「正直、国試で9割取るのは…」
私みたいな「よく知らない薬剤師」が
国試9割取れるかどうかなんて、
みんな別に知りたくないはず。
この企画はただ「何点取れるかな?」って
実験したいわけじゃないんです。
わざわざXで発信するくらいです。
もちろん、別の意図があるんです。
…
はじめまして!(はじめましてじゃない方も、ありがとうございます!)
「薬剤師辞めかけの人」です。
・薬剤師せず、
・社員ブログ&社員Instagram発信しつつ、
・自宅で個人事業主の活動に取り組んでいます。
2025年3月1日まで、全20投稿 ブログを更新していきます。
今回は10回目の投稿。ちょうど半分まできましたね。
前回は、「国試9割企画」の目的についてお話ししました↓
なぜ「今」国試対策をするのか?
なぜ「9割」を目指すのか?
その背景にある現役時代の「後悔」とは?
という部分をお話ししました。
今回は国試勉強を始める直前の投稿ということで、
前回言えなかった「裏の意図」まで伝えて、
スッキリした状態で企画をスタートしたいと思います!
なぜ「国試対策」するの?(裏ver.)
個人事業主の活動に活かせる
実績をつくるため
正直な話、
これは大学6年生の時から考えていました。
国試勉強ちゃんとがんばれなかった。
だから、リベンジしたい。
そして、
そのリベンジを企画にしたら
面白そうじゃない?
という考えです。
国試9割に
実際は結構ハードな企画で、
私のキャパ的にはギリギリ。
当初の予定(薬剤師と個人事業主の両立)では
たぶんできなかったと思います。
ですが、
今は幸いなことに、
自宅で仕事をする許可をもらえています。
言葉通り「今しかできない」と思うので、
しっかり挑戦します!
そして、国試関連の事業に活かしていきたいです。
国試関連の事業をやりたいんですけど、
実際はノウハウなどほとんどない状況。
だからこそ、
自分の仮説を自分自身で検証してみて、
その過程をXで流していこうと思います。
どうしてXで発信するの?
X運用を通して、
薬学生&薬剤師から認知されるため
Xでの発信は「認識してもらう」ことが目的です。
「薬剤師辞めかけ」
「1ヶ月で国試9割」
こういう「企画で注目を集める」という
経験を積みたいなと思って、
Xに関しては、急遽始めることにしました。
ブログやInstagramを通して、
「認知されること」の難しさを痛感したからこそ、
自分なりにチャレンジしてみたくなったんです。
認知を獲得できたら、
興味ある人がブログに飛べるようにして、
・ウィーズのこと
・私の事業のこと
について触れてもらえたら嬉しいなと思います。
また、認知以外にも、
薬学生さんや薬剤師さんを集めることも
目的の1つ。
私の発信に興味を持つ人を集めることができたら、
会社にも事業にも活かせそうですよね。
じゃあ、私自身は
「集めてどうしたいの?」
ってことなんですが…
真の目的は次の章で↓
本当の目的は?
共通の価値観を持った仲間を増やすため
これです。
私のブログ記事を読んで、
私と同じ悩みや同じ価値観を持った人が
1人でも多く仲間になってほしい。
・もっと自由に働きたいな…
・薬剤師だけを一生続けるのはしんどいな…
・副業興味あるけど、どこから手をつけよう…
ウィーズはこのような人にオススメ。
…というか、
私が仲間になってほしい人です。
私は自分の思いを言語化するのが苦手で、、
文章書くのは好きなんですけど、
まとまりなさすぎていつも困ってます…
それでも、この熱量が少しでも伝わればと思って、
頑張って記事を書いています。
ウィーズに所属しながら、
副業で一緒にがんばっていくグループを作ったり、
自分の事業に興味を持ってくれた人が、
実際に仲間になってくれたり。
難しいとはわかっていますが、
発信を続けていくことで叶えられたらいいなと思います。
仲間になりたい!という方は
DMで「会社興味あります!」と
一言連絡ください。
(私の事業の方でも嬉しい)
Xでも、Instagramでも、どちらでもOKです!
連絡するのは勇気がいると思いますが…
待ってますね😌
「1ヶ月で国試9割」を目指すXアカウント
多くの薬学生&薬剤師さんに認知されるように、
X運用を学びながら、発信していきます!
よろしくお願いします!
ブログを通して伝えたい想い
このブログでは、
「私がウィーズで自由に働いている姿」を発信することを通して、
「正直、薬剤師はもう続けたくないんだよな…」
「苦手なことに耐えて働くのしんどいな…」
などの周りには言いづらい悩みをもつ薬剤師さんに、
「薬剤師がこんな自由に働ける会社って、あるんだ…」
と、希望を持ってもらうことを目的にしています。
(国試企画も、X運用も、自主的にやってます。自由度高すぎますよね…)
ウィーズは、私と同じような「違和感」を持った方の居場所になれる唯一無二の会社だと感じています。
そして、私自身もウィーズで叶えたいことがあるので、
「一緒にがんばりたい」と思ってくれる仲間ができたら心強いなと思います。
次回の発信は…?
次回の投稿は 2025年1月29日(水)の 午前8:00 です。
「国試勉強」を1/27に開始から1発目の投稿なので、「国試対策」の戦略などをお伝えしていきます!
タイトルは↓
「【#11】たった1ヶ月で「国試9割」取るための戦略を共有します【無謀】」
です!お楽しみに😉
隠れ Instagram
私は「薬剤師辞めかけの〇〇さん」というアカウントの中の人です🤫
インスタでは、
・私はどんな人か(自宅で働く薬剤師になった経緯など)
・私が思うウィーズの魅力ポイント(インスタ上では「私の会社」とあえて濁してますが、バレバレです)
・私が「個人事業主」として、取り組んでいること
とにかく「私」づくしで、全然私に興味ない人が見ても面白くないかもしれませんが…
全部で18投稿しますので、応援してくれると嬉しいです!
でも、実は…
DMでの個別相談が1番嬉しいです🤫
(DMだけで十分かも…笑)
DMで募集していること↓
<薬学生さん>
→履歴書・ESの無料添削
(このブログをここまで読んで、この特典を見つけてくれた人にメリットになればと…)
「ブログ見ました!添削してください!」という感じで連絡してくれたら、ES完了です◎
私的にも実は「個人事業主の活動にも活かせる」というメリットがあるので ウィーズ以外の履歴書・ESでもOKですし、遠慮なくDMくださいね◎
<薬剤師さん>
→ウィーズの内情・転職に関する情報提供
たかだか1若手社員でしかないですが、だからこそ逆に「ありのまま」を伝えることができます。
「こんな働き方したいんですけど、いけますか??」みたいな質問してくれたら、自分が持ってる情報+先輩/会社に聞いてみた情報などでフィードバックします◎
私と似た悩みの人には、特に聞きに来てほしいです…仲間になってくれたら心強いので…!
ブログ記事やインスタ投稿の感想など、もちろん嬉しいですが、まずは「読んでくれたあなた」にメリットになればと思います。
気軽にDMで感想・相談ください↓
…
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
「薬剤師辞めかけの人」より