「薬剤師、もう無理かも…」
ある日、私は自分の隠しきれない本音に気づいてしまいました…
…
はじめまして!
「薬剤師辞めかけの人」です。
・薬剤師せず、
・社員ブログ&社員Instagram発信しつつ、
・自宅で個人事業主の活動に取り組んでいます。
2025年3月1日まで、全20投稿 ブログを更新していきます。
「薬剤師でも、好きなことに取り組める会社があったよ」と伝える発信をしていきますので、よろしくお願いします!
それでは、続きをご覧ください↓
「薬剤師、もう無理かも…」
ある日、自分の隠しきれない本音に気づいてしまった私は、
「やっぱ、そうだよね…」
率直に、そう思いました。
入社前から、いつかはこうなる気がしていたんです。
…
私は、「薬剤師・総合職」として、新卒で入社しました。
「ウィーズなら、自由な働き方ができるかもしれない」
就活の時に感じた「会社への期待感」を思い出すことで、
「社会人になってしまう不安」を覆い隠しながら、
3月31日の入社式を迎えました。
入社当初は全てがわからなかったので、
「とりあえず流されてみよう」と思い、
薬剤師の働き方や、ウィーズの方針など、
実際に自分で体験してみることにしました。
4月〜5月は、まだ薬剤師の仕事ができないので、
「薬剤師の仕事、まだよくわからないな」という感じ。
正直、学生気分の延長だったので、わりと気楽に過ごせていました。
6月から、薬剤師業務が開始。
「調剤」「投薬」「薬歴」「発注」「分譲」「他店とのやりとり」など、
薬剤師としての業務をたくさん実践で学びました。
学生気分から、「社会人」モードに切り替える必要があったので精神的には大変でしたが、
おかげで薬剤師業務の全体像が見えるようになってきました。
…
その後も薬剤師として働いていく中で、わりとすぐに薬剤師の働き方の全体像が掴めるようになりました。
そんなある日、、
(え、、もしかして このまま ずっと同じようなこと続けるの…?)
ふと、自分の心の声が聞こえてきました。
いや、もしかしたら今まで聞こえないフリをしてきただけなのかもしれません。
「薬剤師、すぐに辞めたくなるかもしれない」
入社前の予感が、、ついに現実になってしまいました。
薬剤師はじめたての頃は「薬剤師の全体像を見る途中」だったのでなんとか頑張れましたが、
全体像が見えてしまったことで、未来がなんとなく読めてしまったんです…
そして、私に見えた未来は、私にとって「退屈」な未来でした。
…
そんな私は今、自宅にて活動をしています。
私が 心から「やりたい!」と思える活動(「個人事業主」として密かに活動中)をさせてもらっています!
つまり、ウィーズに所属しながら、「個人事業主」として、自宅で働いているんです。
「なんで、そんなことができるの?」
私も驚きました。
ぶっちゃけ、辞めるつもりだったんです。
(正確には、「辞めるべき」「辞めなければいけない」と考えていました)
それくらい、「薬剤師を辞める」ことについて、1人で思い悩んでいたんです。
でも、ウィーズは「私のやりたいこと」を応援してくれました。
…
ブログを通して伝えたい想い
このブログでは、
「私がウィーズで自由に働いている姿」を発信することを通して、
「正直、薬剤師はもう続けたくないんだよな…」という周りには言いづらい悩みをもつ薬剤師さんに、
「薬剤師がこんな自由に働ける会社って、あるんだ…」
と、希望を持ってもらうことを目的にしています。
ウィーズは、私と同じような「違和感」を持った方の居場所になれる”唯一無二”の会社だと感じています。
そして、私自身も実はウィーズで叶えたいことがあるので、
「一緒にがんばりたい」と思ってくれる仲間ができたら心強いなと思います…!
次回の発信は…?
読み返してみたんですけど、まだ全然伝えきれていないですね。。
「なんで、ウィーズは許してくれたの?どんな経緯?何か条件はあったの?」
「どうして、会社(薬剤師)を辞めるつもりだったの?」
「というか、あなたの経歴は?自己紹介してくださいよ…」
などなど、いろんなところが説明不足でした。。
次回以降、説明していきます!
…
次回のタイトルは、
「【#02】薬剤師なのに、「自宅で仕事」が会社に許された経緯をお伝えします」
です!
私が限界を感じた時に、
ウィーズが実際に、どんな提案・サポートをしてくれたのか?
その内容や経緯をお伝えします!
予告~薬剤師が国試解いたら~
2025年1月27日〜 「薬剤師なら、1ヶ月勉強するだけで、110回国試で9割取れる?」という実験企画を始める予定です。
隠れ Instagram
私は「薬剤師辞めかけの〇〇さん」というアカウントの中の人です🤫
インスタでは、
・私はどんな人か(自宅で働く薬剤師になった経緯など)
・私が思うウィーズの魅力ポイント(インスタ上では「私の会社」とあえて濁してますが、バレバレです)
・私が「個人事業主」として、取り組んでいること
とにかく「私」づくしで、全然私に興味ない人が見ても面白くないかもしれませんが…
全部で18投稿しますので、応援してくれると嬉しいです!
でも、実は…
DMでの個別相談が1番嬉しいです🤫
(DMだけで十分かも…笑)
DMで募集していること↓
<薬学生さん>
→履歴書・ESの無料添削
(このブログをここまで読んで、この特典を見つけてくれた人にメリットになればと…)
「ブログ見ました!添削してください!」という感じで連絡してくれたら、ES完了です◎
私的にも実は「個人事業主の活動にも活かせる」というメリットがあるので ウィーズ以外の履歴書・ESでもOKですし、遠慮なくDMくださいね◎
<薬剤師さん>
→ウィーズの内情・転職に関する情報提供
たかだか1若手社員でしかないですが、だからこそ逆に「ありのまま」を伝えることができます。
「こんな働き方したいんですけど、いけますか??」みたいな質問してくれたら、自分が持ってる情報+先輩/会社に聞いてみた情報などでフィードバックします◎
私と似た悩みの人には、特に聞きに来てほしいです…仲間になってくれたら心強いので…!
ブログ記事やインスタ投稿の感想など、もちろん嬉しいですが、まずは「読んでくれたあなた」にメリットになればと思います。
気軽にDMで感想・相談ください↓
…
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
「薬剤師辞めかけの人」より