メリークリスマス
今日はクリスマスですね(o´艸`)
クリスマスイブに旦那とイルミネーション見に行って来ました
と言っても、自宅から徒歩で行ける遊園地の入園タダ券もらったので、ちょっぴりデートして来ました
子供達が大きくなると、クリスマスネタが無くなりますね(。-_-。)
今月、中高生対象のロボットグランプリ全国大会が行われ、長女が出場したので応援に行って来ました
テーマは「中高生がワクワクドキドキする課題解決ロボットを開発せよ」
この大会、とある学会のチャレンジ助成大会。厳しい書類審査の元、全国で11チームの企画のみ採用される大会。
採用されたチームは助成金を貰いそれを元手にロボット開発を半年かけて取り組みました。
長女は何故か小さい時から虫が大好き
虫の動きをロボットで出来たら絶対楽しいと、世界的に生体数が激減している蜂に注目し『自動受粉ロボット』の制作に挑みました
チームは3人、みんなロボット開発は初めて夏休みには大学のロボット開発研究室に見学に行き学ばせて頂いたり、プログラミングから勉強、蜂の機能から体毛まで事細かに調べ、何とか完成に至りました
プレゼンは7分、実技発表3分、小学生の時は人前ではモジモジしてしまう長女がしっかりプレゼンをこなしてました
大会前日まで帰りが21時過ぎる事も多く心配もしましたが。何とか無事に終わりホッとしてます
実際、周りの方々の協力があり成し遂げられた事ではありますが(心より感謝申し上げます)
子供はいつの間にか成長してるんですね
子供の親離れより親が子離れして行かないといけないかな
自分のやりたい事に真っ直ぐな長女。将来は生物学の道に行くそうで
両親薬剤師なのに薬学の道に導け無かったのはしょうがない