芸術的ですって!

みなさん、ワールドカップ見ていますか?⚽⚽⚽

4年に1度の祭典、地上派で毎日レベルの高いサッカーを見ることが出来て嬉しいです✨

つまり毎日寝不足です💦

 

この記事は日本×ベルギー戦を見た直後に書いています‼

いやあ、 感動と興奮をありがとう というのが今の率直な感想です✨

 

たくさんのゴールを見ることができますが、その中でも乾選手のゴールは芸術的でした😀

 

芸術的と言えば…

 

 

ウィーズには芸術家がいるんですよ‼

 

ってこの内容で6年前に私が記事を書いています(http://e-bond.info/weeds-blog/2012/05/22

 

この記事の中に「過去に購入してくれた人が持っている絵の価値を保つために描き続けているのよ」って記載があります。

 

えっ?その後どうなの?って気になりませんか?

 

じゃじゃーん‼

今年の個展の作品の一部を紹介しましょう🙂

私は都合がつかなくて行けなかったので、撮ってきてもらった作品を特別にお届けします

1枚目は今年のテーマ、2枚目は代表的作品のBlue Cow、3枚目は新しい作品でよく見ると立体的になっているそうです

 

私に写真を提供してくれたAさんは購入した絵の本物も店舗に持ってきてくれたので見せてもらいましたよ。

思わず調剤室に置いて写真を撮ってしまいました😁

 

今でも頑張って続けているんですって‼

久しぶりにR子さんに電話をして今年の個展のことをブログ記事にさせてもらっていいですか?と話したのですが、とても元気で快諾の上相変わらずパワーを頂きました

 

次の個展は3年後を予定しているそうです

その時は都合をつけて訪れたいと思います😀

 

また、4年後のワールドカップも楽しみです⚽

 

( 千葉県 薬剤師 40代 女性 )

富山県ローテーション研修!

こんにちは😀

今年度からウィーズの一員になりました新人薬剤師です✨

入社1年目ということで、絶賛ローテーション研修中です💊

僕の最初の研修先は、富山県!!

 

 

富山県といえば、海の幸です🐟

 

朝5時30分から開店する漁港近くの定食屋さん

早起きが苦手ではなく、嫌いな(笑)僕が5時に起きて行ってきました🚗

いろいろと魅力的なメニューがありましたが、選んだのは・・・

 

 

富山湾の宝石

富山名物、白エビ丼です🍚

 

白エビは富山湾でしか漁獲できないらしく、「富山湾の宝石」と呼ばれていますが、真っ白な見た目は、納得の美しさです✨

味もエビの甘みが強くすごく美味しいです。

生で食べるのが一番美味しいらしいので、富山に立ち寄ったときは、是非、食べてみてください‼

 

 

続いては、富山の回転寿しです🍣

「なんだ~回転寿しか~」と思う方もいるかもしれませんが、想像のはるか上をいきます…

 

 

回転寿司でこのクオリティーです‼

回転寿司といってばかにできないです。めちゃめちゃおいしいです😋

回ってないお寿司はどんなレベルで出てくるのか想像もつかないです笑

ちなみに、全国にある回転寿司のチェーン店でも富山補正がかかるんです笑

 

他にもいろいろと美味しいものを食べましたが、そのたびにウィーズの研修制度は素晴らしいと感じる次第です💊

 

富山での研修はもうすぐ終わりですが、最後まで全力で楽しもうと思います💪

 

( 富山県 薬剤師 20代 男性 )

★引越し★

こんにちは😀

5月3日、GWは我が家(娘と私)の引越しでした🏡➡🏠

少し前になってしまいますが、お引越しの時の事を書かせて頂きます🤗

 

引越しは、人生で一大イベントですよね💩

楽しみよりも、大変が勝ります💩過去、何度か引越しをしていますが、母子家庭の私には生死を賭けた命がけのイベントとなります😲💦

引越し業者の手配も私一人、片付けも私一人、荷造りも私一人、住民票の異動手続きも私一人、保育園の手続きも私一人・・・・・

 

そして、今回の引越しは、節約だらけの引越しでした💩

転居先のホームクリーニングは無し、引越し業者へお願いする荷物を減らして料金交渉・・・

引越しが正式に決まった1ヶ月前に引越し業者=数社に見積もり依頼をしました。

大阪のオバちゃんもビックリ!な価格交渉を繰り返し、1社、どこよりも安い破格値を叩き出す事に成功しました(笑)条件付きではございますが、それでも他の引越し業者の1/3の価格🙌

その条件とは、引越し業者と提携している家電量販店から、家電を一つでも買う事!と言うものでした💡

その家電が高いのか?と思いましたが、Y○M○D○電機より、ヨ○バ○カ○ラより、コ○マ電機より、何処よりも安いじゃありませんかぁ👏🏻

家電も激安価格、引越し料金も他社より1/3の価格・・・・・・

決定しない訳ありませんよねぇ✨🤗✨

そこで、洗濯機・掃除機・電気ケトルを購入する事にしました✨

5歳の娘と私の2人暮らし!と言っても、保育園での洗濯物が尋常じゃないくらい多い我が家・・・・

簡単な布団類も洗えないといけないので、たった2人暮らしにも関わらず8Kg洗いの洗濯機です✨※激安と言っても、かなり痛い出費です💦

 

引越し業者も決まり、ダンボールも頂き・・・・・

日々、仕事を終え、保育園に娘をお迎えに行き、引越しの荷物を最初は眺めるだけで疲れていた毎日・・・・・・・・・・・

 

引越し3週間前・・・・・・・・

娘の保育園の転園手続きの関係上、早めに住民票だけでも異動させて下さい!との役所からのアドバイスで、住民票の異動、保育園の申し込み、母子家庭なので、その他、育成手当てなどの手続きも済ませ・・・・

会社には、シフトも考慮して頂き、平日休みを頂く事も出来ました🤗

起床→保育園準備→朝食(保育園までの移動中)→保育園→出勤→終業→保育園→帰宅→家事→引越し準備・・・・・・・

捨てる物はどんどん捨てて・・・・・・

荷物をとにかく減らす作戦から・・・・・

 

引越し2週間前・・・・・・・・

いつも通りの日常に追加して、車へ荷物の搬入→引越し先へ運び入れ→引越し先の掃除→引越し先はキッチンタイルに大きなヒビがあったりしたので、軽くDIY・・・・

 

 

 

 

 

 

引越し1週間前・・・・・・・・・・・

体力も気力も残っていない状態になり、引越し前日まで引越しに関する事をする気にもならず・・・・、買い物に行った際に、引越し先で必要な物を買う程度・・・・

 

引越し前日・・・・・・・・・・

起床→保育園準備→引越しの荷物を車に積み込む作業→朝食(保育園までの移動中)→保育園→引越し先へ荷物の搬入→軽くDIYと掃除→保育園→帰宅後、最終的な荷造り&掃除・・・・・・・

自宅に帰宅してから、徹夜で荷造りと掃除・・・・・

夜は、積み上げたダンボールの隙間で、娘は就寝しました💤

翌日の昼12時に引越し業者が到着する!との事で、永遠ラストスパートが続きます😭

 

引越し業者の到着1時間前には、全ての荷物も片付いて・・・・・

朝から何も食べさせていない娘に、バナナとお菓子を購入し食べさせ・・・・・

いざ!新居へ🚗💨

前日から寝ていない私は、引越し当日、とりあえず寝よう!と考えていましたが、そう上手くはいきません・・・・・💦

翌日、引越し業者から購入した洗濯機が届く予定・・・・

更に、冷蔵庫・テレビが届く予定となってます💦

引越しの荷造りも、娘の玩具と洋服以外、ダンボールに中身の記入する時間もなかったので、運び込まれたダンボールはリビングへまとめて運び込んで頂いていたのです💦

これを全て片付けないと、家電の搬入に支障が出てしまう!!!!!!!!

寝ていられません・・・・・・・・

体力は限界を超えています💦前日からお風呂にも入っていない汚い私です😭💦

ダンボールから荷物を出し、何が何だか・・・・・・・・

一気にダンボールを開けてしまい、ゴミ屋敷状態です💦

 

 

 

 

 

 

片付ける!と言う思考も働きません・・・・・・

しかし、一つずつ、時間が掛かっても一つずつ・・・・と自分に言い聞かせながら、気力だけて片付けを続けました💦

このキッチンに乱雑に乗せられたゴミ屋敷状態は、深夜3時頃・・・・・・

それまで、一睡もせず、ひたすら片付け・・・・・・

2日間、寝てません・・・・・

無意識に手を動かしてはいても、はっ!と意識が戻ると『何してんの?』と思う瞬間、睡魔を通り越して、やたらとヤル気満々になる瞬間の繰り返し・・・・

たまに、ガン!と頭に衝撃すら出て来る状態です😭

人生の一生を考えたら、こんなもん点にもならない出来事だ!と言い聞かせながら、やるときゃやれよ!死なねぇーーーから!!!!!と、気合しかありません・・・・

とにかく、GW中に色々片付けないと、仕事が始まってしまえば色々支障も出て来てしまいますもんね・・・・

家電の搬入は、午後1時の予定・・・・・

 

翌朝9時過ぎに、玄関のチャイムが鳴りました🏠

この時点で、片付けもDIYの続きも、ある程度出来上がっている状態でした。

玄関のチャイムは、宅急便です🚚

次から次へ・・・・

宅急便で運べる最大の大きさのダンボールが5個も届きました!!!!!

せっかく片付けたから、これから寝ようとしてたのに・・・・チーーーーーン!と小さな鐘が頭の中で鳴りました😫💦

玄関までしか運べない!と言う宅急便屋さん・・・・・

家電の搬入に支障が出る!!!!と、既に50時間以上起きている私に、度重なる仕事・・・

送り主は、私の姉から・・・・・

生活用品の寄付でした🤗これは、助かります✨

中身を開けて、一つずつ出して・・・・・

【これ、欲しかったものだぁーーー】【これ、あの時に買った物だぁーーー】

これ・・・・、これ・・・・・・、と、私が欲しい!と思っていた物を全部送ってくれちゃいました🤗✨

眠気も吹っ飛びましたぁ✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真ん中の食器、何の食器か分かる方いますか??

ダイアナ妃がパパラッチに追われ亡くなった時に宿泊したホテル、パリのホテルリッツの食器です♪日本では売ってません。当時の食器は今現在入手出来るか?も分かりません・・・

超貴重な食器です🍽

ダイアナさんが亡くなった後、同じホテルの同じ部屋に家族旅行で宿泊した時に購入した思い出の品です♪私は、購入出来るような品物ではないので、ダイアナさんが大好きな私にとって、送られて来たこの食器を見た時、悲鳴が出るくらい物凄く嬉しい出来事でした✨

寄付された食器とは掛け離れてますが、ちょこちょこ・・・と100円ショップで食器は揃えてありましたが、姉からの寄付でかなり充実しました♪

家族って有難いですね✨🤗✨

 

無事に全ての片付けも終わり、家電も運び込まれ・・・・・

丸々2日間の徹夜も終止符を迎えました😴💤

爆睡出来るか?と思いきや、慣れない新居でなかなか眠れず・・・・・・

起きては、チョコチョコと整理したり、新しい保育園へ提出する書類を記入したり・・・・・

生きるか?死ぬか?の耐久レース的な引越しも終わり、このブログを書いている今、1ヶ月以上が経過しました。

引越してから、娘が全身に湿疹が出てしまいました💦病院に連れて行くと、ストレスや疲れからアレルギーとして出た!との事・・・・・

それから、熱を出したり、胃腸炎になったり・・・・・・・・・

新居に引っ越してから、半月もしない内に、近所の小児科の診察券が3枚となりました💦

夜間救急病院にも通い・・・・・・・

乳児医療証も頂けていない状態なのに、合計2万円近い病院代&薬代を負担しました😭💦

今は、新居にも慣れた私と娘です✨🏠✨

何となく、家らしくなりました🏠

汚いままの写真ですが、生活感ある!と捕らえて頂けると幸いです(笑)

 

 

 

 

 

 

慣れない土地なので、家に慣れた次は、近所の探索もボチボチやって行こうと思います🤗

 

あっ、最後に・・・・

初めて行った近所の公園での娘です✨

 

 

 

 

 

 

この笑顔だけの為に、お母さん、頑張るぞーーーーー!!!!と常に思って生きてます✨

 

( 関東エリア 事務スタッフ 40代 女性 )

薬局にマッサージチェアー!?

こんにちは😀

ワールドカップで弱冠、いやかなり寝不足気味です⚽笑

ワールドカップとはまったく関係ありませんが、私が勤務する薬局では最近、あるものを導入いたしました!

そのあるものとは…

 

 

 

 

 

じゃーん!!なんとマッサージチェアーです✨✨

マッサージチェアーがある薬局なんてなかなかありませんよね?

患者様もはじめ驚きつつも評判は上々!薬をもらった後少しゆっくりされていく方もいらっしゃいます☕

その他にも何かおもてなしのサービスが提供できればいいな、なんて日々考えております。何かいいアイデアがあれば是非教えて頂きたいです🙏

 

 

 

 

 

 

 

 

静岡フットサル部も絶賛活動中です!!

日本のまさかの!?快進撃で盛り上がりは高まるばかり!決勝トーナメント進出へ頑張れニッポン🇯🇵✨

 

( 静岡県 薬剤師 20代 男性 )

猫飼い我が家の災害対策

こんにちは。

今回は猫がいる我が家の災害対策についてお話しします。

 

最近各地で地震が起きていますね。(´;ω;`)

自分はまだ震源地に近い地震にあったことがありません。

 

東日本大震災の際は自分のいた場所は「震度5強」だったかと

思いますが、自宅はコップが1つ割れた程度でした。

いつ、自分の身に降りかかるかわからないなと

数年前から少しですが対策をとっています。

何が、正しいのかわからないし、どれだけ気をつけたって

だめな時はダメだと思いますが意識することは大事だと思っています。

 

我が家は猫がいますので猫中心です(あくまで我が家の場合です)

【私の防災セット】

リュックに色々とつめこんであります。

自分はキャンプをするのでアウトドアグッズをたくさん持っています。

アウトドアグッズは非常に役にたちます!

東日本大震災のときもだいぶ役にたちました。

・水2L 1本 

・ガスバーナー

(このお鍋の中にバーナーが入ります。

15cm程度の大きさ)

・ガス

・アルファ米 ・カップラーメン ・カロリーメイト ・のど飴

・ランタン ・下着 ・ウエットティッシュ ・はぶらしセット ・マスク ・カイロ

・衛生用品 ・少量の基礎化粧品 ・タオル ・ゴミ袋(色々活躍するらしい)

・小銭(携帯が使えないことがあるから小銭は用意しておいたほうがいいらしい) ・お札

・常備薬(頭痛薬・胃腸薬・アレルギー薬・傷くすり・ばんそうこうなど)

・予備電池 ・携帯充電

 

・折りたたみ猫用ケージ(トイレ付き)

・トイレシート

・猫のごはん(5日分)

当然のことですが、人間よりも後回しになるペット用品はなかなか支給されないそうです。

なので、本当はもっと用意したいのですがなかなか難しいです。これらもローリングストックで新しいものを用意します。

あとは、ストックを多めにすることを日ごろから気をつけています。

これらでリュックはいっぱいです。リュックと背中の間に折りたたみケージをいれて、キャリーに猫入れて・・・。

正直、猫を連れて避難できるんだろうかと非常に心配ですが・・・

家族だし、彼女には私しかいないので守ってあげたいです。

大阪の地震でたくさんの猫が迷子になっているようです。友人の猫も逃げてしまったようです。早くみんなおうちに帰れますように。

地震の被害にあわれた地域のみなさんのご無事を祈っています。

 

( 関東 スタッフ 30代 女性 )

マリメッコ柄の電車!

こんにちは😊😊

以前、ヘルシンキ旅行の記事を書かせてもらった静岡県在住薬剤師です😘

 

北欧といえば、デザインが有名で、イッタラ・マリメッコ・アラビアなどが代表的な会社として、知られています。

そんなこんなで、近くの鉄道会社がマリメッコとコラボしているのを聞きつけて、行ってきました🚞

コラボしていた天竜浜名湖鉄道は、静岡県湖西市にある『新所原』駅と、静岡県掛川市にある『掛川駅』を結ぶ路線です。詳しくはこちら→路線と駅情報

 

さてさて、コラボしている電車はこちら!!

 

 

 

 

 

外観は、さほど変わったところはない様子・・・

 

でも中は!!!

 

 

 

 

 

 

マリメッコの特徴的なカーテンやヘッドレストカバーなどで模様替えされており、シャレオツな空間に仕上がっていました😚

 

シャレオツ北欧風の薬局もありじゃないかと思った次第です笑

 

( 静岡県 薬剤師 20代 男性 )

苺の山に囲まれて

こんにちは🐶

突然ですが、皆さん食べ放題は好きですか?

私は大好きです

行くのはたま~にですが、行った時はこれでもかというくらい食べてます笑😁

中でもスイーツビュッフェは本当に好きで🎂🍰🍮🍩

先日の平日休みにも行ってきました😋❤

大学の友人と一緒なので他社とは言え皆薬剤師。

シフト制の子も多いので平日休みであわせられるのはいい所ですね。

行った先はヒルトン東京のスイーツビュッフェ💕

ストロベリーデザートフェアなので見渡す限りの苺🍓🍓🍓

テーマはストロベリー・サイケデリック 60s

ポップで可愛くてキラキラで、普段は皆無の女子力も上がりそうな気が・・・

ビュッフェスタート前に撮影タイムまであるのでこれでもかというほど写真も撮りまくり📸

 

 

 

 

 

 

 

いざ始まるとお皿にケーキがたくさんで幸せ❤💛💙

最初はスイーツに集中していたものの、1周目からはペースも落ち久しぶりにあった友人との会話にも花が咲きました🌸

スイーツの山と友人との会話でリフレッシュできた1日

またこれからもお仕事頑張っていけそうです✌😘

 

( 千葉県 薬剤師 20代 女性 )

週末の小旅行♪

こんにちは!

先日はヨーロッパの方に行ってきました😎✨!

 

…ではなく、箱根です😂(笑)

土曜日の仕事後に弾丸1泊旅行へ🚗🔆

こちらは星の王子さまミュージアム😊💐

星の王子さまの世界観をイメージして作られたそうで、とっても可愛い空間でした😍!

星の王子さま読んでみたくなりますね!!(読んだことないです、すみません笑)

 

それから根ガラスの森美術館!

庭園ではガラスとお花のコラボがツボすぎて😍

日の光に当たってキラキラとってもきれいでした😊✨

ガラスの展示品はもちろん、バイオリンの生演奏も!

こんな素敵な空間で聞けるんです!

本当贅沢な時間でしたー😊✨

箱根の美術館巡り、本当におすすめです🤗!!

 

話は全然変わりますが、来月はついに新人の集合研修~😁♪

今は育組の先生たちでいい研修になるよう話を詰めているところです🤔✨

1年目のみんな、きっとたくさん成長してるんだろうな💪🏾✨

この研修でまたステップアップしてもらえるよう頑張ります😀🍀!!

それからたくさん話して、たくさん飲んで楽しみたい😚!(笑)

今からみんなに会えるのが楽しみです😊💕!!

 

( 千葉県 薬剤師 20代 女性 )

お母さんたちに捧げる言葉…。

お薬を患者さんにお渡ししている際に、よく遭遇するのが

自由奔放に薬局内で遊び回っている
男のお子さん
と、
  それを見て
   遠い目をして
    途方にくれている
    お母さんです。
(ときに、涙目になっている方も散見します。)

 そんなお母さん方にお話しするとウケて、時に「目からうろこが落ちました」とおっしゃって頂けるような鉄板ネタがありますので、ご紹介しましょう。

 あ、申し遅れました。 三男児の父を趣味でやってるオジサン薬剤師(難病付)です。女児の扱いは全く分かりませんが、少なくとも小学生までの男児の扱いついては豊富な経験を持っています。

■男と女は違う生物である以上に、男と男児は違う生き物であるって話。

 実際の投薬口では、ここまで丁寧にしゃべってませんが(苦笑)、ゆっくり時間がある人がたぶん読んでるんだと思うので、丁寧な前説を付けておきます。

 遺伝子レベルでのお話なんかより遥か手前、顕微鏡でも観察可能な「染色体」レベルでは大きく違います。性別を決定する「性染色体」がXXだと女性XYだと男性になる事は広く知られています。写真を引用すると権利関係がめんどくさそうですので、性染色体でググってみていただけると分かりますが、X染色体に比べて、Y染色体のなんと小さい事か。Xの一部分を消したらYになるなんてレベルではない大きさの違いです。性染色体は性別以外にももちろんいろんな情報が乗っていますので、そもそも遺伝情報の量自体、女性の方がいっぱい持っているわけです。(良く、男性は不完全な存在だという話は、この辺から出ているんじゃないかな?と)

 しかも、脳科学の進歩によって、性ホルモンが脳の発達に影響を及ぼすことが少しづつ分かってきていて、思春期⇒二次性徴によって脳のシナプスのつながり方が大きくかわる時期だから性格も変わるんじゃないか?などと理解されるようになってきています。大人のでもなかなか分かり合えない訳ですが、それ以前の男児はより理解できない存在であるっていうのは、まあ、当たり前と言えば当たり前と言っていいでしょう。

■実際の投薬口でお話する時はこんな感じで話してます。

 (なんで、この子に一生懸命言っても解ってくれないのかしら….と、遠い目をしているお母さんに出会った時に)

 そういう、「何でこの子はこうなのかしら? 理解できないわー」と遠い目をしてため息をついているお母さんを見ると、言いたくなっちゃうことがあるんですけど、今お時間大丈夫ですか?? そもそも、お母さん男児の行動を理解できないのは無理ないんです。だって、お母さんは人間ですが、その子は「男の子供」という、人間ではない別の生物なんですから(笑)。

 (たとえ話の関係者の方が読んで不快に思ったらごめんなさいですが、)よく考えてみてください。 そこに山があるからといって、命の危険を感じるような山には登らないじゃないですか? 衝動的にやりたいことに飛びついちゃうっていうのが、男の子供という生物なので、なんでそんなことをするか?なんて考えるだけ無駄なんです。(だって、自分が静かにしていてほしい時に、セミがミンミン鳴いてたとして、何でセミは鳴くんだろうなんて考えても無駄でしょ?)

 「毎日かあさん」という有名な漫画がありますが、その中のあるお母さん(二男児の母)の明言があります。
 「死ななきゃいいのよ~」~朗らかなトーンでお読みください
 お子さん自身が死んだり身体を傷つけたりしないように、人様にご迷惑をかけないように眼を配ることは大切ですので続けていただいた方がいいですが、なんでそんな行動をするのか?を理解しようとするのではなく、「ああ、そういう生き物なんだから」と開き直って受け入れてしまうと、もっと気持ちが楽になりますよ。

■なんで、お母さんだけが対象で、お父さんじゃないか?

 あと、多分、もう一つ疑問に思ってらっしゃることがあるんじゃないかな?と。なんで、「ウチのダンナは、どうしてこれがゆるせるんだろうか?」って。

 それは、お父さんは その生物だった時があるからです。自分も昔そうだった記憶があるんで「なんで、男の子供がそういうことをするのか?」が理解できちゃうんですよ。 私も、30超えてようやく人間に近づいたかな?くらいな感じですので、もしかしたらお父さんまだ人間になり切れていないかもしれませんよ(笑)。

 大体、これをセットでいうと、お母さん方の眉毛の角度が10度くらい穏やかになり、眉間のしわも薄くなります。

■最後に

 ネットで検索すると、似たようなことを言ってる方はたくさんいらっしゃいますが、私はそれを読んで言ってる訳でも、単にパクっただけでもなく、実体験に基づいて申し上げています。 だから(実際には迷惑だった人も居たかもですが(苦笑))、多くの方にウケてるんじゃないかな?と。

 ですんで、もしかしたら、子供を育てたことのない若い方がこれをそのまま言うと、かえって眉毛の角度が吊り上がる危険性が無きにしも非ずです。もし、これを読んでみて、試してみたいなーと思う方がいらっしゃったら、あたかも自分で思いついたように言うのではなく、

「毛が薄いくせに自慢毛だけは生えてるオジサン薬剤師のつまらない話の中で、珍しく感銘を受けた話があるんですが…」

などとと、伝聞なんだけど自分も感銘を受けたというスタンスを明確にしてお話をするというのが大切です!

40代男性 薬剤師@薄毛

うみぞら映画祭

みなさまこんにちは🙂

 

来ましたね!

 

バーベキュー🍖の季節が!!!!

 

バーベキューの話題はブログには欠かせませんよね♪

 

なので書きません!😂笑

 

バーベキューやりましたが書きません!

 

という事で、

先日、淡路島うみぞら映画祭🏖が開催されました

毎年行われている夏のはじまりイベント!

 

どんなイベントかと言うと、

 

名前のとおりですが、海で映画を観ます🏖🎬

 

もちろん店舗スタッフと行ってきました☺

映画祭の周りには、オシャレな出店が立ち並んでいました。

どこもかしこもシャレオツ・・・😎

ちょっとスタッフみんなで腹ごしらえ・・・の予定が雰囲気に流され、

 

 

 

 

 

 

まぁまぁ酔っ払ってしまいました。

それでもトイレが近くなることを恐れない私たちは、飲み食い後すぐに

浜辺に座って映画鑑賞。

 

 

 

 

 

 

今宵はリメンバーミーとパイレーツオブカリビアン⛺

ゆったり映画鑑賞してる最中にも、映画の中の効果音のように聞こえる波の音。

ザー🌊、、、ザー🌊、、、ザー🌊、、、

 

なんという贅沢な時間なんでしょう!😍

 

海に囲まれた島ならではのイベント😚

他にもいろんなイベントが各地で開かれています🏝

 

そんな淡路島に店舗があるウィーズ、

やはり目の付け所が違いますね😎

 

( 兵庫県:淡路島 30代 女性 )