皆さまお疲れ様です、tomomiです(o^―^o)
今日も一日頑張った、そしていつも言ってる
一期一会
を今日も感じながら業務遂行✨✨
「ありがとう」の言葉を糧に、これからも頑張るよー(* ̄0 ̄)/ !!
疲れた時はお酒と甘いもの
毎日の晩酌で癒されていますが、たまに甘ーいものも食べたくなって、ある日、自分とムスメの為にコンビニで白いたい焼きを買った時があって。
その時、たまたまムスメも白いたい焼きを買ってきてたという、偶然なる大バッティングwwwwww
でも、違うコンビニだったしそれぞれ美味しく頂いた、で、なんとなくビミョーに違う。で、その時ひらめいた✨
コンビニによってどう違うか食べ比べせーへん?
わー、ユーチューバーみたいやーwとあたしの提案にがっつりのってきたムスメ
じゃ、決行な!と早速次の日コンビニ回りをしたwwwwww
コンビニ4件の白いたい焼き
白いたい焼きが発売されたばっかりの頃だったからか、結構売り切れだったりして、入手するのに何件も車で回った(暇人か?!)
そして入手できたのはこの4種

左上 ミニストップ 右上 ローソン
左下 セブンイレブン 右下 NewDays

写真ではわかりにくいけど、大きさや質感、色、触感もさまざま
クリームが透けてる子もいる。生地が薄いのか?
焼き型もそれぞれ違うけど、どの子も可愛い♡

ごめんね、半分に切った・・・
カスタードクリームだけの子、ホイップクリームとカスタード2種存在感ある子、2種を混ぜてる子
比べてみないとこういった違いはわからないよねー
結局好みの問題
正直、4種の味は全然違ってた。
もちもち半端ないのもあれば、しっとり系とか、生地のやわらかさ、食感も違う。
クリームに至っては、見た目に違いが分かるように当然味も硬さ、なめらかさも違う。
目隠しして、「どれがどこのコンビニの子かゲーム」をしたところ、ムスメは4種すべて当てた!(これはこれですごい!!)
でも、それくらい違いがあったんだわー
どれが美味しいか、とか評価している人もいるけど、「美味しさ」を感じるのは人それぞれ。
やっぱり好みが大きいと思うな、スイーツは特に。
なので、どれが「美味しかった」という表現はしないけど、コンビニによって何を重視しているのか、とか、他社との差別化、とか、なんだか各コンビニのスイーツ開発者の方々の苦労と努力を感じ取ることができたなー。
「次はチキンを食べ比べたいなー」というムスメ、おっけー、また一緒に店舗周りしようぜっ👌