春
ももう終わりですね。
これからは緑
が美しい季節です。
4月は行事が多く、物事が始まる月、あっと言う間に過ぎていきますね。
さて、本日4月27日が何の日か皆さんご存知でしょうか
4月27日は実は、『国際盲導犬の日』です!
その所以は1989年4月26日(水)に国際盲導犬学校連盟が発足したことを記念して、
1992年に国際盲導犬学校連盟が4月の最終水曜日を「国際盲導犬の日」に制定された、とのこと。
そんなワケで、今日はちょっと”現代の働く犬たち”についてお話したいと思います。
現在一般に知られている”働く犬たち”には
警察犬・災害救助犬・盲導犬などが挙げられます。
ちなみに盲導犬は”視覚障害者”を助けるワンちゃんです。
”聴覚障害者”には聴導犬、運動機能に障害のある人には”介助犬”、と実に多様です。
さて、薬剤師のブログで犬の話?と思われた方もいると思いますが、
こんなニュースを見かけたのです。
【犬の嗅覚が、人間の健康異常を知らせてくれた!】
というもの。
そう、犬たちの持つ凄すぎる嗅覚が、血糖値の異常を教えてくれた
というアメリカのニュースです。
上記の稀なニュースから、今、血糖値の変化を嗅ぎ分け、飼い主や周囲の人間に知らせるといった働きをする
ワンちゃん達の訓練や育成が始まっているそうです。
血糖値の低下に伴って起きる発作や、昏睡…それらは急に襲い掛かるもの。
糖尿病患者さんには心強いパートナーですね!また、ガン探知犬なるものも現代では活躍し始めているようす。
そのうち、大型の病院にワンちゃんが…?なんて日もくるかもしれないですね。
心を癒すだけでなく、ますます私達の生活と密着していく犬達。
もし街中で見かけたら、彼らの立派な仕事を邪魔しないよう、そっと心の中で応援してくださいね
愛知県 薬剤師
人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします



“医療機関の新しいパートナー” の続きを読む