患者さんの疑問 ジェネリック医薬品

患者さんとお話していて、たびたび質問されること

 

「ジェネリック医薬品って大丈夫なの❓❓😟」

 

患者さんによって、不安要素はそれぞれ😓

 

その不安を和らげるのも薬剤師のお仕事です👍🏼🍳🍳

 

患者さんによってさまざまな不安がありますが、

いろいろ聞いていくなかで、

多くの患者さんが思う

ジェネリック医薬品のイメージ

『ジェネリックは違う薬だから飲みたくはない‼‼』

というもの・・・

ジェネリック医薬品は安いというイメージはあるため、

患者さんにとっては先発医薬品とは違う薬😫だと思うのでしょう

 

『ジェネリックは国産ではないから、異物とか入ってそう😈👿』

 

こちらもよく耳にしますが、もちろんそんなことはありません😓

安さの理由が国産ではない👿

という認識になるのだと思います

 

不安に感じることを、時間をかけて聞いたところ

患者さんがもつジェネリック医薬品に対する漠然としたイメージが浮かび上がってきました

 

 

そもそもジェネリックとはどういう意味なのか

ジェネリックはもともと「一般的な」という意味があるみたいです👏🏼

 

薬に関していえば

「新薬(先発医薬品)の特許が切れたあとに販売される、新薬と同一の有効成分を同一量含み、効き目が同等な医薬品」

とされており、

国の厳しい審査をクリア(国の厳しい審査をクリアしたものだけが承認されています。有効性や安全性、品質も新薬と同等です。)

低価格で個人負担が軽くなる(新薬と同じ有効成分を使用し、開発費用が抑えられるので、低価格です。医療の質を落とすことなく、経済的負担が軽くなります。)

          ~厚生労働省HP広報資料より抜粋~

 

ジェネリック医薬品の知識に関しても大事ですが、

患者さんとの信頼関係を結んで、話を受け入れる状況を作るのが大事だと思っています😼

 (兵庫県 薬剤師 20代 男性)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です