皆さんこんにちわ☀️
今回は鹿児島→三重に移動になったので、せっかくならと伊勢に行ってきました🚗 ³₃
目的は、スヌーピー茶屋🍵⛩
ついでに伊勢うどんも食べてきました🤭
皆さんも是非行ってみてくださいね‼️
皆さんこんにちわ☀️
今回は鹿児島→三重に移動になったので、せっかくならと伊勢に行ってきました🚗 ³₃
目的は、スヌーピー茶屋🍵⛩
ついでに伊勢うどんも食べてきました🤭
皆さんも是非行ってみてくださいね‼️
「出荷調整」って言われて薬が入荷してこない状態が続いています。
思えば1年以上前、真菌症の治療薬に睡眠導入剤が混入してしまった事件がことの発端。
別のメーカーでも製造工程の問題が相次いで見つかり、玉突き状態で供給不足に陥っています。😭
もう長くこの仕事をしていますが、こんなに多くの品目でこんなに長く出荷調整が続くのは初めてです。😠
基本的に自動発注なので、順調なら発注点を下回った品目は翌日に納品されます。
ところが、翌日に納品されないことが多くあって困ります。😰
最近は欠品となるのはほぼジェネリックのみですが、品目によっては数日後に入荷するもの、メーカーを変更しないと入ってこないもの、そして全メーカーありませんと言われてしまうものもある始末。😱
少し前から、問屋さんから入荷状況がデーターで送られてくるようになりました。
在庫状況もわかるので、切り替えを考えるのに便利です。
患者様に迷惑をかけないよう、必死に在庫管理をしていますが、まだしばらくはこの状況が続きそうです。😰
かかりつけ薬局としてどこの処方箋も受け付けます‼と元気に言いたいのですが、薬が用意できない可能性があるのです。
少しでも早く順調になって欲しいのですが問題点がいくつもあるのかもしれません。
ところで、話は変わって「ミツマタ」って知っていますか?
先月、栃木県の群生地に行ってきました😀
こんな植物で3つに分かれているからミツマタ。
日本紙幣の原料なんですよ。
縁起がいい植物ですね。
2024年の新紙幣が楽しみですが、その頃には現金はあまり使われないでしょうか…
(千葉県 50代 女性 薬剤師)
皆さんこんにちは🙌✨✨
急に暑くなったり☀️
かと思えば春らしい気温になったり🌸
来週からは雨が増えそうな今日この頃☔️
いかがお過ごしでしょうか??😌🌹
まだまだ寒暖差の激しい日が続きそうなので、
体調を崩さないように気をつけていきましょうね😷😷😷
さてさて最近の私はといいますと!!
部屋の緑化運動を
進めております🌱🌱
お花のサブスクを週に1回
届けてもらったり💐
乾燥させてドライフラワーにしてみたり🌼
ホームセンターに通って
素敵な葉っぱちゃんたちを探しています☺️
ここでクエスチョンです💡🕵🏻
皆さんハイドロカルチャーって
ご存知でしょうか??
いけ!!
カメ○クス!!!
ハイドロカルチャー!!!
必殺技感ありますよね😂😂😂
その正体はというと……
ハイドロ=水
カルチャー=栽培
いわゆる水耕栽培のことなんです🙆♀️
土と違って汚れにくく、
虫が発生しづらいので
お家の中で植物を育てるのに
うってつけなんですよ✨✨
私も先日買ってきた子たちを植え替えてみました🪴🪴
その様子をご紹介させていただきます☝️
今回植え替えたのは
ペペロミア
シェフレラ
D.コンシンネ
の御三方🌿
【レシピ】
材料 : ハイドロボール
ミリオンA (根腐れ防止剤)
底穴のない器
もともとハイドロボールに
植えられて販売されていたので
とっても簡単!
① 器にミリオンAをいれる
② ハイドロボールで植えていく
/ チョットズツネ!! \
完成!!!!!👏👏
とーーっても簡単なので
ぜひ試してみてくださいね🥰
(岐阜県 薬剤師 30代 女性)
皆さんこんにちは☀
先日天気が良かったので、2年ぶりに桜を見に行ってきました✨
もう見頃は過ぎていて散り始めているかな❓🤔
と思いきや、散ることなく咲いていました‼🌸
桜満開で圧倒されました😳
最近は毎日バタバタしているので💦
ゆっくり花を見れて癒やされました☺
群馬県 20代 男性 薬剤師
みなさんこんにちは‼
ここ数日で急に暖かくなってきましたね😭
季節の変わり目で体調を崩す人もいるかと思いますので健康には十分注意を☀😇
さて今回はタイトルの通り焼肉を食べてきました✌😌
早めの時間に行ったり、個室にしたりと対策はしつつランチタイムに行ってきました🚘
最近外食も行けてなかったこともあり少し豪華💍なランチコースにしました🏋🏿
最初に来たのは前菜と一品料理
おいしい🤑
メインの焼物
おいしい🤑
奮発して厚切りのタンを追加で頼んでみました👏
おいしい😋
その後のご飯もの、デザートもおいしかったです。
久しぶりの外食は大満足でした😎
千葉県 20代 男性 薬剤師
こんにちは😊
春ですね🌹通勤路の桜が綺麗でした🌸
4月は新しい出会いの季節🍀
今年は22名の方が無事国試に合格し、晴れてウィーズ新人薬剤師となりました‼
ウィーズには育組(はぐくみ)制度があり、同期の新人薬剤師は皆クラスメイトです。
そして1年目から最低でも向こう3年間、若手の先輩薬剤師が担任の先生のように寄り添ってくれます。
仕事でわからないことだけでなく、日々の生活での悩み事も相談できる頼れる先輩達です。
もちろん3年間過ぎても管理薬剤師になっても質問したり一緒にご飯に行ったりできる、一番の相談相手💕
何を隠そう今年は私も育組の先生のひとりなのだ🤓
そして育組の最初のイベントが
入社1日目からの新人初期研修なのです✨
入社式に始まり、会社の概要や店舗業務、法規について先生からの講義を受けてもらいました。
今年も昨年同様Zoomで、計5日間行いました。
先生たちは新横浜事務所から、新人さんは自宅からです。
本当は対面で行いたいし、いっぱい喋って体を動かして、楽しく覚えてもらいたかったのですが・・・ご時世柄仕方ありませんでした。
でも新人さんたちが一生懸命画面の向こうでメモを取ってくれていて、先生として本当にうれしかったです😭
途中には在宅を専門に注力している社長や、調剤事業部の部長にもご講演いただき、ウィーズマインドを伝授されることもありました😆
そんな初期研修も昨日で最終日を迎え、新人さんたちは今日から意気揚々とローテーション研修の1店舗目に向かってくれています🌞
配属先の店舗で、たくさんの出会いと学びがあることを期待しています
そしてそんな中で悩みや疑問が生まれたら
いつでも頼ってきてね😌
皆さんも今年の育組一同を、どうぞよろしくお願いいたします😍
(愛知県 薬剤師 女性 30代)
みなさんこんにちは😀
今日は入社式の方も多いのではないでしょうか❓おめでとうございます✨
今年も新しい風とともにフレッシュな方たちと一緒に働けるのを楽しみにしています☺️
新年度はじめての投稿は春らしい内容にしたいと思います🌸
先日、生まれて初めて九州最大級(?)を誇るテーマパークであるHUIS TEN BOSCH(ハウステンボス)に行ってきました🚗
イルミネーションも花火もありましたが、今の時期はなんといってもチューリップ🌹🌷
エリアにはいると花のいい香りが広がっています🐽
ヨーロッパをイメージした街並みにチューリップがよく似合ってました🍷🧀
たくさんチューリップが咲く中でこんなチューリップも咲き始めていました‼
品種名:チューリップ・ハウステンボス
学名: Tulipa cv. Huis Ten Bosch
なんとテーマパークと同じ名前😮‼
調べたら2000年に迎えた日蘭交流400周年を記念して改良して作られた花なんだそう🇳🇱🇯🇵
フリルの花びらが特徴的な2種、「ファンシーフリル」と「ヨハン・グーテンベルグ」のかけあわせです☀
❤
ピンクと白のひらひらが可愛らしいですね😄
以前は咲かせるのに苦労があった様ですが今では園内でたくさん見ることができます👏✨まだ間に合うと思うのでぜひ足を運んでみてくださいね🌈
(福岡県 20代 女性 薬剤師)
皆さんこんにちは!
最近外出機会が減っていて
運動不足な日々を過ごしているのは~どこのどいつだ~い😎
あたしだよ‼
ということで体の動かしていなかった矢先、友人からとある連絡が来ました。
「卓球やろうぜ!」
自分は中学時代卓球部、友人は中学、高校と卓球部で、お互いに久々の卓球です。
よし、実家に帰ってラケット持ってくるかぁ!
と思ったものの
ラケットはどこかに行ってしまって買いなおす必要があります😅
せっかくなら社会人パワーを使って
昔は買えなかった僕の考えたつよつよラケット
を揃えようと考えたわけです。
いや、学生時代に親に何万もするスポーツ用品を気軽におねだり出来たら良かったんですけどね・・・
簡単に卓球のラケットを説明すると
・シェークハンド(両面で打てる)
・ペンハンド(片面で打つ)
例外に両面で打てる中国式ペンというのもありますが基本的には2種類と考えてもらえばOKです👍
そしてラケットに貼るラバーがあります。
・裏ラバー(表面ツルツル)
・表ラバー(表面ツブツブ)
・粒高ラバー(表ラバーの粒がもっと高いやつ)
と3種類あるのですが、ほとんどの人は裏ラバー使ってる感じです。
自分は中学時代シェークハンドに裏と表を貼っていたのですが久々なのでとりあえず両面裏を貼って、慣れてきたら戦術変えるかどうか、という感じで選んでいきました。
いざ何を買うか迷って色々見始めるのですが(ここが一番楽しいところ)
ちょっと奮発して一式そろえてみました。悩みに悩んで完成したのがこちら!
卓球メーカーにもいろいろあって、派閥があるのですが私はニッタク派です✌
ラケット:アコースティックカーボン
ラバー:ファスタークG1、見えてませんが裏はテナジー05
という復帰勢には贅沢すぎるというか使いこなせないくらいいいもので揃えました😇一式3万超えてます😱
商品名言われてもほとんどの人は分かんないよ😩
という方の為に分かりやすく例えるなら、車の運転が不慣れなうちに高級外車に乗るような贅沢といった感じですかね?プロ選手も使っているものなので自分にはもったいないくらいの代物です💦
打った感覚としては・・・
久々過ぎて比較対象はないけど凄くいいのは分かる
なんだろう、当時使っていたものと比較してみたい。
そしてそんなプロ仕様つよつよラケットで友人と一戦した結果・・・
その結果・・・
なんと・・・・・
負けました😇いや、久々過ぎるんで許して下さい
でも久々ですごく楽しかったからヨシ!(なお、友人も社会人パワーで良いものを買っていたようです。納得)
お金で腕は買えないという名言がありますので、
いっぱい練習して強くなるぞ!
(愛知県 20代 薬剤師 男性)
こんにちは😀一気に春らしい気温になりましたね🌄
気温に合わせて花粉症の患者さんが増えてきました💦スギ花粉症の方は地域によってはピークとのことなので注意してください‼
そんな春先ですがこれから素敵な景色が見られる時期になります✨せっかくなので私おススメスポットをご紹介しようと思います😊
春と言えば・・・桜🌸京都🎍(もちろん他にもよいところはありますが)
桜がきれいに見える素敵スポットがこちら!
これは今年の写真ではないので、今年の見ごろはこれからです✨
場所は京都伏見⛩伏見といえば稲荷神社、有名ですよね‼
そんな伏見で十石船という遊覧船での観光です⛴船は昔ながらの風情あるこちら👏
この素敵船が川に流れるさくらの花びらを掻き分け進んでいきます🌸
さくらを下から楽しむのも良いですし、水に浮かぶ花びらを楽しむのも・・・船に流れる周辺のガイドも・・・どれも素敵でおススメです🙌
調べてみたら今年も十石舟が始まるとのこと👏見ごろはもう少し後かと・・・ぜひ一度足を運んでみてください🍀
暖かくはなってきていますがまた寒くなると体調を崩す方もいるので・・・お出かけの際はちょうどよい服装で、コロナ対策万全でお出かけしてください👕
最後まで読んでいただきありがとうございました✨
(東京 30代 薬剤師 女性)
こんにちは~!!
2月も後半になり、だんだんと気候も良くなってきましたね(^^♪
鹿児島の今週の気温は最高気温15~19℃!!
1週間まるっと15℃超えで洗濯物が良く乾きそうです(*´Д`)!!
さて、今回は鹿児島の少しマイナーなカフェをご紹介いたします!
その名も、鹿児島市下田町にある【トキタマカフェ】
お店の住所をカーナビで検索すると別の場所に連れていかれると噂のカフェのようなので、グーグルのナビを使っていきました🚗
畑の真ん中を突っ切り、細い山道を進みます(対向車が来たらどうにもなりません笑)
本当に道があっているのか不安になりながら進むと、
ガードレールにちょこんと、ありました!🙌
看板からさらに細い坂道を降っていくと、なにやら車が数台止まっています。
ありました!!😲
お店は、民家に併設されているようです。
お店の中はこんな感じです!
古民家を改築しているらしく木の温かみが感じられる店内でした!
パンケーキを食べに行ったのですが、
数量限定で食べられなかったので…
変わりにランチ&スイーツ😻!!
パスタも絶品でした!!
スイーツは創作のようで
何が何なのかよくわからなかったけど、美味しかったですよ~笑
次は、パンケーキにリベンジしたいと思います!!
他にも気になっているカフェがたくさんあるので、
また機会があればご紹介しますね~♬
(鹿児島県 20代 男性 薬剤師)