△△△

 

みなさんこんにちは✨✨

 

いつの間にか全国的に梅雨が明け、

毎日が灼熱の暑さとなっている今日この頃😱😱

 

いかがお過ごしでしょうか??🙌

 

私が住んでいる岐阜ではもう40℃近いです😭😭

 

こまめな 水分補給 !!! と 休息!!!!

一緒に乗り切っていきましょうね😂😂

 

 

 

さてみなさん。本日7月1日は何の日かご存知でしょうか???

 

井村屋あずきバーの日??

さしみこんにゃくの日??

 

ちなみにグレゴリオ暦で年始から182日目(閏年では183日目)にあたり、

年末まであと183日ある。

らしいですよ🤤🤤

 

 

・・・・・・・・・

 

 

そう !!!!!

 

  映画 『ゆるきゃん△』  公開日!!!!

 

🙍🏼{このブログ書き始めるまで

ワスレテイタヨ・・・・・

 

 

それにあやかり、先日 

初△△デイキャン△△ 

に行ってきた様子をお届けしようと思います🏕🏕

 

舞台は \  九頭竜湖  / 

 

湖ってこんなに青かったんですね、知らなかったです😢😢綺麗

 

 

知人に道具一式を貸してもらい、

人生初のタープ張り👏👏

 

 

 

強風過ぎてなかなか安定せず、格闘すること小一時間・・・・・・・・

 

完成😂😂✨✨

 

 

 

さっそくご飯を作りましょう🍳🍳🍳

 

前菜 カマンベールアヒージョ ~バゲットを添えて~

 

メイン ホットサンドメーカーで作る簡単チーズオムライス

 

デザート  スモア

 

飲み物 : coffee

 

 

 

 

 

の予定が、ホットサンドメーカーを忘れてただのチーズオムライスになり😂

見た目が😂😂

 

 

スモアが想像してたものよりどろどろになり😂

 

 

coffeeはいつの間にか手に乗っていた蜘蛛さんが遊泳してしまったので

半分以上飲めず😂

 

 

 

 

ですが、なんやかんやでとてもリフレッシュになりました💪💪

 

社会人になって新しい趣味がどんどん増えて嬉しい限りです☺☺

 

みなさんの最近の趣味はなんですか??

 

(岐阜県 薬剤師 30代 女性)

草津温泉旅行

こんにちは☀

最近、テレビなどで群馬県が多く特集されていませんか?

群馬=グンマー帝国

として有名ですが笑

全国で有数の温泉地であることは、ご存知でしょうか?😎

先月ですが、長期有給を頂いたので草津温泉へ行ってきました😄

(実を言うと、20年以上群馬にいますが、初めて行きました笑)

湯畑が有名ですが、夕方だったこともあって寒くてすぐに退散💨

写真はたくさん撮っていたつもりでしたが、フタを開けてみると..

こんな写真しかなかったです😱

気になる方はぜひGoogle先生で「草津温泉 写真」で検索してみてください😂

そして泊まった宿はこちら

ホテル櫻井

部屋に温泉もついていて、とてもいい旅館でした☺💯

 

 

外食

こんにちは

6月に入り暑くなる日が増えてきましたね😭

体調にはお気をつけ下さい😎

 

今回は外食ということで近くにあるお店に行ってきました🏋🏿

 

以前TVで紹介されていたこともあるお店でとんかつ🐽を提供してくれる

 

「優膳」

 

というお店に行きました🌞😋千葉県の茂原市にあります‼😋

 

なかなか行けなかったのですが今回ようやく行くことが出来ました‼

すでに駐車場はほぼ埋まっていて何とか空いてる場所を見つけて40分ほど待ちました🚗

さすが人気店ですね😌

 

ソースからしがとてもよく合いおいしかったです☺

皆さんも千葉県に来たらぜひ寄ってみてください😎

 

 

20代 男性 薬剤師 千葉県

はじまりと終わりの店

みなさんこんにちは😄

いかがお過ごしでしょうか❓☀

 

私は最近ずっと気になっていたお店に入ることができました✨

嬉しかったので今日はそのお店について紹介したいと思います‼

 

店舗のお仲間たちはここのお店を『はじまりと終わりの店』と呼んでいます。

誰かが一緒に働く仲間として来た時か、一緒に働いたお仲間が旅立つ時に来るところだから。

本当はHaYuKaという洋食屋さんです🍴🍷

比較的薬局の近くにあって毎日前を通ります。

オシャレなパン屋さんオシャレなサンドイッチ屋さんの間に位置するオシャレな感じのお店です 笑

 

入ってみましょう🏡

おそらくご夫婦で作ったお店のよう🤔

カウンターの前に広い鉄板のあるやはりオシャレなお店でした🤗

今回は特別なのでコースメニューを🍴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜🍅とハンバーグ🐂とステーキ🐄は目の前の鉄板で丁寧に焼いていただきました☺🔥

前菜からサラダとスープ、メインとデザートまで全ておいしい😍💕✨

 

今回は在宅の研修を終えて戻っていく先輩がいるのでプチ終わりの会として食べに来ました😗

次はまた誰かとはじまりか終わりの会として食べに来れるといいな😇

一緒に在宅勉強したい人、一緒にごはん食べたい人、welcomeです😄💯

(福岡県 薬剤師 20代 女性)

スギ花粉症に対して今から出来ること

みなさま~

今シーズンは終わりましたが、スギ花粉症ガチ勢の者です。

毎年スギ花粉が飛ぶ時期は完全防備でないと大変なのです😂

筆者がどれくらいスギ花粉ガチ勢かといいますと

最初に症状が出始めたのが10歳くらい

そこから社会人になるまでずっと続くベテランです✌

アレルギー検査をやったこともありますが

0~100でスギ花粉にどれだけ反応するかという検査で

医師から「君すごいね!100を振り切ってるよ!毎年大変じゃない?」

と医師からお褒めの言葉(?)を頂いたことがある程度です。

いや、本当に泣きたいというか毎年花粉で泣いてます😭

とにかく何が言いたいかといえば

スギをこの世から絶滅させ・・・ることはできないので、

せめて日常生活を問題なく送れるレベルにしたい

という感じです。そんなの諦めているよ~😅

と思った方、実はあるんです😇

ということで今回ご紹介するものはこちら、シダキュアです。

医療用医薬品です。こちら3~5年続けることで効果が数年持ち、スギ花粉症状を軽減してくれるものです。

ざっくり説明するならば、花粉を毎日体に取り込むことによって、体に花粉を慣れさせることで花粉シーズンに花粉の影響を受けにくくするような感じですかね。(減感作療法といいます)

舌の下で使うお薬なので、こんな感じに使います(なお、シダキュアは錠剤です)

こちら、始めるタイミングがあり、花粉症シーズンが終わったタイミングから服用開始となります。始めるならまさに今から!という感じです。

 

こちらは病院にかからないともらえないお薬なのですが、どこの病院でもOKというわけではありません。専門知識を有する医師しか処方できませんので、もし興味がある方はよく下調べしてから受診してみて下さい。

自分は割と病院探しに苦労しました😌

ということで自分は3年間を終えているので効果を述べますと・・・

気づいたらスギ花粉のシーズンが終わっていた!という感じなので効果はすごくありました(当たり前ですが個人差があリますので、個人の感想とお考え下さい。使えない方もいるのでまずは医師、薬剤師にご相談下さい)

毎年花粉シーズンはお薬でなんとかしのいでいるという方に「今だからこそ出来る、こういう治療法もあるんだよ!」と伝えたく、一通り書いてみました。あくまでも選択肢の一つとして、参考にしてみて下さい!

 

愛知県 薬剤師 20代 男性

神戸旅行

こんにちは😀やっと気候も落ち着いて、花粉症の患者さんも落ち着く良い時期になってきました‼

そんな落ち着いているときは旅行に行きたい👏そう思っていますが最近なかなか行けていなかったので過去の旅行の話をしようと思います。

去年行った神戸旅行

神戸といえば・・・いろいろありますがまずは神戸牛

奮発してお高めの鉄板焼き屋さんで頂きました🍽とろける美味しさはさすが神戸牛

普段焼いてもらうことなど無いので高級感がすごかったです😆

 

そして神戸といえば・・・夜景こちらも有名です🌉

世界を回っていそうな観光船も停泊していて神戸ポートタワー観覧車も素敵ライトアップで・・・どこを見ても素敵な夜景でした🌠

本当は上からの景色を見たかったのですがロープウェイが止まっており・・・上から一望できなかったのが心残りです・・・😂神戸には絶景スポットがいくつもあるとのことなので次回の楽しみに取っておこうとおもいます✨

 

そしておすすめスポットも1つ🐒

行く前に店舗スタッフから教えてもらった癒しスポット神戸どうぶつ王国

動物園らしい珍しい動物が多いですし運がよければ可愛いベビー&キッズが出迎えてくれます🐣

いまだとキッズスナネコが見られるとか・・・‼

行ってみると人に薦めたくなる癒しスポットでした👏近くによる機会があればぜひ😊

ちなみに行った日は暑い日で・・・

木陰でだれているレッサーパンダも可愛かったです🙌

 

他にも異人館など魅力的なスポットが満載なのでぜひまた行ってみたいと思います‼そのときこそはロープウェイでの夜景も楽しみたいです✨

最後まで読んでいただきありがとうございました👏

 

(30代 女性 薬剤師 千葉県)

薬がない!

出荷調整」って言われて薬が入荷してこない状態が続いています。

思えば1年以上前、真菌症の治療薬に睡眠導入剤が混入してしまった事件がことの発端。

別のメーカーでも製造工程の問題が相次いで見つかり、玉突き状態で供給不足に陥っています。😭

もう長くこの仕事をしていますが、こんなに多くの品目でこんなに長く出荷調整が続くのは初めてです。😠

 

基本的に自動発注なので、順調なら発注点を下回った品目は翌日に納品されます。

ところが、翌日に納品されないことが多くあって困ります。😰

最近は欠品となるのはほぼジェネリックのみですが、品目によっては数日後に入荷するものメーカーを変更しないと入ってこないもの、そして全メーカーありませんと言われてしまうものもある始末。😱

 

少し前から、問屋さんから入荷状況がデーターで送られてくるようになりました。

在庫状況もわかるので、切り替えを考えるのに便利です。

 

患者様に迷惑をかけないよう、必死に在庫管理をしていまが、まだしばらくはこの状況が続きそうです。😰

 

かかりつけ薬局としてどこの処方箋も受け付けます‼と元気に言いたいのですが、薬が用意できない可能性があるのです。

少しでも早く順調になって欲しいのですが問題点がいくつもあるのかもしれません。

 

ところで、話は変わって「ミツマタ」って知っていますか?

先月、栃木県の群生地に行ってきました😀

こんな植物で3つに分かれているからミツマタ。

日本紙幣の原料なんですよ。

縁起がいい植物ですね。

2024年の新紙幣が楽しみですが、その頃には現金はあまり使われないでしょうか…

(千葉県 50代 女性 薬剤師)

お家の中の小さな森

 

皆さんこんにちは🙌✨✨

 

急に暑くなったり☀️

かと思えば春らしい気温になったり🌸

来週からは雨が増えそうな今日この頃☔️

 

いかがお過ごしでしょうか??😌🌹

 

まだまだ寒暖差の激しい日が続きそうなので、

体調を崩さないように気をつけていきましょうね😷😷😷

 

 

さてさて最近の私はといいますと!!

 

部屋の緑化運動

進めております🌱🌱

 

 

お花のサブスク週に1回

届けてもらったり💐

 

乾燥させてドライフラワーにしてみたり🌼

 

 

 

ホームセンターに通って

素敵な葉っぱちゃんたちを探しています☺️

 

 

 

 

ここでクエスチョンです💡🕵🏻

 

皆さんハイドロカルチャーって

ご存知でしょうか??

 

 

 

いけ!!

カメ○クス!!!

ハイドロカルチャー!!!

 

必殺技感ありますよね😂😂😂

 

 

その正体はというと……

 

ハイドロ=

 

カルチャー=栽培

 

いわゆる水耕栽培のことなんです🙆‍♀️

 

 

土と違って汚れにくく、

虫が発生しづらいので

 

お家の中で植物を育てるのに

うってつけなんですよ✨✨

 

 

私も先日買ってきた子たちを植え替えてみました🪴🪴

 

その様子をご紹介させていただきます☝️

 

 

今回植え替えたのは

 

ペペロミア

シェフレラ

D.コンシンネ

 

の御三方🌿

 

【レシピ】

材料 :  ハイドロボール

   ミリオンA (根腐れ防止剤)

   底穴のない器

 

 

もともとハイドロボールに

植えられて販売されていたので

とっても簡単!

 

 

① 器にミリオンAをいれる

② ハイドロボールで植えていく

/  チョットズツネ!!  \

 

 

 

 

完成!!!!!👏👏

 

 

とーーっても簡単なので

ぜひ試してみてくださいね🥰

 

 

(岐阜県 薬剤師 30代 女性)

 

 

久しぶりの

皆さんこんにちは

先日天気が良かったので、2年ぶりにを見に行ってきました✨

もう見頃は過ぎていて散り始めているかな❓🤔

と思いきや、散ることなく咲いていました‼🌸

桜満開で圧倒されました😳

最近は毎日バタバタしているので💦

ゆっくり花を見れて癒やされました☺

群馬県 20代 男性 薬剤師