ソムリエ薬剤師のワイン手帳 Page2

皆様お久しぶりです、そして乾杯

もうすぐ入社2年目薬剤師Kです

今回もわたしの「ワイン」から「薬」を感じる話、読んでいってください

皆様ご存知のとおりワインソムリエ薬剤師のダブルライセンスの私

ウィーズの総合職として入社し、多くの酒豪薬剤師と出会ってきました。

そしてもっと多くの薬剤師、薬学生にもワイン好きになってほしい、と、常々思っております

元来ワインとは薬のようなもので、ギリシア時代の名医ヒポクラテスは、白ワインを利尿薬、タンニンの豊富な赤ワインを下痢止めに用いていたそうです。

 

やはりソムリエ=薬剤師 といっても過言ではないはず、、、?

前回に引き続き、会社のおかげで日本全国のいろんなワインを飲み歩き

 

日本各地の薬局で研修し、日本各地のワインと名産品を味わっていく、そんな最高の薬剤師ライフを過ごしています

 

さて、そんな私が薬剤師として次(2箇所目の土地)に研修にあたった地は

大分県 大分市 (循環器内科)でした

 

大分といえばなんといっても温泉、湯上りで火照った身体に

刺身唐揚げ、、白ワイン、、、 思い出すだけで幸せです、、、

 

循環器といえば 心臓

心臓といえば赤ワインですよね

 

、、、何言ってんだコイツ

いえいえ、酔っているわけではありません

古来より、赤ワインは心臓病の予防として飲用されていました

 

このワインを今では ロマネコンティ といいます

 

筆者は名前を聞くだけでテンションが上がってしまう超高級ワイン

昔はスプーン1杯を薬として用いていたというのだから

私は生まれる時代をきっと間違えたな、、と感じます

 

薬剤師国家試験直後の皆様なら聞いたこともあるでしょう

この心臓に有益に働く赤ワインの成分というのが レスベラトロール

 

まだ間に合います、循環器内科にお世話になる前に大人な皆様は赤ワインを飲みましょう

さてさて大分では 安心院ワイナリーへ足を運んで、

山、、、森、、? 大分のテロワールを味わってみてください

↑↑ 安心院ワイナリー
(日本の試飲できる種類がハンパない)


実は大分はワイナリー以外でもすばらしいワインを楽しめる場所が、、、

Ristorante Quindici(大分の地元の食材を使った地産地消イタリアン)

ここでも安心院ワイナリーさんのワインをいただきました!

中でもソーヴィニヨンブランのこの白ワイン!さわやかな中に大分の自然の果実味を感じ非常に美味でした!!

大分といえば地獄温泉、、真夏の温泉街はまさに「地獄」、、、

汗をかきすぎて、血液がすべてワインになってしまいそうな勢いでした、、

 

↑大分の温泉地では由布院も忘れてはいけません由布院の有名な牛まぶしのお店

 そしてそして、、なんといっても大分には魅力的な酒どころ(居酒屋)がたくさんで

おどる割烹はちお(メニューに面白いものが多く味も、最高でした)

ローテーション研修の3ヶ月間ではとても足りない魅力の詰まった大分県

ぜひ訪れてみては?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラソムリエ、、、もとい薬剤師の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

( 静岡県 薬剤師 20代 男性 )

 

名古屋出張〜🚅

 

ブログ初投稿の2年目の薬剤師です。

 

暖かくなってきましたね🌸+

通勤中に咲いている桜味のスイーツなどで春を感じています

 

4月から新学期や、新しい環境での新生活が始まりますね。

それぞれいろんな感情で新生活が始まるのかと思いますが、

悩んだり、疲れたらしっかり休んで、

ゆっくりでいいので一歩一歩、着実に足を前に出して成長していきましょう😁✨

 

 

少し前になるのですが、2月上旬名古屋

全社大会という社員みんなで会社をより良くしようという目的の会議に

参加させてもらいました!

 

テーマは『新卒採用・新卒の研修について』

 

新卒の薬剤師や事務職の方たちが安心して学べるように…

とウィーズ社員総力を挙げて意見を出し合い、

さまざまな意見を聞くことができ有意義な時間でした。

 

 

私自身ウィーズに入社して、この先輩にはついて行きたい

この先輩みたいになりたいと思う方が何名かいます。

私もそういう先輩の背中を見て日々学んでいます🙇

 

 

 

そのあとの1週間、名古屋の店舗に出張だったため

初めて来た名古屋で1週間過ごしました。

 

 

初日は全社大会のために来ていた九州の同期と後輩と名古屋観光に…🏯✨

 

 

ひつまぶしを食べて🍚

 

 

名古屋城を見学して🏯

 

 

熱田神宮でお参りして⛩

 

名古屋での楽しい休日を過ごししました😊

 

 

別の日…

名古屋に出張で来ていると話したら、

お休みだった先輩が漫画を持ち込める岩盤浴に連れて行ってくれたり

 

 

後輩が教えてくれた

あんかけパスタを食べに行ったり🍝

 

 

岐阜からも

他の先輩が会いに来てくれて話を聞いてくれたり🍠

 

 

お休みの日や、お仕事終わりに会いに来てくれる

先輩、同期、後輩に感謝が止まりません😭💕

 

 

初めて行った名古屋の店舗の方も優しくて

観光できるところを教えてくださったり

帰り道送ってくれたりと

充実した楽しい名古屋出張でした🚅

 

 

普段固定のエリアで勤務して、たまに1週間単位の出張に行くなど…

全国に店舗があるからこそいろんな働き方ができるので

どんな働き方がしたいのかお気軽にご相談くださいね☺

 

季節の変わり目で体調を崩さないように気をつけてお過ごしくださいね🙋🍜

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

一員になった暁には、ウィーズの未来を一緒に会議しましょう😊

理想の働き方ができるかも?と気になった方は、インターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

 

(東京都 薬剤師 20代 女性)

 

計画的有給付与で台湾旅行♪

みなさんこんにちは!

お酒大好きウィーズ4年目薬剤師です。

私は今非常にリフレッシュされて、毎日やる気に満ち溢れております。

何故か?その理由は

9連休明けだからです!!!!

どこの世の中にゴールデンウイークや盆暮れ正月でもない時期の9連休くれる会社がありますか?

あるんです。

ウィーズには、「計画的有給付与」制度があり、希望する薬剤師には1年間で最低限取得しなくてはならない5日間の有給休暇を、1年のうちのどこかで、連続で取らせてくれます。

公休日が必ず3日はつながるので、最低8連休が保証されます。

日頃の行いが良いのか、私の公休日は日曜日と月曜日。

土曜日が祝日だったので、火~金曜日の4日間の有給消化で夢の9連休を実現してくれたのです😍

この連休を利用しない手はないですよね。

私は今年、台湾へ3泊4日旅行してきました✈

コロナウイルス蔓延でずっと我慢していた海外旅行。毎年連休の持ち腐れ😭

そのフラストレーションを発散するかのような旅でした。

4日間総数400枚を超える写真の中から、厳選した思い出がこちらです✨

自由広場。広い!!建物が綺麗。大きい!!中正記念堂の交代式は必見です。

国立故宮博物館。どの国の人も「トンポーロー」と呟いてしまうある石が展示されています。

40分並ぶ朝食。阜杭豆漿、お薦めです。

九份で台湾茶のお作法を勉強。テラス席で眺望最高。残った茶葉はお土産に。
試飲もできるし、併設の茶器工房には可愛い茶器がたくさん。

夜景は壮観。

台北市内はランタンフェスティバル中で、至る所に提灯やイルミネーションが。

もちろん夜市にも行き

台湾クラフトビールを飲みました💕

まだまだたくさん紹介したい景勝や文化、名物があり、素敵な体験でした🤗

帰ってきてもまだ4日お休みが残っていたので😳、旅行疲れも持ち越さず、とってもリフレッシュできました。

海外旅行は一例ですが、新婚旅行やお子さんの行事参加、溜まっていた家事の一掃、ひきこもってゴロゴロ…なんでもできます。

こまめに使いたいから連続では取らない方ももちろんいます。

ただウィーズは言ったことは必ず守る会社なので、長期休暇を希望したら

必ず、なんとしても、休ませます。

ちなみに私はある店舗の管理薬剤師ですが、休んでいる間の店舗管理が不安、と思ったことは1度もありません。

ウィーズには業務支援制度と優秀なスタッフ、部長陣等フォローアップ体制があるためです。

もちろんお土産お納めしましたけどね😆現地の無料試食で味は保証済み。

とても楽しかったので

来年はいつ長期休暇になるかな??どこに行こうかな??と

心躍らせながら仕事頑張れそうです😊

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

年に1回は長期休暇でリフレッシュできますよ🏖

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

ではまた次回お楽しみに~🤗

(愛知県 薬剤師 30代 女性)

一年目と巡る日本旅行~Nその1 栃木~

皆さん、旅行、好きですか??

こんにちは☀新卒入社1年目薬剤師Nです😍

例に漏れず、旅行好きな私がウィーズの総合職に入社したのは必然というか運命というか。(いえ、決してそれだけで入社したのではないのですよ!?!?)

私の個人的な入社理由などは新卒採用もやっていてインターンなど参加しているので、どこかでお会いできればいくらでもお話します♪

さて、みなさんご存じですか。なぜ旅行好きがウィーズに入社するのが運命なのか。

それは新人研修としてローテーション研修があるから!!

ローテーション研修?はて?というそこのアナタ!アナタだけに教えちゃいます♡

 

ローテーション研修とは!ウィーズ新卒入社一年目だけに許された特権!全国にあるウィーズの薬局に!一年間で計4ヶ所を巡って!いろんな科と地方による処方の違いを学べる!実質会社のお金で全国旅行ができちゃう研修制度!!です!!!!!

そんなわけで、私は栃木→大分→愛知→静岡と巡っています。静岡生まれ大阪育ちのワタクシ、最終的に出身地へ戻ってまいりました笑

そしてなんとこの研修、一人一人まわる県・薬局が違います!!つまり、新卒入社した薬剤師それぞれでエピソードがあるってコト♡

 

そんなわけで、わたしの各ローテーション研修先で学んだことと、その土地での遊びを!特に遊びを!!!お話しようかと思います(*´∀`)

 

第一ローテ先、栃木!餃子の街、宇都宮!

お恥ずかしながら東京より上側を全然知らないまま生きてきたので、最初に“北関東”と聞いた時はどんなところだろうとワクワクが止まりませんでした((o(´∀`)o))

門前診療科:小児科・婦人科(4~6月)

学んだこと
処方箋の入力・軟膏や粉薬の調剤・ピッキング(薬を取り揃える)などなど…
日々の業務の流れなどもここで学びました!前に育組(はぐくみ)の先生をやっていた先輩がいて下さったので入力や調剤についても本当に丁寧に教えていただきました♡(育組についてはまたの機会に紹介します♪)

🌟遊んだこと!!!!

ちょうど春、桜のきれいな時期で、イチゴの美味しい時期でした!

 

同期4人で苺狩りに行き

 

あしかがフラワーパークで藤の花を見て

 

日光東照宮に同期3人で遊びに行って

 

ぷりんやフレンチを食べ

 

宇都宮イチオシのパン屋さんでパンを食べ

 

こんなおしゃれなお菓子も食べ

 

COCOファームワイナリーで美味しいワインを嗜み

 

同期と飲み

 

頑張った日に美味しいお寿司も食べた

 

推し餃子やさんは悟空!!

 

こんな数カ月でした✨✨

 

いかがでしたか?厳選に厳選を重ねたアルバムです笑 本当は10店舗くらい餃子屋さん回ってるし、同期で週1回ご飯食べに行ったりしたし、店舗のみなさんからのやさしさとか話し足りないこともまだまだある、そんな数ヶ月にであっというまでした゚゚゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+..a

次回、Nの2店舗目は大分!季節は夏!!どうぞお楽しみに♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

もうお分かりですね、ちょっと変でとっっっっても最高な会社です!

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

 

( 静岡県 薬剤師 20代 女性 )

はじまりと終わりの店

みなさんこんにちは😄

いかがお過ごしでしょうか❓☀

 

私は最近ずっと気になっていたお店に入ることができました✨

嬉しかったので今日はそのお店について紹介したいと思います‼

 

店舗のお仲間たちはここのお店を『はじまりと終わりの店』と呼んでいます。

誰かが一緒に働く仲間として来た時か、一緒に働いたお仲間が旅立つ時に来るところだから。

本当はHaYuKaという洋食屋さんです🍴🍷

比較的薬局の近くにあって毎日前を通ります。

オシャレなパン屋さんオシャレなサンドイッチ屋さんの間に位置するオシャレな感じのお店です 笑

 

入ってみましょう🏡

おそらくご夫婦で作ったお店のよう🤔

カウンターの前に広い鉄板のあるやはりオシャレなお店でした🤗

今回は特別なのでコースメニューを🍴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜🍅とハンバーグ🐂とステーキ🐄は目の前の鉄板で丁寧に焼いていただきました☺🔥

前菜からサラダとスープ、メインとデザートまで全ておいしい😍💕✨

 

今回は在宅の研修を終えて戻っていく先輩がいるのでプチ終わりの会として食べに来ました😗

次はまた誰かとはじまりか終わりの会として食べに来れるといいな😇

一緒に在宅勉強したい人、一緒にごはん食べたい人、welcomeです😄💯

(福岡県 薬剤師 20代 女性)

そうだ鹿児島、行こう。

こんにちは~!!

 

2月も後半になり、だんだんと気候も良くなってきましたね(^^♪

鹿児島の今週の気温は最高気温15~19℃!!

1週間まるっと15℃超えで洗濯物が良く乾きそうです(*´Д`)!!

 

さて、今回は鹿児島の少しマイナーなカフェをご紹介いたします!

 

 

 

その名も、鹿児島市下田町にある【トキタマカフェ

 

お店の住所をカーナビで検索すると別の場所に連れていかれると噂のカフェのようなので、グーグルのナビを使っていきました🚗

 

畑の真ん中を突っ切り、細い山道を進みます(対向車が来たらどうにもなりません笑)

本当に道があっているのか不安になりながら進むと、

 

ガードレールにちょこんと、ありました!🙌

 

看板からさらに細い坂道を降っていくと、なにやら車が数台止まっています。

 

 

ありました!!😲

お店は、民家に併設されているようです。

 

 

お店の中はこんな感じです!

古民家を改築しているらしく木の温かみが感じられる店内でした!

 

 

パンケーキを食べに行ったのですが、

数量限定で食べられなかったので…

 

変わりにランチイーツ😻!!

 

 

パスタも絶品でした!!

 

 

スイーツは創作のようで

何が何なのかよくわからなかったけど、美味しかったですよ~笑

 

 

次は、パンケーキリベンジしたいと思います!!

 

 

 

 

他にも気になっているカフェがたくさんあるので、

また機会があればご紹介しますね~♬

 

 

(鹿児島県 20代 男性 薬剤師)

彼女はチョコレートが好きらしいです

こんにちは🌈

2022年になってから早くも1か月が過ぎようとしています。

オミクロン株が流行っていますね。今年もこんな感じ❓😭と思った方も多いはず。

私はつい最近3回目のワクチン接種を行いました。腕腫れた~😩

皆さんも感染対策には余念なきよう、今一度生活を見直してもらえたらと思います😷

そんな中!最近私のいる店舗に新しく事務さんが入社されました✨

21歳の小動物みたいな女性です💕癒し~😍

医療事務は初経験とのことでしたが、頑張り屋でとっても気配り上手なので、あんまり教えることが・・・ない・・・

ウィーズあるある、薬剤師より仕事するスーパー事務さんの素質を感じました(何様目線やねん笑)

冗談はさておき(※薬剤師もちゃんと仕事してます!!!)

このコロナ渦に医療機関で働くって、とっても勇気の要ることかなと思います。

本当に入ってくれてありがとう‼という気持ちです。

管理薬剤師として、できる限り楽しく、やりがいを感じてのびのびと働いてもらえるよう

雰囲気づくりを頑張りたいなと思います。

とりあえず、おやつ貢ぐところから笑

(愛知県 薬剤師 30代 女性)

ピーナッツ

こんにちは‼

緊急事態宣言も解除され基本的な完成対策を行いつつお出かけを楽しめるようになってきましたね✨

私はこの間、ドライブ🚗がてらスヌーピーミュージアムに行ってきました😍

かわいいー💕

各キャラクターの紹介も‼

すべてを超越した親友・・・

強い・・・

ミュージアム内には大きなスヌーピーと自由に写真を撮れる展示も😳

企画展示もあり、私が行ったときには

「The Sporting Life ~スポーツは人生のともだち~」でした😊

確かにお話の中でよくみんなでいろんなスポーツをしていますね⚾🏈🏀

ミュージアム内にあるショップには限定グッズも販売されています💖

私はタオルハンカチをゲットしてきました😍

入場制限も行われており、蜜を避けて見学することができます✨

スヌーピー好きにはお勧めです💓

ぜひ足を運んでみてください🚗

(栃木県 20代女性薬剤師)

皆さんこんにちは‼

気が付いたら8月も終わってしまいました😱

8月中はコロナ感染者数も増えてきてたので外出も特にしませんでした😅

その為記事にできるようなことが特にありませんでした、、笑😇

 

なので、、、

 

今回は食欲の秋にむけて皆さんの食欲を刺激💥しようかと思います‼

以前に撮った写真です😁

つけ麺🍜

刺身🐡

ラーメン🍲

写真を見てたらお腹がすいてきました😇

 

コロナが落ち着いたらまた色々食べに行きたいです🌟

千葉県 薬剤師 20代 男性

新人ローテーション研修「先」のお話

皆さんこんにちは🤗
朝8時と夜8時にしか外を歩かないので季節の変わり目がちっともわからない店舗定住型薬剤師です😅

名古屋といったらモーニングかなと、休日に人気のパン屋まで歩いて行ったのも朝7時でした。

いつの間にか夏が終わって秋が来そうです。このままだと冬の到来も近そうです。

私が今の店舗の管理薬剤師になって早半年。

管理薬剤師を任されたのは初めてなのですが、周りの方のお力添えを得てなんとかやれています。なんとか。ぎりぎり。

この間事務さんが車を持っていない私の代わりに不足薬を近隣店舗に貰いに行ってくださった上、「その店舗の近くにあるんだよ~」と

めちゃめちゃ可愛いチーズケーキを買って来てくれました。神。

そんな時折神が降臨する私の店舗ですが!なんと4月から3回連続入社1年目のなりたてほやほや薬剤師さん達がローテーション研修に来てくれています🐣

さすがにギリ管薬かもしれない奴から店舗業務を教わっても不安でしかないと思ったので

ちょっとだけ自分の研修の時の資料見ました笑

お、覚えていない訳じゃないですよ!間違いを教えちゃいけないので!!笑

おかげで日常業務の【自分流になりすぎている】ところを正せるし、改めて保険や治療、薬の勉強をする機会が増えているな、と実感しています。

さらに

「新人さん一人に開局作業任せっきりにしないように、店舗に朝あと5分早く来て掃除しよう」

「次のローテーション先に行く前に棚卸の方法を教えてあげたいから、いつもより早めに返品伝票の催促と棚番未登録品チェックしておこう」

「初めての人はこんな入力が分かりにくいのか、じゃあ汎用処方コード作ろう」

「ここをマニュアル化しておくと今後違う人が店舗に入っても分かりやすいかな」

と店舗を改善できている気がします。

新人のみんな、フレッシュさを分けてくれてありがとう💕

残念に思っていることがひとつだけ。

それはウィーズの楽しさをMAX伝えられていないこと😆

エリアの近い同僚との親睦会や新入社員歓迎会、仕事終わりのご飯、社員運動会etc.・・・

全部コロナで自粛!!!😷

寂しすぎる・・・😢

ウィーズのトンデモおもしろ社員達😜と交流する機会が薬局だけに限られているなんてもったいないです😱

早くコロナに打ち勝っていっぱい新人さんチヤホヤさせてくれーーー

(愛知県 薬剤師 30代 女性)