ナウゼリンOD

こんにちは月曜日のまじめな薬の話です。

2009年ごろにOD錠が後発品対策として大量に発売されました。当時はアムロジンODからアムロジピン錠への変更は剤型が異なるので変更が不可でした、メーカーから「OD錠が発売されます。」と聞くと「ああ、もうすぐ後発品が出始めるのか」と思いました。しかも、OD錠に一本化されるのではなく通常錠も発売が継続し、薬局には両方を在庫し、ミスをしないかヒヤヒヤしていました当時は本当に患者様のためのOD錠なのか疑問を感じていました。
そんな中先日ナウゼリンOD錠が発売されました。

ナウゼ
みなさんご存知の通り制吐剤ですが、突然吐き気におそわれる患者様は少なくありません。そのような患者様には大変有益なOD錠です。

頓服で使う薬のOD錠は非常にありがたいです
OD錠は嚥下困難、簡易懸濁法等で活躍しますが、それ以上に頓服薬のOD錠が与える恩恵は大きいのではないでしょうか?
今後頓服薬のOD錠が増えることを期待しています。
静岡県薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“ナウゼリンOD” の続きを読む

関西忘年会

12/10に行われた中部忘年会に続きまして、

12/17には去年に引き続き関西忘年会が三ノ宮で行われましたー

去年は言いだしっぺの私でしたが、行く途中に事故ってしまい遅刻&足を引きずりながらの参加でしたが、

今年はちゃんと(?)始めから参加できましたー

関西地区にはまだまだ店舗数が少なく参加人数も15人という小規模で、

関西といえど和歌山の太地、京都の桂、兵庫の和田岬、淡路島の三原・岩屋、中部から駆けつけてくれた方という普段顔を合わせる機会が少ない人ばかりなので、

はじめは「人見知りかってくらいの静けさ漂う感じでしたが、

そこはやっぱりウィーズの飲み会

最後には中部の大人数にも負けず劣らずのはしゃぎっぷりでした  よね

飲み会の途中にも写真を撮ったんですが、なんせ柱が多くてまともに写らなかったんで、飲み会後の様子だけでも。。。

111217_2135+01_convert_20111224132520.jpg

店の前でなかなか解散せずにしゃべりつくしてました

2次会は居酒屋へ、徐々に1次会のお酒が効いてきた私はテンション↓↓になりながら、隣の若者達の飲み会を見ながら

「若いって素晴らしい。。。」っと思ってましたとさ

今回参加された方お疲れ様でした

遠いところから参加するのは大変ですが、来年も第3回関西忘年会わいわいやりましょう

ウィーズではこのようなわきあいあいとした飲み会やイベントが結構行われています

仕事をするにも相手の顔がわかっているほうがやりやすいのでこういった場があるってのはいいことだと思います

興味を持たれた方は是非1度説明会や見学会などに参加されてはいかがでしょうか

京都 薬剤師
“関西忘年会” の続きを読む

ものもらいと緑内障

『ものもらい』って知っていますか

東日本でよく使われている言葉で、麦粒腫・霰粒腫という目の病気のことです

麦粒腫はまぶたのふちや内側に黄色ブドウ球菌などの細菌が感染して起こるもの、
霰粒腫は脂の成分を出す瞼板腺がつまって、その周囲に慢性の炎症がおき分泌物がたまったものです。

『3軒の家から米をもらって食べると治る』という言い伝えからつけられたとも言われています

でも、えっ『ものもらい』って何って思う人もいるでしょう。

そうなんです地方ごとに名前が違うんです

関西では『めばちこ』九州・四国では『めいぼ』佐賀では『おきゃくさん』沖縄では『おともだち』、そして熊本では『おひめさま』なんてロマンチックな呼ばれ方をしています

さて、ためになる話をもう1つ

私たち薬剤師にとって注意が必要な目の病気の一つとして緑内障があります。

緑内障とは眼圧などによって視神経が損傷を受け、周辺視野が欠けてくる病気です。

緑内障の診断方法が変わり、昔に比べてたくさんの人が緑内障と診断されるようになっています。
ところが、緑内障の場合は、服用に注意が必要な薬がいくつかあるので、我々薬剤師は十分に注意が必要な病気と言えるでしょう。
また、緑内障にはいくつかのタイプがあります。ここで詳しく書くとこれ以上読んでもらえなくなりそうなので省略しますが、狭隅角というタイプの目の構造の人は特に注意が必要ですので、緑内障と診断されている方は眼科医に自分のタイプを確認しておくことをお勧めします

最近は緑内障カードなどを発行してくれる眼科医もあるようです。

千葉県 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“ものもらいと緑内障” の続きを読む

シャミカップ

こんにちは、今日は先日行われましたゴルフコンペのレポートです。
場所は岐阜にあります「東建塩河カントリー倶楽部」で行われました
シャミカップ1
天気も良く最高のゴルフ日和となりました今回は中部地区で働いている従業員がメインで約20人が集まりプレーを楽しみました。ゴルフ場は、風景もよく、食事も大変おいしかったです隣で先輩が食べていたが気になって仕方なかったです
めし
牛丼?ローストビーフ丼?なんて呼べばいいのか・・・おいしそうでした(笑)

結果は先輩方はさすがのスコアでした。僕は、初めてのコースとしてはまずまずの結果でした

↓パットが不安なので朝から練習するけど、すればするほど不安になる人です
シャミカップ2

静岡県薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“シャミカップ” の続きを読む

味覚

みなさん、こんにちは

都内、某薬局

最近一緒に働いているウィーズ社員

味覚の様子がおかしいのです・・・

お昼は毎回みんな揃って外で食べるのですが、
つい先日激辛台湾料理屋さんに行ってきました

いや~美味い辛くない料理はとても美味い

ただ、彼は外食する度、その店の一番辛い料理を頼むのです

台湾料理の激辛春雨

試しに春雨を一本だけ貰ってみました。

………おやすみなさい。

東京都薬剤師♂

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“味覚” の続きを読む

スポーツ観戦

私の趣味はスポーツ観戦です

いろんなスポーツをテレビで観戦しますが、やっぱりスポーツは生でしょ(まるでビールと張り切って出掛けます。今年を振り返って…

 

    テニス

10/9、有明コロシアムにジャパンオープン決勝を見に行きました
詳しいルールがわからないくせに、ナダル対マレー戦

プレー中の静けさと決まったときの沸騰感のコントラストはたまりませんでした
初観戦でこのカードは贅沢ですね…

    野球
今年見に行った2試合は残念ながら敗戦でした。でも、そのうち1試合は
マジック1になってからだったので、超満員で盛り上がりました。
ソフトバンクファンの皆さん、おめでとうございます
今年の強さは圧倒的でしたね。

    サッカー

私のメインはこれです
今年は約30試合観戦しました
残念ながら応援するクラブチームの結果はストレスのたまる一方でした
でも、応援するのをやめようとは思いません、ともに闘うんだ、勝たせるんだと自分を奮い立たせます。

来年こそは魅力あるサッカーでスタジアムが超満員になりますように………

DSC_0006.jpg

 

柏レイソルの選手、関係者、サポーターの皆さん

優勝おめでとうございます

J2から昇格して1年でのJ1優勝に感動しました。いつか私も同じように感動したい

そして、先日まで行われていたFIFAクラブワールドカップで優勝して世界一のクラブになりた~い

と夢は膨らむばかりです。(何バカなこと言ってるの、ムリムリ!!!って声が聞こえそうですが…)

 

さて、今年も残り少なくなりました。
来年はロンドンオリンピックですね

さあ大変、来年は今年以上に忙しくなりそうです。

えっ、もちろん仕事も頑張りますよ

 

千葉県 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ

“スポーツ観戦” の続きを読む

春日通店店舗紹介

今回は東京都心にある春日通店をご紹介します

 

池袋駅東口より徒歩15分の春日通沿いにある薬局です。

門前は小児科・内科・耳鼻咽喉科です。

小さいお子様が飽きないように、絵本もあります

 


そんな中、スタッフの楽しみはお昼です

近くにサンシャインシティはじめ、おいしいご飯屋さんがたくさんあります

ランチの店 

 

ぜひ一度おいでください
           


春日通店  
30代スタッフ

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“春日通店店舗紹介” の続きを読む

湿布の使い分け

ブログをご覧の皆様こんにちは

最近、ウィーズの各店舗でOTCの湿布を取り扱うようになりました
温シップ冷シップと販売しているのですが、購入時によく質問されることがあります。

「冷たい湿布、温かい湿布、どちらがいいのです。

医療用でも、市販薬でも湿布には温感タイプ冷感タイプの2種類あります

基本的には
冷シップ:急性期、一過性の痛みや腫れ、患部が炎症を起こしている時に使用。
(皮膚の血管を収縮させ、血液の流れを穏やかにして痛みを抑える)


温シップ:慢性の肩こりや腰痛といった痛みに使用。
(血行を促進させて、循環を改善する)

といった使い分けになります

ただ、整形外科の門前に勤務していたときの経験からすると、
急性期の場合は冷シップ慢性の症状の場合は患者様の使い勝手・好みで処方されることが多いようです

腰痛には基本的に温感タイプがいいと言われますが、冷感タイプのほうがいいという人もいます。
また、臭いの気になる女性には無臭性のものを処方するなど、その患者様にあわせて選択されています。
夏場は暑いので冷たい冷シップを使用して、冬場は温シップに変更するといった患者様もいます

*注意*
温シップは冷シップに比べて、トウガラシ成分が入っているためピリピリとしたような刺激感を強く感じることがあります。
そのため、入浴の30分以上前には必ずはがし、入浴直後も使用しないように注意が必要です

というわけで、使い勝手のいい方・使用して楽に感じる方を選んで下さいね。

迷ったときはお気軽にご相談ください

中部薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“湿布の使い分け” の続きを読む

中部忘年会

もう早いもので12月も後半ですね!

年末年始は何かと慌しいですが

これがなきゃ一年終われないでしょう!

そう

忘年会です!!

私は今年の春から中部に来たので

初めて中部で忘年会に参加したのですが

いつもと同じ気さくな飲み会でした(笑) 

ただちょっと遠くの店舗の方や

終わるのが遅い店舗の方など

こういう時しかお話できない方もいるので

その点で特別ですね

電話したりするときでも相手の顔が分かっていると

なんとなく仕事もスムーズに行く気がします。

飲み会で話しても飲みすぎで忘れてることもよくある話ですが(汗)

nomikai.jpg

2時間はあっという間で

できるだけ多くの人と話したいのですが60数名とお話するのは至難の業です

またどっかでお会いしましょう!・・・多分新年会で!!

二次会はカラオケで盛り上がり

みんなでダッシュして終電に乗り込みました

帰り際ラスト一曲って残って歌っていた人もいるけど

ちゃんと帰れたかな、多分間に合わなかったな、、、

そうそう、終電といえば12月、1月は駅ホームでの事故が最も多い時期です

スマホも酔っ払って歩きながら操作は気をつけましょうね!!

愛知県 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“中部忘年会” の続きを読む

就職説明会~めでぃしーんフォーラム~

怒濤の就職説明会四連戦。

最終戦はめでしーんフォーラムです。

ご覧くださいこの人の数

medicine.jpg

これは開場直後、このあと間もなく通路が人で溢れました

当社ブースにも100人近くの方が来てくださいました

有難いことです

1日にこんなにたくさんの人とお話するなんて、なかなかないですよね

ウィーズ、記憶していただけたかしら

medicine2.jpg

休む間もなく説明を続け、立ち続けること7時間

怒濤の就職説明会四連戦、最終戦に相応しい結果でした

というわけでセミナーグルメ探訪している暇はありませんでした

残念

このあと年内は千葉科学大学金城学院大学の説明会に参加します

ぜひ足を運んでみてください

本部スタッフ

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“就職説明会~めでぃしーんフォーラム~” の続きを読む