ちょっと早いけど

我が家にクリスマスツリーが設置、ライトアップされました(^^)/

今年は11月初め頃と早めのライトアップですがなかなかいい感じです

年々光る電球が少なくなっていくのは悲しいですがまだまだ頑張って我が家を照らしてくれています。

設置時間も30分ほどで簡単にでき部屋の雰囲気をガラッと変えてくれます

東急ハンズなどに以外と安くセットで販売しているので皆様もぜひライトアップしてみては。おすすめですよ

IMG_6370.jpg

静岡県 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“ちょっと早いけど” の続きを読む

季節の変わり目

みなさんこんにちは。

気温の上がり下がり が激しいため、最近風邪の患者さまが増えている今日この頃、体調管理の大切さを実感しますね

近くの医院では小児科もあるため、お子様に癒されております。

何気なくお子様を観察していて気付いたのですが、お子様はアンパンマンが大好きです。

アンパンマンの名前を連呼するお子様や、ドキンちゃんやメロンパンナちゃん、バイキンマンさえも人気です。

しかし、食パンマンとカレーパンマンはあまり聞きません。

日々、私もジャムおじさんのように、アンパンマンの顔を焼くかのような気持ちでお薬を調剤しております。

これからも真心込めてがんばっていきます。

この前、ふと気付いたのですが、隣の大家さんのお店が閉店セールを行っておりました。

お店の壁には、閉店セールの張り紙が大量に貼ってあり、大家さんの気持ちが伝わってくるようでした。

大家さん今までお疲れ様でした…

埼玉県 某薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“季節の変わり目” の続きを読む

1日1回

こんにちは。愛知県は安城市の薬剤師です。

今日はあの軟膏剤のふとした疑問に迫ってみたいと思います。

それは

「水虫の塗り薬」です。

何を疑問に思ったかというと

用法:1日1回

の製品てなんで1日1回でいいんだろということ。

1回じゃない薬はハイアラージン、パラベール、フロリードなどですが

個人的な意見ですが、この辺りの薬はあまり水虫では出ない気がしませんか

何店舗かで経験した中では

水虫には1日1回の製剤がよく出ていると思います。楽だしね。

当店で使用している製剤のメーカーに聞いてみたところ

メ「1日1回で十分効果があったからです」


 「十分てどうなると十分なんですか?」 
(聞き方が嫌な客ですねえ 汗)

メ「すでに発売されていた○○と同等ということです」

 「それが十分?もっと効けばいいと思うんですけど何回か使えばもっと効くんですか?滞留性がよくて1回とかなんですかね?」 

メ「1日1回のテストしかしてないのでわかりません、滞留性もすぐにお示しできないのですが。。。。

新しく薬作るときは前よりいい薬じゃないと新薬といえないんじゃないの?水虫なんて特に長期になりやすいんだから!
と思いつつ。最初から前習えで1回でしか検討してないようです。

腑に落ちないので名前は有名なラ○シールの会社にも聞いてみたところ1日2回以上使っても薬効に変化はないとのこと、滞留性のデータもFAXしてくれました。

現実的には1日1回と決まっている製品は1回じゃないと適応外の用法となってしまうわけなのでどうせ1回で使うのですが、何回も塗りたがる患者様などに

すぐ落ちちゃったりしなければ何回使っても効きは変わりませんよ」

とはっきり説明できるかどうか。

その辺りも薬の採用に考慮できたらベストだな、と感じました。

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“1日1回” の続きを読む

アンケート①~ウィーズに入社した理由~

先日、幹部見習いの会議で出席者30人にアンケートの協力をしていただきました

その結果をブログで紹介したいと思います

今回のアンケート項目は『ウィーズに入社した理由』です

就職活動転職活動されている方は参考にされてみてはいかがでしょうか

アンケート結果

M&Aで統合(4人)
(30歳・男、38歳・女、34歳・男、52歳・男)

給料、福利厚生(家賃など)、休日、待遇がよかったから(6人)
(27歳・男、28歳・女、28歳・男、25歳・男、26歳・男、25歳・男)

やる気があれば給料に反映されるから
(30歳・男)

友人、先輩から誘われて。(4人)
(33歳・男、28歳・男、30歳・男、30歳・男)

色々な店舗に勤務できるので勉強になる、キャリアアップができそう。(3人)
(26歳・男、30歳・女、28歳・男)

面分業に取り組んでおり、前の会社よりいろいろな仕事があっておもしろそうだったから(31歳・男)

おもしろそうに感じたので
(30歳・男)

変な会社だったから
(25歳・男)

他の会社ではやっていないことをやっているから
(24歳・男)

調剤事業に今後かなりののびしろを感じたため選びました
(32歳・男)

急成長をしているから
(28歳・男)

今後大きくなり色々な仕事ができると思ったので
(31歳・男)

自分の可能性、価値観がわかる会社だと思ったから
(24歳・男)

当時は関東に20~30店舗で異動があっても関東の中だけだと思って選んだ。関東に知り合いが多かったので
(32歳・男)

薬剤師が経営者だったので
(27歳・女)

色々な人に出会えるから
(26歳・男)

実家から店舗が近い
(26歳・男)

人事の担当者の雰囲気がよかった
(27歳・男)

といった結果となりました

待遇面業務内容将来性などを評価して入社された方が多いように感じました

来週はアンケート②『ウィーズの社員を続けている理由』を掲載予定にしていますので、そちらも是非参考にしていただければと思います

協力していただいた皆様、ありがとうございます

ブログ制作チーム

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“アンケート①~ウィーズに入社した理由~” の続きを読む

おうち購入

ついこの間、おうちを購入してしまいました

2週間前に引っ越しして、まだ空いてないダンボールがチラホラ。。。

これから家具や家電製品をすこしずつ新調する予定です

第一弾としてソファー、コーヒーテーブル、ミニダイニングテーブルがそろそろ届くかな??

と、まちどおしく思っている今日この頃です

やっぱり、新しいっていいですね

この家の一番の自慢はお風呂です

はぎわらブログ

浴槽にはいると、足をのばせてゆったり入れます

そして、壁面のデザインを木目調にしたのがまた正解でした

毎日温泉気分

かなり癒されて、気づけば寝てしまっていることも何度もあります

これからの時期、冷えた身体をしっかりあたため、冷え対策をしていきたいと思います

夏場、シャワー派のかたも、ぜひお湯をためてゆっくりつかって、

一日の疲れがとれるのを実感していただきたいと思います

そして、これから家を購入される方、リフォームされる方、木目調オススメですよ

東京 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“おうち購入” の続きを読む

店舗紹介~小岩店~

こんにちは

今回は限りなく千葉に近い東京にある小岩店をご紹介させて頂きます

場所はJR総武線小岩駅を降りて 徒歩三分という 好立地(!?)な場所にあります

しかし

ウィーズ店舗の中でも5本の指に入ると思われるほど 狭い です

なので、調剤室では皆で横歩きしないとぶつかってしまいます

慣れが必要なんですよ

休憩室も一畳分程のこんな所で、休んでいます

閉塞恐怖症の人は辛いかも

小岩1

こんなに狭いのに 2科から受けているので 在庫の置き場所も一苦労…

少しの隙間や空間も有効活用してます

小岩2

小岩3
(壁と壁の間6cm)

ここで1つ内科小児科ならではのお話を

投薬時患者様と良くある会話です。

「この薬で眠くなりますか?」

やはり仕事や学校の都合で眠気は気になるようです

しかし小児科の小学生以下のお母様の反応はかなり違います

「このお薬で眠気が出ていつもよりお昼寝が長くなるかもしれませんが、心配ないですよ。」

「眠くなるんですかぁ!」と殆どのお母様は嬉しそうにおっしゃいます

少し寝てくれないと、何も出来ないとか、中には熱があるのに薬局で走り回っているお子様に向かって「薬飲んで寝てしまえ!!」と、引導を渡すお母様もいました

うん、うん、お母様のその気持ち良くわかりますよ私もそうでした

でも小児科の先生の偉い先生によると子供が病気の時こそ、親が献身的に看病することで絆や愛情が深まるチャンスでもあるそうです

いつもはそんなでもなくても、病気の時に優しいお母さんであると「ああ ママは、いつもはそんなでもないけど(くどい!!)優しいな。」と刷り込まれるらしいです

母親も母性が深まるとか

まぁ元気になるとお互い忘れてしまいがちですね

小児科は色々笑えることがありますね

さあ 仕事も終わり 帰りにちょっと一杯…なんて人に耳寄り情報

左隣りはジャズライブも行われる、ちょっと渋めのジャズ喫茶。ビルの上の階にはガールズバー。右隣りはここでは言えない大人のお店。向かいは居酒屋。う~ん。凄い環境だ。

小岩4

興味のある方ない方も ぜひ一度遊びにいらして下さい。
お待ちしてます      

関東薬剤師&スタッフ

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“店舗紹介~小岩店~” の続きを読む

新人研修~メーカー勉強会~

こんにちは、新人薬剤師です

この前お昼休憩の時に新しい薬についての勉強会がありました

初めての勉強会なのでドキドキしてたらメーカーさんがスライドで薬についての色々な説明をしてくれました

最後には質問も答えてくれるし、メーカーさんが使ってみて思ったことも教えてくれるのでそこをポイントに投薬も出来るし、とても勉強になりました

新人薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“新人研修~メーカー勉強会~” の続きを読む

店舗紹介~みわのえ店~

こんにちは

今日は埼玉県吉川市にある“ブレーメン薬局みわのえ店”を紹介したいと思います

まずは立地

周りは田んぼに囲まれていて、近くには千葉県との県境の江戸川が流れています

今の時期は、稲刈りも終わり、田んぼもすっきりとしていて、少し寂しい感じです

ここの薬局の最大の特徴は、薬局の隣に”八百屋さん”があることです

みわのえ

お薬が出来るまでの間に『八百屋さんに行ってくるねー』などと待ち時間を有効に活用する患者さんや、

八百屋さんに来たお客さんが、『あら、こんなところに薬局があったのね』とご利用いただいたりと
なんだかいい感じです

八百屋さんでひとつ思い出したことがあります

最近は果物や野菜の過敏症が目立ってきているようです(うちの奥さん実はそうだったりします)

口腔アレルギー症候群というらしいです

原因となるものが粘膜に直接触れることで生じるアレルギー反応の一種で、

症状は果物・野菜などの食物を食べると、直接触れたくちびるのどの奥かゆくなったり腫れたりします

ひどい場合はじんましんが出たり、目や鼻の花粉様の症状や、吐き気腹痛や下痢気管支喘息の発作を起こしたり、最悪の場合はアナフィラキシーを起こし救急車で病院に駆け込む場合もあります

 原因となる果物・野菜はモモ、リンゴ、ナシ、サクランボ、イチゴなどのバラ科の果物、メロン、スイカなどのウリ科の植物、他にもキウイ、バナナ、トマト、ジャガイモなど何でも原因となるので注意が必要です

お薬でも牛乳由来の医薬品があるので注意が必要です

医薬品を安全に効果的に使う為にも、気になることがある場合は、相談しましょう

埼玉 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“店舗紹介~みわのえ店~” の続きを読む

似顔絵&ロゴデザイン

少し前の話になりますが、2組のウィーズ社員同士での結婚式&パーティーが行われました

そのときのブログは少し遡ってみてもらうと見つかるかと思います

その2組の似顔絵を描いたのですが、見れなかった人から見たいという言葉をいただいたのでブログを借りてアップさせます

8月28日分

引地さん夫婦

10月2日分

八子さん夫婦

一応名前は伏せときますが知ってる人が見ればわかってくれるはず

誰もわかってくれなければ似顔絵師引退の危機に陥ります。。。

あとこれは似顔絵ではないんですが、中部のメンバーで野球をしていて、いっちょまえにユニフォームを作ろうということになったんで、ロゴのデザインしました

ロゴ
ユニフォーム
会社公認のクラブチームではないですが、会社のロゴ&名前をちょこっと拝借させてもらいました

見て作りたくなった人はまだ間に合うかもですよ

いつ着て野球ができるかわからないですけど、完成が楽しみです

京都 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“似顔絵&ロゴデザイン” の続きを読む

人見知り事務員

いつも思うことがある・・・

『私はおとなしくなんかなーぁい

一見するとわたしは

おとなしい 物静かな人

に 見えるらしい

人見知りがなせるワザなのである

人に慣れるまでに相当の時間がかかる・・・・・・・・・

そして恐怖は「沈黙」

ジェットコースターよりも恐怖

ただ自分から話しかけられないだけで
話しかけてくれれば全然大丈夫なのだ

「おとなしい」訳ではなく「人見知り」なだけだから

何処かの芸人が言っていた・・・

人見知りの人間は間が持てないとき

空になったグラスを何度も飲み干し

缶コーヒーに書いてある成分表示までも読み込んでしまう

・・・私もその一人だ

でもこんな人見知りの自分が大好き

そしてこんな私に優しくしてくれるスタッフのみんなも大好き

三重県 人見知り事務員

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“人見知り事務員” の続きを読む