全社大会

こんにちわ

今回は先日行われたウィーズのイベントの1つである運動会「ウィーズリンピック」について書かせていただきます

このイベントは全国各地に散らばったウィーズ社員が静岡に集まり、大人になっても子供の心を忘れずガチンコで競技に取り組むというイベントです(個人的解釈

イベントの前日は会議と称した前夜祭(飲み会)が行われ、普段会えない社員とも酒を酌み交わし、初めて会う社員とも酒を酌み交わし親睦を深めちゃいます

ウィーズ社員はいい方が多く、結構すぐ仲良くなれちゃいます

そして大会当日

まずは社長挨拶から始まり、選手宣誓、そして準備体操

PB040374_convert_20131112175619.jpg

さっそく競技が始まります

今回の競技は全部で6種目

12チームに分かれた社員が賞金○万円を目指して頑張っちゃいます

八の字縄跳び

全員参加の縄跳びです。けっこうみんな引っかからずに跳んでることにビックリしました

IMG_7547_convert_20131112170121.jpg

バラエティーリレー

馬とびグルグルバットピンポン玉運びくじ引き縄跳びフラフープ3人4脚

と各走者やることがバラバラのリレーです

IMG_7586_convert_20131112170356.jpg
IMG_7597_convert_20131112173203.jpg

グルグルバットで目を回し観客の中に飛び込んだツワモノもいてましたねー

四方綱引き

綱引きなめてました。。。

これがこんなにツライとは。。。

今まで生きた中で一番長い3分やったかもしれません

IMG_7636_convert_20131112173620.jpg

終わったあとはみんなこんな感じです

PB040432_convert_20131112175710.jpg

ここで一旦お昼休憩。

ただお昼休憩といえど、ここに全てを賭けている方も多数いてます

毎年恒例となった仮装パフォーマンスの時間です

なんとこの仮装パフォーマンスにも○万円といった賞金が懸けられています

ただのおふざけではなく結構なクオリティーでみなさん仕上げてこられます

PB040436_convert_20131112175734.jpg

IMG_7668_convert_20131112174720.jpg

IMG_7673_convert_20131112175020.jpg

PB040439_convert_20131112175803.jpg

今回の優勝チームはこのチームでした

PB040503_convert_20131112175828.jpg

そんな休憩を挟み、午後の部再開です

ムカデ競争

練習もしていないのに倒れたりもせず、息がピッタリです

IMG_7681_convert_20131112175225.jpg

このチームワークこそウィーズのいいところってのを見せていただきました

妨害玉いれ

通常ならばたくさん玉を入れたら勝ちといった玉入れですが、今回のルールではたくさん入れられた方が負けといった変則ルールです

2チームではなく3チームで競技をするため、最下位のチームなどは狙われないためボールがなくなるといった事態が・・・

ガチンコリレー

最終種目は運動会定番のリレー

バラエティーリレーとは異なり速い者が勝つリレーです

やっぱりこれがないと運動会じゃないですね

ただカーブが結構急だったので転倒者が結構いましたね

翌日の業務に影響がなければいいのですが。。。

と、全ての競技を終えて結果発表。

今までは優勝チームのみ賞金が与えられていたのですが、今年はウィーズリンピックということで賞金袋がついた金・銀・銅メダルが授与されました。

こんなイベントを通しながら他店の方とも交流を深める会社はいかがでしょうか?

IMG_7701_convert_20131112175552.jpg

兵庫県 32歳 薬剤師 男性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“全社大会” の続きを読む

自然を極めること

夏から秋そして冬、ようやく涼しくなったと思えば寒くなってきました

週末は自然を楽しもうと登山にはまる日々です

月曜日からの仕事もバリバリ頑張れます

今年は北アルプス・奥穂高岳、南アルプス・甲斐駒ケ岳、富士山、八ヶ岳・赤岳へ登山してきました

3000mを超える山々はやっぱり凄いです

景色はもちろんですが、植動物そして

一眼レフカメラを買ってしまいそうです(笑)

なんといっても広大な自然の中では自分が小さな存在であること、生きていることが実感できます

一人では出かけづらいですが、皆さんも健康をうたいハイキング・低山登山から始めてみてください

社内に登山部が出来ると良いのですが(笑)

(↓写真は天候が良かった八ヶ岳・赤岳です)

a_convert_20131118092742.jpg  b_convert_20131118092815.jpg

中部 20代 薬剤師 男性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“自然を極めること” の続きを読む

とある中年薬剤師の休日

休日は趣味と実益を兼ねて店舗、自宅の周りの産直、道の駅めぐりをして、

妻と旬の野菜を買い求め、楽しんでいます

今日は店舗から西へ少し走り、滋賀県の道の駅 「伊吹の里」にむかいました

中には新鮮な野菜が多種類売られています

京都に近い事もあり、京野菜もならぶ事もあります

その中で金時人参に目がとまりました

ninnjinn_convert_20131107115207.jpg

βカロテン、リコピンが多そうな赤味があり、1袋に15本も入って、値段も110円と驚きです

薬膳では5色の食材をバランス良くとることが大事で、簡単にできる健康法として意識して取り入れています

我が家では赤色の食物を摂るのに積極的に人参を利用しています
  

建物の隣にはミルクファーム伊吹があり、ジェラードが有名です

350円とやや割高でしたが、納得です

休日の昼に以前はコンビニ弁当を買うか、ファーストフードでしたが、

最近は道の駅で御当地物の弁当、惣菜などを買い楽しんでいます

惣菜コーナーを眺めていると長浜市周辺の湖北地方に伝わる郷土料理「鯖そうめん」が目に留まりました

soba_convert_20131107115251.jpg

鯖の煮汁そうめん相性が抜群でおいしかった

この地方は若狭湾に近いことから、鯖寿司、鯖そうめんなどの郷土料理があるとの事です

 
そのまま、さざなみ街道で琵琶湖のドライブを楽しんだ後、帰路につきました

晩は今日買い求めた野菜で家族みんなと家飲みをし、滋賀県三昧で楽しみました

中部 薬剤師 中年男性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“とある中年薬剤師の休日” の続きを読む

なんと私がフルマラソンに出ることになるなんて・・・

そうなんです

わたくし、今年の12月1日那覇マラソンに参加することになってしまいました

ウィーズの研修旅行はここ最近フルマラソンなのです

昨年の参加メンバーから練習しているなどと話は聞いていましたが、「大変やね~」と他人事と思っていました・・・

まさか自分が選ばれてしまうとは。。。

マラソンなんて、中学生以来した記憶がありません

社会人になってからも、運動は全くしておらず、運動不足のたるみきった体とはこのことやな

と思いながら、日々、不安に駆られています

しかし、そうもいってはいられません

参加するからには、滑り込みでもいいから完走したい

という気持ちがわいてくるではありませんかーーー

この勢いのまま、練習しようということで、まずかたちから入らないとですよね

都内の有名スポーツメーカーに行って、足型をとってもらいました

自分の足にあい、また完全初心者ということを踏まえて、ランニングシューズをGET

靴だけではやはりまだ完璧ではないので、サポートタイツ、機能性ウェア、靴下等一気にまとめて揃えました

靴のカラーにあわせた、気分が上がるカワイイウェアをGETですイエイ

出費が痛いですが。。。。

大紙袋一杯に入った、マラソングッズをかかえて、その夜走ってみました

なんと初日1kmでダウン。。。

これはやばい、本番42.195kmなんですけど。。。

とりあえずジムに入会

いきなりロードを走ると足腰に負担が多いようなので、

ランニングマシーンで体を慣らすことからはじめようということですね

ジムに通ううちに5km走るのが、疲れが残りにくくなってきたので、10kmトライ

すんごいしんどいけど、何とか走れたふゥ~

先が遠いです。。。

未知の世界42.195km。。。

ああぁ長い。。。

不安もありありですが、走ったあとのすっきり感ははまります

運動はいいですね

これを機会にいろんなマラソン大会にも参加するようになっていたりして。。。(笑)

とにかく完走めざしてがんばります

関東 薬剤師 女性 31歳

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“なんと私がフルマラソンに出ることになるなんて・・・” の続きを読む

珍獣薬剤師

ブログを見ていただきありがとうございます

初投稿になります、よろしくお願いします

社員の方はもちろん、社員に会われた方も感じてらっしゃるかもしれませんが、

我が社は一風変わった経歴の薬剤師がたくさんいます

薬剤師以外の経験や考え方が集まってくるのも我が社の大きな特徴かと思われます

自分も周りからみると、薬剤師には珍しい経歴らしいので、

こんな人も受け入れちゃう会社ですってことで、ちょっと自己紹介させていただきます

千葉県出身

思春期を四国愛媛県松山市で寮生活だったので関西弁にノスタルジーを感じる3人兄弟の次男坊です

薬剤師としては大学院卒業後、田舎の1000床ある総合病院に就職

調剤業務TDM各科病棟薬剤師

その後は調剤薬局に転職

で受ける薬局から門前薬局、ドラッグ併設など経験し、

その後ウィーズに入社しました

変わった経歴と言われる発端は、最初の職場が国保病院だったので、

先の決まった公務員的将来だけではなく、何か趣味を持とう思ったのが全ての始まり(笑)

薬剤師はずっと正社員で続けながら、趣味で写真

地方のアマチュアコンテストの常連になるくらいはまりました

自分好みの写真のために、被写体のメイクしたくて覚えたメイクが仕事

芸能関係のご縁で劇団関係者と知り合いになり、いつの間にか入って、ミュージカル出演

セミプロ程度ですが、ホールの公演で舞台でピンスポット浴びながら歌って踊って演技して、

女優さんのメイクや撮影など裏方もやってました

3年前に劇団は退団しまして、演技も昨年を最後に足をあらいました

もうすっかり歌の筋肉もダンスの筋肉も落ちてしまいました

最近、以前みたいにホールに生声響かせたり、ハードなダンスはとても出来ないと強く実感(苦笑)

今は薬剤師一本で頑張っております

もし、お会いしてあの珍獣薬剤師と思ったら気楽に声かけて下さい

よろしくお願いします

関東 薬剤師 40代 男性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“珍獣薬剤師” の続きを読む

店舗紹介 ~戸ヶ崎店~

こんにちは

今回は埼玉県三郷市にあります、サンリツ薬局戸ヶ崎店の紹介をします

戸ヶ崎店は三郷中央駅からバスで10分ほどの、周りを住宅に囲まれたのどかな場所にあり、

近隣の内科を中心に、さまざまな病院の処方箋を受け付けています

患者様はオープン当初から通って頂いている、顔見知りの方が多く、

「いつもの薬局で」と遠くの病院の処方箋を持ってきて下さることも多くあり、

とても嬉しく思います

アットホームで和やかなお店です

そんな戸ヶ崎店最大の特徴漢方の刻み調剤を行えるところです

kannpou_convert_20131107102955.jpg

様々な刻み生薬を取り揃えております

なかなか目にする機会がないと思いますが、

主な服用方法は、1日分に分包された生薬を水の中に入れ、

40~50分弱火でことこと煮つめてできた薬湯1日2~3回に分けて服用します

服用が大変なこともあってか、最近はめっきり出番が少なくなってしまいましたが、

ドクターが患者様1人1人に合わせた配合で処方ができるところが

刻み漢方の良い点だと思います

それにしてもこの漢方たち、調剤するときはたくさんの種類の生薬を計り取り、混合し…

とけっこう大仕事…

作り終えたあとはなかなかの達成感に包まれます

三郷を訪れた際は是非、お立ち寄りください

埼玉県 20代 女性 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“店舗紹介 ~戸ヶ崎店~” の続きを読む

水族館でまったり涼み♪

すっかり秋らしくなり、天気の移り変わりの激しさだけが秋らしい…そんな今日この頃
ですね。
大雨や台風などまだまだ備えは必要そうです。

しかし、9/22~23は晴天に恵まれゆったりと旅行することができました。
今回の旅は開発の進む阪急梅田周辺と海遊館

残暑を感じず海の青さで涼むことができました

運が良かったのか、ペンギンの食事風景や…

DSCN0409 のコピー

写真のようなダイバー姿の飼育員さん(水槽底の砂を掃除するホースを持っていたようです)
など観ることができました。
飼育員さんが来ただけで、エイやジンベイザメは活発に動き出しシャッターチャンスがたくさんありました。

DSCN0419 のコピー

そして念願のクリオネやイワシトルネード
特にクリオネは感動的で、想像以上に小さくかわいらしかったです。

DSCN0442 のコピー

他にもエイやサメと触れ合えるゾーンや
人気のアザラシが顔を覗かせるゾーンなど、童心に帰ってゆっくりすることができました。

話題のグランフロントなども観光でき、楽しかったです。

愛知県 店舗スタッフ 20代 ♀

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“水族館でまったり涼み♪” の続きを読む

農業研修

こんにちは
中部の新入社員です

入社してもう半年が過ぎました
仕事をしていると、時が経つのが早いですね

先日、群馬県へ3泊4日の農業研修に行ってきました

朝5時に起床
6時から湖の周りを散歩
午前中畑の草むしり
午後からナス、オクラの収穫
全員で夕飯を食べ
23時には就寝

健康的な生活でした(笑)

自然あふれる土地だったので、こんな出会いもありました

1_20131023143331a43.jpg

農業を行ったのは、2日間だけでしたが、予想以上に過酷で心身共に鍛えられた2日間になりました

大雨の中行った白菜の定植は、忘れられません(笑)

最終日は座禅とこんにゃく博物館見学をしてきました

2_2013102314333082c.jpg

座禅は、人は20分程しか無動でいられないらしく、私たちも25分で限界でした
普段、何もせず集中して自分のことを考える時間はなかなかつくれないので、貴重な時間となりました

こんにゃく博物館では、こんにゃくが食べ放題で、色々なこんにゃく料理を食べました

3_20131023143326f73.jpg

3泊4日と短い研修でしたが、とても濃い日々を過ごせました
なにより、同期と過ごした4日間がとても楽しかったです

この研修で学んだことを生かし、ウィーズの社員としてもっともっと成長していきたいと思います

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“農業研修” の続きを読む

小児のお薬

今回ブログを担当させていただく岐阜県の薬剤師です

自分が今いる薬局は小児科の門前の薬局でして、子供のお薬ということでお母さん方からさまざまな悩みや相談を耳にします。
特に多いのはお子さんがお薬を飲みたがらないということ
中には毎回飲ませようとしてもお薬を見た瞬間に泣き出してしまうなんて子もいらっしゃるようです・・・。
そんな子には相性のいい飲み物、食べ物を教えてあげたり、「お薬飲めたねゼリー」を勧めたり、どうにかして嫌がらず飲んでもらえるよう日々考えています。

無題

この前偶然目にしたのがこれ

2

咳止めのツロブテロール貼付剤の専用ケースです
可愛いか可愛くないかは人それぞれですが、うまく貼れたら日付の所にシールを貼ろうというように、ゲーム感覚で使えるものです。
子供たちにお渡しすると、想像以上に大喜びでした

楽しくお薬を服用することが小児科ではコンプライアンスの向上に直結すると思います。
これからも子供の立場に立って考えていきたいと思います

                              20代 岐阜県 薬剤師

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“小児のお薬” の続きを読む

目薬の使用期間

こんにちは(^_^)/
暦の上ではもう秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。
今回は最近自分の身の回りにおいて、薬の使用で気になったことを書いてみたいと思います。

【開封済み目薬の使用期間】

目薬を使われている方々の中には目薬の使用期限をほとんど気にしない方々がいらっしゃいます。中には半年間同じ目薬を使い続ける方も…(^^;)
しかし、目薬も他の薬と同様に使用期間がきちんとあるのでこれを超えた物は残っていたとしても捨てるようにしましょう。
開封済み目薬の使用期間は特に保存における注意書きがない場合は基本的に開封後およそ1か月程度になります

一度開封すると以下の現象が起こります。
① 空気に晒されることで目薬が酸化をする
② 水分が蒸発して薬自体の濃度が高くなり成分が変質する。
③ 空気中の細菌が薬の中に少しずつ入り汚染されていく。

このようなことが起こり目薬の品質が徐々に低下していくため、開封後は長期間の使用を避けるのが望ましいと思われます。
また薬の箱や容器に書いてある使用期限は未開封のもの指していますのでご注意下さい。

これから寒くなるにつれて湿度が低下し乾燥してきます。コンタクトレンズを使用している方は今までより目薬を使う頻度が多くなるかもしれません。
結膜炎などの思わぬ事態を避けるためにも、正しく目薬を使用しましょう。

中部 薬剤師 男性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“目薬の使用期間” の続きを読む