エス薬局磐田店

静岡県磐田市にあります「エス薬局磐田店」です

門前が循環器科・内科の病院です
20110803画像

サッカーが好きな方ならお分かりかもしれませんが、ジュビロ磐田のホームです

ヤマハスタジアムも近いので試合がある日は
サポーターの方たちがブルーのTシャツを着て歩いているのをみかけます

ジュビロ磐田にちなんで、磐田駅から北にジュビロードという道があります。

そして磐田人も大好きな寿美ろーる(ジュビロール)いうお菓子があります

こちらは磐田で有名な又一庵さんから発売されているロールケーキです
ジュビロ磐田の応援商品として作られたそうです。

ロールケーキをシュー皮で包んであるちょっと変わったケーキですが

とっっっても  おいしいです

是非磐田市にお寄りの際は、お土産にどうぞ☆★☆★


磐田店  スタッフ

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“エス薬局磐田店” の続きを読む

ブレーメン薬局 西青木店

こんにちは、ブレーメン薬局 西青木店です

ここは、調剤薬局とドラッグストアが併設となってる薬局です。
20110802ブログ写真

患者様だけでなく、ご近所の方々にも利用して頂いてるお店です。
患者様は比較的、ご年配の方が多いので、ここでは一年中カイロをおいてます

冬はもちろんですが、夏は冷房の効いた部屋にいると冷えてしまうのでカイロを夏でも使う方が意外に多くいらっしゃるんですよ

他のドラッグストアさんとかだと、シーズン的に春頃の暖かくなる時期には、カイロを店頭から下げてしまうので
カイロを探しに来る方も多く、大変喜ばれています
20110802ブログ写真2

先日、台風の影響で急に気温が下がって、寒いと感じる日があったのを覚えていますか
その時、カイロを買いにきたお客様がいました。

「急に寒くなりましたよね!?」と聞いたら、

「違うのよ!うちの主人たら、アイス食べて寒い寒いとカイロを貼るのよ。それも氷のアイス食べて。ほんと変な人なの

と答えてくれた

「きっと冷たくなった体に、じんわり暖かくなる感じが良いのかもしれませんね。」

とこんなこともしばしば・・・。

こんな感じでいろいろなお客様と接することができる薬局です
ほんの少しですが西青木店の紹介をさせてもらいました。

西青木店 店舗スタッフ

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“ブレーメン薬局 西青木店” の続きを読む

軟膏の塗布量について

軟膏が処方されている患者様で塗布部位がそれほど広くないのに、
塗り薬がすぐになくなると言われる事があります。

一般的に抗炎症薬などは薄く塗っても十分効果があり
厚く塗っても余分なものが衣服などにつくだけです

そのため、薄くのばして塗布するよう説明していますが、

ではチューブ1本でどれくらい塗れるのでしょうか


成人の全身に軟膏またはクリームを塗布すると1回に10g~20g必要です。
(各外用剤の伸び具合により量はもちろん異なり、皮膚の状態でも違います)

全身の皮膚の面積は約1.6㎡で、畳1枚とほぼ同じです

これを塗るのに10~20g必要であるので、1g当たり800~1600c㎡塗れる計算になります。

顔全体だと20cm四方程度必要になるため、計算上0.25~0.5gで十分ということになります。

ということは

5g入りチューブの場合で、顔全体に1日2回使用すると5~10日はもつことになります

あくまで目安ですが、軟膏塗りすぎていませんか

ただし、薄くのばして塗ると言っても、湿疹などの部位の場合、

炎症のある部位に塗るので擦り込まないようにしてくださいね

中部薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“軟膏の塗布量について” の続きを読む

「我が家のペット」

今回は我が家のペットについて書きたいと思います。

特に動物好きというわけではありませんが・・・

我が家にはネコ1匹(9歳)、ハムスター4匹、オカヤドカリ2匹、メダカ数匹
が生息しています。

これでイヌとウサギが加わったら完璧です

ハムスターは先月息子が10歳の誕生日を迎えた時に、息子の強い希望で我が家に迎えました。

ダルメシアン柄のかわいいハムスターです。

写真1

推定1ヶ月のまだまだ子供のハムスターだったはずなのですが・・・

うちに来て1週間ちょっとで・・・


なんと3匹も赤ちゃんを出産しました!!

息子ともどもびっくりでした!!
まだまだちいさいハムスターなのに・・・子育てできるのかしら?
なんて心配しましたが、立派に育ててくれまして、
先日親離れも終了いたしました。

写真2

そんなこんなでどんどんペット達が増えており、

日々お世話が大変になってきている今日この頃です(笑)

下関店 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“「我が家のペット」” の続きを読む

キッチンドランカー

梅雨も明け、これから本格的な夏の到来ですね

ということはビールの美味しい季節が訪れます  

今回は夏のビールのお供にぴったりの超簡単おつまみレシピを紹介したいと思います

その名も「イカのユッケ風」です。 

作り方は、醤油を大さじ1弱、みりんを大さじ2分の1、ごま油を大さじ2分の1とコチュジャンを小さじ2杯くらい(お好みで!)を混ぜます

そのタレに細く切ったイカ刺し(パックされたいかそうめんでもOKです。)約100gを混ぜるだけです。 

最後に卵黄をのせて小ねぎをかけたら完成です。

喉にスルスルっと入っていき、夏場には最高のおつまみだと思います。

しっかり冷やしたほうがいいですよ

110711_2001~01

by 下関キッチンドランカー

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“キッチンドランカー” の続きを読む

うっかり?ドーピング3

今回は少し変わったドーピングについて説明します。

競技に先立ち事前に血液を抜き取り赤血球の不足した状態を人為的につくり、これに身体を順応させた上で、競技直前に輸血により赤血球を増大させるというドーピングがあることをご存知でしょうか。

酸素運搬の役割をする赤血球が増えれば、酸素摂取量が増え、運動能力が高まることが期待できるという訳です。

いわゆる高地トレーニングと同様の効果を人為的に作ることであり、本来のスポーツの精神から逸脱していると言わざるを得ないでしょう

持久力を特に要するノルディック、長距離走、自転車などの競技で使用例があるようです。

他人血・自己血の輸血や、赤血球製剤及び、関連製剤が該当します。

腎性貧血に用いられるエリスロポエチンも同様に禁止されています

いずれも注射が必要ですのでなかなかこれをうっかりしてしまったということはないでしょうが(笑)

スポーツの感動がずっと心に残るように、うっかりも含めてドーピングにはくれぐれも注意しましょう!

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“うっかり?ドーピング3” の続きを読む

新人研修~麻薬廃棄~

こんにちは、新人薬剤師 A です

先日初めて麻薬の廃棄に立ち会いました

麻薬は使い方によっては薬として病気に用いますが、過った使い方をすれば中毒になってしまったりとする扱いが難しいお薬です
なので期限が切れて使えなくなった麻薬だからといってその辺に捨てたりすることができません

保健所の職員の方立ち会いの下廃棄しなければいけない決まりがあります

それで先日その立ち会いの場に立ち会うことができました
といっても特別なことをするわけではなく職員立ち会いの下、回収困難な方法で捨てるというだけです

ですが貴重な体験を出来たと思います

新人薬剤師A

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“新人研修~麻薬廃棄~” の続きを読む

サンリツ薬局谷塚店のご紹介

谷塚店の紹介です。

草加せんべいでおなじみ埼玉県草加市にあります

110127_093303.jpg

平成13年に開局し、今年でめでたく10周年です!パチパチ

一番近い病院は内科、整形外科、循環器科があり、週に一度の物忘れ外来もあります。

7月から、こちらも週に一度ですが皮膚科の診療も始まりました。

また新薬を積極的に使う先生がいるので、新薬の勉強も欠かせません。

来局されるのは、おじいちゃんおばあちゃんが多いので、声の大きさや分かりやすい説明、座席までいって投薬する、目線を合わせるなどして、親しんでいただけるよう心がけています

 「いつもありがとう」 と言ってもらえると、やはり嬉しいですよね

これからも、たくさんの方にありがとうと言って頂ける薬局を目指したいと思います

谷塚店 管理薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“サンリツ薬局谷塚店のご紹介” の続きを読む

粉薬の話

こんにちは現在小児科の病院の近くの薬局で働いている薬剤師です。

1日の9割以上が小児で毎日粉薬をせっせと作っています

今回は小児の薬について少し話したいと思います。

子供をお持ちの方で小児科等にかかったことある方は想像できるかと思いますが、小児の場合何種類かの粉薬が混ざって出てきます。

その中で飲み方・日数は同じなのに別の袋になってでてくる 

といったこと体験したことはないでしょうか


『混ぜて飲んでも大丈夫ですか』
と聞いたことところ『大丈夫です』と言われ、

それなら最初から混ぜてあったほうが楽でいいのではないか
 

と思ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

気になるけどなかなか聞けない事かと思います。

別になっている時の多くの場合はちゃんとした理由があります

よく知られているのが抗生剤と他の薬で別になっている場合です。

抗生物質は体の中に入ってきた悪い菌を殺す役割をします。ただ悪い菌だけではなく、腸の中にいる善良な菌まで殺してしまいます。

その結果人によっては腸内のバランスを崩してしまい下痢になってしまうことがあるんです

また、他の薬に比べて比較的アレルギーが出やすいという統計もあります。

もしひどい下痢になってしまった時やアレルギーが出てしまったりした時、抗生剤と他の薬が混ざっていたらどうなるでしょう?

咳止めのなどのとにかくその時症状を抑える薬が飲めず、大変な思いをするかもしれません

その他にも苦みが増す・効果がおちる などの理由で別になっている場合もあります。

注意が必要な場合は薬剤師からも説明いたしますが、気になったときはお気軽にご質問くださいね

岐阜県 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“粉薬の話” の続きを読む

併用注意の注意

こんにちは今日は月曜日のお薬の話です。

思わぬ薬同士が相性が悪いというのは結構あることで

そのような薬は相性の悪さの程度によって

併用注意、併用禁忌などとしてリストアップされています。

そんな中でも普段特に注意している薬があります

クレストールという高脂血症の薬は水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウムとの同時服用で血中濃度が

50%になることが知られています。

実際のデータはマーロックスのみで他のデータはないそうですがOTCの便秘薬や胃薬にも多く含まれていますので高用量の水酸化アルミニウムや水酸化マグネシウムの併用は注意が必要です。

もちろん処方薬にもあります。

このようなことを見落として長期でこれらの薬が併用されるとコレステロール値が上昇してあたかも患者様の生活習慣などが悪化したように見える可能性があります

誰も気づかなければ、「最近食事の量が増えたりしたんじゃないですか?」などと聞いてしまいかねません。

やむを得ず併用する場合は検査値が上昇する可能性があることを踏まえなければ患者様に不快な思いをさせてしまうこともあるでしょう。

患者様はもちろんそのようなことは知りませんから「確かにそうなのかもしれない」と無理な食事制限をしたり自己嫌悪を覚えてしまうのも心配です

併用注意の薬というのは非常に多く、しかも理由が不明というものも多いです。

実際の現場では相性は悪いけど治療上のメリットを優先して処方されるということも少なくありません。

併用で効果が上下したとしても常に併用している状態なら薬効や体調の変化を正しく判断することが出来ますが、OTCも含め併用が始まったり終わったりしたときは体調や検査値の変化が何によるものなのか見落とす可能性がかなりあるのではないでしょうか。

薬剤師は併用の前後で患者様の状態の変化を予想することができるという点は職能として重要だと思います。

中部 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“併用注意の注意” の続きを読む