県 薬剤師 40代 女性 )

めちゃ過ごしやすい!大阪!

こんにちは😀

今日は私の休日の過ごしかたを紹介します💡

 

私の休日の過ごしかたとして、まず午前は主に部屋の掃除をします。

この時期に料理🍳で生物を扱ったあとは、少しでも放置するとものすごい悪臭がッ!😱

なので主にその排水溝掃除を念入りに掃除!

掃除をし終わった自分の部屋ってのはいいですね!✨気持ちがスカっーとします。一気に疲れとれるし😆✨

 

昼は新規開業💊できないか京橋へ🤓

歩いていると色々空いている物件があったり、門前のないクリニックがあったり・・・ん~門前のないクリニックの前に薬局建てるだけの土地がないな~とぶつぶつ考えながら空を見上げると、

めちゃって感じの雲!こういうのすごく好きです!!😍途中で天気雨!☀☔またの名を狐の嫁入り!たいてい夏に多い気がします。

蒸し暑かったので丁度良かったです。傘持ってきてなくて濡れたけど😅💦

大体、時間を潰すときはLUCUA 大阪にある蔦屋って本屋📖に行きます。

何がいいって、併設してあるスタバで飲み物☕買って、読みたい本を選んでリクライニングソファー(みたいなの)で本を読めることです

程よいざわつきで居心地がすごくいいです。👍

好きな本📚を購入してから、LUCUAの屋上へ!

昼間と違って涼しいし蔦屋みたいに人が多くないので、のびのび本を読むことができます。春か秋だったら昼でも丁度いい日差しとそよ風ですっごく気持ちがいいですよ🍀

画像は屋上の周りの風景です!日によってはほんとうに真っ赤になるんで幻想的なんですよ!

もっとカメラスキルがほしい!😖

 

今日のメインは新大阪にあるフットサル場!!

【キャプテン翼スタジアム新大阪】

この場所のいいところは3つ!!⚽

1 駅チカ! 

徒歩5分もないところにあります。

2ピッチがめちゃいい!✨

場所によっては、人工芝の地面ってすごく柔らかかったり硬かったりするところもあるんですよね、また、が長すぎるってのもあります。しかし、ここは程よい硬さといい感じの芝の長さですごくプレイしやすいです!👍🏻

3最後に23時🕚まで営業している!✨

これ最高です😍。これなら平日業務終了してもいけますからね!本当にいい場所見つけました!😭😭😭

さりげない楽しみなのは外人👨🏼とフットサル⚽できることです。

この前あった方は34歳の方でちょっと私と歳ははなれていますが、歳も関係なく気さくに話してくれました。足が長くテクニックがあり、なかなかボールを奪えませんでした😅

時々きているとのことなので、また会えるのが楽しみです

 

( 兵庫県 薬剤師 20代 男性 )

突然ですが、、柔軟剤と向き合います。

こんにちはZOOです‼

今回は柔軟剤の正しい使い方のご紹介です☝

 

 

一般消費者の方は、どうやら4人に1人が間違って使ってるらしいです💦

衣類をやわらか〜く

そしていい香りに仕上げるのが柔軟剤ですが、お洗濯の時に柔軟剤をいつ、どこに投入していますでしょうか??

正しい使い方は皆様ご存知でしょうか?

正解は。。。

 

「洗濯を開始する前に柔軟剤自動投入口に入れて使う」です✨

 

約25%の方が洗濯を開始する前に

「洗剤と柔軟剤を洗濯槽に入れる」

「洗剤と柔軟剤を洗剤投入ケースに入れる」

とあやまった使い方をしてるらしいのです💨

 

 

洗剤と柔軟剤を一緒に洗濯槽に投入すると両者が混ざり合ってしまい、お互いの効果を打ち消しあってしまうので、絶対に一緒に入れてはいけません❌

必ず、洗剤は洗剤自動投入口、柔軟剤は柔軟剤自動投入口に入れましょう。

洗剤自動投入口に入れた洗剤は、「洗い」の工程で洗濯槽に入ります。

そして、柔軟剤自動投入口に入れた柔軟剤は、「最後のすすぎ」の時に洗濯槽に入ることで、それぞれの効果を発揮します!!

洗剤と柔軟剤を一緒に洗濯槽に投入すると両者が混ざり合い、お互いの効果を打ち消しあってしまうので、一緒に入れてはいけません!

洗剤は洗剤自動投入口にいれる‼

柔軟剤は柔軟剤自動投入口に入れるようにしましょう‼

 

ここで基本的な洗濯のやり方を表記します💡

1.洗濯物を洗濯機の中に入れます。

洗濯物を洗濯機に入れる目安としては、洗濯槽の容量の7~8割を上限とします。入れすぎてしまうと、洗濯物の動きが悪くなり、汚れが落ちにくくなったりしますし、臭いの原因にもなりますし、柔軟剤がムラづきしたりすることがあります。
ので気をつけてくださいね。

2.洗濯機のスタートボタンを押す

洗濯機の電源を入れ、スタートボタンを押します。お風呂の水を使う時はお風呂の給水ボタンを押してセットしてくださいね。

3.洗剤を「洗剤自動投入口」に入れる

洗濯物の量や水の量に合わせて計量して入れます。最近ではジェルボールが出てきてますが、このジェルボールの使い方を間違ってる人も結構いると思いますよ。

これの使い方の正解は

「洗濯物の一番下に入れる」

です。

洗濯物の一番上に置く人が多いと思いますが。

正解は一番下に置く。上に乗せてしまうと洗剤がきっちり行き届きませんので注意が必要です。

4.柔軟剤を「柔軟剤自動投入口」に入れます。

柔軟剤の使用量は、商品裏面の使用量の目安にしたがって入れますが、匂いをつけたい時は少し多めに使います。大体目安としては使用量の10ミリ増しくらいです。柔軟剤は「最後のすすぎ」時に自動的に洗濯槽に投入されます。

5.脱水する

軽く脱水します。 柔軟剤には液体の柔軟剤のほかに「乾燥機用柔軟剤シート」もあります。乾燥中の衣類のしわや布いたみなどを低減します。それから衣類を取り出す際の静電気を防止効果や、ふわふわさらっとした状態に仕上げます。

 

柔軟剤を使用できる「衣類」について

柔軟剤は洗濯できるすべての「衣類」に使用できます。普段の洗濯にも、おしゃれ着にも使えます。ただし、注意が必要なのは洗濯じわを軽減するタイプの柔軟剤はしわ・凸凹加工の衣類には使用しないでください。加工がとれる場合があるとのことです。

 

最後に

柔軟剤の効果

柔軟剤の効果についてわかってる範囲で書きますね。

下記のような様々な効果のものがあります。

1.衣類をふんわりふわふわにやわらかくする

2.色々な香りをつけることができる

3.汗やタバコなどの嫌なニオイを防臭・消臭する効 果がある

4.静電気を防止する効果がある

5.洗濯じわを軽減する効果がある

6.洗濯時の絡みを軽減する効果がある

7.部屋干しなどで起こる菌の増殖を抑える(抗菌)

 

抗菌成分入りと記入があるものは抗菌作用が他のものより強いというように柔軟剤は奥が深いですね。

今後もまだまだ新しい商品が出てきますので皆さんも沢山試してくださいね。

それではまた次回

ZOOでした😋

 

( 関西 商品バイヤー ZOO )

趣味と仕事がつながる

私は茨城県で薬局に勤務している33歳♂薬剤師です。

今回は私の個人的な趣味である“ギター”について取り上げたいと思います‼😀

 

ギターといってもいろいろ種類がありまして、クラシックギター、エレキギター、フォークギターなど。

私が主に演奏するのは「フォークギター」です🎸

正確にはスチール弦のアコースティックギター(通称:アコギ)なのですが、

一般的にはフォークギターのほうがイメージしやすいと思います。

フォークギターはちょうど下の画像のようなギターです。

(私の所有しているギターの一部です)

←こんな感じのギターがフォークギターですね。

右側が若干えぐれた形をしているのは、ハイポジション(真ん中の穴に近い位置)での演奏をしやすくするためにこんな形になっています。

このギターは主に弾き語りより、ソロプレイであるインストゥルメンタルに用いられるギターです。

 

他にも、下のような変わったギターもあります。

←最近購入したヤマハのサイレントギターです。

主に家で練習する用ですが、ライブでも使えます。
胴体がスッカスカのため、共鳴音が少なく、生音を極力減らしたい家での練習や、ライブ会場でのハウリングを防止したい時などに用います。
ラインをつなげることでアンプから音を出力することも可能。

 

 

フォークギターは弾き語りなど、歌を唄いながら演奏するのが一般的なイメージですが、

私が演奏するのは、インストゥルメンタル、歌がない曲が多いです。

歌がないギターだけの曲というと、なんとなく地味・暗いといったイメージが一般的ですが、

押尾コータローDEPAPEPEなどの若手ギタリストの活躍で、

よりPOPな、爽やかで軽快な曲が増えた事により、

最近ではTVやCMでも流れるBGMにギターインストが多く使われるようになって、

ギターの音がより身近になってきています。

 

「ゆず」が好きで15歳の頃から始めたギターですが、

20歳代にギターインストの魅力にハマり、

飽きやすい私でも18年も続けられていて、

それだけ自分にとってギターは特別な存在なんだと思います。

ウィーズに入社した当時(10年前)、

最初はギターが趣味であることを会社の人には黙っていた(つもりだった)のですが、

某クリニックさんの忘年会に参加させていただいたときに、

是非、薬局の方々で楽器を演奏して欲しいとのご要望がありました。

その時に上司から、

「そういえば○○(私の名前)くん、ギター弾けるって言っていなかったっけ?」

とひょんなところから私の趣味がバレてしまい、

その結果、クリニック主催の大規模な忘年会へご招待いただき、

ソロ演奏やクリスマス曲の合奏をさせていただくことになりました🎹

自分の趣味と仕事がこうしてつながることは珍しい事ではなく、

たとえば車が趣味の先輩は、車好きなクリニックの先生と一緒にレース場へ行ったり、

釣り好きな人がいれば先生たちと一緒に海釣りに行ったり、

こうして自分の趣味など好きな事が身近な人たちとつながり、

輪が広がって打ち解けて、仕事もうまくいくことがあります。

今では私もこの演奏会への参加がギターを続けるひとつのモチベーションとなっています。

私にとってギターは個人的に大切な趣味でもありますが、

誰かに喜んでもらえたり、一緒に楽しんだり、

今まで続けてきたものがこうして何か役に立つことがあるんだと実感して、

何事も続けていくといいことあるんじゃないかな~、と思う今日この頃です✨😋ペロッ

 

<おまけ>
ギターが好きな人用

 

HEADWAY HC-CUSTOM

TOP:シトカスプルース単板(ベアクロー)

SIDE・BACK:ジリコーテ単板

ジリコーテ材はギター市場でも珍しく、ブラジリアンローズウッドの代替材としても用いられる事があります。

 

←真ん中のキラキラしたところは貝殻を用いた装飾です。すべて手作業で埋め込む、集中力と根気の要る作業です。

実は、機械化が進む現代でも、ギター作りのそのほとんどの工程・作業は人の手で行われています。つまり、販売されているほとんどのギターはハンドメイドが主流なんです。

 

 

 

←裏板のジリコーテ材。

“シャム柿”とも言われるこの材は固くて重く、ワシントン条約で輸入禁止となったハカランダ材と似ている高音がきらびやかな音色が特徴です。この独特な柄もエキゾチックで気に入っているポイントです。ブラジリアンローズウッドをはじめ、ハカランダ材の代わりとなる木材を用いる事で、限りある木材の環境資源保護にもつながるように、ギターを作る側も色々配慮しているんですね。

 

←表板のベアクロー・シトカスプルース。

熊の爪で引っかいたような柄が特徴的で、通常のシトカスプルースと音色はそれほど変わりません。ただし、採取量が低い為、おもに上位機種に採用されています。明るく温かみのある音色になりやすいです。

 

 

 

 

( 茨城県 薬剤師 30代 男性 )