初心に戻る

こんにちは

週末は暑いので、久しぶりにインドア生活を楽しんでいます

といっても、マジのお勉強です

辟。鬘契convert_20140709092303

2冊で計1000頁、1ヶ月で勉強し終えたいと思います

薬剤師という職業は医師と同様、常に勉強をし続けなければならない職域です

小児科でよくある風邪って

原因は

お薬は

この答えの多くはウィルス感染で説明がつくことが多いです

ということで、ウィルス学をガチで勉強し直しています、かなり楽しいです

ウィルス学から今の遺伝子工学も発展してきているので、科学を理解するにはとても大切な学問ですが、

学生の時は以外と気づかないと思います(笑)

次に、アレルギーの勉強

こっちはとても臨床に近くて面白く、免疫学を勉強している感じです

最近は小児の食物アレルギー、アレルギー疾患のことがニュースで騒がれています

その質問に応える為にも勉強を頑張ります

学生の皆さんもそろそろ、国試で大変になってくる時期だと思いますが、一緒に頑張りましょう

中部 アラサー 男性 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“初心に戻る” の続きを読む

おいしいご飯?

ブログなど知らない旧人類の私めにご指名あり戸惑っています

このごろ「あっ」と思ったことは、ごはんをめぐる話題です

同僚のAさんのお宅では、究極の電気炊飯器を買ったとのことです

Z社の製品で、南部鉄器製の平たい洗面器のようなお釜で、おこげも作れるとのことです

大変高価なものらしいようです

比べて我が家の10年来の炊飯器は、同じZ社ながら、

フッ素コーティングが、はがれて、いつもこげてくっつくのです

10年使えばいいだろうと変に納得して、電器屋さんに見に行きました

ずらりと並ぶいろいろなメーカーの特徴に圧倒され、頭の中が混乱して帰りました…

例えば、お米を浸水するために釜の内圧を下げる、真空釜とかの名前

あるいは超音波振動で米粒を震えさせて浸水させる

火力を強めるために鉄部をリング状に厚くして羽釜とかの名前

釜のコーティング材質も、プラチナ、ダイヤモンド、あるいは土鍋といろいろです

圧力なべ形式になり、蒸気もあまり出ないようになっているようです

究極は、お米の銘柄別に、水加減、火加減を調整して炊けるP社の物でした

ヘルメット位のサイズに現代の技術を組み入れた、アイデア対決の場でした

みな、土鍋や、鋳物の羽釜で炊いたような、究極のおいしさを目指していました

次はどんな方法を取り入れるのだろうかと、思い煩うこの頃、地元の風変わりな弁当屋さんのチラシを見て

「あっ

っと驚きました

そのキャッチフレーズは次のようなものでした

『昔は誰でも食べていた薪(たきぎ)で炊いた極うま御飯。今はもう藤枝だけ。』

本当に昔ながらの羽釜と分厚く丸い木のふたでマキの火で炊いているとのことです

日本では当店だけとのことです

うまいという味覚ももしかして歴史的に刷り込まれてきたものかもしれません

江戸時代以来、薪で炊いた味がうまいのかもしれません

土鍋にいたっては、登呂遺跡の弥生時代以来の味かもです

現代最高の技術とアイデアで昔の味に限りなく近づいてきましたが、

所詮バーチャルなので、本当のことをされると、驚きを感じてしまうのかもしれません

なんだか抜け駆けをされたようにも思えました

おいしい御飯?

改めて考えさせられました

中部 薬剤師 男性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“おいしいご飯?” の続きを読む

ご馳走さまでした

先日、お世話になった先生の奥様に3年越しの結婚祝いとして、

ご馳走になりました

東京にきて4年になりますが、赤坂で食事なんてしたことがなく、

とてもよい経験になりました

場所は駅から徒歩一分の松葉屋というところ

内容は和コース料理で季節の食前酒に始まり、まあ、美味しくて、繊細で、胃がびっくりしていましたよ

はも、あゆ、マツタケ、飛騨牛のオンパレードです。。。

今年一年分の幸せがつまった感じです

写真はないのが残念ですが…

それと、もうひとつ感動したことがあります

入り口から座席まで、靴を脱がなくてもよいということです

びっくりしました

こんなお店初めてでした

女性にはうれしい限りです

どこで靴をぬぐのかと思っていたら、座席についてしまいました

さすがです

いったい、一人いくらするのか。。。

事前に結婚祝いということは伝えていなかったのですが、

お花まで頂き、帰り際にはお土産まで

いたれりつくせりです

ここからは二次会です

これまた初体験

赤坂といえば、某●BSですよね??

政治家、芸能人、著名人の方たちが出入りしているという、会員制のバーでした

ここのママ?男性?女性?がとても素敵な方でサイコーでした

やっぱりプロのトークは違いますね

関西人のわたしもとても勉強なりました

今後通えるかは不明ですが、とても素敵な時間を過ごすことができました

奥様、ありがとう御座いました~

関東 30代 女性 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“ご馳走さまでした” の続きを読む

誕生日会

こんにちは
愛知県の犬山市にある総合病院の前で事務をやっているものです♪♪

私は、今月5月2日!!やっと!!20歳になりました
ありがたいことに店舗の薬剤師さん達から、お酒や化粧品をいただきました///

20歳を迎えて、お酒が解禁され誕生日月とゆうこともあって

1_2014062912564523b.png  2_20140629125643ac2.png

美味しい食べ物・お酒を摂取する機会がたくさんあり嬉しい反面、悲しいことが…..

はい!!当たり前ですが、想像以上に体重増えちゃいました。。。あはは(涙)

3_20140629125641425.png

食べている時間は本当に幸せでしたが現実は厳しかったです

と!言うことで!体を動かさなきゃ!!と思い
何年も使っていなかったWii Fitを取り出し、古い電池を交換し数週間前から
Wii Fitダイエットを始めてみました
所詮はゲームと思うかもしれませんが、なかなかキツくて、いい運動になりますよ!!

1人楽しくダイエットできるなんて幸せかもしれないです///笑
やっぱり、毎日続けていると体重が減っていくのが目にみえて分かります

もうすぐ夏なので、これからも継続できるように頑張っていこうと思います!!

中部 20代 事務

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“誕生日会” の続きを読む

こんにちは
先日私の愛するコブクロのライブに行ってきました

名古屋では3年ぶりのライブに、当日は朝からドキドキ・・ワクワク・・ソワソワ・・

会場に着くとまず私たちを迎えてくれたのは、ライブツアーのツアートラック

1_201406261424189fb.png 2_2014062614241930b.png 3_201406261424187eb.png 4_20140626142415017.png

コブクロのツアートラックのナンバーは全て 5 2 9 6   
そう  コブクロ なんです
トラックの会社の社長さんがナンバー全てを5296に変えちゃったそうなんです
すごいですよね
そんなスタッフにも愛されるコブクロは私たちファンの誇り

そして会場に到着するファンの車のナンバーも5296が本当に多いのです。
今回も駐車場を見回すと5296ナンバーがずらり。圧巻でした
そんなの私は・・・まだ5296ではないのです  いつかは5296号に乗ることが私のささやかな夢

そしてライブ
今回はコブクロライブ初のセンターステージで、2人が近い近い
数m先の花道でおもしろトークを炸裂する黒田くんに爆笑し、子犬のようにステージを駆け回る小渕君 に釘付け・・・そしてライブならではのアレンジや新曲の数々に涙
本当にあっという間の3時間でした

ただ・・・1日だけでは満足できるわけもなく、しっかり2日間参加してきました。
ライブは生もの同じツアーでも決して同じライブはなくて、毎回違う感動を味わうことができます

また次なるライブ参加を計画しつつ・・・
大好きなコブクロに心満タン にしてもらったので、お仕事もがんばりますよ~

中部 事務

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“” の続きを読む

誕生日会

ブログをご覧の皆様こんにちは
最近気温も高くなり、もう夏の気配を感じますね

私事ですが、先日誕生日を迎え2○歳になりました
月日が過ぎるのはとても早いですね
毎年もうこんな年齢なのかと改めて実感し、驚きを隠せません
そんな誕生日にいつも仲良くしてくれているウィーズの同僚がお祝いをしてくれました

1_20140624135602abd.png

素敵なケーキやプレゼントを用意してくれてとても嬉しかったです
何故かチョコボールを沢山貰いました?笑

2_2014062413560174c.png

私は中途社員ですが、ウィーズの社員はこうして皆仲が良くて、人間性も素晴らしい人達ばかりだなと思います
仕事で悩んだり分からない事があっても誰かに相談すればアドバイスをもらえたり、色々と指導して貰えるのでとても働きやすいです

お祝いして貰ったので今年1年また頑張れそうです

中部薬剤師 20代 ♀

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“誕生日会” の続きを読む

だいぶ、いやかなり時期的に遅れましたが、
ついに・・・ついに・・・・・・ついに
平成26年2月22日に結婚式を挙げました
会社、友人、親戚の方々に見守られて、無事終えることができました。
結婚式を終えるまで準備に追われる日々が続いていたので不安がありましたが、
こんなに結婚式っていいものなのかと感動してとてもいい思い出になりました。
今現在は引っ越しを終え、奥様と一緒に生活を共にしていますが、
一緒に支えあいながら暮らしていく幸せをかみしめているところです。
これからがまた新たな出発点、仕事も家庭のことも頑張っていこうと思います。

SN_2377-10377.jpg

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“” の続きを読む

SGLT2阻害剤

最近発売された新しい糖尿病治療薬、SGLT2阻害剤についてご紹介したいと思います。
SGLT2阻害剤とは、これまでの糖尿病治療薬とは全く異なる作用で血糖値を下げます。
近位尿細管という尿をろ過していく部分において、糖の再吸収をつかさどる輸送体であるSGLT2を阻害することで、尿中への糖の排出を促進し血糖を低下させます。
つまり、血糖値が高いその糖分をおしっこから出してあげようという薬です。

インスリンを介さずに血糖を降下させることが可能なため、低血糖が起こりにくい、肥満をおこしにくいことが予想され、期待されている糖尿病の新薬です。
SGLT2阻害剤は数社からいくつか類似医薬品として発売されましたが、その中で「アプルウェイ」という今回発売された薬は、SGLT2阻害薬の元となったフロリジンという成分がリンゴの樹皮から発見されたことが由来となっているそうです。
このように、自然界にある成分から医薬品を創製する方法はかつて、かの有名なドラマのなかで「青カビからペニシリンを作る」ということでも見たことある方は多いと思います。
以前、DPP-4阻害薬という糖尿病治療薬は血糖値を下げる効果がある薬ですが、もともとは毒トカゲの唾液から抽出された成分をもととして作られたそうです。
私たち人間よりもはるか昔から進化を続けてきた自然界にはまだまだ知られざる未知なる部分が隠されているんですね。
今回のSGLT2阻害剤は糖尿病で苦しむ多くの患者さんの手助けになる可能性があるため、これから目が離せない存在です。

それにしても、身近な存在のリンゴからこんな薬が登場するなんて本当に不思議だなと思いました。
あ、でもリンゴの実やリンゴの皮をたくさん食べたからと言って血糖値が下がるわけではありません(むしろ血糖を上げる)のであしからず・・・。

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“SGLT2阻害剤” の続きを読む

アビガン錠

もうインフルエンザの季節ではないですが、抗インフルエンザ薬のお話です。
3月にアビガン錠(ファビピラビル)が承認されました。
アビガン錠は、今までのタミフルなどの作用機序とは違い、RNAポリメラーゼ阻害剤です。
タミフルなど効かない、インフルエンザ、鳥インフルエンザなどに効果が発揮されると期待されています。
ただし、アビガン錠は、「新型又は再興型インフルエンザウイルス感染症が発生し、
本剤を当該インフルエンザウイルスへの対策に使用すると国が判断した場合に、
患者への投与が検討される医薬品」
と特別な規定がされている医薬品です。耐性ウィルスの問題もあるので、妥当な条件かもしれません。

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“アビガン錠” の続きを読む

猫派?犬派?

ブログをご覧の皆様、こんにちは
いきなりですが、皆様は猫派ですかそれとも犬派ですか

私の家では、ロシアンブルーの猫を飼っています。
なので、猫派ですね

しかし、猫は気まぐれなもので構って欲しいときは人の邪魔ばかりしてくるのに、こっちが構って欲しい時はそっぽを向くという…
何ともつれない動物です。

しかもうちの猫は、家猫ではなく外猫…
昼夜問わずお外を駆け回っております。
(何度、外から虫やトカゲやネズミや鳥を生きたまま捕まえて来て、お家に放した事でしょう…)

そんなうちの猫ちゃん、別宅まで作ってあまり家には帰って来なくなりました…(別宅のご主人は、とても可愛がってくれちゃっているので、どちらも公認です。)
ごくたま~に、本当に、ごくたまぁ~~~~に、餌を食べに帰ってきます。

そして、しばしお家で寝て、お外に旅立って行きます。
そんな寝ている姿に癒される私…

寝ている姿を見て幸せを感じています。
だけど、もう少し家にも帰って来て欲しいなぁと思うのです。

写真

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“猫派?犬派?” の続きを読む