みなさまお疲れ様です、tomomiです😊
あったかい一日でしたね、マフラーなしで通勤してもあったかい!
すこしづつ春が近づいていますね🌸
うちのムスメの学校はもうすぐ終業式。やっと、しばしのお弁当休業期間に入れるー(≧▽≦)
お弁当作りって大変ですよね、これが毎日となるとなおさら。
私も毎日お弁当持って行ってますが、おにぎりとお味噌汁だけ、とかもぜんぜんあり。
ただ、ムスメはそういう訳にもいかず、頑張って早起きして作っている訳ですよ💦
正直しんどい
でも、お友達とかと一緒に食べるだろうから、ある程度はちゃんとしなきゃ、とか思ったり・・・

基本的には前日の晩ごはんのおかずを残しておく。
残し忘れていたら、私が寝た後に帰ってくるダンナに食べられてしまい、絶望の朝を迎えることになる・・・
朝は玉子焼きとウインナー炒めて、あとは果物とかで埋めていく感じ
なんとなくそれなりに見えるコツは、「黄色」「赤」「緑」を入れること。
お弁当箱の色も大事で、黒や木目にすると映えます!
ピンクとか水色とかは難しいかな💦
ムスメ大好物のオムライスだと、かーなりテンション高いw
前の日の夜にケチャップライスを作っておくと、朝は薄焼き卵を作るだけでオッケー👌
意外と簡単


うえっ、ごはん炊いてないわ💦
とかいうときは、サンドウィッチが助かる
めんどくさいのでパンの耳切らずにそのままインw
玉子とレタス系があれば大丈夫、バターとマヨぬっとけばそれなりの味になるwwwwww
ご飯が多いお弁当で、たまにパンを挟むと、なんだか特別感があるみたいで、これまたテンション⤴
でも、おなかいっぱいになって喜んでがっつくのは、こんなお弁当。
ご飯の上に焼いた肉を乗っける、これで優勝👑
なんやかんや考えながらおかずを入れた所で、
「美味しかったわ!!!!!!!!!」
っていうのは、こんな茶色いやつなんですよ
これでいいんですよ
みんな好きなのは、たいがい茶色なんです!

お弁当作るのは大変です。
でも、いいんですよ、なんでもいいんですって!
前の日の晩がカレーやったときは、タッパーにカレー詰めて、白米だけのお弁当箱と持たせたり、
たまにはおにぎりとみそ汁の時もあります。
校内販売のパンの時もあります
コンビニのお弁当の時もあります
冷食に助けられる時もあります
食べれたらなんでもいいんですって!
だから、あんまり気負いしないで下さいね!
前の日の晩ごはん、自分の分少し取り分けておいて、それをお弁当にまわすんです、するといつのまにか、自分の食べる量も減るから、自然とダイエットできる、かもですよwwwwww
以上、お弁当作りのちょっと先輩wからのアドバイスでしたwwwwww
今日も見に来て下さりありがとうございました!
また明日もアップしていきます
よろしければ、いいね❤ よろしくお願いしますっ(^▽^)/