学校感染症について

こんにちは、サンリツ薬局守谷店の勤務薬剤師です😀

今回は、「学校感染症における出席停止」について情報提供したいと思います💡

 

『学校感染症』とは、インフルエンザや麻疹など、多くの児童生徒が集団生活を営む学校で、大きな影響を及 ぼす感染症のことを指します。

たとえば、感染力の強いインフルエンザは、解熱してきても体の中にはまだ他人へ感染しうるウイルスが生き残っていて、そのまま登校してしまうとキャリアー(保菌者)となり、それが引き金となって集団感染を起こす原因にもなります😈

学校感染症については、「学校保健安全法施行規則」というものにまとめられています📘

当薬局では、保護者やご家族の方からご質問が多かったため、学校感染症についてリスト化してプリントアウトし、情報提供をさせていただいております☝

あくまで、ご参考程度にご覧いただけると幸いです。(下記参照)

 

大切なことは、こちらのリストを用いても

自己判断せずに、主治医にきちんと外出許可を予め確認

しておきましょう🏥

 

PDFファイルはこちら:学校感染症における出席停止について

 

( 茨城県 薬剤師 30代 男性 )

 

さわやかハンバーグ

     ✨🎍新年あけましておめでとうございます🎍

今年もウィーズブログチーム一同、笑いあり涙ありで頑張ってまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます🙇

 

で、突然ですがさわやかハンバーグってご存知ですか⁉

さわやかハンバーグ・・・それは僕が食べたハンバーグの中で一番美味しいと思ったハンバーグです

 

この前たまたま静岡に行く用事があり、会社の先輩から

「静岡に行ったら必ずさわやかハンバーグを食べたほうがいい‼‼‼」

と言われ、その言葉のままお昼にふらりと立ち寄りました😗

外観は普通のファミレス?と思いながらも店内に入っていくと店内は満席💦

定員さんに話を聞くと1時間待ちと言うではないですか

1時間かぁと思いながらもせっかく来たし食べて帰ろうと思い、待つこと50分。名前を呼ばれ席のほうへ👌

 

注文を終え、待っているとテント張りのオープンキッチンから、ジュジュゥ…と作りたてのリズムと、香ばしい匂いにのって、

「牛肉100%・炭焼きハンバーグ」

が、目の前のテーブル上へ運ばれてきました‼

 

 

 

店員さんがその場で大きなハンバーグを半分に切ってくれて鉄板にジュウーっといい音が鳴り響きました。

ハンバーグはレアな状態で口に運ぶとハンバーグの概念が変わりました😱

まさに肉!!!!!

ハンバーグと言うよりはお肉を食べている感覚。絶品でした😂

話に聞くとお肉の品質を保つため、静岡県内にしか店舗はないようです。

 

二回目になりますが絶品です‼‼‼

大事なことは二回言うことにしています(笑)

 

みなさんも是非静岡に立ち寄った際はご賞味あれ

 

( 千葉県 薬剤師 20代 男性 )

管理薬剤師研修会と海外研修?

こんにちは😃

 

先日東京にて行われました管理薬剤師研修会の様子を少しお届けします✍

 

研修内容

  • 薬歴の記載方法について
  • 調剤過誤の事例と対応
  • インフルエンザ関連
  • ディスカッション
  • その他連絡事項

 研修テーマはこんな感じ❗

一番多くの時間が使われたのはディスカッションでした👄👂✍

 

 

 

8人くらいのグループを作って、

課題は調剤過誤・事故報告書から抜粋された事例の分析です

 

管理薬剤師は他の店舗で勤務することがないため、他の店舗の状況を知ることができて勉強になります💪

1時間くらい話し合った後、リーダーが発表するスタイルでした🙋

 

これから花粉症の時期に向けて繁忙期となります💊

研修会で得た知識を今後の勤務に生かしていきたいと思います💡

 

さて、話しは変わって先週長期休暇をいただいて、

ドイツフランスへ行って来ました。

というわけで、勝手にドイツとフランスの薬局をお届けしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツでは【APOTHEKE】

 

 

 

 

 

 

 

 

フランスでは【PHARMACIE】

 

どちらも街中のとてもいい場所に位置し、クリスマスシーズンってこともあって華やかでした✨✨✨

 

本当の目的はブンデスリーガ観戦です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フランクフルトのホームゲームに行ったのですが、とにかくアツイ!

終了間際に追いついた展開だったのもあって盛り上がって大興奮でした‼

こんなゲームを現地で観戦したら憧れる気持ちがよくわかります。

私は日本でよくJリーグを見に行くのですが、歴史も違うしまだまだだなと感じました⚽

 

せっかくこの時期に行ったので🎄クリスマスマーケット🎄も堪能してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緯度の関係で日本の冬より日が短い分、夜のイルミネーションを楽しむことができます。

グリューワインという香辛料を入れて温めたワインを飲みながらお店を見て回りました。

寒いのですがテンションが上がって楽しかったです

 

 

さて、今年からリニューアルしたウィーズブログですが、今年はこれで最後となります。

 

来年もより多くの方に見ていただけるようなブログになるようブログチーム一同頑張っていきますので、よろしくお願い致します🙇

 

 

みなさん、良いお年をお迎えください🤗

 

( 千葉県 薬剤師 40代 女性 )

 

SSD活動報告

    ✨🎄メリークリスマス🎄✨

 

「SSD」と聞いて皆さんはどのようなことを想像するでしょうか⁉

SSD :「っぱいな 揚げの んごむし🐛」

食べたことある方、ご報告お願い致します🙇

SSD :「生。30歳。身。💀」

クリスマスが仕事でよかったです…😂

 

さ、冗談はさておき、答えです☝

 

「SSD:新卒採用大学営業部」

 

SSDは大学を訪問し、教授や学生にウィーズの良さや素晴らしさを伝え、人材や地域専門採用職をゲットする活動をしています💡

先日私もその活動の一環として、金沢にある母校の合同説明会に参加してきました👍🏼

 

 

夢を持った学生の皆さんがキラキラした瞳で様々な薬局や病院や企業の説明を聞いている姿を見ていると、

自分にもそんな時代があったなぁ…

なんて妄想に浸っている間もなく、たくさんの学生達がウィーズのブースに来てくれました

 

こちらもその期待に応えようと、ウィーズグループについての説明や国家試験対策つきのインターンシップの案内、他社とぶっちぎって違う特徴など全力で説明をしました⚡

 

学生達は思ったことを素直に質問してくれるので、

「結婚して相手の事情で転勤できない場合、総合職から専門職にならなければならないのか。またその際給料は下がるのか。」

「グループ内にない仕事をしたいときに自分で提案をしていいのか。」

などといった、想定外の質問にこちらもいろいろと勉強になります🤔

 

今後も少しでも多くの学生達にウィーズの良さや素晴らしさを伝え、少しでも多くの仲間を増やしていきたいと思います‼

 

最後にもう一つだけ。

SSD:晴らしい会人になってくさい‼

ちょっと無理やり(笑)💦

 

( 富山県 薬剤師 30代 男性 )

★ガツ盛りラーメン★

こんにちは😁

先日、神奈川県厚木市にある、ラーメン好きには密かに有名なラーメン屋さんへ行って来ました🍜

あの有名なラーメン〇郎よりも、美味しいかも⁉

と思っている私ですが、とにかく量も凄い!味も濃い!!脂もたーーっぷり!!!

チャーシューがトロケルくらい柔らかいのが救いですが、めっちゃ分厚くて食べるの大変ーーー💦

そんな身体に悪そうなラーメンを友達と娘と私で・・・

ラーメン小でも、普通サイズ・・・

脂の量を選択出来、にんにくorショウガのどちらか?が入れられる・・・

野菜増しも無料で出来る・・・

ラーメン小・・・

ラーメン小!と言いながら・・・

 

じゃーーーーーん‼‼‼‼‼

分厚いチャーシューと、中央部分は背脂、奥側のは辛い揚げ玉・・・

このクオリティーで、ラーメン小ですよーーーーー‼‼‼

いかにも、身体に悪そうな物ですよねぇ😱

私は、身体に少しでも良いラーメンを!と意識をして(笑)・・・

 

野菜増しにしました😍

 

見てくださーーーーーーい♪♪上のラーメンとの比較・・・・

野菜たっぷりで、身体に良さそうでしょう?(笑)

もやしとキャベツのチョモランマが出て来ました😍

とにかく味が濃いので、この茹でただけの野菜が合う、合う・・・

 

しかも、私はラーメン小ではなく、大盛りに更に麺増し🍜(笑)

特々盛り🍜🍜???超特盛り🍜🍜🍜????

もちろん!メニューには、ございません・・・😰

娘と分けて食べるのに、普通でも足りないし、大盛りでも足りないし・・・との判断です💡(笑)

 

それでも足りないかも?と、チャーシュー丼まで頼んだ私・・・

大きさは・・・・

5歳の娘と比較して下さーーーーーい😊

小丼でもなく、大人一人前としての丼で出て来ました🍚(笑)

テンション上がりますよねーーーーー‼‼‼

 

テンション上がりまくって、食べまくって・・・・・

お水も沢山飲んで・・・・

胃袋限界・・・・・・・・・・・・・・💀

と、思いきや??????

ラーメン屋から出て、車に乗ってから・・・・・

娘「まだ、食べれる。アイス食べたい。コンビニ行こう!」と😱

アイスを買いにコンビニへ・・・・・・

そして、再び帰路にて・・・・・・

チーズケーキをパクリ!と食べた休日でした😁

 

この日のトータル摂取カロリー・・・・・・・

一体・・・・・何Kcal?????????????

恐ろしいので、計算しません・・・・・・・・・

だから、母ちゃん(私)は太るんだな?と思いきや・・・・

 

何年も、ずっと太り続けた私・・・

最近は、横への成長も止まり・・・・・

やーーーーっと横への成長が止まってくれて・・・・

やーーーーーーーーっと止まってくれたのよぉ😂

調剤薬局の世界へ入社した時までは、まだまだ程遠いですが

少しずつ元の体型へ戻りつつあります♪♪♪

ごく一部の人しか昔の私を知りませんけど😗

特別、何かしている訳でもありますよ(笑)・・・・

一つ何かを追加したら、一つ何かを削る!と言うバランスを保つ事を意識しただけですけどね・・・・・

その何かを追加したら、何かを削る!のは、暴飲暴食をしたら、筋トレとランニングをやる!みたいな発想で・・・・

20kgのダンベルでの筋トレ、16kgの子供を足に乗せて足上げトレーニング・・・・・

4月からは登山を繰り返し、ある一定の時期からは軽いランニングをしながらの登山に変更し・・・・

あっちこっち出掛けては、気分が乗った時だけジョギングをしたり・・・・

ランニングシューズも、生意気にナイキのエアマックスを購入しました😊

そんな生活を8ヶ月続けて・・・

 

な!なんとっ‼‼‼

4月末から12月半ばの本日までで、トータル30kgのお肉が私の身体から消えました😍

 

自分でも、ここまで横に成長してたのか?と思うくらい成長に成長を続け・・・・

あと20Kgの体重を落とせば、この業界へ入社した時の体型へ元通りです(笑)

さて、いつになったら、昔の私に戻れるんだ???

特別、ダイエットを意識している生活はしていないので、勝手に太った時のように、勝手に痩せて行く事だけ願っています🙏(笑)

 

( 関東エリア 業務支援 事務のお婆ちゃん )

銭湯♨フェス

こんにちは😉

先月、高円寺の銭湯で開催された

「小杉湯フェス♨」に行ってきました。

このフェス2回目の開催。

1回目が大変好評だったそうで販売日に即完売の貴重なチケットでした。

現在普通に営業中の銭湯です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座席・・・というか

いつも銭湯に入りに来ている方が座ってる

お風呂のイス・・・。

なんてかわいい!!☺

 

座席はここのほかにも壁側にもあったりします。

なんとお湯のはってない湯船も会場の一部なのでその中に入って、みている人もいました笑

メジャーな音楽も聞くし、いわゆるフジロックみたいなメジャーなフェスも行きますが、あまりメジャーではない方も大好きでこの中ですと

王舟」さんが大好き💕

癒ししかない・・・😂 好きすぎる・・・。目当ては王舟さんでした。

この中で非常に有名な方ですと「サニーデイサービス」の「曽我部恵一」さんが有名ですね。大御所のアーティストも間近でみれるという最高のイベントでした。

 

ロッカーも銭湯で使っている脱衣所!笑👕

 

今、若者の間で「銭湯」が流行っているそうですね。レトロなんだけど、いまどき、でなんかオシャレなとっても可愛らしい空間でした。

 

 

このフェスは撮影「オールOK」だったのでバシバシ撮影させていただきました。

普通のライブでは絶対NGです。

江本さん🍎ここは銭湯!女子風呂

響くので「マイクなし」いい音 

 

男子風呂 と 女性風呂で入れ替えライブなので人生初めて男子風呂に潜入!!

男子風呂にも、女子風呂にも富士山は書いてありました。                   

友人お風呂入ってる風♨

ライブを見ている際に隣で見ていた知らない人が蛇口に触れてしまい水がでちゃうハプニングもなんかゆるくていい感じ・・・。💦

 

お風呂の中で歌ってみたいと入ってしまう    「王舟」さん。

この方の歌は是非聞いていただきたい!おすすめは「thailand」です。

一番前のイスでみました。最高でした。

                               高円寺のカレーやさんが来ていたり、地ビール🍻が飲めたり、いい音をマイクなしで聞いてとっても充実したいい休日でした!!

高円寺にお立ち寄りの際は是非「小杉湯」へ!

 

( 関東 スタッフ 30代 女性 )

Googleの医療や健康に関連する検索結果が変わった!?

こんにちは😀

最近、医薬品名をはじめとする健康・医療に関係するキーワードをグーグルで検索したときに、表示されるWebサイトが大きく変わったなーと感じた方いらっしゃいますか⁉

これ実は、2017年12月6日にグーグルが医療や健康に関連する検索結果を大きく改善したからなんですね☝
グーグルの公式声明はこちら→医療や健康に関連する検索結果の改善について

ここ数年ですが、健康や医療分野は根拠が薄いような情報、でまかせな情報が検索上位を占めており、それを閲覧したユーザーが誤解するような事態が多く発生していました😈

例えば、【肩こり】で検索すると【それは背後霊の仕業!】とか、【腹痛】で検索すると【この健康食品おすすめ!】とか、、、誤った根拠のない情報やよくわからない健康食品を買わせる誘導をするページが多かったです💦

健康・医療に関する情報は、閲覧した人に誤解を生んでしまうと、その方に健康被害を被らせてしまう可能性があり、非常にセンシティブな部分なので、検索上位のページがこんなんでいいのか!と騒がれていました💨

今回のグーグルの改善はこうした声にこたえるような形で、実施されたとされています👏🏼
改善の傾向をざっくり説明すると、個人が運営しているサイト、健康食品などを買わせるサイト(アフィリエイトサイト)といったWebサイトの評価が落とされ、順位が下落しました📉
反対に、公機関が運営しているサイト、製薬会社が運営しているサイトなどの信用できそうなWebサイトの評価が上がり、順位が上昇しました📈

Webではこういった動きがあるのですが、薬局で勤務する一薬剤師としてどんなことが患者さんのためにできるのかなーと思うと、こういったことできるのかなと改めて感じてます💊

  • 処方された医薬品やOTC医薬品、健康食品について、わかりやすく適切に説明すること
  • 患者さんが感じている不安や疑問を掘り起こし、解消できるように説明すること

などなどかなーと考えています💡

Webや雑誌などで出回ってる多種多様な健康・医療に関する情報に踊らされないように正しい情報を伝えられるように、日々患者さんに接していきたいですね😉

 

( 静岡県 20代 薬剤師 男性 )

大学の合同説明会

こんにちは🐰

先日、母校でもある城西大学の合同説明会に参加してきました😊

薬学生の本格的な就職活動のスタートは3期の実務実習が終わった後の4月頃になるかと思いますが、大学での合同説明会では各会社の話をフライングで聞けるチャンス

しかも合同説明会なのでたくさんの会社が集まり、1日で複数の会社の説明を聞けることができてお得

(ちなみに大学だけでなく、就職情報ナビ主催で薬学部生向けの大規模な合同説明会もそのうち始まると思うので、大学の合同説明会で聞きたい所が来なかったらそちらにも足を運んでみてはいかがでしょう?)

 

さてさて、

卒業後に研究室に遊びに行った事はあっても、仕事で大学訪問するのは初めて・・・🙁

インターンのお手伝いに参加したことはあるけれど、説明会は初めて・・・😨😨

担当の方や同期・後輩も一緒にいるので心強いです

始まる前に所属していた研究室に寄って教授に挨拶をして😃✋ついでに、院生になっている同期にも会ってきました😁

 ウィーズのブースの設営終了時。

このような感じで学生さんにウィーズの説明をしていました。

SSD活動をやっていてくれているおかげで、ウィーズの名前を聞いたことがあるといってくれた学生さんもいて嬉しい限りです。

足を運んでくれた学生さん、ありがとうございました☺✨

ブースで聞けなかった事、改めて気になった事がありましたら、ウィーズHPのお問い合わせフォームやお配りした資料に掲載してあるメールアドレス宛に連絡していただけたらと思います🐰

また、もう少し詳しく聞いてみたい、国試対策を聞きたい、他の社員と話してみたい等あればぜひインターンに参加してみてください

 

(埼玉県 20代 薬剤師 女性)

名もなき池と私のおすすめ商品♡

こんにちは😊!

モネの池って知ってますか💡?
岐阜にある名もなき池なのですが、モネの名画睡蓮に似ているとの事で、ここ数年で有名になっているんです!🙌✨
先日、家から2時間半かけて行ってきました!🚗💨
午前がおすすめとの事で早起きしてお出かけ。9時頃でももう人はたくさん😲!
最初は鯉も寒いのか端っこにいて出てきてくれません…😞💦
粘りに粘って合計5時間!笑
遂に出てきてくれました😂!

カメラが壊れ、これはスマホで撮ったんですがこのクオリティ💕
実際写真のが綺麗ですが(笑)、ぜひおすすめです😉🎶!!

それから!今回は私のお店での売れ筋商品をご紹介したいのです!😆✨

それがこちら!!

和風わかめスープです😋!!
お湯を入れるだけであっという間に美味しいスープに早変わり💖

うちの事務さんがつけてくれたポップ、「当店のスタッフも毎日飲んでいます」

ええ、本当に飲んでます!私なんかもう6袋目に突入しております笑

おうどんに入れて、卵でふわっとさせて…✨と、いろいろな食べ方がありますよ😊🎶

それにひと袋で相当長持ちするんです😃!
平日毎日飲んでも2ヵ月以上もってます!意外に経済的👛✨
美味しかったから友達にもあげるわーって買っていってくれる方もいらしたり、この美味しさは間違いない😋💕
ぜひお試しください😊🎶

 

( 三重県 20代 女性 薬剤師 ) 

冷シップと温シップの違いは?

こんにちは😀

ドラッグストア👲🏼にいくと

冷シップ温シップが置いてあり

どちらがよいのか迷ったりしたことはないでしょうか❓❓

 

両シップにはどのような特徴があるのか

違いについてみていきます👋🏼

 

 

温シップに配合されてあるカプサイシンには

毛細血管を拡張させ、血流を増やす効果があるので、

血行不良による慢性疼痛肩こりなどが適しているでしょう。

カプサイシンによる温熱効果は微弱なものなので、

筋肉💪🏻を温めたりするならば、湯船🛀🏻につかるなどして温めたほうが効果的です💡

冷シップに配合されているメントール

ひんやり⛴と感じさせる効果がありますが、

実際に皮膚の温度が下がるかというと、そこまで下がらないみたいです😰

 

筋肉痛や捻挫などの急性疼痛😱には

まず温度を下げて、炎症を抑えることが大切ですので、

微弱な温熱効果のある温シップは避け、冷シップを貼ったほう無難です👍

 

シップはあくまで応急処置なので

アイシング🍨などで温度を下げて

炎症を抑えることが大切です🤓

 

まとめると、、

温シップには

血行を若干増やす効果があり

肩こりによる慢性疼痛が適しています😃

 

冷シップには

冷たいと感じさせても

皮膚の温度を劇的にさげるわけではありません😱

急性疼痛

冷シップのほうが無難です👍

 

両シップの温度変化はそこまで変わらないといわれているので、

自分が気持ち良いと感じるシップを選ぶとよいかもしれません👌

 

( 兵庫県 20代 男性 薬剤師 )