私はお仕事の関係で6月から佐原に引越ししました
佐原は千葉県の北東方面に方にある香取市にあります
伊能忠敬の出生の地で、香取神宮などもある観光地でもあります
ということで、先日に自転車で佐原の街をサイクリングしてきたので、
佐原の街をレポートします
スタートは佐原駅です
まずは伊能忠敬記念館に行きました
ご存知とは思いますが、
伊能忠敬は、今から200年前の江戸時代中期に、
初めて実測による正確な日本地図を作製するという大事業を達成した人物です
記念館には当時の計測で使われた器具が展示されていました。
そこにある器具と当時の技術で正確な日本地図を作成したということに驚きでした
次は香取神宮に移動です
香取神宮は自転車で20分くらいでしたが、
当日は非常に暑く、汗をかきながらのサイクリングになりました
香取神宮は全国の香取神宮の総本山でパワースポットが多いことでも有名です
今回は中でも有名な『要石』を目指します。
要石は香取神宮にあり、地震を鎮めているとされる、大部分が地中に埋まった霊石のことです
ぱっと見た感想は小さかったですが、
よくよく見ると凄まじいパワーめいたものをひしひしと感じずにはいられませんでした
なんか元気になった気がした1日でした
明日からも仕事頑張れそうです
これで、佐原のレポートは以上です興味のある方は佐原にぜひいらっしゃってください
千葉県 薬剤師 20代 男性
人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします
調剤薬局の株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
“佐原” の続きを読む