クラスター対策勉強会

緊急事態宣言真っ只中ですが皆さんお元気ですか?

 

先日、新型コロナウイルスクラスター対策勉強会に参加してきたので報告します🗣

あっ、正確に言うとZoomミーティングに申し込んで招待されました。

 

その施設はリハビリテーション病院で回復期の患者さんが入院している病棟でクラスターが発生してしまいました。

感染対策はしっかりやっているつもりだったそうです。

1人の患者さんが発熱しPCR検査を実施したら陽性。翌日4人が陽性に。

その段階でその病棟の全スタッフは自宅待機。保健所の指示にしたがってゾーニングを開始

病院の特性上、濃厚接触者が多く、入浴介助やリハビリなどで数人のスタッフが陽性になってしまったそうです。

管理職が終わりの見えない戦いで2、3週間休みが取れず、毎日保健所とのやり取りが朝から夜までとても大変。陰性だったスタッフが2週間経過して症状が出て陽性になったケースもあったそう。

コロナ病棟は患者さんが個室なのはもちろん、スタッフの休憩室も1人ずつ個室を作り広がらないよう工夫。

その結果、1ヵ月ちょっとで終息。

 

【今の主な感染対策】

患者さんもマスク装着

スタッフが濃厚接触者にならないようマスク(+)ゴーグルで対応。

食堂にアクリル板設置。

新規患者さんはスクリーニングを行い発熱患者は個室に。

面会はリモートで。

スタッフからの感染を早めに探知するために、体調管理の徹底と自己申告しやすい雰囲気を作ること。

 

【苦労したこと】

リネンの洗濯(一次洗濯)をやってからでないと業者が引き取ってくれなかったこと。

該当病棟ではない患者さんの転院が断られたり、スタッフの子供への誹謗中傷。

 

とても考えさせられた勉強会でした。

体調不良を自己申告しやすい雰囲気作りが大切で思いやりを持って応対したいと思います💪

 

 

最後に千葉の観光地を少しどうぞ

 

 

 

 

のこぎり山

 

 

 

 

日本寺

 

 

 

 

崖観音

 

( 千葉県 薬剤師 40代 女性 )

居宅療養

こんにちは😀

 

突然ですが居宅療養管理指導ってご存知ですか?

 

居宅療養管理指導とは、高齢者の自宅や老人ホームなどへ、医師、歯科医師、薬剤師、歯科衛生士、管理栄養士といった専門職が訪問し、療養に必要な指導や健康管理などの助言を行ってくれる介護サービスです。

 

薬剤師の場合

医師や歯科医師の処方に基づいた薬を利用者の自宅まで届けて、その薬について説明をします。それだけではなく、前回まで服用していた薬の服用状況や、効果・副作用の初期症状の発現、健康状態や生活状況に関することを本人や家族にヒアリングして、状況を確認します。
もし薬が残っているようであれば、残らず服用できるようにお薬カレンダーなどを設置して飲み忘れを防ぐ工夫をしたり、服用しやすい用法に変更できるか医師と相談したりすることも薬剤師の仕事です。
それから、医師や歯科医師と同様に、ケアマネジャーにも情報提供を行います。

 

私が勤めている店舗の門前のクリニックは在宅診療を実施していないので、これまではあまり実施できていなかったのですが、最近増えてきたので紹介しましょう。

 

新規のケースは大きく分けて3つあります。

①○○在宅診療所などからの依頼

②ケアマネージャーさんからの依頼

③病院など退所する施設からの依頼

電話や情報提供書などから状況を把握しサービスの提供が可能か判断します。

 

ここで重要なのは医師、ケアマネージャーさん、訪看さんとの連携です。

 

医師からの処方箋に訪問指示と基本的に一包化指示をもらい、日付を入れてお薬カレンダーを使用するケースが多いです。

初回訪問時にサービス内容の説明書をお渡しし、契約書を交わします。

集金方法を説明し、引き落としの手続きなどを行ないます。

 

基本的に居宅担当のA薬剤師と私と事務スタッフの3人でタックを組んで行なっています。

大変なのは最初臨時の薬が処方された時処方変更になった時です。

基本的に数日余裕を持ってお届けしてあるので、処方変更になった時は追加になった薬の日数をその分増やしてもらって早急に対応します。

あと、天候も気にしなければいけません。

 

A薬剤師は拠点を数店舗持っているため計画を立てるのが大変です。

効率よく回れるよう計画を立てていても臨時対応などで予定が狂うことはしばしば。

さらにコロナ禍なので感染対策も必要です。

 

高齢化社会が進むので今後さらに増えていくかもしれません。

協力してベストを尽していきたいと思います。

 

 

さて、話題を変えてGOTOトラベルについて🗾

 

先週末、群馬県に行ってきました。

まず、吹割の滝

東洋のナイアガラとも呼ばれ、大河ドラマのオープニングでも使用されたことがあります。

地球の割れ目を見るような感覚でしたよ。

 

次に、谷川岳の一ノ倉沢

片道1時間ほど歩くとこの絶壁を見ることが出来るのですが写真では迫力が伝わりませんね。

 

そして、宝川温泉へ。

天下一の大混浴露天風呂があってドキドキワクワクです。

全員湯浴みを着るのでまるで温水プールのような感覚。泳げそうな広さですがみんなおとなしいです。紅葉には少し早かったのですが、弱アルカリ性のしっとりとしたお湯でした。

夕飯は山の幸。

一部紹介します。どれも美味しくいただきました。

 

今回の旅行の目的はここでした。

残念ながら負けてしまったけれど、今季初遠征ができたことが嬉しかったです。

 

ちなみに、感染対策は行く先々でされているので安心です。

とは言っても観光客も気を配る必要があります。

3密を避け、騒がず、ソーシャルディスタンスを取る。

 

早く終息して欲しいけれど、気をつけながら考えて行動するのが大切かなと思っています。

思いやりの心を持って。

 

( 千葉県 薬剤師 40代 女性 )

ヘルニアが出るマトーム(謎)

♪いまぁ~ 私のぉ~  ねがぁ~~ごとがぁ
  かなぁうぅなぁ~らばぁ~ ヘルニア~もどーってぇ~

とうとう! 😀たまフィフ(50歳:50台の卵 と0が卵っぽい をかけた、私の造語)になっちゃった、難病オジサン薬剤師です。

私の体内。テレビに出たやつです。

私の難病は、後縦靭帯骨化症(こうじゅうじんたいこっかしょう:OPLLと略す)といいます。背骨の椎骨をつなげている靱帯の中に本来そこに出来る必要が無い骨がぼこぼこできてしまい😰、厚みを増して神経を圧迫することで、痛み感覚障害麻痺=運動障害)、直腸膀胱障害などが出る病です😝。患者会の会長なんてのも務めてたりするんですが😊(これのおかげで、ザ・ノンフィクションに出ちゃいました、病気からくる痛み😔はそれほど強くなかったんでNSAIDs飲んでいれば生活に支障を来すことは無かったんです😜。(手術受けた後に、切ったところとその周辺が痛くて死ぬんじゃないか?😩という体験は何度もあったんですけど😱。)

ところが! 先日ついに、「痛み止め飲んでも何やってても、ずーっと痛い😲」を体験する羽目になっちゃいました(涙)😢きっかけは、ちょいと狭い所にずっと座って作業する時間を取らざるをえなくなり、腰に負担がかかったのかな?🤗と思ってるですが、実際のところなんでそうなったのか?はよくわかりません。😤

痛くて😩我慢できなかったのは左腰。その上感デルマトーム(脊髄から伸びている末梢神経が、身体のどの部分と繋がっているのか?を示した図。体の異常の出方によって、脊髄のどのあたりに病変が有るかを推察することができるのでとても便利な概念です)で言うところの左側のL3にぴったり沿う感覚障害😫(いわゆるしびれ)が有ります。間違いなく、これは腰椎近辺で事件が起きていると判断せざるをえないので急遽病院にかかりました。主治医がお休みの日だったので代診の先生。とりあえずレントゲン写真を撮って診てもらったところ
「☠腰のプレートを固定しているネジ🔩が一本外れてますよ☠」
と。「頭のネジ🔩がぶっ飛んだ奴」とよく言われますが、まさか本当にネジが外れるなんてねぇ….。🤗

急遽MRIを撮影してもらうことになりましたが、普段かかってるところは大学病院。数ヶ月先でないと撮れない(大学病院MRI入院患者救急患者のための物なので、外来患者で満杯にすると命に関わる緊急時に使えなくなると困る😩から)ので、協力病院で撮ってもらうことに🤗。薬も追加してくれるとのことで、「追加する薬は、吐き気が強く出る薬なので吐き気止めも出しておきます。」と。これって、トラマドールの系統の説明だなと思ったら案の定トラムセットトラマドールとアセトアミノフェンの合剤)が処方。私はすでに、
  ワントラム 200㎎ トラマドールの徐放性製剤)
  リリカ   75㎎   / 1✕ M nde
  ボルタレンSR 75㎎    2✕  MA nde
を飲んでいます。『先生、私ワントラム飲んでますが、追加OKでしょうか….』と、診察室内疑義照会を敢行(苦笑)。代診の先生に無理くり診てもらったのでしょうがないですね。「あら~~😅。気が付いてませんでした。でも、そうすると追加できる薬はもうこれしかないですね」
 サインバルタ 20㎎ 1✕ A nde
 ノイロトロピン4T   2✕  MA nde
処方。「まあ、あんまり効かないかもしれませんけど😚」と、『先生、それ、いわないほうがいいんじゃね?』😔的なみたいな言葉でその日の診察は終了😁。

近所の会社の店舗で薬を出してもらい、帰宅後医師指示を無〇して直ぐに夜の分を服用(苦笑)(だって、痛かったんだもん)。 医師のおっしゃるとおり、飲んでも痛みが全く治まりませんでした(涙)(プラセボ効果で痛みが引いたら儲けものなので、私はあんまり効かないかもしれない薬については、『効果には個人差があるので、ばっちり合う人にはすごく効きますよ!(効かない人には効きませんが)』と申し上げることにしています。

MRIは三日後くらいの予約。思えばこれを撮りに行った時がピークだったような気がします😭。代診の先生は「◎✕先生(主治医)の診察が2週後に予定されているので、それまでは経過観察。MRI画像をもって◎✕先生の診察を受けてください😀」と。『MRI撮影⇒診察予定日の間に、◎✕先生来る日があるんだから早めにしてよ…』と気が付いたのは、病院を出た後。電話📲してお願いするのも何なので、仕方なく「待つ🐶」ことに。

ところが、緊急診察の日から1週間くらいしたら、だんだん痛みが和らいでくる☺ではありませんか! サインバルタは、もともと「抗うつ薬」だったところに、痛み止めの適応が追加された薬。本来、痛み止めとしてはすぐに効くはずですが、抗うつ剤としては1-2週くらいは効果が出てこないので、自分に起きた現象をサインインバルタの鎮痛効果が遅れて出てきたのかな?と漠然と思いながら、首を長くして🐘診察日を待っていました😞。

そして運命の😤(オーバー)主治医診察日。ネジ🔩を締めなおすのには、絶対に入院が必要となるだろうから、家族には今日入院決めて来るからな😤と高らかに宣言してあります。 自分の番号が画面に出て??番の方診察室??番にお入りくださいとの声に導かれるがままに診察室へ🙄。

てっきり、ここが良くないですねぇ…🤔という話から入るかと思いきや、主治医の◎✕先生の第一声は
   「うーん。あんまり悪く見えないんだよな~…🤔」と。 
え?先生何言ってんの?和らいできているとはいえ、まだすげえ痛いんですけど と声が出かかったところで、
   「ああ、これかなぁ….」
(これ、先生が悪いわけでは無く、MRIの画像は私がCD💿を手で持って行ってたんで、本当に私が呼ばれたときに画像データを初めて見た感じですので)と。

・外れているネジ🔩は、念のために補強した部分なので外れていても問題ない😀。
ネジ🔩の有る場所も、かなり後ろの方なのでこれが神経に当たるとも考えられない😬。
・腰椎の左側に、ヘルニアがあるので、それのせいで症状が出ていたんでしょう😁。
※ちなみに、ヘルニアとは、某社のお茶….じゃなくて、本来平らで有るべき場所が出っ張ってしまった現象の総称。ゆえに、脱腸もデベソも「ヘルニア」です。

とのこと。MRI画像は、身体の下の方から覗き込んだような図なので、左右反対🙃にでます。上の写真では、本来脊柱管の真ん中あたりに左右対称の形で存在するはずの脊髄ちゃんが、見事に黒い何か😏によって追いやられているのが分かります。先生はこう続けます。

ヘルニアだったら、大体自然治癒するので経過観察で大丈夫です😊
もう、大分痛みは引いてきてるんじゃないですか?😚

はい。2週前に比べればだいぶ😊になってます。よく考えれば、痛み止めとしてのサインバルタがそんな効き方すると思い込む方が不自然です😓。 もし、診察を早めてもらっていたら、すんなりとこうは思えなかったかもしれませんので、医師の言うことをきいて待つ🐶」ことも大切と、改めて認識しました。

と、とめどなく書きましたが、
デルマトームってなんじゃらほい?🤔
大学病院での検査がどうして数ヶ月先になるか?😓
自分の薬なら、診察室処方鑑査できる(笑)😤
・「効かない薬かもしれない」とモロに言っちゃったら、プラセボ効果も期待できなくなるので、言葉を考えましょう。😖
・経過観察も決して悪👾ではないんですよ😚
だけ(いや、多いだろ😏)御理解いただければ って感じでーす😚。

50代 男性薬剤師

超難解??超重要! 「イシュー」について

こんにちは。

今回は安宅和人さん著『イシューからはじめよ』についてについてまとめていきます。

 

恥ずかしながら他の書籍もまだまだ理解し実践、継続しきれていないのですが、今回の内容は今まで以上に難しいと感じています。

 

〇この本は何を得られるか?〇

・本当の問題の見極め

例)眠れないという患者様がいる。薬を変更した方がいいのかという問題に対して

いきなり薬から考えるのではなく、まず患者様の背景(夜眠りたいのに、昼間に寝ている。睡眠前にカフェインを摂取している。)次に入眠しにくいのか?途中で目が覚めるのか?などを考え、そのうえで薬の検討をし、処方提案を行う。

 

・知的生産におけるシンプルな本質の基礎

目標を明確にし、的確な問題を抽出し必要な解決法を用いて遂行していく。

このような目的に向かい真の問題を見極め、生産活動をおこなうこと本書ではイシュー(何を考え、論じるべきか)と呼んでいます。

 

 

〇考えると悩む、違い〇

安宅さんの考える違いとは

「悩む」⇒「答えが出ない」という前提のもとに、「考えるフリ」をすること

「考える」⇒「答えが出る」という前提のもとに、建設的に組み立てること

 

確かに悩むというのは、愚痴と同じように解決を目的とせず、話すためのツールとして用いられていると思います。

念のためですが、今回の内容は仕事上であって、悩みや愚痴は共感ということでは必要だとは考えています。

おそらく、答えの出ない話を必要としない方々というのは孤独になりますが、こういう方々は経営者に多いイメージです。

逆に共感というスキルを仕事としている、例としてホストなどの接客業のイメージです。

 

 

〇そもそも知的生産の生産のとは?〇

生産性:経済学で、生産活動に対する生産要素(労働・資本など)の寄与度のこと。あるいは資源から付加価値を生み出す際の効率の程度のこと」ウィキペディアより

 

 

〇本書の生産性の定義〇

どれだけインプット(投下した労力と時間)で、どれだけのアウトプット(成果)を生み出せたか」

 

同じ労力・時間でより多くのアウトプット(成果)を生み出すことが知的生産性と定義しており、また、多くのアウトプットから得られる結果、それ相応の対価を得られる(意味のある仕事)となり、目に見えた結果が得られる。

 

 

ここでアウトプット、インプットと出ましたが、自分にとっての最強のインプットとはアウトプットであると考えています!

 

 

もちろん、明確な目的が定まっての考えですが…

お勧めの書籍(下の2冊は全部の方法を覚える必要はないと考えています。自分に合った方をぜひ見つけてみてください。そのほか関連で紹介したい書籍があるのですが情報量多くなっても意味がないので、割愛します。)

 

 

 

 

 

 

 

 

〇やってはいけない「犬の道」〇

本書にやってはいけないとあるのが、犬の道」それは一心不乱に大量の仕事をして必要のないものまで明確に答えを出しているということ

ただ、自分も体力には自信があり、根性もそれなりにある場合、大量の仕事をこなせるのならいいのでは?と思ったのだが、次のページで「もし、そのやり方で成長したとして今後、そのやり方を部下に教えるのか?」と書かれていました。

部下には体力は最低限で使って他のことに余力を割いてもらいたいと考えているので、これは心に突き刺さりました。

ただ、さぼるためにする楽な仕事(自分の負担を避けるために他者の負担を増やす、仕事の質を落とす)とは違うので、そこの見極めは気を付けていきたいです。

 

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、じゃあ具体的には?自分もまだわかりきっていないので今回は割愛します。汗

ただ、本書には問題解決のステップが書かれているのでぜひ自分の解釈で実行に移してみてください。

 

ちなみにYouTubeではすごーくわかりやすい解説がありますので参考にしてみてください。

1)サラタメさん:時間は長めですが、用語解説、構成がわかりやすくお勧めです。

2)マコなり社長:ご自身の経験から解説してくださっているので、臨場感があります。ちょい辛口でスパルタな動画です。

3)本要約・書評の10分解説チャンネル:構成や図が多く本書の要約としてすごくまとまっています。

 

今回自分は「考えることと悩むことの違い」「生産性の定義」「犬の道になっていないか?」の実行に移しやすい3点に注意し書かせていただきました。

もし、他に着目点があれば教えていただけたらと思います。

 

( 兵庫県 薬剤師 20代 男性 )

49歳。エコバッグと向き合う。

8月初旬の水曜日。

いつものように家に帰ると妻が能面のような表情をしていました。

 

そうです、オコのサインです。

 

よくある事。

そして原因がおそらく私にあることも直感でわかりますが、その原因はわかりません。こういう場合はそしらぬ顔で怒りがとおり過ぎるのを待つのが一番。

 

すると、

ゴミ袋として使おうと溜めてあったスーパーやコンビニでもらったレジ袋の束を指差しながら、

オコ妻「これは何?」

49歳俺「あぁ、ゴミ袋に使おうと思って溜めてあ、、」

オコ妻「そうじゃなくてっ。これって1枚5円とか払ってるんでしょ。」

49歳俺「ん、確かに払ってるなぁ。でもレジ袋ってなにかと便利でし、、、」

オコ妻「便利とかじゃなくてっ。私がコツコツ買い物でポイント溜めてるの知ってるよね?5円って言ったら500円の買い物で5円分のポイント。ここにあるレジ袋が20枚位、これって1万円の買い物分のポイントを無駄にしてるのと一緒っっ。なんでエコバッグ使わないの?」

49歳俺「なんだぁ、そんな事で怒ってるのかぁ。いつも持っていこうとは思ってるんだけど、つい忘れちゃってねぇ、テヘっ❤」

 

オコ妻「、、、なに笑ろてんねん。」

 

 

関西弁出ちゃってます。

激オコ妻のサインです。

数年前には口喧嘩に応戦していた時期もありましたが、関西人女性相手の口喧嘩が分が悪すぎます。

今でも忘れません。
応戦していた頃、2016年の戦績は妻の14勝0敗。
相撲で言うところの妻の全勝優勝。

 

最強です。

 

オジサン、、もっと弱ぇやつと戦いてぇ、、。

 

 

つぶやいてみても無駄なので、黙って怒りが過ぎるのを待つこととしました。

怒りは普段の生活態度にまで飛び火し、、40分間。

妻の言い分をまとめると。

・エコバッグを必ず使え。
・節約意識が低すぎる。
・靴下をそのへんで脱ぐな。そして靴下湿りすぎ。
・っていうか、冬でも靴下湿りすぎ。
・食い物買いすぎ。
カラアゲ食いすぎ。
・牛丼食いすぎ。
カレー飲みすぎ。
・そもそも太りすぎ。

言いたいことを吐き出し少し落ち着いた妻と交渉の結果。

改善策として、
カラアゲは週5⇒週4に。
カレーはできれば噛んでたべる。
靴下湿りすぎは体質なので、許してもらえた❤。

そして、
エコバッグ。

体型に合わせて、「たれぱんだ」「ポムポムプリン」デザインのものを買ってくれるとのこと。

 

 

 

 

 

 

たしかに外見は「たれぱんだ」で、脱いでもさらに「たれぱんだ」の体型。
靴下湿りすぎを許してもらった義理があるとは言え、
49歳のオッサンがかわいいキャラクターのエコバッグを持ち歩くというのは、いかにも頂けない。

 

 

そこで、最終交渉。

せめて好きなデザインのを買ってくれ。

 

49歳。埼玉県所沢市出身の魂。
そう、西武ライオンズのエコバッグをっ!

 

 

意外にもすんなりOK。

西武ライオンズのエコバッグを探してくれることと相成りました!

 

 

オジサン、ワクワクすっぞっ。

 

 

 

そして数日後、商品到着。

 

 

 

 

えーと、、。
確かに西武ライオンズのエコバッグだけれども、、。
ライオンズ要素が湿りすぎ、、いや少なすぎ。

っていうか、よく見つけたなぁ、、。

 

まぁ、
レジ袋5円は500円の買い物分のポイントと同じ。
このへんは非常に納得。

 

エコにも節約にもなるし、確かに言うことなし。

これからは常に携帯し、エコ&節約に精進することと心を入れ替えました。

 

 

1回レジ袋5円節約はは500円の買い物ポイント。

ということは
10回で5,000円。
100回で50,000円

1万回で500万円っ!買い物分のポイント。

500万円かぁ。

 

500万円あったら近所の山買っちゃおうかなぁ、、。

 

竹やぶだらけだから、竹の子取り放題だなぁ。

 

「たれぱんだ」もパンダだから竹を食べるのかなぁ。

でも「リラックマ」になっちゃったから熊だよなぁ、竹食わねぇよなぁ、、。鮭だよなぁ、、。

 

どうです?

夢がひろがるでしょ?

皆さんもエコバッグを使って、山をゲットしてみませんか?

 

 

( 兵庫県40代っていうか49歳。薬剤師 )

状況にあった行動を

皆さんこんにちは😀

いかがお過ごしでしょうか⁉

ここ数日、九州を中心とした地域では大変な豪雨が降り続いています☔☔☔

日中、夜中、時間にかまわず警報音💥がなって不安と寝不足とで疲れを感じてきています😭

今まで私は幸いにも大きな災害にダイレクトに直撃したことはなく、防災意識もほとんどありませんでした。

私はあることに気づき怖くなったので、防災🚒について調べてみることにしました。

 

防災といっても色々あるので今回は[社宅に住む202人暮らし]の私たちに今必要な豪雨に対する調べた薄い知識を少し紹介します✏🔰

 

豪雨で考えられる被害🔰

・土砂崩れ

・河川の氾濫、下水道から雨水が溢れる

・停電

・断水

 

まず取り組めること🔰

・避難経路、避難所の確認

 避難経路が浸水しないようなところなのか、浸水しそうな時にその避難所は開設されるのかまでハザードマップで確認。

・防災バックをすぐ持ち出せるところに用意

・携帯、モバイルバッテリーの充電器

 

避難のタイミング🔰

警戒レベル4が発令された時

「警戒レベル」は、防災気象情報と、避難情報などにあわせて、住民がとるべき行動を5段階に整理したもの。警戒レベル12は気象庁が発表し、35は市町村が発令します🗾

レベル4は、災害の起こる可能性が極めて高い状況で、地域にいる人全員が避難する段階なのだそうです。(もちろん避難所への移動が危険な可能性もあります。)

私たちは警戒レベル4相当の通知が出た時に2階建ての建物に避難し、無事に2晩を過ごすことができました😌

 

今回私が防災について調べたのは、今住んでいる土地に逃げ場がないことに気づいたからです。

「高い建物に逃げればいい」と今まで思っていましたが、いざ周りを見るとこんな田舎に3階以上の高い建物などありません。東は、西はそびえ立つ山々、北は氾濫目前の川です。ただ生活しているだけでは気づけなかった絶望的状況に、今いる環境に合わせた対策が必要だということを学びました💡

実際、防災対策の全てを一度にはなかなか出来ません。私のように準備にやる気がでないのも事実かと思います💦今回紹介した内容では防災対策として不十分なのも理解したうえで、何か1つでも自分の置かれた環境にあう対策を用意しておくのが大事なのではないかと思いました🤔

 

ブログを書き始めた七夕の今日、この豪雨での災害が最小限であり、早く雨が上がることを祈ります🎋☀🌟

 

大分県 薬剤師 20代 女性 )

大分名物

皆様こんにちは😀

いかがお過ごしでしょうか?

大分県にも店舗が増えてまいりました💊

 

さて、今回は大分県の名物を紹介したいと思います‼

 

みなさんは「どんこ」ってご存じですか?(先日「ポツンと○○家」にもでたそうですが)

 

大分県は、全国一の生産量を誇る干ししいたけの産地です🍄

その干ししいたけのなかで肉厚で傘の開きがおおよそ七分までの干し椎茸のことを言います。
(傘の開き方によって呼び方、値段が違うそうです。)

そのなかで「どんこ」は高級品になります💰

私も食べたことがありますが肉厚でジューシーでおいしかったです😋

一度食べると普通のしいたけには戻れません(笑)

こんなにもしいたけの事を調べて考えたのは初めてです✨

他にも 関アジ、関サバ、カボス、どんこ、中津からあげ、やせ馬、ふぐ(山口より漁獲量が多いらしい。)

など名物がたくさんあります!

こんな時期でお取り寄せとかもあるかもです!

機会がありましたらぜひお試しください🙇

 

( 大分県 薬剤師 30代 男性 )

影響と流行と関心に関係について

なぜ新しい商品流行が起こるのかと考えたことがある。

 

影響されるから流行るのか?

流行しているから影響をうけるのか?

 

どちらにもそのものに関心している必要がある。

 

言い換えると

影響に対して関心が高まることで流行が起こる

流行に関心してまわりに影響される

 

人が最も関心を持つのは自分に「目に見えて」影響を及ぼすものである。

例)コロナウイルスによる世間的な影響により予防が徹底されたこと

 

少し前までは、マスクをつけるなんてオーバー(一部の評価)という考えから、有名人の死去、マスコミの取り上げた感染者数などによりマスクをつけないなんて世間知らず(こちらも一部の評価)という考えにシフトしていった。

 

「(影響→関心→流行→関心→影響)を何度か繰り返す→確立」

そしていつまでも確立させるには、唯一無二の物を考案する。(例えば移動手段の1つとして確立しているものに新幹線などがある。)新製品を考え紹介する(確立している所(ブランド)からの紹介であれば、それだけでも十分な影響を起こせるが、ブランドにかまけて手を抜いた商品、確立したものとことなるものであればそれで確立は流行となり消え去る)

 

またまたコロナウイルスの話になるが、緊急事態宣言が解除されたことや身の回りに感染者がいないと思いマスクを外し、三密を気にしなくなる。

すると、またウィルスが蔓延する。これを繰り返すことにより、常にマスクをするのが当たり前、密はかならず避けるようにというのが確立される。

三密やマスクの装着についてもちろん気にされない方もいると思うが、世間体の影響により悪人になるか気にされないかの2択になる。🤔

 

「影響による流行の背景」

有名人が使っているから、自分も使う

なら有名人は誰に影響されたのか?それとも商品を開発した会社が宣伝として依頼しているのか?🤔

有名人の宣伝でわかりやすいのはCMで、何度も流したり、好みの有名人の宣伝、奇抜なCMなどで視聴者に関心を及ぼし商品を購入してもらう。

商品の質が悪かった場合、責められるのは有名人でなく商品

有名人が不祥事を起こした場合、商品にも影響を及ぼす

印象の悪い有名人が宣伝している商品は同じく印象を悪くみえる傾向があるとのこと。なので、新しい有名人に変えイメージの改善を図る。

 

ファッションについてはもっと影響が濃い印象がある。

そう思ったのは2006年の映画「プラダを着た悪魔」のシーンの一部で

有名な編集長が今期はこの色のデザインがいいと思い、その色のデザインされた服をモデルに着させる。すると、モデルを見に来た関係者が影響をうけ、その色の服を作成するしたり、雑誌に取り上げる。その後、消費者が購入し流行が起こる。

編集長の思いのまま💃

映画の世界の話なので、業界について調べずにそのまま受け取るとそのような印象を自分はうけた。

自分が考えるに、流行はコツをつかむことができれば世間体を操作できる。最も難しいのは、その流行を維持し世間にから確立させることだと自分は考えている。

参考文献

影響力の武器[第三版] 著ロバート・B・チャルディーニ 

これからの「正義」の話をしよう  著マイケル サンデル

 

P.S 素手で蜂を叩き落とし気絶させ逃がすという宮本武蔵のような離れ業をH部長という、普段はとても穏やかで優しい部長がしているのを見て、頼れる男のカッコよさと虫を殺さずにがすという器の大きさに感服いたしました。😍

 

( 兵庫県 薬剤師 20代 男性 )

ステイホームで良かった影響

こんにちは😀

 

今年は例のウイルスの影響により、

長期的なステイホームが続いて、色々ストレスを抱える方もいらっしゃると思います🏡

 

私も小さい子供が2人いるのですが、

家では終始暴れまわったり、どんちゃん騒ぎしたり、

その2人を相手にするだけでもかなり体力を消耗していて毎回大変です😂

ずっと家にいるのは限界があるので、

人の少ない時間帯に適度に散歩に出かけたり、たまにはお店の味をテイクアウトしたりと、

たまには気分転換してストレスをためないようにしています👨‍👩‍👦‍👦

 

ステイホームでずっと我慢して悪いことが続いていたのかといわれると、

実は少し良かった面もあります‼

 

まずは、家の掃除がはかどったこと✨

家にいながら掃除したり、少しずつ身の回りの片付けや整頓をした結果、

過ごしやすい家庭環境ができあがりました。

家の掃除や整理整頓って結構時間かかるものなので、ここはかなり好影響でした👍

 

そして次に、家庭内学習がはかどったこと✍

薬剤師も常に新しい医療や医薬品の情報について勉強する必要がありますが、

今はインターネットを使った学習方法も大いに活用できて便利になりました。

有料コンテンツもここぞとばかりに集中して短時間で知りたい内容を学べるので、

家にいる間はいろんな医療コンテンツを視聴して勉強になりました。

今年は専門薬剤師の認定試験も控えているため、私自身はチャレンジの1年になりそうです💊

 

ウイルスとの戦いを乗り切って、これからも頑張っていきたいと思います💪

 

( 茨城県 薬剤師 30代 男性 )

温泉に行きたい!

皆さんこんにちは😀

 

お元気でお過ごしでしょうか?

 

新型コロナウイルスの猛威に負けず、日々感染予防に注意しながら勤務し、ようやく訪れる休日はSTAYHOME、、、

仕方ないとは言えストレスがたまる毎日ですね。💦

 

私は旅行に行くのが好きなのでとてもつらい日々を過ごしています。

 

温泉に行きたい‼

 

おうち時間の過ごし方についてはいろんな人が書いてくれたので、私はこのコロナ禍が明けた後を妄想し、温泉について書いてみようと思います。

 

温泉には健康に作用する「効果・効能」があるという話はご存知の方も多いはず。

しかし、その効果・効能がどのような「泉質」の温泉に入ればもたらせるのか調べてみました。

 

温泉は、含まれている化学成分や、温度、液性(pH)、色、匂い、味、肌触りなど様々な特徴があります。
温泉の泉質は、温泉に含まれている化学成分の種類とその含有量によって決められ、下記ように分類することができます。

 

【単純温泉】

お湯の中に含まれる成分が一定量以下の温泉のことを「単純温泉」と呼びます。成分が薄いため低刺激で肌にやさしいのが特徴で、お肌がデリケートな方や高齢者、小さなお子様なども比較的安心して入浴することができる泉質です。

「単純温泉」の中でもpHが8.5以上の温泉は「アルカリ性単純温泉」に分類され、お肌が柔らかくなる美肌の湯として有名です。

 

特徴:無色透明無味無臭・お湯が柔らかい

適応症:疲労回復・神経痛・筋肉痛・肩こり

代表的な温泉地:鬼怒川温泉・道後温泉・下呂温泉

 

【塩化物泉】

お湯の中に塩分を多く含む温泉です。

皮膚に付着した塩分には汗の蒸発を抑える効果があり、湯上り後も長くお肌の潤いを保ってくれます。体温の発散を防ぎ、体をよく温めてくれるので、筋肉の緊張緩和や血行促進という効果も得られます。

 

特徴:湯あたりしにくい

適応症:冷え症・切り傷・やけど・関節痛

代表的な温泉地:秋保温泉・城崎温泉・指宿温泉

 

【炭酸水素塩泉】

炭酸水素を多く含む泉質で、そのほとんどがアルカリ性の性質を持つのが特徴です。化学反応によって皮脂を乳化させ肌をキレイにしてくれる効果があると言われています。肌が余分な脂を取りのぞき新陳代謝も促してくれるので「美人の湯」の代名詞になっています。

 

特徴:美肌・とろとろ

適応症:切り傷・やけど・慢性皮膚病・美肌作用

代表的な温泉地:湯村温泉・鳴子温泉・嬉野温泉

 

【硫酸塩泉】

お湯に硫酸を多く含む泉質です。

硫酸の血管を広げる働きによって高血圧症や動脈硬化を緩和してくれ、脳卒中のリスクをさげてくれます。

 

特徴:無色透明・苦味あり

適応症:動脈硬化症・切り傷・やけど・慢性皮膚病

代表的な温泉地:玉造温泉・河口湖温泉・芦ノ牧温泉

 

【二酸化炭素泉】

お湯の中に遊離炭酸を多く含む泉質です。つまり、炭酸飲料のように炭酸が溶け込んでいる温泉です。肌に付着し皮膚の内側へと吸収された炭酸ガスは毛細血管を拡張し血液の循環を促進してくれます。

 

特徴:シュワシュワ気泡が肌を包む・ぬるま湯が多い

適応症:高血圧・動脈硬化・切り傷・やけど

代表的な温泉地:有馬温泉・別府温泉郷・湯の児温泉

 

【含鉄泉】

お湯の中に総鉄が多く含まれる泉質です。

含鉄泉の魅力はなんと言ってもその高い保温効果です。身体の芯からポカポカと温まるのを実感できます。

 

特徴:鉄が酸化しているため、茶褐色

適応症:神経痛・リウマチ・創傷・婦人病

代表的な温泉地:長良川温泉・登別温泉・土湯温泉

 

【酸性泉】

水素を多く含む泉質でpHの低いお湯であることが特徴です。

高い殺菌効果があり、ニキビや水虫、皮膚の疾患、切り傷に効果があると言われています。刺激は強いですが、その分しっかり角質を落としてくれます。肌への刺激が強い泉質であるため湯船から上がったら身体に付着した酸性のお湯をシャワーで洗い流し保湿することが望ましいです。

 

特徴:肌がピリピリする刺激、無色またはわずかに黄色、酸味あり

適応症:腺病・神経痛・胃腸病・皮膚病

代表的な温泉地:新玉川温泉・岳温泉・蓼科温泉

 

【硫黄泉】

お湯に硫黄を多く含む泉質です。

温泉に来たんだなと実感させてくれる硫黄特有の匂いを味わえるのが特徴です。

殺菌効果が高く慢性的な皮膚病や切り傷に効果がある他、抹消毛細血管を拡張してくれる効果もあるので動脈硬化やしもやけにも効くと言われています。硫黄泉から出る硫化水素ガスを吸えば痰が出やすくなることから「痰の湯」とも呼ばれ、さらに飲用すればインスリンの生成を促す効果もあるので糖尿病にもいい。その他にも痛風や便秘の改善効果があるとも言われ、まさに至れり尽くせり、万能薬のように様々な効果のある泉質です。

 

特徴:美肌・色・刺激・匂い

適応症:リウマチ・運動障害・しもやけ・創傷

代表的な温泉地:草津温泉・別所温泉・雲仙温泉

 

【放射能泉】

微量の放射性物質(主にラドン)を含んでいる泉質です。

万能の湯と称される放射能泉ですが、痛風に対する効果の高さから別名「痛風の湯」とも呼ばれています。

 

特徴:とろとろ・刺激あり

適応症:痛風・動脈硬化症・高血圧症・慢性皮膚病

代表的な温泉地:湯の山温泉・三朝温泉・玉名温泉

 

 

どうですか?

行きたい温泉は妄想できましたか?

文字だけでは難しいですよね💦

 

そこで、数ヶ月前に訪れた青森県の温泉を紹介しましょう♨

 

酸ヶ湯温泉

青森県の真ん中、八甲田山にあり、その名のとおり酸性の硫黄泉。ヒバ千人風呂が名物で今でも混浴(女性専用の時間帯あり)。豪雪地としても有名です。

混浴のレポ聞きたいですか?

必要ない?

聞きたいって声が聞こえたことにします😁

 

更衣室が別で広いヒバ千人風呂には衝立があって薄暗いので難易度低かったです

ほぼ見られることなく湯船に到着し、お湯が濁っているため立ち上がらなければ大丈夫😍

でも、ドキドキします。気になった方はチャレンジしてみてください😁

 

不老ふ死温泉

青森県の西の端、日本海沿いにあり含鉄の塩化物泉

露天風呂は海辺にあって、その景色は格別。ここもひとつは混浴なのですが、私が行った日は高波のため露天風呂に入れませんでした。残念。

でも、内風呂も素晴らしく景色も泉質も最高でした。

温泉の泉質や景色はもちろんなんですが、行くまでの行程やそこで食べるものも非日常でそれを楽しむために訪れます。

このビール、人参が混ざっていてこの色なんですよ🍺

 

心配することなく好きなときに好きな場所に行けるように早くなって欲しいです😀

 

( 千葉県 薬剤師 40代 女性 )