漢方薬局

こんにちは😀

みなさんは漢方薬局ってご存じですか❓

今回は漢方薬局でやっていることについて、聞いた話を(笑)お話したいと思います😁

 

私は薬剤師でありながら、漢方薬局には足も踏み入れたことがありません💦

正直あやしいと思って横目に見て素通りしていました。

そんな私がなぜ漢方薬局の話をするかというと、

ただ、ただ、漢方薬局で修業をつんだ漢方のスペシャリストと一緒に仕事させてもらって本当にすごいと思ったからです。

 

島根県に住むH氏は漢方のスペシャリストです。

調剤薬局で勤務しつつ、体調がすっきりしない患者さんに漢方の面からサポートを提案、提供しています💊

 

そんなH氏から「甘草の修治」について学びました。

📌修治・・・薬効の増加や薬効の変化、毒性の減弱などを目的とする、乾燥、湯通し、蒸すなどの処理

 

甘草は葛根湯をはじめたくさんの漢方薬に含まれていますが、甘草そのものだけでみると、

【生甘草】・・・解毒、のどの痛みを止める

【清炒甘草】・・・消化器官の機能を正常にする、痙攣などの切迫した状態を緩和する

というように期待される効果が変わってきます。

桔梗湯のように扁桃炎に使うものには生甘草を、

食欲不振や体力UPなどに使う補中益気湯には清炒甘草を、

というように使い分けをしていきます。

 

実際に甘草の修治をやってみました‼

生甘草を用意(写真左:生甘草、写真右:清炒甘草)

鍋に入れる

火にかける

粗熱をとる

⑤完成

今回の作業自体はそんなに難しくなかったですが、何十種類もの生薬にそれぞれの方法に沿って修治を施すのはとても大変です😅

こんなふうに漢方薬局では患者さんのために準備をしているそうです。

 

修治が終わった生薬は、漢方のスペシャリストの手によって患者さんへのオーダーメイド漢方薬としていくつか組み合わせて使われていきます🍀

漢方薬局ではスペシャリストがゆっくり話を聞いて、症状を診て、必要な漢方を提案してくれます😎☝

※「証」「気・血・水」という理論のもと生薬を選び、漢方を作っていきます。

 

H氏ほど修業を重ねていくと、患者さんの“気”が見え、症状の強さやどこが弱っているのか、どんな漢方が合うか、読み取れるようになるそうです👲☁

(にわかに信じがたいが、本当の話。笑)

 

すっきりしない体にケアの一つとして漢方薬局の選択肢もアリかもしれませんね😙

 

しばらく暑い日☀とじめじめの日☔が繰り返しそうですが、しっかり食べてしっかり寝て元気に過ごしましょう🤗

 

( 島根県 薬剤師 20代 女性 )

ボールパークには夢がある

皆さんお久しぶりです!!!!!

夢でお会いして以来ですね。。。

 

ヘェッッッッツ!!!! 

 

以前ラーメン中毒ブログを書かせていただいた、第七世代筆頭のK.Fです😎

そんな僕は、いまどこで勤務しているでしょう。

栃木?九州?淡路島?正解は、、、

 

ココッッッ!!!!! 

 

いや、ドコッッッッッ!!!!!!

 

そうなんです、北海道なんです🐮

 

北海道はとても良いところです。

この前、そんな北海道で行ってみたかった場所にいってきました🚗

 

それがこちら。。

札幌ドームです!!!!!

 

現在、プロ野球はセ・リーグ、パ・リーグの交流戦中。

この日の試合カードは、日本ハムvs横浜ベイスターズ

僕は生粋の神奈川県民。つまり生粋の横浜ベイスターズファンなのです⚾

応援しに行かないわけがないでしょう!!!!

 

札幌ドームに到着。。

そこには素晴らしい景色が広がってました。。

 

盛り上がり!  熱気!!  歓声!!!

 

子供からお年寄りまでみんなが夢中になっている姿がそこにはありました。。

そんな光景を見て、夢を与えられる仕事ってすばらしい。。。

ひとしきりにそう感じてしまいました。。

自分も何か人に影響や夢を与えられるような仕事をしたい

改めて思わされました。。

 

結果、横浜ベイスターズは4対3で負けてしまいましたが、自分に大きな刺激を与えてくれました。

 

ありがとう。 ボールパーク!!!

 

俺も野球選手たちに負けないようなビッグな男になるよ。。

つまりタイトルで言った通り、ボールパークには夢が詰まっているよって話なんです😎😎

 

あとプロ野球の試合を見て純粋に野球がやりてぇぇぇ〜〜!!!

 

そんな思いがこみ上げてきました😂 

 

ぜひ、弊社でも野球部作ってみんなでやりたいですね〜😁

 

それでは、この辺でドロンさせていただきます👋

次は、ウィーズ野球部活動ブログでお会いしましょう!!!あちょ☝

 

     ( 北海道 薬剤師 20代 男性 )

夢見ること。

皆さんこんにちは😀

自分は薬剤師となって数年経過したのですが、何度か忘れた頃に国家試験の夢を見ます。

勉強が得意な方には関係のない話かもしれませんが、自分にとってはかなり大きな壁だったので、人生を変える出来事であったのは間違いないです(笑)

ということで、今回は学生さんに向けた内容でも発信しようかなと思います。

まぁ簡単にいうと勉強法というか、考え方ですね。

ウィーズブログでも過去を遡れば書いてある気はしますが、私の観点から書いていこうと思います。

色々あるので箇条書きでいいかな。そうします。

・まずは、「やること」ではなく「やらないこと」を決める

皆さん、勉強しなきゃいけない!っては分かってると思いますが誘惑の多いこと多いこと😅

普段の生活+勉強
だと意外と時間が取れなかったりすることもあるんじゃないでしょうか。

普段の生活-削れること
を考えると時間が出来るかもしれないので、その空いた時間で勉強するといいのではないでしょうか。

・勉強以外のことを「必ず」する

なんか上のことと矛盾してるんですが、これは勉強計画が詰め詰めだとパンクしちゃうので、息抜きも計画的に取ろうねってことです✨

息抜きも最初から計画にいれちゃえば結構コントロールできるものです。

自分は国家試験に関係ない分野の読書とか、趣味の音楽関係を色々とやってた感じです。

自分は心理学やビジネス関係の本を受験期に結構読んでいた気がします。

・週に一度は予備日を作る

これも先程のことと似てますが、詰めすぎた計画相当優秀な方でないとまず破綻します😂

そして自分の無能さに落ち込んでやる気をなくしてしまう😂かもしれません。

別に予備日に遊べって言ってるわけじゃないですよ?出来なかったことをやる、来週やろうと思ってたことを前倒しにやって時間と心に余裕を持つなど、使い方は人それぞれです。

 

・国家試験成功体験談ではなく失敗談を調べる

勉強できる人の成功体験談ばかり見て自分を過信しないで下さい
「全然勉強してないけど国試受かった」←そういう人もいます
「平均的なことやっておけば誰でも受かる」←そういう人もいます

勿論参考になることもありますが、全部鵜呑みにして失敗した人もみてきました😱

逆に考えてみましょう
「流行りのゲームやってたら点数足りませんでした」←そりゃそうですよね
「もう少し早く勉強しとけば受かってたかも」←じゃあ早くするべきでしたね

絶対国試受かりたい!って人は失敗談も調べると新たな発見もあるかもしれません🤗

 

今回は考え方メインの話になりましたが、気が向いたら実践編も書いてみようかなと思います。

国試勉強に「まだ早い」とかはないので、少しでも不安がある方は早め早めの対策で乗り切りましょう!誰か1人の参考にでもなれば嬉しいです!

 

( 愛知県 薬剤師 20代 男性 )

STAY HOME

こんにちは✨

最近少しコロナ感染が落ち着いてきましたが、まだまだ緊急事態宣言の都道府県も多いですね💦

不要不急の外出自粛が必要なstay homeのご時世・・・

今回は私のstay home 沖縄満喫🌴を紹介させていただこうと思います🏡

 

先日、同じ薬局のスタッフから

「薬局近くの果物屋さんでスナックパイン🍍が売っている!買って食べてみたら美味しかった🍴」

との情報をもらいました✨気になったのでさっそく仕事終わりに買ってきました😊

 

それがこちら‼

沖縄県産スナックパイン🍍 

スナックパインです🤗

一見普通のパイナップルですがこのパイン、手でちぎれるんです‼

切り分ける必要がなく、食べる過程も楽しめるパイン・・・✨

昔TVの沖縄特集で見て食べたかったので迷わず買ってきました😋

 

せっかくなので近所のスーパーで何か沖縄食品がないか見てみたところ・・・

めんそーれ沖縄コーナーが新設されていました🏝

すごく良いタイミング・・・✨

これで沖縄満喫の準備が整いました😎

 

まずは沖縄ソバとソーキを使ってソーキそば🍜
(麺を茹でてだしの粉をお湯で溶いて、ソーキを温めただけです💦初ソーキそばですが、さすがに違う味・物にはなっていないはずです・・・何か間違っていたらごめんなさい🙇🏽)

そして一緒に沖縄名物オリオンビール🍻

どちらもとても美味しかったです😊

ソーキのコラーゲン部分・・・好きです🍽

 

そしてデザートに今回のメインスナックパイン🍍

とっても甘かったです✨びっくりしました👏そしてやわらかい😍

芯まで残さず食べられます🍴

そして小さくちぎれるので食べるのが楽しかったです

どんな感じにちぎれるか写真に残したかったのでお皿に移してみました🍽

今回はおしりの部分をカットしただけであとは全部手で食べられました‼

沖縄サイダーも手に入ったので一緒に✨甘じょっぱいサイダーも美味しかったです🍹

 

こんな感じでstay home沖縄満喫してみました🏖

意外と近所で沖縄名物が揃って楽しめました🛍

とはいえ・・・やはり沖縄へ行ってみたい

早く落ち着いて沖縄旅行に行けるのを楽しみしています✨

 

皆さんも是非素敵な沖縄グルメ探してみてください😊

読んでいただきありがとうございました👏

 

(大阪府 薬剤師 20代 女性)

学生時代の趣味をもう一度

梅雨らしい、ジメジメとした気候☔が続いていますね。

湿気の多いこの季節、洗濯物が乾かず苦労しています😵

岐阜県在住の薬剤師Sです!

 

さて、コロナ禍でstay homeが求められる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

特にすることもなく、スマホを眺めていたら1日が終わった…😱なんて経験、1度はあるはずですよね!?

 

自分ももれなくそのうちの一人で、このままではただの暇人になってしまう!と危機感を覚え、学生の頃の趣味を再開した次第でございます。

 

 

まず一つ、ベース🎸です!

大学生の頃に軽音部に所属しており、ベースを弾いておりました!

…なんでベースかって?

ドラム🥁は家に置くスペースないし、

ギターは弦が6本もあるし…

 

で、たどり着いたのがベース🎸というわけです!

 

…というのは冗談👺で、本当はL’Arc~〇n~Cielのベーシストであるtetsuy〇さんに憧れたのがきっかけでした。

そんなこんなで学生時分にお世話になったベースですが、就職を機に実家でお留守番をしてもらっていました。楽器もstay homeする時代🤔

実家からベースを引っ張り出してラルクの「花葬」を練習しているわけですが、これがまた難しい👿👿👿
指が10本では足りないぐらいハードです。猫の”指”🐈も借りたいほどです。

ラルクのベースラインはメロディアスで、「🎤歌うベースライン🎤」と評されるほど美しく繊細で、それゆえ難しいのです。

自分の腕前ではまだまだ”音痴なベースライン”程度ですが、完璧に弾けるようになって他の曲にもチャレンジしたいと思います😤

 

 

二つ、バスフィッシングです!

小学生のころから楽しんでました🎣

中学生の頃は狂ったように🎣してました。

友達に「明日9時釣り開始な!」と伝え、自分は6時に釣り場につくと…

 

友達のほとんどがすでに釣りをしていました(白目)

 

青春を捧げたバス釣りですが、社会人になってめっきり足が遠のいてました。これではアカン!

これから夏だし、始めるにはピッタリの季節です!というわけで早速釣りに出かけてきました。ちょうど先週。

結果から申し上げますと、、、

 

池の掃除をして帰ってきただけですね😂

 

一匹もつれませんでした👴ボウズです👴

ま、まあ、釣りにボウズはつきものやし、、、そういうこともあるし、、、と自分を慰めて帰りました😂

このままではただの池掃除おじさんになってしまうので、過去の写真を1枚。

琵琶湖で釣れた50㎝のブラックバスです。

 

はい、自慢したかっただけですね😽

 

 

以上、再開した趣味についてでした!

 

( 岐阜県 薬剤師 20代 男性 )

日本一めぐり

だんだんと暖かくなりお出かけしたくなってくる今日この頃ですね😍

コロナ禍で気を使いながらの外出となりますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか😌

 

私はこの間、3つの日本一めぐりをしてきました✨

 

まず1つ目‼

牛久シャトー🍷

こちらは明治期の実業家、神谷傳兵衛が1903年(明治36年)に建てた日本初の本格的なワイン醸造所です💫

当時のワイン造りを学び見学できるほか、レストランやBBQ広場なんかもあります🍖

地下のワイン貯蔵庫は結構な暗さでなかなかの雰囲気(バイ〇ハザードみたい笑)でした😎

私が訪問した日はとてもいいお天気だったので、結婚式の前撮りをされている方もいらっしゃいました👰

とても雰囲気のいいところなので、写真もきっといいものになったと思います😍

 

2つ目‼

牛久大仏

この大仏様は日本一どころか、世界一大きい全長120mもの大きさになります😳

近づくと大きすぎて怖いくらい😱

中にも入ることができて、地上80mの高さから地上を見下ろすことができます❗

とても厳かな雰囲気で心が浄化されるよう😌

すぐ近くにふれあい動物園もあります🐰🐹🐐

いい天気で少し暑かったのでばて気味うさちゃんたち🐰

ニンジンキャベツなどのえさをあげることもできます❣

めちゃめちゃ癒し💖(まぁ、一番かわいいのはうちのうさぎですけどね!(親ばか))

 

最後に3つ目‼

 

ラーメンショップ牛久結束店🍜

ラーメンショップといえばロードサイドにあり、トラック運転手さんも入りやすいように大きな駐車場があり

「うまい ラーメンショップ うまい」

の看板でおなじみのアレです!笑

全国にいくつものラーメンショップがありますが、この牛久結束店はその中でも一番おいしいラーメンショップと名高い店舗です✨

確かに私が訪問した時もどんどん車が入ってきて、行列が絶えませんでした😂

メニューの中でもギチャーシューがおいしいとのことだったので欲張って岩ノリもトッピングして…

麺が見えん❗笑

チャーシューはほろほろ系で柔らかく、麺は細麺なのですが背油たっぷりのスープとマッチしていてとってもおいしかったです😭

岩ノリをトッピングすることで、スープに浮いてる背油を全部からめとって食べることができるという罪深い食べ物になってしまったことをここにご報告します🐽

 

最後に日本一かわいいうさぎを載せておきますね❤

暑くなってきますので、熱中症にも気を付けて頑張っていきましょー💪✨

 

( 栃木県 薬剤師 20代 女性 )

日々の食事

こんにちは2600.svg

新卒2年目薬剤師のY.Mです。

 

突然ですが皆様は普段筋トレ💪されてますか??

 

筋トレだけしていても食事が不十分だと筋肉って全然つきませんよね?

私は筋トレ始めたての頃はとても痩せており、
食事もあまり気にしていなかったので体重を増やすのにとても苦労しました💦

 

そこで今日は、週4で筋トレする私の筋肉を増やすために行なっている1日の食事についてご紹介します☝

 

朝食

 

 

 

 

 

オートミールに水とお茶漬けの素と全卵2個入れてレンジでチンします。

納豆とめかぶと梅干しを乗せて出来上がり。美味しいです😋

 

昼食

 

 

 

 

 

鶏胸肉と玉ねぎと舞茸。高タンパクでヘルシー🍗

 

夕食(1回目)

 

 

 

 

 

 

です。ご飯も一緒に食べます🐟

 

夕食(2回目)

 

 

 

 

 

 

3時間後に2回目の夕食を摂ります。

牛肉の赤身。脂身が少ないものを良く食べます🍖

 

 

 

 

 

切り餅3個も一緒に蜂蜜で食べます🍡

 

寝る前

 

 

 

 

 

バナナとプロテイン。寝る1時間前くらい前に飲みます🍌

 

以上が1日の私が普段食べている食事で、だいたい3000kcalくらいあります笑

普段の筋トレに合わせてこの食事を続けて、体が変わってきたことを実感しています💪笑

 

筋トレしても体が変わらなくて悩んでいる方は是非真似してみてください!!笑

 

以上、普段の食事でした🍴

 

( 北海道 薬剤師  20  男性 )

静岡同期の愛車

みなさん、こんにちは☀

新卒3年目薬剤師のA.Mです。

 

突然ですが、同じ静岡県🍵で働いている同期が車を買いました🎉㊗️

しかも、同じタイミングに2人も😳

これは、紹介せずにはいられない!!

ということで、 勝手ながら、みんなの愛車を紹介させて頂きます🚗

 

1人目は、このブログを書いている私、新卒3年目男性薬剤師

日産 X-TRAIL

かなり年式の古い車なので、 燃費は… 聞かないでください😱

 

 

2人目は、新卒3年目男性薬剤

トヨタ VELLFIRE

 

 

 

これはカタログの写真かな!?と言わんばかりの美しさ!!

 

 

 

 

3人目は、新卒3年目男性薬剤師

マツダ CX-3

夜桜越し🌸!! これはまさにインスタ映え📸

 

 

 

 

そして最後は、新卒3年目女性薬剤師

トヨタ HARRIER

 

 

 誰もが知るハリアー!!

このエンブレムがかっけぇー😍

 

 

 

 

4人ともSUV、ミニバンというこの迫力😎😎

 

 

次回は最近行ったドライブ🚗のことを書く予定なので 乞うご期待!

 

最後に、おすすめのドライブスポットがあればぜひ教えてください!

どこの県の情報でも待ってます👍

 

( 静岡県 薬剤師 20代 男性 )

~UFOキャッチャーの極意~

こんにちは‼️

 

突然ですが、

 

皆さんは最後にゲームセンターへ遊びに行ったのはいつですか?

 

今回のブログは、休日にわざわざゲームセンターへ足を運び、UFOキャッチャーで景品を取って満足気に帰宅するのがマイブームになっているT.Oが担当致します😆!!

 

冒頭の質問ですが、なかなか大人になってからゲームセンターに遊びに行く機会って少なくなっていませんか?

先日、ふとそう思って遊びに行ったのですが、大人になってから行くゲームセンターってなんて魅力的なんでしょう☺️

めぼしい景品を見つけ、いかにして低コストでGETするかそれを考えるだけでもワクワクしますよね!

 

でも、

 

UFOキャッチャーって大きい景品取ったこと無いし….

 

いくらかけても取れなかったら、ムダになる….

 

………

 

などとお考えなさる方もいらっしゃる事でしょう。

 

そこで‼️

休日にはゲームセンターで散財しまくっている私が「コツ」をお教え致します‼️

 

ゲームセンターで欲しい景品をGETする「コツ」…..

 

 

そう…..

 

 

それは……….

 

 

【【【店員さんと仲良くなることです‼️】】】

 

(技術的な事じゃないです。すみません。笑)

 

 

店員さんはいわば、UFOキャッチャーのプロです!

自分で難易度設定できますからね(笑)

 

ですので、「店員さんを制するものはUFOキャッチャーを制する」と言っても過言ではありません(笑)

欲しい景品を低予算でGETできて、

さらにはコミュニケーションスキルも磨けるなんて素敵な休日だと思いませんか?(笑)

 

( 北海道   薬剤師   20代   男性 )

オンライン初期研修

こんにちは😀

 

コロナウイルスによる外出自粛が続く中…

今年度は31名が新たに入社しました👏👏👏

 

就職活動でも様々な制限があったとは思いますが、多くの方が入社してくれました!

 

例年ならば、約2週間の集合研修✍

 

…ですが、このご時世オンラインによる研修でした。

 

授業後にみんなでわいわいする機会も奪われ、同期間の交流も少なくなってしまいました💦

私たちも慣れない環境でしたが、真剣に研修を受けてくれました。

 

しっかりと教えることができたか不安ですが、皆さんが少しでも早く、人前の薬剤になれるよう、精一杯フォローしていきます💪

 

( 育組主任 薬剤師 20代 男性 )