新人研修記 2クール目 ⑧

イニシャル:Y.M

最近努力していること

投薬するようになり患者さんの顔、背景が見えることによって、より安全で正確な情報や薬を患者さんに提供しなければいけないことが身にしみて感じるようになってきました。そこで私は処方箋で気になった事や患者さんの質問などから日々勉強に励んでいます。先輩の薬剤師さんからも沢山のことを吸収しようと心掛けています。
これからも日々頑張っていきたいと思います。

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“新人研修記 2クール目 ⑧” の続きを読む

なにわの風物詩

6月から尼崎のお店で働いている薬剤師です

梅雨の時期、関東ではあまり見られない風景があります

雨が降ると自転車に乗っている人のほとんどが、装着します

自転車に雨傘を開いた状態で固定する器具、

その名も「さすべえ」

縺輔☆縺ケ縺・convert_20120730091043

大阪地区を中心に2000円前後で販売されています

関東や愛知でもたまーに目撃することはあっても、

こんなに多くの人が使っているとはびっくりしました

安全性の問題から違法なのではないか

と騒がれたこともありましたが、

自転車教則や、大阪府警の見解では、

強風時は使用しない大型車両近くでは自転車を押して歩く視界を遮らないよう気をつける――

などに気を付ければ大丈夫なようです

先日も颯爽とさすべえでご登場の患者様も、

「違反っていわれても、ないとこまるからねえ、使っちゃうよねえ、がははは」

とのこと

さすが、浪速のおばちゃん、頭がさがります

おまけに、使用しないときに傘をたたんで固定する商品

「しまってちょ」というのもあるそうです

ほんと大阪は商売上手ですよねえ

以上なにわの風物詩のご紹介でした。

暑い時期は日傘もさせていいですね

尼崎店舗 薬剤師 30代 女性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“なにわの風物詩” の続きを読む

おばばか日記

先月、妹の赤ちゃんが無事生まれました

ほんとにおめでとー パチパチ

妊娠から出産にいたるまで、幾度も苦難を乗り越え、生まれきた初甥はかわいすぎます

破水して入院、その後陣痛開始などリアルタイムで家族からの連絡があり、

かなり動揺してオロオロ落ち着かない状態になっていた私・・・

無事生まれたことを聞いた瞬間ほっとしましたヨ

いままで知り合いや、友達のあかちゃんをみるとカワイイなあと思っていましたが、わが妹の息子はそれどころではないです

完全におばばかになってます(笑)

クルクルといろいろな表情をみせてくれたり、

手足を一生懸命動かしている様子は見ているだけで、癒されます

ほんとに飽きません

そして、いよいよ本気で自分のあかちゃんが欲しくなりましたー

妹のあかちゃんでこんだけ愛してしまっているのに、自分のとなるとどうなってしまうのか・・・

ほんと楽しみが増えました

はやくこないかなぁ、Myベイビィ。。。

関東 薬剤師 30歳 女性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“おばばか日記” の続きを読む

やめられない趣味

私、実は模型を趣味としています

元々細々とした作業が好きで、ジグソーパズルなどを楽しんでいましたが、

どうせなら立体を組み立てたいと言うことで始めすっかりはまってしまいました

皆様は模型と言うと何を連想するでしょうか

車や飛行機や戦車、もしくはテレビアニメのロボットなどを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、

私がやっているのは建物

お城とか歴史的建造物などです

これが結構凝っていて、ものによっては中の間取りを忠実に再現してあるものや、

全てが木製のパーツで完成するとそのまま置物に出来そうなほど重厚なものなど従来の「子供の玩具」のイメージを覆すものも少なくありません

その分、価格の方も「子供の玩具の範疇」からかけ離れてたりしますが・・・

いい年をして…

と思われるかもしれませんが、一見すると破片のような小さな部品を集中して少しづつ組み立てている時間は、

それ以外の余計なことを頭から追い出せるので私にとってはいい気分転換になっており、

そう言う意味でもやめられない趣味となっています

最近話題のスカイツリーの模型も何種類か出ておりまして、

その中でもライトアップなども忠実に再現されている非常に精巧な(そしてとても大きい)模型を組み立てたいなと思ってはいるのですが、

パーツ数と価格もスカイツリー級でなかなか手が出せない現状です

でもいつかは、挑戦してみたいです

・・・老眼が手元がおぼつかなくなる前に(笑)

東京都 薬剤師 40歳 女性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“やめられない趣味” の続きを読む

店舗紹介~桂店~

いよいよ本格的に夏がやってきましたね

暑くて、食欲がなくなる季節・・・

ついつい冷たいソーメンで食事を済ます・・・

なんてことも多くなりますよね~

そんな時に、1日1杯の青汁

野菜不足解消に

便秘解消に

そしてそして、美肌作りに

1箱60包で980円というお手頃価格で、処方せんが無くてもお買い求めいただけます

さて、京都にある桂店ですが、嵐山に近く、観光名所にもわりと行きやすい場所にあります

私も休みの日は必ず何処かしらに訪れ、歴史や伝統を感じています

先日は祇園祭の宵山にも行って参りました

そして薬局の近くには絶品と評判のカキ氷屋さんがあり、日々いろいろと満喫しております

皆さま、機会がありましたら、ぜひぜひ京都へお越しやす~

暑い日が続きますが、しっかり栄養を摂って、この夏も元気に乗り切りましょう

京都府 スタッフ 30代 女性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“店舗紹介~桂店~” の続きを読む

新人研修記 2クール目 ⑦

イニシャル:T.I

社会人になって変わったこと

入社して4ヶ月、社会人として働く中で、自分自身少しずつ気持ちの変化が現れているような気がします。
学生時代は与えられることが当たり前でそれをこなすばかりの自分がいました。しかし、いざ社会人になってみると何事も自分から進んで行う積極性の大切さを感じます。
もちろん失敗することもありますが、それも成長に繋がると思って新しいことにもチャレンジしていきたいと思います。

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“新人研修記 2クール目 ⑦” の続きを読む

送別会

先日中部から遠いところに異動になるT夫妻の送別会が名古屋にて行われました

みなさん土曜日の仕事にもかかわらず、これだけの人が集まりました

DSC02459_convert_20120730090953.jpg

ウィーズの名物ともいえるTさん本人による乾杯で始まりました

送別会といえど乾杯が終わってしまえばウィーズいつもの飲み会

わいわいとみんなで楽しく時間を過ごせました

異動などでバラバラになっても何かあるごとに大勢が集まることができるフットワークの軽さはウィーズ独特のものだと思います

T夫妻ともなにかあるごとにまた会えるでしょう

明日から?北海道の店舗で仕事だと思うので、体に無理のないよう頑張って、また会えればいいなーっと思います

兵庫県 薬剤師 30歳 男性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“送別会” の続きを読む

痛風のお話

今週もお薬のお話の時間がやってまいりました

今回は痛風について話したいと思います

痛風とはプリン体の分解の最終産物である尿酸の産生過剰尿酸排泄の低下により尿酸の血中濃度が上がり、その尿酸が結晶化することで起こります

読んで字のごとく「風がふいても痛い」と言われるぐらいの激痛が起こります

急性痛風関節炎(痛風発作)時には、痛風発作の特効薬である「コルヒチン」鎮痛剤経口ステロイド剤が使われます

発作がおさまっても血清尿酸値が高いままだと発作を繰り返すことになるので、血清尿酸値を下げる為に尿酸降下薬を継続して服用します

尿酸降下薬を分類すると

①尿酸排泄促進薬:ベネシッド、パラミジン、ユリノームなど

②尿酸生成抑制薬:ザイロリック、アロシトールなど

③尿酸分解酵素薬:ラステリック

があります

お薬を服用する上で注意する点があります

痛風発作時に血清尿酸値が急に上がったり、下がったりすると発作を悪化させます

そのため、尿酸降下薬を服用していない状態で発作が起こった場合は発作がおさまるまでは尿酸降下薬は服用しないようにし、

また尿酸降下薬を服用している状態で発作が起こった場合には尿酸降下薬は継続しながら鎮痛剤などの発作時の薬を併用するようにしましょう

日常生活での注意点では尿中の尿酸溶解量を増加させる為十分に水分を摂りましょう

最後に、痛風発作の発現・再発、高尿酸血症の合併症を防ぐ為には血清尿酸値のコントロールが重要です

自覚症状がなくても継続して服用するようにしましょう

兵庫県 薬剤師 30歳 男性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“痛風のお話” の続きを読む

新人研修記 2クール目 ⑥

最近頑張っていること

こんにちは
今回ブログを担当させていただくT.Sです。
僕が最近頑張っていることは、「服薬指導」です。
毎日たくさんの患者様がきて、少しでも有益なお話ができるように、日々添付文書や服薬指導マニュアル、治療指針と格闘しております。
先輩薬剤師の方々の服薬指導にも聞き耳を立てて、わかりやすく、親しみやすい薬剤師になれるように現在模索中です。
あともう一つ頑張っていることは「通勤」です。
今はダリア下関薬局でお世話になっているのですが、この豪雨のせいで土砂崩れが発生し通勤路がふさがれてしまいました。
毎朝遅刻しないようにめげずに頑張って通勤しています。
残り少ない研修、たくさんのことを吸収して早く一人前の薬剤師になれるように頑張りたいと思います

最後に下関のキッチンドランカーさんに地ビールが飲めるお店に連れて行ってもらいました!!
おいしいビールを片手に、前方には夕日が沈む海が広がり、横はキッチンドランカーさんという最高のシチュエーションでした(笑)

無題

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“新人研修記 2クール目 ⑥” の続きを読む

薬局のパンフレット

最近、夏風邪が治り、調子を取り戻しつつある店舗スタッフです。

気温差とあわせて湿度なども変化が激しいので、皆さんも気をつけてくださいね!

さて、皆さんの近所の薬局で、こういったパンフレット類、見たことありませんか?

120713_1724~010002

保険証の変更のお知らせなどもありますが、薬局には様々なパンフレット掲示物が用意してあります。

たとえば、腰痛や肩こりに効く体操についてまとめたものや…

他には、メタボコレステロールと言った、よく聞くけれど中々聞けない、…どんな病気や症状、改善方法があるのか などをそれぞれテーマごとにまとめたとても便利なものなんです

患者様の中には、待ち時間の間にこまめにパンフレットをチェックしている方もいたり…
写真やイラスト付きで分かりやすく、レシピや体操のものはとても実用的です。

もし詳しく聞きたい、じっくり家でも調べたいなんて時には、
”こういうパンフレット、ありませんか?”

とお近くのスタッフ、または薬剤師に気軽に声をかけてみて下さい

他にも、
お薬の飲み方や血圧計の記録を記すお手帳など
も扱っているので、興味があればスタッフにぜひお声掛け下さい!

愛知県 店舗スタッフ 20代 ♀

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“薬局のパンフレット” の続きを読む