学校薬剤師のお仕事😊

こんにちは☺️
朝起きても、お布団から出たくない季節になりましたね❄️
インフルエンザも、ジワジワ広がりそうです、手洗いうがいマスク等の予防も忘れずにしたいものです😷

さて、わたくし40代女性薬剤師😊
調剤薬局💊での通常業務の他に自宅近くの小学校で学校薬剤師をしております✨

学校薬剤師ってなに🤔?と思う方もいるかも知れませんので😆

〇学校薬剤師の仕事

幼稚園、小学校、中学校、高等学校には、学校医、学校歯科医と共に、学校薬剤師を必ず置く事になってます。(学校保健安全法第23条)

☆学校薬剤師の任務☆

1)学校保健計画及び学校安全計画の立案に参 与します。
2)飲料水、水泳プール、排水、給食、照明、空気、暖房、換気、騒音など学校・教室の環境衛生について検査します。
3)学校の環境衛生を維持・改善する為に必要な指導や助言をします。
4)健康相談や保健指導に参画します。
5)保健室の医薬品や理科室の毒物・劇物など薬品・用具の管理について指導及び助言をします。
6)学校、地域社会において「薬物乱用防止の活動」に協力します。
7)「薬の正しい使い方」について指導・助言します。

以上が、学校薬剤師の仕事となります🤓

こうやって書くと堅い感じになりますが、実際は小学校に行くと子供達の元気に走り回る姿や、真剣に授業を受けてる姿を見て癒されてます😌💕

最近は、薬物乱用のニュースも多く6年生対象に「タバコとアルコール、薬物乱用防止」教室を開いたりもしてます😌
6年生にもなると真剣に聴いて、質問もしてくれて、また頑張ろー٩(ˊᗜˋ*)وと思っちゃいますね😊

子供達が、元気で健康に学校生活を送れるように学校薬剤師も頑張ってます(≧∇≦)✨

 

(埼玉県  40代  女性  薬剤師)

休日の食べ歩き!

こんにちは!

今回は私の休日😋について書こうと思います。

 

紅葉🍁が始まりかけの京都嵐山に行ってきました。

関東にいた頃は、紅葉のピークのときに行くのが自分の中で定石でしたが、

散歩🚶ついでにいけるので、紅葉の始まりかけの時期にあえて行ってみました。

などの様々な色のもみじ🍁が夕焼けに照らされ、

風流を感じ心が温まりました

画像はスマートフォンの充電が切れてしまったので、会社の携帯電話で撮りました📸会社の携帯はあまり、風景を撮るのには向いてませんね笑

 

その後、京都川原町にてパンケーキを食べました😋

パンケーキは厚みがあり、甘さは控えめでパンそのものの味がして、

どんなものをかけても美味しいと思いました🍴

因みに食べたのは、抹茶、ブルーベリー、キャラメル、ほうじ茶のパンケーキを食べましたが、どれも美味しかったです!✨             

初めて知ったのですが、ホットケーキとパンケーキの違いとして、

ホットケーキ砂糖などを使用し甘めにつくり、スイーツ系。

パンケーキは砂糖を使用せず、甘くはなく主食として食べるそうです🙄

 

土曜日の仕事は午前だけだったので、午後に淡路島の店舗の人と鳴門海峡付近の牡蠣食べ放題に行きました!😋😋                     

流石、海のミルク!ぷりぷりの歯ごたえ、牡蠣の出汁をポン酢でつけて頂きました!

めちゃうまでしたね!30個以上は食べました😂

次回はマヨネーズ、バター(持参OKの店)をつけてもっともっと食べたいです😋

 

H夫婦のお子さんが少し見ない間にしゃべったり、立って歩き回るようになっていたので、

その子の成長もみるのが楽しみです。😍

三原店の皆さんまたよろしくお願いしまーす笑😆

 

その後、村岡店の方々が明石で飲んでいるとのことなので、明石で飲んできました!🍻

店舗の人から兵庫県村岡は雪山☃があるとのことで、

冬には村岡の店舗の人たちとスノーボード🏂や温泉♨、鍋🍲をしにいきたいなと思います

 

その翌日は初めて明石焼きを食べました

明石焼きは見た目はたこ焼きに似ているの(見た目は区別がつかない)ですが、生地は小麦ではなく卵を使っているそうです。

型崩れはしにくく、中も外もふわふわして美味しかったです👍

中身の食感は茶碗蒸しに近い気がします😚

まぁ、感じ方は人それぞれあると思うので👅

たこ焼きとまた違う食感なんです!明石にきたら是非食べてほしいです

 

関西にも少しずつウィーズの店舗が増えているので、

その人達とも美味しいものを食べたり、美味い酒を飲んだりできたらいいな~!ほんとに楽しみ

 

( 兵庫県 薬剤師 20代 男性 )

薬剤師会って?

こんにちは😁

今日は私が管理薬剤師を勤めるダリヤ桂薬局と

京都府薬剤師会、地域の西京薬剤師会についてお話したいと思います。

ダリヤ桂薬局がある京都市西京区にには40ほどの調剤薬局💊があり、

そのすべての薬局が自治会規模ですが、西京薬剤師会に所属しています。

 

その理事5名を数年前から持ちまわり制にして西京薬剤師会を運営することになったのです❗

当薬局にも理事を務める番が回ってきて、今年4月から私は西京薬剤師会の理事になりました。

今までかかわったことがなかったので、いろいろ新鮮✨です。

 

京都府薬剤師会から各地域におりてくる薬物乱用啓蒙活動、地域の医療機関とのがん連携、在宅の業務を広める地域医療対策委員会、町でお子さん👦に調剤体験をさせてあげる健康広場のお手伝い、、、などなどやってみると他の会社や病院の方々と知り合いになれ、地域で貢献していく楽しさも味わえたのでやってみてよかったなと思ってます。

 

なかなか薬剤師会に接する機会がない人も多いかもしれませんが、

見直してみるのもいいかもしれません💡

 

(京都府 薬剤師 30代 女性)

解熱用坐薬の分割のしかた

どうも、入社9年目の薬局薬剤師のTと申します😁

私は小児科門前薬局に勤めているため、

1日来局される多くの患者さんは小さいお子さんです。

解熱剤の坐薬もよく処方されるのですが、

体重に応じて坐薬の量を調節する場合があります。

そのときに、「1回2/3個」とか、「1回3/4個」というように、

坐薬をカッターやハサミで分割しなければならないのですが、

いったい、どのくらいのところで切ればよいのか分からないことがあります。

今回は、その解熱剤として「アルピニー坐剤」をひとつ例に挙げたいと思います。

アルピニー坐剤の場合、100mg200mgの2規格あるのですが、

両規格とも切る位置は同じです。

分割ラインは、プリントされている「アルピニー坐剤」という文字の

「坐」の前後が2/3個、3/4個を分割するためのラインになります。

 

切る場合は、ハサミでもカッターでもどちらでも大丈夫です。

余った1/3個や1/4個は捨ててしまいましょう。

アルピニー坐剤は熱に弱く、室温(30度付近)で基材が溶ける場合があります。

これは人間の体温(37度)で溶けるように設計されているためです。

解熱坐剤は『油脂性基材』で溶けやすく、また再分散性が悪いので、

一度溶けてしまった解熱坐剤は、たとえ冷蔵庫に入れて固めたとしても、

坐薬全体の成分濃度が均一に保てなくなるため、分割することは避けたほうが良いです。

解熱坐剤は家に帰ったら、太い方を下にして冷蔵庫にすぐ入れましょう‼

 

( 茨城県 薬剤師 30代 男性 )

新入社員の日常

みなさんこんにちは😃

 

現在、新人薬剤師のローテーション研修が3店舗目になりました

これまでに総合病院やクリニックの門前、総合内科や精神科、他にも様々な特徴のある薬局を経験させていただいています

また、最近では患者さんの気持ちが少しでも晴れるように、

手元よりも目を見て笑顔でお話しするようにしています

意外とみなさん笑い返してくれて、なんだか幸せな気持ちです😆

 

さてそんな幸せをくれる患者さん

なんと先日ザクロを持ってきてくれました

初恋の味がするとのこと笑 いいですね初恋

店舗の皆さんときゃーきゃー言いながらおいしく食べさせていただきました😋

 

そんな私たちをきゃーきゃー言わせてくれたザクロ

実は5000年以上前から健康や美容効果があると言われています。

また子孫繁栄を願う女性に好まれたため「女性の果実」と呼ばれ、女性ホルモンに類似したエストロゲン様物質が含まれています。

またポリフェノール類の成分も多く含まれているため、メラニン色素の抑制や肌のしみやたるみを防止するアンチエイジング効果もあるそうです。

 

とても勉強になりました

これからは薬のことはもちろんのこと、薬以外の知識も、もっともっと身につけていこうと思いました

 

それでは皆さん、寒くなってきましたのでお体を大切に☺

 

 

(栃木県 薬剤師 20代 男性)

世界文化遺産

こんにちは😃

今年の7月に世界文化遺産に登録された

『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産郡 

をご存知ですか⁉

沖ノ島は福岡県宗像市の沖合約60キロの玄界灘に浮かぶ孤島。

4~9世紀に朝鮮半島や中国大陸との交流成就と航海の安全を祈る大規模な祭祀が行われました。沖ノ島から発見された8万点に及ぶ膨大な数の神宝はどれも各時代の第一級品ですべて国宝に指定されています。島全体が信仰の対象とされ、今でも女人禁制で、男性も1年に1度(5/27)約200人しか行くことができません。

 

天照大御神の御子神である宗像三女神は、天照大御神の命令によって宗像の地に降臨されました。

沖ノ島に 沖津宮 田心姫神(たごりひめのかみ)

大島に  中津宮 湍津姫神(たぎつひめのかみ)

本土に  辺津宮 市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)

 

この世界遺産をつい先日訪れましたので紹介しましょう😃

 

福岡市と北九州市の中間に位置する宗像市。

その沿岸部に辺津宮(宗像大社)があります。

 

本殿・拝殿、第二宮・第三宮です。

第二宮に沖津宮、第三宮に中津宮の分霊をお祀りしてあり、ここを訪れると宗像三宮を参拝したことになります。

少し奥に高宮祭場があります。宗像三女神の降臨地と伝えられています。

社殿を有さない日本固有の祈りを今日に伝える全国でも稀な古代の祭場です。

 

そして、国宝8万点を収蔵展示する神宝館があります。

残念ながら写真撮影はできませんが、1500年前の純金の指輪をはじめ山のような国宝を見る事ができます✨

 

宗像市の沿岸部から約11km離れた人口700人ほどの大島にフェリーで向かいました。 

フェリーターミナルより徒歩5分の小高い丘の上に中津宮は静まっています。

また、中津宮の麓に天の川があり、この島は七夕伝説発祥の地といわれています。

 

大島の北側の海辺に沖ノ島を遙拝するための沖津宮遙拝所があります。

女性はここからお参りします。

この日、うっすらと沖ノ島を見ることができました。残念ながら写真だとよく分からないので想像してください🤔

 

世界文化遺産に登録されてからこの島を訪れる人が増えているそうです。

海の幸に恵まれている島で、鮮度抜群の刺身定食をいただきました。

 すこしアップダウンありますがレンタサイクルで回ることができましたよ😁

魅力満載のスポットを是非訪れてみてください。

男性諸君‼興味のある人は沖ノ島上陸の海中での禊などの掟について調べてみると驚くかもしれません‼

 

さて、ここからむりやり薬の話です💊

宗像三女神…

三姉妹…

みっつ…

 

薬局やドラッグストアなどで処方箋がなくても購入できる一般用医薬品は使用リスクに応じてみっつに分類されているのをご存知ですか⁉

 

【第一類医薬品】

副作用や相互作用などの項目で、特に注意を要するもの。薬剤師が確実に販売に関わることができるように、カウンター内に置かれています。発毛剤のミノキシジル、H2ブロッカー胃腸薬のファモチジンなど。

 

【第二類医薬品】

副作用や相互作用などの項目で、注意を要するもの。薬剤師または登録販売者がアドバイスをしてくれます。主な風邪薬、解熱鎮痛剤など。

 

【第三類医薬品】

上の2つの以外のリスクが比較的少ない医薬品。薬剤師または登録販売者が対応してくれますが、販売者からの説明については法律上の規定はありません。ビタミンB・C含有保健薬、主な整腸剤、消化剤など。

 

これにより専門家がメリハリの利いたアドバイスをすることができるようになりました☝

お店ではリスク分類ごとに陳列が区別されているので、購入者も薬の選択が分かりやすいものになりました。一般用医薬品を選ぶ参考にしてください💡

 

(千葉県 薬剤師 40代 女性)

旅行日和と時々もふもふ

みなさん、こんにちは😉

富山で管理薬剤師になって早1ヶ月、右も左もわからぬ状況で周りの皆様に支えられながら頑張っています💪

さて、10月も終わりに近づいてきて、行楽シーズンも後半戦といったところですね🍁

皆さんはどこかに旅行などは行ったりはしましたか⁉

 

自分は少し前(と言っても今シーズンではないのですが)友人たちとぶらり広島まで行ってきました🚞

宮島に酒蔵、そこにあるお酒のアイスなど普段目にしないものがいっぱい‼

原爆ドームも行きました。何度見ても色々と考えさせられる場所です…

 

話は少し変わりますが、みなさんは「毒ガスの島」というのをご存知ですか❓

正式名称は大久野島。瀬戸内海にある島の一つです💡

戦時中に陸軍によって化学兵器の生産拠点として利用され、敗戦まで機密保持のためその存在は地図から消されていました。1980年代に報道されるまでその存在すら秘匿されていた暗い歴史のある島。

 

そこは・・・

 

今は・・・

 

 

 

ウサギたちの楽園と化しているのです🐰🐇✨

かわいいなぁ😍😍😍

 

通称ウサギ島🐰700羽近い野生のウサギが生息し、それらと触れ合える場所となっています🐇

 

島までは船で10分ほど、なかなか快適なものです⛴

景色もサイコーーー✨✨✨

島内でしか使えない自転車で島をぐるっと回りながら、島の入り口で販売している餌で戯れることができます🐰

はぁ~~癒される💕

 

島内唯一の宿泊施設の1階にはこんなカフェも

・・・おや?どこかで見たことがあるような(笑)

ちなみに、ここ限定のアイスもあります🍨

 

こんな感じでたっぷり癒され笑って、また明日への活力に変えながら日々を楽しんでいます😁

 

機会があったら皆様もいかがですか⁉

ちなみに近くには「猫島🐱」というのもあるそうですよ🐾

 

 

ちなみに

帰りに少し時間があったのでウサギカフェによってから帰宅しました🐰

はぁ~~心が落ち着く💕

 

 

(富山県 薬剤師 20代 男性)

日本薬剤師会学術大会

みなさん初めまして‼

あんちゃんです😁

 

先日(10月頭)日本薬剤師会学術大会にこっそり参加してきました✨

いわゆる学会ってやつです📖

一人で乗り込んだので自由にフラフラしてました🏃

ちょいちょい知り合いも来ていたのでぼっちではなかったです👬(笑)

 

で、全部書くとなると大変な量になるので少しだけ学会で気になったことを📝

 

学会ではポスター発表(個人、企業、学生など)

口頭発表、特別講演など、企業ブースなどがありました💡

 

講演も聞きつつポスターメインで見てたのですが、

介護、在宅、地域活動などをやっている企業が多かった印象です📚

 

一部紹介します☝

地域活動に関するポスター発表があり、全国規模で

「薬局へ行こうウィーク」

というグループ?チーム?みたいなのを組んでやっている方々が来ていました💊

内容は「ウィーク」ということなので、ある期間の1週間ぐらいで、各々地域活動をしようって感じです🗾

グループということもあり、のぼりを作っていたり、各地で同じのぼりを出していたりして、薬局単体、地域でのフェアみたいなものをその期間でやる感じとのこと🎈

(ちなみに、それ以外の日で勝手にやるのも全然OKとのことでした)

参加は無料で、のぼりなどの配布も含めお金は発生しないようです‼(エコ‼

→開催地での負担は自分達で出すか、どうにか工面してとのこと☝

簡単に言うと、

薬剤師が薬剤師の力で地域を盛り上げて行くために、行動へ移すきっかけとなる為の集まり

イイね🙌

 

私個人的になのですが、地域活動をどんどんやって、

この地域にウィーズあり✨

って感じで薬局が各地域で大きな存在になれたらいいなと思っている所でして😁

ウィーズ以外の多くの薬局とも連携して活動ができたら繋がりも増えるし、もっといろんな事ができると思います💡

(自分は入社してまだ短く、準備は進めてますが、なかなか実行まで行けてない現状なのですorz

 

地域活動していく事でいろんなデータも取れるので、ウィーズとして学会へポスター発表に出したりもできます‼

結果薬剤師としても人としてもスキルアップはかなりできるぜっ💪

自分も高めつつ、会社への貢献もできたらそんな上手い話はないですよね🤔

 

会社の為とか言ってはいますが、結局は自分が薬剤師として

 

調剤だけで満足できない

いろんな事してみたい

興味津々

人と違うことするのカッコイイ

他社と繋がりができる

いろんな事が出来る

楽しそう(笑

 

まぁ、

楽しそうだからやりたい

こうじゃないと本気でとりかかれないですよね☝

 

結果が出るのに時間かかったり失敗したりすることも出てくると思います。

でもとりあえず今できる事として地域活動はやっておきたいですよね🗾

 

どっかで初めて、いろんな地域でできて薬局の名前が売れたら、、、。

 

ムフフ😏😏😏

 

と、構想はまだまだありますが、この辺にしないと終わらなくなるので笑

学会から話それていきましたが許してください🙇

 

※もし、

何かしてみたい‼

ちょっとだけ興味あって?一緒にやらせてください‼

面白そうじゃんw

って方は、ウィーズの方も学生の方も誰でも大歓迎なのでご連絡ください📲

 

と、たまには真面目な投稿もしてみました(笑)

 

(富山県 薬剤師 20代 男性)

★HAPPY HALLOWEEN★

皆さん、こんにちわ🤗

イベントの楽しい季節がやってきましたね😁

一足お先に、我が家は🕷Halloween🕷を満喫して来ました😍🎃😍🕷😍🎃😍

東京ディズニーシーでございます💕

新年会で頂いたチケットを子供の誕生日兼Halloweenに使わせて頂きました♪

 

な、なんとっ!!!!!!!!!!

この日は、朝から大雨🌧🌧🌧

 

ディズニーシーの駐車場はガラガラでした😱

こんな日は、初めての経験・・・・・

入口に近い場所に車を誘導され、駐車・・・

バッグ・靴・ズボンetc・・・に防水スプレーを振り掛け、雨合羽を着て、完全防備で、いざ!夢の国へ💃GO!GO!!

入場口から入ったら、奇跡的に晴れたんです☀

何処も、ガラガラ・・・・・・・・

ファストパスも関係ありません🤗

マーメイドラグーン方面へ歩き、スカットルのスクーターの乗り口へ・・・

誰もいません😅私と子供だけ・・・・・・・

貸し切り状態でスタート🎠

【また、乗りたい!】との子供のリクエストで再びスカットルのスクーターに乗車🎠

次に、フランダーのフライングフィッシュコースターへ🎢

入口には、待ち時間5分の表示が・・・・・

でも、5分も並ばずに、そのまま乗車・・・

やはり、貸し切り乗車・・・・

次は、トイ・ストーリー・マニアに行こう!と移動・・・

そこは、やはり人気のアトラクション🎠

30分の待ち時間・・・

IMG_5028[1]

待った、待った・・・30分って、早い方だけど

かなり待った感が😰子供も、グズグズ・・・・

しかし、いざ!乗車した後は、満面の笑みでした😊

青が私・・・、赤が娘の結果😍

張り切ったのは、どうやら・・・私の方です(笑)

 

沢山遊んで、はしゃいで・・・

お腹が空いた所で、セイリングデイ・ブッフェへ・・・

これも、また・・・

入口から、すぐに席へ案内され、全く待ちません・・・

お誕生日シールを貼っていた娘に、キャストの方が

お誕生日プレートを用意して下さいました🎉良かったね💕

『今日一日分のご飯だよ♪】と、娘と2人、お腹が痛くなるくらい食べまくりました🍴

 

レストランでお腹を満たした後、外に出たら・・・

デイジーがいました💕💕💕💕💕

あっちこっち空いてるのに、何処から集まった?と思うくらい、デイジーの周りには人・人・人・・・・・

沢山の人が、順番に写真撮影📸

我が子が入る余地も全くありません・・・😲

デイジーの尻尾を撫で撫でしている事が精一杯の娘・・・

デイジーが気付いてくれました😯

他の人に手を振りながら、我が子の手を握り歩いてくれました😭

その間、他の方との写真撮影は一切行わず・・・

しばらく歩いた所で、我が娘とツーショット撮影の機会まで与えてくれ・・・

お誕生日シールの効果は、凄い!!!!!

 

デイジーとの思い出を作った後は、再び、マーメイドラグーンへ・・・

ジャンピン・ジェリーフィッシュに乗り・・・

プローフィッシュ・バルーンレースに乗り・・・

マーメイドラグーンシアターで遊び・・・

アリエルのプレイグラウンドでも遊び・・・

何処も、やはりガラガラ・・・

沢山遊びまくって、違う所に移動しよう!と娘と話していた時!!!!!!

次は、ドナルド・ダックがいました🤗

ドナルドの方から近付いて来てくれて・・・

パシャリ📸

次は、ポートディスカバリーへ・・・

ニモ&フレンズ・シーライダー前に行ったら、激混み😲

トイ・ストーリー・マニアよりも混んでて、60分待ち😰

本日、初めてのファストパスを取って・・・

時間潰しに、隣のアクアトピアへ・・・

お客さん、だーーーーーーーれもいません😱

隣のシーライダーは激混みなのに・・・・・

キャストより『お荷物は前のネットに入れ、安全バーをお下げ下さい。安全バーが上にあがるか?確認の意味で、上に少し持ち上げて頂いても宜しいですか?はい、行ってらっしゃーーーい👋』の案内で、スタート・・・

娘のツボにはまったらしく、『また乗る~』と、アクアトピアだけで12回連続乗車・・・・じゅうに回・・・ 

後にも先にも、こんな回数は今回だけだろうな・・・

乗り口が2箇所あるのを交互に・・・

途中、キャストからは『おかえりーーー🤗さっきのように乗って下さいねぇ~🤗』と言われる始末😰

乗り終わってから、娘『またねぇ~👋』

キャスト『行ってらっしゃ~い👋』

出口から入口に移動し・・・・・

キャスト『今度は、どっちに乗る?』

娘『うーーーーん・・・・、こっちぃ~』

そんな会話の繰り返し・・・・😅

その間、私と娘の前に1度だけ1組の家族が居ただけで、後は行ったら乗れる!状態・・・・

 

アクアトピアに乗りまくってたら、シーライダーのファストパスの時間に・・・

アクアトピアでグルグル回りまくった後のシーライダー・・・

子供よりも私の方がダウン・・・😭

き・き・気持ち悪い・・・・・

シーライダーが気持ち悪くさせたのか?アクアトピアの乗り過ぎなのか??????

私の吐き気が治まるまで、ロストリバーデルタを散歩・・・

既に陽は暮れて、ロストリバーデルタに燈る火が何と言えない雰囲気に・・・

お昼寝もせず、朝から夜まで歩いて着いて来る娘・・・

グズグズ虫のボスが現れないのは、さすが!夢の国パワー👏

私の吐き気も治まって、真っ暗になった頃にアラビアンコーストに向かい・・・

シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジへ・・・

あの大きな船に、真っ暗な中を進むのに・・・・

娘と私の2人だけの乗船でスタート・・・・

お化け屋敷じゃないのに、あの人形だらけの中を娘とたった2人の乗船は、お化け屋敷よりも怖かった私でした😿

 

気持ち悪くなり、怖くなり・・・・・

疲れてるし、明日は仕事だし・・・・・・

グズグズ虫のボスが、私の中に顔を出し始め・・・・

子供よりも、先にダウン・・・😭

私『帰ろう・・・』

娘『えーーーーっ、まだ帰りたくない・・・』

私『ねぇ、帰ろうよ・・・』

娘『じゃあ、あれ乗ってから帰ろうね・・・』と指差した先は、ジャスミンのフライングカーペット・・・

私、高所恐怖症で、ジャンピン・ジェリーフィッシュも、バルーンレースも我慢して乗ったのに・・・

最後に、また高い乗り物ですかぁーーーーー😖💦

まぁ、フライングカーペットに乗れば帰れる!!!!

それだけで、我慢、我慢・・・・・・

 

さぁ!乗り終えたぞーーー👏😂帰ろう、帰ろう!!!!

娘『もう一回、乗ろう☺』と・・・・・

しかし、何種類の乗り物に乗ったんだ???

しかも、何回乗ったんだ??

いつも可愛い娘(親バカ💦)

遊園地の乗り物は全体的に苦手な私・・・・・

私が乗らなければ、娘も乗れない!と、色々、頑張りました😫💦

仮装しなくても、悪魔👿に思えた娘・・・

 

とっても楽しい🎃🕷Halloween🕷🎃&🎉🍰娘の誕生日🍰🎉ディズニーの日となりました😫💦

はぁーーーーーーーーーー・・・・・・、疲れたぁ(笑)

 

関東 業務支援スタッフ 40代 女性

大阪いつの陣?

こんにちは😄

2年間過ごした関西から転勤になることになり、関西の思い出作りをしてきました‼

桂川に架かる渡月橋🚣🏻河川敷では家族連れやカップルがチルアウト。

もっとはやく来れば良かったーと思うくらいいい所でした。嵐山🎋

竹林の中は涼しくて、子供も高くまっすぐ伸びる竹に興味津々👶🏻

楽しそうに歩いていました🏃🏻

 

そして関西最後の週末はレキシのライブに行ってきました🎧

super butter dog,100sといったバンドでキーボード🎹として活躍した池田貴史さんが、文字通り歴史上の人物や出来事をキャッチーで時にポップ、時にファンクにといった形で様々なメロディに乗せて歌い上げるのですが、このライブが実に楽しい🎤

MCが脱線するどころか歌も脱線する(なかなか伝わらないと思いますが💦)

「狩りから稲作へ」という歌ではみんなで稲穂🌾を振るんです(グッズとして売ってるんです🌾)

ライブには新喜劇の皆さんもゲスト出演して、グランド花月に行けた気分でした🤗

 

関西楽しかったなぁぁぁ✨✨✨

 

またいつか来れたらいいなぁと思います💡

そして新たな地で新しい仕事、出会いを楽しみながら頑張っていきたいと思います💪

 

(静岡県 薬剤師 20代 男性)