ようこそ新1年生!✊

こんにちは🙌

時の流れは本当に早いもので、ついに4月から入社3年目となった新卒採用担当Mです🥺

3年目を突入してすぐに、ラウンダー&業務支援として働き方が変わりました!

ラウンダーは毎日違う店舗に行って、薬剤師として業務するのが主な仕事です!

業務支援は新しくウィーズに仲間入りした店舗に行き、より効率的に仕事できるように支援していくような仕事になります!

(※明確な言葉わけが社内にあるわけではなく、イメージしやすいように使っています)

少しでも店舗固定の方々が働きやすくなるように戦力となりたいので、日々精進の毎日です😌

さてさてこの前ついに、期待の新人たちが入社してくれました✨

入社式では緊張した面持ちでしたが、この会社で自分たちは頑張って行くぞ!という気持ちが伝わってきました☺️

開催側の社員もとても心待ちにしており、とても楽しそうな様子が伺えました😊

入社式後の懇親会では、若手社員だけでなく、部長陣、本部で働いている方々、社長陣までも来てくださりとても盛り上がりました!!

採用活動の方では、5年生対象のインターンが早くもスタートしております🏃💨

インターンの内容は、業界研究を題材にしています✨

なぜ業界研究が大切なのか、、?

ご存知の方も多いとは思いますが、どんどん薬剤師が過剰になってきており、就活・転職が難しくなってきている時代です、、、😰

そんな中就活を始める皆様にとって、色んな情報が提供できるようなインターン内容になっていますので、ぜひぜひご参加ください☺️✨

以上、採用グループからでした!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています。

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube

株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram

@weedswiths

Twitter

@weeds_sinsotsu

薬剤師としてのひとつの目標

こんにちは!

柴犬3匹とともに実家でぬくぬく暮らしている地域専門職のMです。

前に載せた仔犬写真は生後20日でしたが、もう生後3ヶ月になりました。

時が過ぎるのは早いですね。

4月になり、私も2年目薬剤師となりました。

地元の店舗で管理薬剤師になってから4か月が経過し、業務もだいぶ慣れてきたかなあという感じです。

私は1年目の4月から12月までは、総合病院前で勤務していました。

初期研修中に様々な科の処方に触れることができていたため、脳神経外科門前の今も、どの科の処方でも対応することができています。

ありがたいです。

最近、ちょっと嬉しいことがありました。

総合門前に勤務していたころより、一人一人に向き合う時間が多くなった今。

とある患者さんから、「Mさんにかかりつけになってほしい。お金はいくらでもとっていいから、死ぬまでずっと、自分の薬の管理をしてもらいたい。」と言われたんです。

わたしの薬剤師としての、ひとつの目標。

患者さんに最初に頼ってもらえるような、かかりつけに選んでもらえるような、そんな薬剤師になること。

一歩、近づけたかなという感じです。

秋田の人はとても優しくて温かいです。

私を孫のようだと雑談しにくる年配の方、花の種を植える時期を相談にくる方、飲み屋さんオープンしたからぜひ来て!と教えに来てくれる方。

今後も薬の相談をはじめとして、いろんな相談やお話に来てもらえたら嬉しいです。

様々な経験をさせてくれるウィーズ。

この会社で、どんどん自分に力をつけて、理想の薬剤師を目指して日々頑張っていきたいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています。

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube

株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram

@weedswiths

Twitter

@weeds_sinsotsu

(秋田県 薬剤師 20代 女性)

産休、育休、そして復帰・・・Vol.2

こんにちは🌞

最近急に暑くなりましたね😲

今年の夏も暑くなりそうですね😱💦

.

今回は『出産に関するお金』について書きたいと思います🤗✨

.

まずは、『出産育児一時金』 について🌸

出産は病気ではないので、出産費用は保険が適用されません😖💦

その費用をカバーするために受け取れるのが、出産育児一時金です💴

妊娠4ヶ月(85日)以上で出産した場合、加入している健康保険から

一児につき42万円の出産育児一時金が支給されます💴✨

来年度からは、50万円に増額されます😊✨助かる~😂

.

出産費用は、病院クリニックや、都道府県によって値段も様々です💸

私の場合は、夜間だったことや手術扱いになったことなどで、

42万円ではおさまらず、プラスで20万円以上支払いました😱高い…😱💦

.

次は、『出産手当金』について🌺

出産に伴う休業をカバーするために、

加入している健康保険から支給されるのが、出産手当金です💴

産前休業開始から産後休業終了までの給与の

支払いがなかった期間を対象に支給されます😊

出産が予定日よりも遅れた場合、

遅れてしまった+α日分の支給もしっかりあります😊

支給金額については、個々それぞれの給与により異なります😀

自動計算してくれるサイトもあるのでぜひ活用してみてください😁✨

.

最後に、『育児休業給付金』について🌷

雇用保険に加入している方が、

育児休業をした場合に支給されるのが、育児休業給付金で、

育休開始から最初の6か月は休業開始時の賃金の67%、

7か月目以降は、休業前の賃金の50%の給付となります💴

パパが育休をとる場合も同様に、育児休業給付金の支給対象となります👨

.

出産育児一時金、出産手当金、育児休業給付金は全て非課税で、

社会保険料(健康保険料+厚生年金保険料)は免除になります🤗

つまり、出産手当金、育児休業給付金はすべて額面通りに手元に入る😳

めちゃくちゃ助かりますよね😳💕

.

ウィーズグループでは、ママさん薬剤師もたくさん在籍しており、

育休・産休に入る際や、その他相談に乗ってくださる先輩社員がいるので、

とても安心して、産休育休に入ることができます😌✨

私も何度も相談させていただきました😊

.

次は、育休について書きたいと思います👶✨

.

(愛知県 薬剤師 30代 女性)

薬剤師2年目突入 1年目の振り返りver1

どうも皆さん、おはこんばんにちわ🌞🌝!!!

薬剤師歴2年目に突入したSです

2年目になるのは早いもので、

毎日バタバタしてたらあっという間に1年終わりましたww

先日、懇親会に参加して

後輩ができる事に歓喜しながら、

1年経つの早いなと感じました😭!!

1年たった節目ということもあり、

自分が研修で回った店舗の話や、何して過ごしたか

軽く紹介していこうかと思います!

1ローテ目は埼玉の小児科門前の薬局でした👶(最初の虹の写真は研修先で撮ったものです🌈)

1ローテ目は事務カウントだったので、処方箋の入力や調剤を中心に働いていました。

小児科の門前だったため、粉やシロップの調剤が多く、

粉をVマスで均等にする作業にはかなり苦戦しました…….

Vマスで均等にする技術は、粉が多く処方される小児科で

身につけられるチャンスだと思うので、研修店舗で小児科にあたった際は

その技術を身につける意識をしてみて下さい!

薬剤師としてレベルが上がります🔥

もちろん仕事だけでなく、遊びにも行きました

江戸村の写真です!

焼き芋のブリュレも食べました

川越氷川神社大手前というヒルナンデスにも紹介されたコロッケ屋さんにも行きました

観光だけじゃなくて先輩に焼肉に連れてってもらいました🍖

大学時代の友人が埼玉周辺に就職しており、休日は友人達と飲みに行くか越谷レイクタウン

遊びに行くことがほとんどだったので、埼玉観光はあまり出来ませんでしたw

すでに埼玉で研修を受けている方や、

これから埼玉で研修を受ける新入社員の方で、観光地巡りした方がいましたらオススメの場所教えて下さい🙏

新しい環境下で不安なことも多いかと思いますが、そんな時は周りの先輩方を頼って日々精進して下さい!!

いつか同じ店舗勤務になりましたら、よろしくお願いします🤗

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

ローテーション研修でいろんな科が学べるため、薬剤師として一人前になるのが早いのが特徴です。

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube

株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram

@weedswiths

Twitter

@weeds_sinsotsu

(栃木県 薬剤師 20代 男性)

管理薬剤師始めました

こんにちは🌞

2023年3月から管理薬剤師になった2年目薬剤師のSです。

早いうちから管理薬剤師を経験できるというのもウィーズの魅力の1つだと思いますので、今回はそのことについて少し自分語りをさせていただきます。



正直いきなり管理薬剤師になると決まった時は自信がありませんでした。

薬剤師になってまだ1年未満。

ローテーション研修が終わってすぐのことでしたから、これまで自分を守ってくれていたものが突然なくなり矢面に立つ感覚



でも、実際なってみると思っていたよりもハードルは高くなかったと感じました

確かに初めての管理薬剤師でわからないことだらけですし、実際ローテーション研修中よりも大きな責任を感じる場面は多くなりました。

ただウィーズはM&Aで店舗を増やしているので急遽管理薬剤師が必要になることも多く、いつ誰がなってもいいようにマニュアルをしっかり用意してくれています。

大体のことはマニュアルに書いてあると分かればメンタル的にも心強いですよね!



そして最近「責任が重くなること」も悪いことばかりではないと気づきました。

個人的には責任が重くなったことで自分が成長したなぁと思うことが2つあります。

それは、、、

  • 自分の発言に責任を持つようになったこと
  • 何よりもまず自分で調べるようになったこと

この2つですね。



勘違いしないで欲しいのですが、今まで適当なことを言っていたわけではありませんよ。😅笑

「プロ意識」と言うとカッコつけすぎかもしれませんが、簡単に言うと「自分のミス1つで人が死ぬかもしれない」と本気で思えるようになりました。

これが自覚できたことは薬剤師としてかなり大きな成長だと思っています。



また、管理薬剤師になると責任を持たなければならないのは”薬に関すること”だけにとどまりません。

管理薬剤師は「店舗」の管理者

”一国一城の主”なわけです。

当然薬局の経営に必要な保険や法律なども知っておく必要があります。

僕個人としては、正直薬よりもこっちの方が厄介だと感じます🤔



例えば、最近悩みの種となっていることの1つに「マイナンバーの健康保険証利用」通称”マイナ保険証”があります。

最近薬局や病院に行った方ならこの機械に見覚えのある方も多いのではないでしょうか?



僕の勤め先でも最近本格的に使い始めたのですが、どうしても実際利用してみないとわからないことも多く患者様からの質問にすぐに答えられないこともしばしば。

そんな時、以前の僕なら、5分考えて分からなければすぐ人に聞いていました。



でも管理薬剤師になってみて思うんです。

もし教えてもらった情報が間違っていて、患者様が損を被ったら誰が悪いのかと。

そう”僕”なんですね。

東京喰種:reのカネキも言っていましたよね。

”この世の不利益はすべて当人の実力不足。呪うなら自分の弱さを呪いなよ”と。



ですから、最近はそうならないために必ず自分でも調べるようにしています。

しかもネットだけでなく大元に”電話”して

僕みたいな一般人もネットに記事を投稿しているわけですから、ネットの記事が間違っていない保証はありませんよね。笑

”マイナ保険証”の質問であればもちろん厚生労働省のホームページが最も正確ですが、僕は一応自分の理解が正しいか確かめるためにも「マイナポータル総合窓口」に電話してみたりしています。

平日の日中であれば意外とすぐに繋がるのでとても助かります。笑

”正しい情報を得る”ことは今後の人生においても非常に重要なことだと思うので、これからも習慣づけていこうと思います。

こんな感じで今回は僕が管理薬剤師を1ヶ月やって自分に起きた変化をお伝えさせていただきました。

もちろん「だから管理薬剤師をやるべきだ」なんて言うつもりは毛頭ありません。

ただ、僕は管理薬剤師をやったことで気づいたことがたくさんあったので、キャリアの浅いうちに経験させてくれたウィーズに感謝しています。

少しだけね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒に働いてくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています。

気になった方はインターンや会社説明など随時告知していますので、ぜひ参加してみてくださいね!

社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中。

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください!

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

ではまた次回!

(静岡県 薬剤師 20代 男性)

2年生になって入社前を思い返してみた

全国の薬学生・薬剤師、その他この会社に興味を持ってくれている方々、こんにちは🙂
日々お疲れ様です❗️

4月から2年目薬剤師になりました❗️

この会社に入って1年間、総合職として各地を飛び回り、いろんな経験が出来ました。
初めこそピッキングミスや臨床現場での薬の知識不足、接客業の対応が分からなかったりで、
不安100%でしたが、少しずつ改善出来ていて仕事に対して習熟を感じています😌

習熟を感じ始めると少し気持ちに余裕が出来て、最近は処方意図を汲み取ったり、監査意識がとても高まってきて、より薬剤師がより楽しいものになってきました❗️

特にこれから薬剤師を目指す方や、4月から薬剤師になった方へ、
1年僕がこの会社で経験してきたことを踏まえて、
やっておいてよかったな、やっておけばよかったな、今後気をつけてみようかな
と思うことを書き並べてみます。

・絶対指示待ちにならないでどんどん先輩に聞き、手を動かすこと。

・忙しくても心を落ち着けること。忙しい時ほど集中していつもよりゆっくりやる、深呼吸すること。

・処方箋やお薬手帳にある薬が、どんな適応で出てるのかを考えて調べること。作用機序を想像しながら調剤・服薬指導にあたること。

・調剤や服薬指導だけでなく、処方箋の入力からレセプトの請求方法在宅、施設との契約のやり取りなど細かいやり取りも自分でできるように頑張る。

同期、先輩後輩、事務さん達などもっとたくさんの人と交流する‼️🍺🍖🐡

1年目は仕事の流れも理解しにくく、目の前のことで手一杯になりますが、頑張って1年目でこのあたりが出来るようになると、2年目からの仕事はとてもスムーズになるだろうし、会社からの信頼・評価も得られると思います。

2年目になってもまだまだ分からない事だらけで、未熟さも感じますが、出来ることを一つずつ増やしていって、最終的に目標の姿に成長していればいいと思っています。
僕の最終的な目標は、薬の知識をさらに身につけ、医師には一流の処方提案ができ、患者にも100%納得される投薬ができること。
言い換えれば医師からも患者様からも信頼を得られるような薬剤師になりたいと思っています🙂

正直仕事していて一番つらいのは、間違った聞き取りやとんちんかんな服薬指導をして、患者様の信頼を損ねたときです…。😞

社会人になって勉強をするのは気合が必要ですが、臨床現場に出て実際に処方に触れてから、気になる事を自分から調べるようになり、勉強が趣味に変わったと感じています。
学生の時のようにやらされて勉強をするよりも、自分から気になることを勉強していく方が楽しいし、何より身になります❗️

僕はどっちかというとあまり元々薬剤師として意欲的ではなく遊んでばかりだったので、今が少し大変ですが、これから薬剤師を目指していく方々、薬剤師になりたての方には、早めの気づきになるといいなと思ってこのブログに残させて頂きます。

ぜひ一緒に立派な薬剤師目指しましょう❗️

とはいえ遊ぶのも大事ですよね。僕、それは薬剤師になる前から得意なんです。

ちなみにアイキャッチ画像は愛知県で隠れた観光地の“犬山城下町“にある桜です🌸

若者にも大人気の穴場だと勝手に思ってます😭いくつか写真を載せておきます✌️

飛騨牛が入ったたこ焼き🐙これが一番美味しい🤤

生ハムとワインのおしゃれなやつ~

犬山城下町のとある通り✨

こんにゃくじゃなくて豆腐の柔らかい田楽🤤

以上愛知県で見つけた魅力の一つの紹介でした❗️

遊びも勉強も趣味にして、ますます成長していきます✨

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

(愛知県 薬剤師 20代 男性)

精錬恪勤

皆さん、こんにちは😇

薬剤師3年目になりたてのOです。

最近は暖かくなりが見頃な季節になりましたね🌸

春といえば花粉症が盛んな時期ですよね

毎日花粉症の患者さんで大忙しです。

こう忙しいと楽しい事をしたくなりますよね😊

ということで

私は先月初の広島観光してきました。

鳥居⛩の修繕工事も終わって、またお休みの日ということもあり人が沢山居ました。

初めて見る海に聳える鳥居⛩は圧巻でしたね。

今回の広島観光では沢山の広島名物を食べ尽くしました。

美味しいもの食べて、観光して心も身体もリフレッシュです。

これでまたより一層仕事頑張れそうです😇

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

ではまた次回お楽しみに🤗💖

(岐阜県 薬剤師 30代 女性)

進級しました✌

みなさんこんにちは☺

新卒1年目の素敵な特典であるローテーション研修を終え

色々な科の知識を学び

全国各地の美味しいものを食べ

色々な方と出会い

二年生へと進級しました🌸

そしてドキドキの本配属発表は…

愛知県でした✨

九州出身の私は初愛知です☺✌

☟名古屋と言ったら味噌カツですよね😋

☟味噌煮込みうどんも🍴

☟犬山城下町🏰 

桜を見に行ったんですけどやっぱり花より酒ですね🍻

そして私実は…平日半日の日が実はありまして🙈

そうです(*‘∀‘)昼間からビールをごくり…(´ω`)

☟ジブリ好きな方におすすめ❢❢大須の森カフェこだま

とこんな感じで愛知県を堪能しております💞

一年前は よちよちひよこ組1年生🐤でしたが

ローテーション研修でいろんな処方に触れ

いろんな方から知識や投薬のコツを教えてもらい

にわとり組2年生🐓に無事進級です✌

今は主に泌尿器科と皮膚科なんですけど

患者さんから花粉症の薬について尋ねられまして…

だけどにわとり2年生🐓怖いものなしです🙋

ローテーション研修で耳鼻科のことも学んでいたので、スムーズに答えることができました!

ローテーション研修の素晴らしさを日々感じています☺

日々学びながら仕事もプライベートも充実した日々を送っています😉

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

(愛知県 薬剤師 20代 女性)

へっぽこ薬剤師2年目突入!!

みなさんこんにちは!

いよいよ2年目になってしまう新人薬剤師Yです🥺

最後の山口でのローテーション研修も終わり、ついに本配属発表

最後に山口を堪能して…

岩国の山賊いろり

錦帯橋

 

私は秋田配属になりました🐶👹🔪

同期に秋田で地域専門職の子がいるので、早速熱烈歓迎を受けてきました✌️

ちょっと遠出して、盛岡で美味しい冷麺のお店に連れて行ってもらったり、、!

にはねぶた祭り竿燈祭に一緒に行く予定です😎✨

そしてそして、つい先日新しい一年目の子たちとの懇親会がありました!!自分がもう先輩になるなんて😭みなさん一緒に精進しましょう

ちなみに同期との前日祭もしっかり楽しんできました❤️

いつかどこかの店舗でお会いできることを楽しみにしておりますっっ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

(秋田県 薬剤師 20代 女性)

ウィーズサウナ部 神戸編

ウィーズサウナ部のOです。

突然ですがウィーズあるあるをひとつ言います!

「同期や先輩と会う時に不動在庫を引き取ってもらう」です!

不動在庫とは長い期間、薬局内で処方が出ずに残ってしまっている薬です。

ウィーズは店舗数が約550店舗と、実は多いです。
なので今いる店舗で使わなくなった薬も他の店舗で使ってもらうことができます!また店舗でどのくらい使っているかなどを確認するツールがあるので、「今度会う人は何店にいてこの薬使ってくれそうだな」と調べて会う前に確認し合い、実際に会った時に渡します。

今回も同期に会いに行く予定があったので、不動在庫片手に向かった先は

神戸です!

同期を誘い神戸の観光、プロレス観戦を行いました。

神戸牛

明石焼き

美味しかったです!

もちろんサウナも行きました。

今回行ったのは

神戸サウナ&スパです!!

サウナは4つ、水風呂が2つと初心者さんから玄人さんも楽しめる施設でした!

水風呂が11.7度とすごく冷たくて(平均17度前後)気持ちよかったです。

大浴場とサウナではWBC決勝が放送されていたので朝8時から12時までサウナーさんたちと決勝を観戦しました。良い試合でしたね!

試合展開がアツかったのかみなさんのぼせてました笑

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

来年には薬剤と経済を回す旅をしているかも🤔

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

ではまた次回お楽しみに🤗

(大分県 薬剤師 20代 男性)