みなさん、こんにちは
この記事を書いている今日は梅雨の晴れ間
久々の晴天でとっても気持ちがいいです
少し過去の話になりますが、とある5月のこと。
店舗の大家さん(地主さん)から1本の電話が来ました。
(ちなみにこの大家さんはご夫婦で私を娘のように可愛がってくれていて、私もお父さんお母さんと呼んでいますw)
「お前ゴーヤ好きやったな!今年は店の壁にゴーヤ作ったるわ!あっこは日当たりええでの!」
と、せっせとお父さんは農家友達を連れて、お店の壁に網を作り、ゴーヤの苗を植えてくれました。
おー!さすがプロの技です苗がちょろっと出てますね。
ゴーヤは網一面にグリーンカーテンが出来るそうで、それを目当てに栽培する方もいるそうです
コロナ渦で何の楽しみも無いスタッフに笑顔が溢れました
毎日の水やり、摘心、肥料やり。もうこのゴーヤは私たちの家族同然となりました
そして1ヶ月と少し経った今日・・・
見事なグリーンカーテンに
でもこれ、まだまだなんです
これからまだまだもっともっと一面に広がります
患者さんも綺麗なグリーンカーテンに、
「何作ってるの~?」
「ごっついのん出来てるな~!」
と足を止めて、ほっこりしていただいてます。
薬局横には病院スタッフ用の託児所があり、
ちょうどこのゴーヤの近くで外遊びをしているので、
ゴーヤの日々の成長に託児所の子供たちも生命の力を感じているとかいいですね、食育ですね。
あ、でもちなみに我々はカーテンがしたくてゴーヤを栽培してるわけではありませんよ
ゴーヤをたくさん食べたい!!のです
その肝心のゴーヤなんですが・・・
立派なグリーンカーテンに仕上がりそうなので、
予定では100本近く出来そうです
どうしよ・・・
お父さんはこの地域で大きな畑をたくさん持っていて、欲しい野菜があればいつも栽培してくれます
さすがに申し訳ないので、お昼休みに草引きなどのお手伝いもたまにしています。
去年、レモンが欲しい!と言ったら、レモンの木まで植えてくれました。
まさか木まで植えてくれるとは・・・
いつ出来るねん何年かかるねん!笑
そうそう、この春から入社した新しい美人スタッフも、
畑の一部を借りてさつまいもを育てているそうですよ
ちなみに私はスイカを育ててます・・
( 兵庫県 淡路島 スタッフ 30代 女性 )