状況にあった行動を

皆さんこんにちは😀

いかがお過ごしでしょうか⁉

ここ数日、九州を中心とした地域では大変な豪雨が降り続いています☔☔☔

日中、夜中、時間にかまわず警報音💥がなって不安と寝不足とで疲れを感じてきています😭

今まで私は幸いにも大きな災害にダイレクトに直撃したことはなく、防災意識もほとんどありませんでした。

私はあることに気づき怖くなったので、防災🚒について調べてみることにしました。

 

防災といっても色々あるので今回は[社宅に住む202人暮らし]の私たちに今必要な豪雨に対する調べた薄い知識を少し紹介します✏🔰

 

豪雨で考えられる被害🔰

・土砂崩れ

・河川の氾濫、下水道から雨水が溢れる

・停電

・断水

 

まず取り組めること🔰

・避難経路、避難所の確認

 避難経路が浸水しないようなところなのか、浸水しそうな時にその避難所は開設されるのかまでハザードマップで確認。

・防災バックをすぐ持ち出せるところに用意

・携帯、モバイルバッテリーの充電器

 

避難のタイミング🔰

警戒レベル4が発令された時

「警戒レベル」は、防災気象情報と、避難情報などにあわせて、住民がとるべき行動を5段階に整理したもの。警戒レベル12は気象庁が発表し、35は市町村が発令します🗾

レベル4は、災害の起こる可能性が極めて高い状況で、地域にいる人全員が避難する段階なのだそうです。(もちろん避難所への移動が危険な可能性もあります。)

私たちは警戒レベル4相当の通知が出た時に2階建ての建物に避難し、無事に2晩を過ごすことができました😌

 

今回私が防災について調べたのは、今住んでいる土地に逃げ場がないことに気づいたからです。

「高い建物に逃げればいい」と今まで思っていましたが、いざ周りを見るとこんな田舎に3階以上の高い建物などありません。東は、西はそびえ立つ山々、北は氾濫目前の川です。ただ生活しているだけでは気づけなかった絶望的状況に、今いる環境に合わせた対策が必要だということを学びました💡

実際、防災対策の全てを一度にはなかなか出来ません。私のように準備にやる気がでないのも事実かと思います💦今回紹介した内容では防災対策として不十分なのも理解したうえで、何か1つでも自分の置かれた環境にあう対策を用意しておくのが大事なのではないかと思いました🤔

 

ブログを書き始めた七夕の今日、この豪雨での災害が最小限であり、早く雨が上がることを祈ります🎋☀🌟

 

大分県 薬剤師 20代 女性 )

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です