採用試験

ウィーズでは現在、平成24年春卒業予定の薬学生を対象とした 採用試験 を定期的に実施しています

試験会場は最寄り駅よりほど近くなのですが、緊張のせいか道に迷ってしまう方も…

当社の採用試験は 小論文  面接 です

受験される皆さんは最初から最後まで緊張の面持ちです

リラックスしろ、というのが無理かも知れませんが…

私、ここ数年採用試験のお手伝いをさせていただいています

お手伝いをし始めた頃は、私のほうが学生さんより明らかに緊張しているという始末でしたが…

今は受付にいらした学生さん、その人の個性みたいなものを少しですが感じられるようになった気がします

今後も学生さんが出来るだけリラックスして試験に臨めるようにお手伝いできたらなぁと思っています

採用試験を受けてくださる皆さん

緊張しているのは皆さんだけではありません

私もやっぱり緊張していますので、安心して試験に臨んでください

本部スタッフ

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ
“採用試験” の続きを読む

ウィーズとの出会い

今回は僕の趣味について書かせてもらいます

いきなりですが、みなさん路上で似顔絵を描いてもらったり、ポストカードを買ったりしたことはありますか

イラスト以外にも詩を書いたり、作品を販売したりしている人がいるのを見かけたことが一度はあると思います

僕の趣味というのはイラストを描くことで、似顔絵ポストカードなど人物をメインに描いています

blog2_convert_20110506185210.jpg

最近は路上で活動することはめっきり減りましたが、今でも依頼があればウェルカムボードなど描いたりしています

blog1_convert_20110506185149.jpg

おととしの全社大会(運動会)では似顔絵Tシャツを作りました

blog3_convert_20110506185232.jpg

以前は路上で似顔絵を描いたり、イラストやショーのイベントに出たりしていまして、

その時は年間約2500人の似顔絵を描き、約5000人の人と一期一会の出会いを楽しむことができました

出会った人たちは年齢や職業、出身地などもいろいろで、いろんな話ができてめっちゃ勉強になりました

その経験を今の仕事に生かせてると言われれば、十分に生かせてるとは思いませんが自分の中で大切な経験として残っています

あともうひとつ僕には趣味があるんです

それはバスケです

もう始めてから20年。。。

今もクラブチームに所属してプレイヤーとして週に3回くらい練習・試合をし、

週に1回女子のクラブチームの監督をしています

年々忙しくなる中で仕事を休むこともできず、バスケを辞めていく人もたくさんいる中で、

希望すれば休みをもらえる会社でめっちゃありがたく思います

実はこの2つの趣味のうち、どちらかひとつでも欠けていればウィーズにいてなかったんです

ってゆうのも、沖縄の国際通りで似顔絵師をしていたときの話ですが、

本部のある人がプライベートで一人旅をしている時にお客さんとして描かせてもらいました

その人もバスケが趣味でバスケの格好をして路上にいてる僕を接しやすく感じたそうで、

似顔絵描いてる最中もバスケの話で意気投合し、さらに僕が薬剤師であったのでさらに意気投合し一瞬にして友達に

それから数年してから僕が前職を辞めるタイミングで、その人からウィーズへのお誘いがあり、

始めはパートでしたが、働いているうちにウィーズを気に入ってしまって現在に至ります

このウィーズという会社は楽しい人が多く、上司部下という壁も高くなくてめっちゃ接しやすいです

いろいろな薬局で働いてきましたが、こんな薬局は珍しいと思います

ウィーズに少しでも興味を持たれた方は一度店舗見学や話を聞いてみてはいかがですか

京都府薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ
“ウィーズとの出会い” の続きを読む

店舗研修4

こんにちは、新人薬剤師 B です

先日私が研修させてもらっている薬局に高齢の患者さんが来られました

その患者さんの調剤は一包化、しかも日にちも長く薬の種類も多い方でした

患者さんは調剤を待たれてる間にだんだんイライラされ、

ちょうどコピーを取りに行った私に

「薬はまだか!!もう1時間も待っとるぞ

と、少し怒った口調で言われました

私は突然のことでビックリして何も言えずにいたら、すかさず先輩がきてくださって

「時間かかってすみませんね。患者さんの薬を飲みやすいように一回分ずつ小分けしてるので、もう少しお待ちいただけますか

と、言ってくださいました

患者さんも納得し、少し経って調剤された薬を持って帰られました

私は何も言えなかった自分がすごい悔しかったです

ビックリしたとはいえ何か患者さんに言えたのではと今でも考えています

そんな私に比べやはり先輩はすごいなぁと感じました

どんな時でも落ち着いて対応する凄さを肌で感じました

今度同じ状況にあっても一人で対応できるよう成長したいと思いました

新人薬剤師B

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ
“店舗研修4” の続きを読む

ヒョウの降る日

こんにちわ

ちょっと前の話になってしまいますが、4月の後半に名古屋周辺ではひょうが降りました

午前から変な天気で雲行きがあやしいなと思いつつ出勤したのを覚えています

午前中に名古屋ではひょうやら雨やら何やら大変な天気だったみたいですが、

当日名古屋で働いていた私はぜんぜん気づきませんでした(笑)

その日は仕事が忙しく外の天気なんてうかがっている場合ではありませんでした

まあ、私以外のスタッフはみんな知ってましたけど(笑)

そんな感じで、皆様春の変わりやすい天気にはご注意下さい。。。

中部スタッフ

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ
“ヒョウの降る日” の続きを読む

店舗紹介(安城店)

ダリヤ安城店を紹介します

私たちダリヤ安城薬局は、愛知県の中央部に位置し、名古屋市から車で一時間弱くらいです

新幹線の駅があり(こだま以外は止まりませんが…)、関東からも応援の方達が来てくれています

門前の医療機関は、整形外科皮膚科とがあり、夫婦で開業されています

患者さんも地元の方が多く、ほのぼのとしていてとても接しやすいです

店舗は天井が高く開放感があり、外観もモダンな形をしており、私たちの気に入っている点でもあります

anjo01_convert_20110509171318.jpg

窓が多く、日射しがよく入るので夏は暑く冬は寒いです

そんな安城店ですがこれからもよろしくお願いします

愛知県スタッフ

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ
“店舗紹介(安城店)” の続きを読む

処方箋の期限

日々、業務をしていると、まれに期限切れの処方箋を持ってこられる患者様がおられます

期限が切れていますと説明をすると、

「期限なんてあるのと、びっくりした顔をされる方も少なくありません

具体的には、処方していただいた日(処方箋交付日)を含めて4日間となっています

日曜、祝日も含めた4日間なので、要注意

実際、処方箋には記載されているのですが、か~なり小さい文字で記載されていることがほとんどです

私たちでも目を凝らすくらい

また、期限が切れて、1~2週間後に処方箋を持参される方も中にはいらっしゃいます

処方というのは診察時の症状にあわせた、お薬が処方されていますので、

2週間もたっていると、病状が変化しているとも考えられ、適切なお薬ではなくなっている可能性もあります

ですので、処方箋をもらわれたら、なるべく早めに薬局へ行かれることをおすすめします

東京都薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ
“処方箋の期限” の続きを読む

子供の患者さん

昼間は暖かい日が続いていますが、

夜間・早朝の気温差が激しいので風邪をひかれる子供の患者さんが増えています

粉薬やシロップで調剤に時間がかかると愚図る子供でもいて大変ですが、

子供の患者さんに ありがとうと笑顔で言われると疲れていても頑張れますね

今年、私自身も子供が生まれ父親になる予定なので

今まで以上に子供さんの話やお母さんがどのようなことに不安を抱いているのか耳を傾け、

頼りになる薬剤師になりたいと思っています

だから薬局内では静かに待っててね(笑)

神奈川県薬剤師
“子供の患者さん” の続きを読む

つばめがやってきた

こちらは岐阜県にある、あくたみ薬局です

つばめが薬局にを作っています

blog4_convert_20110506190541.jpg

つばめが薬局に来てくれるようになって三年目になりました

つばめが巣を作るというのは、縁起がよいというので、いいことですね

つばめはとっても可愛いので、患者さんスタッフみんなとっても癒されてます

風物詩のようにこれからも毎年来てほしいもんです

岐阜県スタッフ

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ
“つばめがやってきた” の続きを読む

美肌の秘訣!?

最近暖かくなってきましたね
私の家には畑があるのですが、食卓にはブロッコリー菜の花がたくさん並んでいます
もう終わりがけらしく、今度はサヤエンドウが取れるそう旬のものはおいしくて、栄養価も高いというのでこれからもたくさん食べようと思います。
トマトなどの夏野菜が今から楽しみです。

身体やお肌に優しい生活を楽しく送るよう心がけます

愛知県 事務

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ
“美肌の秘訣!?” の続きを読む

自動車学校

はじめまして
社会人2年目に突入し、来月で25歳を迎える私ですが

今なんと

自動車学校に入校しています

同僚からも先輩からも
友達も家族さえも

きっぱりと

『やめたほうがいい。世の為人の為に。』

と言われましたが

諦めません。勝つまでは

周りがどんどん免許を取って助手席専門になり
必要性を感じなくなったのに
なぜこの歳になって取りに行くのかと言えば

どうしても薬局へ車で通勤したいので

最近やっと路上で運転してますが走る凶器と化しています

でも

自動車学校の車にはみんな優しいよ

と聞いていて

安心しきって路上に出たのに

全っっっっっ然優しくないの

追い越しや割り込みはやめてください。。

危険です。

特に教習車は。

巻き込まれますよ・・・・・

最近感じたあたしが切に訴えたいことでした

愛知県  事務

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ
“自動車学校” の続きを読む