we are FreeStyle〜2〜

20XX年某日。

神奈川に住み始めて落ち着いてきたので

バイクを購入。

当然皆さんが知っている、

「YZF-R6」

こちらは高回転型のバイクで

基本的に燃費を考えた

あまりアクセルを開けない走り方は出来ない車体だ。

シンプルに金食い虫。クソ過ぎる。

クソなのだが最高なのだ(?)

(これが分かると薬剤師として1人前になれるよ)

先日ZX6Rというバイクを三重で購入し秋田の異動で売却したのだが、懲りることなくこちらの青いバイクを買って数ヶ月後同じ車種を買ってしまったのだ。

かわちい

基本的に”男”というものは

コレクション癖がある解かないとか。

というわけで…

ZX-6R×YZF-R6

「凄い綺麗!」

「かっこい!!」

「へぇ〜カメラもやるんだ〜」

皆さん様々な感想があると思いますが、

こんなかわちいバイク達。

全力でアクセルを回すと250~270km/h位はでます。

(̨̡՞ ⸝⸝o̴̶̷̤ ̫̭ o̴̶̷̤⸝⸝ ՞)̧̢「擬態型…ってコト(!?)」

そうだ。

コイツ600ccのバイクばっかり買ってて

1000ccとか大きいの買わないんかよ!

と言われそうなので説明しておくと、

基本的にバイクは排気量と共に

車体自体も大きくなります。

逆に車は軽自動車でも中は広々みたいなのあるんですが、バイクは大きい車体に小さいエンジンは載せないみたいなんです。

(なんでかは知らん。)

なので、

50ccには50ccなりの車格。

250ccには250ccなりの車格。

400ccには400ccなりの車格。

600ccには600ccなりの…

と行きたいところなんですが、

600ccのバイクは400ccのバイクの車格と

ほぼ同サイズなんですねぇ。

車重が軽い分パワーが出やすいので

乗っててより楽しさを感じられことが

“600ccの良さ”なんです😚

やばい。

通勤の電車で書いているのですが

茅ヶ崎駅に着いてしまう。

いつでもツーリングメンバーを募集しています!

それでは皆さん良いバイクライフを。

投稿内容は株式会社ウィーズとしての総意ではなく、従業員各個人の意見として発信しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沢山稼いで沢山使う薬剤師集団

T:海外旅行に行きたいんだよなぁオブザイヤー2025。100万円いただいたら、、、推しの国の旅行に申し込みたいと思います。
R:またシンガポールでチキンライスが食べたいマン
A:2026年にツレとスイスに行く旅費にするぞ!
E:ハワイ行くぞー!
ALL:今後も100万円企画があると思うので海外でも動画を撮影しHPブログに投稿することで100万円⇔海外旅行を実質永久機関にします。

目次