最近の出来事

週末に米沢の雪灯篭祭りのプレ点灯を見に行きました。
初めて見る雪灯篭はとても綺麗でした。
作った人によってハートやトランプ型など色々な型の物があってとても楽しかったです。
プレ点灯のため、まだ作ってる途中の物もたくさんあったので、いつかお祭当日の全部点灯してる所を見に行きたいと思います。

DSC_0367(1).jpg

千葉 26才薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“最近の出来事” の続きを読む

犬山リトルワールド

だんだん寒くなり、街中のイルミネーションもとても綺麗で、もうすぐ今年も終
わりなんだと実感する今日この頃です

先日愛知県の犬山市にあるリトルワールドに行ってきました

271.jpg

リトルワールドとは『野外民族博物館』という名の通り、世界各国の衣・食・住
をはじめとした民族文化に直接触れることのできるテーマパークです

私も生まれてから20数年、中部地方にずっと住んでいますが、最後に訪れたのは
小学生の時で、かなり久しぶりに訪れました

272.jpg

これは台湾の家ですが、こんな面白いかぶりものかぶれる撮影スポットがあった
り普段はなかなか食べることのできない各国の料理が食べられたり、民族衣装も
有料ですが着ることが出来ます

私はちょっと躊躇しながらもこのラクダとダチョウとワニのお肉の串焼きをたべ
ましたが意外と美味しかったです

273.jpg

少し寒かったですが、外のテラスで飲むドイツビールも絶品でした

また、リトルワールドはペットと一緒に入園できるということもあり、散歩をし
ながら園内を楽しく歩いていらっしゃる方を沢山見かけました

人それぞれ色々な楽しみ方ができる❤リトルワールド❤
とてもオススメです

皆さんも機会がありましたら是非足を運んでみてください

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“犬山リトルワールド” の続きを読む

自炊とYシャツと私

『物の始まりが一ならば、国の始まりが大和の国、島の始まりが淡路島。』
啖呵売の口上にもあるように国生みの島として知られる淡路島。

美しい海と山に囲まれた、どこか哀愁漂わせる粋な町だ。

1_20131129211238cff_convert_20131224165111.jpg

そんな町に関東から引っ越して来てはや3ヶ月。
人も空気も、人々の人情も最高だ。

だが、、、
そんな呑気なことばかり言ってられないのも現実。

独り身で関東暮らしに慣れきっていた俺にとっては超えなければならない壁が待ち受けていたのである。

自炊。

2_2013112921123948e_convert_20131224164955.jpg

今までは徒歩圏内に飲食店が乱立していた環境で生きてきた俺にとって『自炊』というキーワードは無縁のものと思っていたが、自炊なしではこの町では生きていけない。

そう。

No 自炊 No Life

なのである。

と、いうわけで。

米を炊いた

まず自炊への第一関門は突破したと言ってよろしかろう。

我ながら、超絶グッジョブ。

しかし
何かが足りない

画像を見てお気づきかと思われるが、
茶碗は無いのだ。

が、茶碗が無いのは初めからわかっていたことで、想定の範囲内。
ご飯は納豆のトレーに盛ればいいのであり、洗い物もなくなりエコロジー。

N.P ノープロブレム。

足りないのはそれではない。

そう。

臨場感が足りないのだ。

食事に至るまでのプロセスというか、温かみというか、、

具体的にいうと
「おかえりっ!ご飯にする?それともお風呂にする?」的な要素が不足しているのである。

米を炊くまで周到な準備を重ねてきたつもりだったのだが、
こんな重要なことを忘れていた自分に嫌気がさす。独り身の辛いところではある。

何故俺は、疑似「おかえりっ!ご飯にする?それともお風呂にする?」アプリを用意しとかなかったのか、、

この空虚感。

一つのケアレスミスがせっかくの自炊を台無しにしてしまった。

気づけば、自分の頬には一筋の涙、、、、。

となりがちではあるが、

そこは老化によるドライアイの43歳。

涙は出ない。

でももっと哀しい瞬間に涙はとっておきたいの。(by Yuki Saito)

こんな感傷的な気持ちでは自炊はままならない。

明日から本気出す。

というわけで、セピア色の一献。
3_201311292112411c1_convert_20131224165032.jpg

Ichiro’s Malt 

埼玉県秩父市で作られているちょっとレアなウイスキー。
フルーティな甘みを持ちつつ、しっかりとしたボディ。創業者・肥土伊知郎氏のこだわりを感じさせる逸品。

と、気取ったことを言ってみたが
単純に旨い。

自炊うんぬん言ってみたところで、結局これに落ち着く。

さぁ、もうこんな時間だ。
明日の為にYシャツにアイロンかけて、
明日の俺に期待をかけて

淡路の星空に乾杯でもするとしようか。

淡路島 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“自炊とYシャツと私” の続きを読む

オーストラリア旅行

先月、お休みをいただいてオーストラリアに行ってきました 

その旅で特に印象に残っているのが、コアラの抱っこです

オーストラリアの中でも、コアラの抱っこを許可している州は3つしかないそうです

コアラはフワフワしていて、爽やかな優しい匂いがして、温かくてとても可愛かったです

今日はコアラの紹介をしたいと思います

まず、コアラの赤ちゃんは0.5g2cmでカンガルーと同じくメスの袋の中で育ちます

大人になると5~10kg70cmほどになります

木を登るための鋭い爪があるのも特徴の一つです

主食のユーカリは600種類以上ありますがコアラが食べるのはその中でも35~120種類ほどです
1日に0.5~1kgも食べます

ユーカリを盲腸で発酵させることで毒素を分解して消化吸収しています

それでも得られる栄養は多くないので、エネルギーを節約するため一日のうち20時間は眠っています

まん丸になって眠っている姿も愛くるしいです

日本でもいくつかの動物園で見ることができるので、皆さんぜひ行ってみてください

関東薬剤師 O

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“オーストラリア旅行” の続きを読む

スカッシュというスポーツ

みなさん、スカッシュというスポーツはご存知ですか

DSC_0101_convert_20131118093449.jpg

簡単に言うと、四方を壁で囲まれた中でボールを打ち合うラケット競技です

日本ではまだまだマイナースポーツで、

9月に決まった、2020年東京オリンピックの追加1競技、最終候補の3競技に残っていましたが、残念ながら落選してしまいました

そんなスポーツですが、

「運動量はテニスの4倍!」

という宣伝文句に惹かれ、週一回スカッシュスクールに通っています

勿論スクールのレッスンではそんな運動量もなく、

「全然痩せへんわ~…」

と思いながらも通って約3年、7月に初めて試合に参加しました

結果は……

さておき、宣伝文句通りのハードさで、試合途中の記憶がところどころ飛んでしまったぐらいです(笑)

そんなハードな一面もありますが、私にとっては良いストレス解消になり、リフレッシュされています

いつの日か、オリンピックの正式種目になって、メジャースポーツの仲間入りになる日を夢見て、

これからも頑張って続けていこうと思っています

関西地区 スタッフ 30代 女性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“スカッシュというスポーツ” の続きを読む

自然を極めること

夏から秋そして冬、ようやく涼しくなったと思えば寒くなってきました

週末は自然を楽しもうと登山にはまる日々です

月曜日からの仕事もバリバリ頑張れます

今年は北アルプス・奥穂高岳、南アルプス・甲斐駒ケ岳、富士山、八ヶ岳・赤岳へ登山してきました

3000mを超える山々はやっぱり凄いです

景色はもちろんですが、植動物そして

一眼レフカメラを買ってしまいそうです(笑)

なんといっても広大な自然の中では自分が小さな存在であること、生きていることが実感できます

一人では出かけづらいですが、皆さんも健康をうたいハイキング・低山登山から始めてみてください

社内に登山部が出来ると良いのですが(笑)

(↓写真は天候が良かった八ヶ岳・赤岳です)

a_convert_20131118092742.jpg  b_convert_20131118092815.jpg

中部 20代 薬剤師 男性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“自然を極めること” の続きを読む

とある中年薬剤師の休日

休日は趣味と実益を兼ねて店舗、自宅の周りの産直、道の駅めぐりをして、

妻と旬の野菜を買い求め、楽しんでいます

今日は店舗から西へ少し走り、滋賀県の道の駅 「伊吹の里」にむかいました

中には新鮮な野菜が多種類売られています

京都に近い事もあり、京野菜もならぶ事もあります

その中で金時人参に目がとまりました

ninnjinn_convert_20131107115207.jpg

βカロテン、リコピンが多そうな赤味があり、1袋に15本も入って、値段も110円と驚きです

薬膳では5色の食材をバランス良くとることが大事で、簡単にできる健康法として意識して取り入れています

我が家では赤色の食物を摂るのに積極的に人参を利用しています
  

建物の隣にはミルクファーム伊吹があり、ジェラードが有名です

350円とやや割高でしたが、納得です

休日の昼に以前はコンビニ弁当を買うか、ファーストフードでしたが、

最近は道の駅で御当地物の弁当、惣菜などを買い楽しんでいます

惣菜コーナーを眺めていると長浜市周辺の湖北地方に伝わる郷土料理「鯖そうめん」が目に留まりました

soba_convert_20131107115251.jpg

鯖の煮汁そうめん相性が抜群でおいしかった

この地方は若狭湾に近いことから、鯖寿司、鯖そうめんなどの郷土料理があるとの事です

 
そのまま、さざなみ街道で琵琶湖のドライブを楽しんだ後、帰路につきました

晩は今日買い求めた野菜で家族みんなと家飲みをし、滋賀県三昧で楽しみました

中部 薬剤師 中年男性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“とある中年薬剤師の休日” の続きを読む

水族館でまったり涼み♪

すっかり秋らしくなり、天気の移り変わりの激しさだけが秋らしい…そんな今日この頃
ですね。
大雨や台風などまだまだ備えは必要そうです。

しかし、9/22~23は晴天に恵まれゆったりと旅行することができました。
今回の旅は開発の進む阪急梅田周辺と海遊館

残暑を感じず海の青さで涼むことができました

運が良かったのか、ペンギンの食事風景や…

DSCN0409 のコピー

写真のようなダイバー姿の飼育員さん(水槽底の砂を掃除するホースを持っていたようです)
など観ることができました。
飼育員さんが来ただけで、エイやジンベイザメは活発に動き出しシャッターチャンスがたくさんありました。

DSCN0419 のコピー

そして念願のクリオネやイワシトルネード
特にクリオネは感動的で、想像以上に小さくかわいらしかったです。

DSCN0442 のコピー

他にもエイやサメと触れ合えるゾーンや
人気のアザラシが顔を覗かせるゾーンなど、童心に帰ってゆっくりすることができました。

話題のグランフロントなども観光でき、楽しかったです。

愛知県 店舗スタッフ 20代 ♀

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“水族館でまったり涼み♪” の続きを読む

ROCK IN JAPAN

この夏、国内音楽フェスである「ROCK IN JAPAN」にいってまいりました

ROCK_convert_20131018153159.jpg

場所は、茨城県ひたちなか海浜公園。

ロック好きだけでなく、きゃりーぱみゅぱみゅやPerfumeなど

J-POPでも日本屈指の大物アーティストも多数参加するので、

全然音楽知らない人でも一度は耳にしたことのある曲もたくさんやります。

もう音楽が好きな人にとっては夢のような世界。

まさに、ドリームワールド

僕は3日間あったこのフェスに初日と最終日の2日間参加してきました。

中に入ると広~~い公園の敷地なのに、あたり一面、人人人・・・メッチャクチャ人が多いこと

あの舞浜にある夢の国より遥かに人混みがすごいことになっていました。

そして、人混みや日差しにやられ、歩いて会場内を移動するのでそれだけでも疲れますが・・・、

ライブが始まってしまえば、そんな疲れなんてぽぽぽぽ~~~ん

全力で踊る全力で叫ぶ全力で楽しむ

周りの人々も自分と同じように大好きな音楽を

全身に浴びて楽しんでいるので、一体感や共有感がスゴイ

大の大人がみんなで輪になって走ったり、靴投げ飛ばしたり、

普段はおとなしい大人たちが、子供のようにハシャいでいる姿はフェスならでは

そして、ライブが終わった後は心も体もスッキリして充実感がとても気持ちいい。

なぜかフェス期間中、ジブリとコラボしていて、森の中でトトロとも出会えました。

ありがとうトトロ!ありがとうロッキンジャパン

明日も頑張ろう、日本

rokkin1_convert_20131018153452.jpg
rockinstage_convert_20131018153237.jpg
繝医ヨ繝ュ_convert_20131018153317

茨城 男性 薬剤師 20代

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“ROCK IN JAPAN” の続きを読む

パリ旅行

先日、夏休みを利用して花の都・フランスのパリに行ってきました✈

3年前はロンドンから日帰りで行ったので、今回はパリメインで予定を立てました
もともとヨーロッパの歴史、美術、芸術、建築などがとても好きなので旅できて本当に嬉しかったです

しかしパリ、、、寒かった
空港に着いて外に出た瞬間、急激な寒さに悲鳴をあげました(笑)
日本はあんなに暑かったのに。。
寒過ぎて冬用のコート、マフラー、手袋をお買い上げ

今回は前回行けなかったヴェルサイユ宮殿に行きました
土日は大噴水ショーも開催しています

image_20131002142940283.jpeg

さすが、正面の門の佇まいから大変煌びやかでございます✨

2.jpeg

3.jpeg

宮殿内もたくさんの豪華な装飾や繊細な細工がされた家具、シャンデリア、絵画などが多々ありとても素敵です

そして目の前に広がる果てしない庭園
とにかくたくさんの緑に包まれていて、花々や噴水、彫刻があり、ずっとクラ1シックが流れています…
晴れた空の下、日常を忘れる空間にとても癒されました

他にもいろんな場所をまわり、パリならではのショッピング、食事も満喫しました
海外に行くと現地の人や環境、習慣に触れることができ視野が広がるので面白いです

そして帰りの空港へ向かうバス停にて。
はい、やられました。 携帯のスリに遇いました
現在特にスリが多発してると聞いていたので常にしっかりバッグに入れていたのですが、、取り出した後いつの間にか無意識にポケットに入れてしまったのでしょう
私はこの旅のすべての写真を携帯で撮影していたのでへこみにへこみ、今もへこみ継続中です(笑)
自分のばかばかばかばかぁぁー
やはり治安、住みやすさも日本とは違うので本当にしっかり警戒しなければいけませんね。
一時の油断が命取りです、良いお勉強になりました⚡

とはいえ、大好きな場所でまたたくさん思い出が増えたので、何よりとても満たされた気持ちでいっぱいです

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“パリ旅行” の続きを読む