危機一髪

こんにちは💊

お金使いの荒さなら若手No.1だと思っている、2年目の薬剤師です😂

 

ブログでいつか書こうと思っていた、とっておきのネタを

今回解禁いたします‼

 

実は・・・・・

 

 

・・

去年の春に車を購入致しました🚗

自分は見栄っ張りのかっこつけなので、

特に車好きとかではないのですが、学生時代から街中で見た時に憧れていた

レクサスNXを購入致しました‼笑

外装も内装もすごくカッコよくてとても気に入っています☺

ちなみに1番お気に入りのところは夜の運転席周りの内装です笑

購入当時は淡路島の店舗にいたのですが、毎日ウキウキで島内の道路を走りまくり

カレー屋さんお弁当屋さんコンビニによく行っていました😏✨

 

( 岐阜県 薬剤師 20代 男性 )

・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

とっておきのネタってただの自慢じゃん!と思いますよね笑

 

 

 

もちろん続きがあります‼

 

店舗にも毎日乗って出勤していたのですが、

駐車場に入るには車1.1台分くらいの細い道路を通らないといけませんでした😳

最初の頃はすごく慎重に通っていたのですが、車通勤して4ヵ月後に事件が起きました・・・

ある夏の日の朝、いつも通りレクサス✨に乗ってかっこつけて出勤していました!

その日はたまたま駐車場に入る前の細い道路の脇にある託児所に、門前病院の事務さんとそのお子さんがいました。

門前の事務さんとは顔見知りだったのであいさつし、お子さんもすごく可愛かったので

ついつい見とれながら運転していました笑

いつもなら優しい笑顔であいさつし返してくれる事務さんが、その日だけはなぜか不安そうな顔で自分を見ていました。

あれ?おかしいなぁ…と思ったその時

 

「ガタンッ‼」

 

と大きい音が聞こえたのと同時に、視界が少し低くなりました笑

 

完全に脱輪していました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・😭

 

冷や汗をかきまくりながら脱輪した側面を見に行きました・・・

なんと!奇跡的に車のボディーどころか、ホイールも傷ついていなさそうでした笑

急いでJAFを呼んで助けてもらっていたのですが、

JAFに助けてもらっている最中に店舗の方たちもこの事件に気づき、すごくニコニコしてこちらに近づいてきて

 

「こんな機会なかなか無いから写真撮るよ!笑」

「笑って!」

 

と言われ写真を撮られました😂

車の底の部品が地面に触れていたので、傷ついていなかったとしても何かあるんではないか・・・

とすごい不安でしたが何とか笑顔を作ることが出来ました笑

後日ディーラーに持っていったら何も異常はなかったので、

おいしいネタができただけで本当に良かったです😬

 

これからはわき見運転だけは絶対にしないと誓いました笑

皆さんも気をつけてください😂

 

( 岐阜県 薬剤師 20代 男性 )

★2019★

新年あけまして、おめでとうございます㊗

 

2019年1月も終盤となり、既に、新年という雰囲気ではなくなっていますが・・・

今年は、尋常じゃない寒さですね❄

皆さん、風邪・インフルエンザは大丈夫でしょうか??

ウィルスの蔓延する季節でもありますが、年末年始は、一年で一番楽しい時期でもありますよね👐🏼

 

我が家の年末年始を少し、書かせて頂きます。

平成最後のクリスマス・・・・・🎄

4人の子供がいる私ですが、上3人は成人を迎え、それぞれが独立しております。

年が離れている末っ子(6歳)と2人きり、明るく楽しい母子家庭生活を送っている我が家ですが、年末年始だけは、独立した上3人の息子・娘達が集まります。

 

クリスマスのケーキ・チキンの予約を忘れてしまった私・・・・

なので、ケンタッキー風のチキン・・・自分で作れるんじゃないの????と、

適当に、ハーブをチョイスし・・・・・

ブレンダーにかけて・・・・・

香りだけを頼りに、こんな感じ?と漬け込みました🌌

 

クリスマス会を予定していた日は、仕事の私・・・・

半日勤務の日でしたので、帰宅後、速攻・・・

ケーキの準備にも取り掛かりました🍰

手作り感満載ですが、仕事終了後、速攻作った割りには、まぁ・・・・な出来となりました(笑)

我が家は、パーティーをやらないとサンタさんは来ない!と、昔から子供達に教えて育っているので、今夜はサンタさんが来る!と6歳の娘は、パーティー中も大盛り上がり🎄

目印として、クリスマスツリーのライトを点燈したまま就寝・・・・・

夜中に、サンタさんがプレゼントをセットしてくれました🎁

朝起きて来た我が娘・・・・・

驚きのあまり、ひっくり返ってしまってましたよぉ・・・・・・(笑)

沢山のサンタさんからのプレゼントを広げて、写真撮影をしようか?と思いましたが、

娘は、嬉しさのあまり照れ照れで、顔をなかなか上げてくれませんでした😓

平成最後のクリスマス、とっても幸せそうな娘の姿が見れて、親の私も凄く嬉しいクリスマスとなりました🎄

 

そして、肝心な・・・ケンタッキー風の味を再現!と頑張って漬け込んだチキンですが、オレガノの香りが強すぎて、ブラックペッパーとホワイトペッパーも、それなりに振ったつもりでいましたが、ハーブの味の強さに比べてスパイス感が足りず、若干、微妙な味付けとなってしまいました😲

完全なる再現は、やっぱり難しいですね😂

仕事を終えて帰宅した深夜に漬け込んだから、仕方ない!!って事で片付けさせて頂きました(笑)

 

怒涛の年末・・・・・・・・

クリスマスを終え、ツリーも片付けたら、次は大掃除!!!!!!!

ツリーから落ちた細かいキラキラなんかを掃除機で吸って、吸って、吸って・・・・・・

床拭き、排水溝の掃除、ガスコンロ周り・・・・・・

換気扇は、お正月料理を作り終えてから、新しいフィルターに替えるのが我が家流・・・・

【あけまして、おめでとうございます】の挨拶と共に、換気扇の掃除をする!と言うのが恒例のお正月・・・・・

なので、年末大掃除では換気扇掃除は致しません・・・・・

クリスマスを終えてから、少しでも安い物があれば!と少しづつ買い揃えた食材で大晦日を迎え・・・・・

大晦日から、なます・筑前煮・数の子の塩抜き・お雑煮の支度などなど・・・・・

私の人生で、一番!いーーーーーーっちばん、一番!!!!!

一番大嫌いな事があるんです・・・・・・・・

それは、お正月料理でやらなきゃいけない、

里芋の皮むき・・・・・・・・・・・・・

里芋の皮むきが本気で嫌いで・・・・・・・

大嫌いな作業は、何故か???他の事の何倍もの時間を費やしますよね😭

やっと、一つ剥いたら・・・

えっーーーーと・・・・・、次は、これやって・・・・・、あっ!喉渇いたなぁ・・・・麦茶飲むかぁー・・・

ラインゲームのクローバーが溜まったはず!やらなきゃ!!!!!と、ゲームを間に挟んでみたり・・・・・・

まだ、一個の里芋の皮しか剥いていないんですけどね・・・・

ゲームが終わってしまい、ふと流しを見るしかなく・・・・

 

さ・と・い・も・・・・・

 

SA・TO・I・MO・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

う・・・・・ん・・・・・・・・・・里芋ねぇーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横目で里芋を見ながら、他にやる事あったっけ?????なんて、頭の片隅で考えている私・・・・・

でも・・・、もう、里芋の皮を剥かないと先には進めないのよね・・・・・😰

そんな状態になるまで、最後の最後まで、ダラダラと里芋の皮むきと戦いながら、後回し、後回しにしてましたが、後回しにしても、誰かが剥いてくれる訳でもなく、結局は私が剥く以外、誰が剥くの????と・・・・・・

仕方なく剥いた里芋・・・・・

計8個・・・・・・・・・・・・・・

この8個の里芋の皮むきだけで、恐らく3時間くらい費やしてます、私・・・・

途中、ゲームがダメなら掃除!と掃除を始めてみたり・・・・

洗濯!!!!洗濯なんて大してないのに、年末だからねぇー・・・なんてあっちこっちから洗濯物を集めて回してみたり・・・・・

考えてみたら、8個の里芋の皮むきで3時間以上掛かってたかもしれませんが・・・・

普段は、嫌な事から先に片付ける!と言う方針で動いている私ですが、里芋だけは無理なんです😰あの泥、あの毛・・・・・あのヒダ・・・・・

やっと剥こうと思えば、里芋が滑る・・・・・・・・・・

もう!!!いい加減にしてよ!!!!!!!!となってしまう私・・・・・

里芋が滑ってしまえば、生ゴミ入れに目が行ってしまう・・・・・

このまま剥かずに、

 

この里芋、そのままポイ!しちまおうか????

 

と脳裏をかすめる・・・・・

皮の剥かれた里芋が、冷凍でも売っているけど、食べた時の食感が冷凍はダメなんですよね😨でも、剥きたくない!との物凄い戦いが私の中で繰り広げられます😖

これが、毎年恒例、我が家に毎年訪れる里芋戦争・・・・・・・・・

この里芋戦争があって、年を越すのが我が家の年末です・・・

私と里芋との戦いは、結局は、私の料理にて、私の勝利となるのですが

大食漢が集まってしまえば、ペロリ!あっと言う間に無くなって行ってしまいます・・・・

 

この子達・・・・・・・・

最初に、お雑煮に入れるお餅、何個食べる?との質問に、何て答えたと思います????

正面に座っている大きな子供3人・・・・・・

最初に真ん中の長女が、7個!!!!!

え?っと、両隣の男性陣が、

左側の長男が、じゃぁ、7個!

右側の婿さんが、あっ、俺も、7個!です😱

※右側の義理の息子について、別途、紹介させて頂きます※

まぁ、いつもの事ですが・・・・・

大きな子供だけで、計21個・・・・・・・・・・・・・・・

今回は、某運送会社で勤務している次男は仕事の為、お正月に顔を出す事はありませんでしたが、これで、次男もいたら・・・・・・・恐ろしい・・・・・・・・・

普通に網で焼ける訳ないですよね・・・・・・この数・・・・・・

最初のお雑煮で3個、おかわりで2個、再びおかわりで2個・・・・

一人3回のおかわりで、一人計7個のお餅を平らげていました😱

大きな切り餅のパック、3つ用意していましたが、あっと言う間に無くなりました・・・

お餅も、御節料理も・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年も、我が大食漢の子供達も元気に新年を迎え、食欲旺盛・・・・・

 

2019!!!今年も、一年、食欲旺盛な子供達にお腹いっぱい食事を与える事が出来ますように・・・・と願うばかりです👏🏽

 

そして・・・・

家族写真に載ってました、義理の息子は芸能活動をしております😎

先日、本人の名前は載っていませんでしたが、息子の所属するグループが記事になっていました。度々、色んな所で公演をしていますが、今年は3月に吉本興業とコラボする事となり、エンタメニュースとなっておりましたので紹介させて頂きます。

https://spice.eplus.jp/articles/219698

ご興味のある方は、宜しくお願い致します🙇

 

そして、皆さん・・・

今年も、どうぞ宜しくお願い致します🙇🏽

 

( 関東エリア 業務支援 お婆ちゃん事務 )

2019年 明けましておめでとうございます。

皆様!

新年あけましておめでとうございます🎍

今年もウィーズを何卒よろしくお願い致します💊

 

新年一発目のブログになりますが

どうしても伝えたいので先月12月の話です(スイマセン🙇)

 

サンタが薬局にやってきました🎅

 

私は当日にやってくる事を聞かされ驚いたのですが

せっかくいらして下さるとの事で準備をせねば。。。

 

まずは手紙を書きました。サンタさんへ向けた本気の内容です✍

そしてこの年になって分かる働くことの大変さ、、、プレゼントに栄養ドリンクの準備をしました🍼

 

昼の14時ごろに来局‼

ゴージャスな帽子を被ったトナカイさんと一緒に入ってきました🦄✨

自分が思っているよりもテンションが上がりました(笑)

年甲斐もなくきゃぴきゃぴして写真を撮ってもらいました📸

いままでのお礼を伝えてプレゼントを渡しました🎁

チョコレートを残してサンタさんは去っていかれたのでした。。。

 

ネタばらしをするとお世話になっている訪問のDrです💉

この時期になるとサンタクロースになって施設を訪問します。

それがまた好評!皆さんうれしそうに診察を受けてくれるみたいです😊

たまたま近くを通るということで寄って頂きました🚗

偶然その場に居合わせた3歳くらいの女の子は泣いてました笑

サンタさんが来てくれていた当時の気持ちを思い出しました。

とても素敵な時間でした✨

 

という事でやってきました2019年‼

今年はどんな年になるでしょうか?

皆さんにとって良い年であることを願っております🙏

 

( 大分県 薬剤師 30代 男性 )

年末~Hey! Say! LAST~

はい、こんにちは🐗

 

今年も終わりが近づいてきました🎅🚀

そうです、年末です‼

 

圧倒的年末っっっ‼

 

今年の年末は一味違います・・・。

それは平成最後の年末ということです・・・・。

 

そだねー👩🏻

 

と思う方もいるでしょう🙄

 

しかし、この平成短く、濃い期間でした‼

平成をざっと振り返りたいと思います‼

 

平成元年

「ゲームボーイ」発売🚀

消費税3%🖖

日経平均株価が3万8915円87銭🌈

 

ゲームボーイはこの年だったんですね🎮

消費税も3%…..。🎰

経済も活発に動いておりました🏇

これが平成のスタート地点です🚴

 

続きまして

 

平成2年

「スーパーファミコン」登場💃

バブル崩壊🎃

スーファミ世代の方も多いのではないでしょうか💣

好景気時代から一変、ここから日本の景気は落ち込んでいくのですね📉

 

平成3年

「ごきげんよう」開始🦁

お昼の人気番組でしたね🗣

何が出るかな~🤔

 

平成4年

ミスターチルドレンのデビュー☺✨

私が誕生した年ですね‼🍰

ちなみにミスチルファンです‼

高ければ高い壁の方が上ったと気持ちいいもん🙉

 

平成5年~平成7年

ルーズソックスブーム👫

 

GLAYデビュー🌚

 

地下鉄サリン事件⚡

 

そしてウィーズ前身のサンアイメディカル(株)設立💊

ここから歴史が始まりました‼

 

平成8年

「ポケットモンスター(赤・緑)」発売🍉

 

国内初の商用検索サイト「Yahoo! JAPAN」サービス開始🔑

 

「たまごっち」発売🍳

 

「名探偵コナン」放送開始⚽

 

国民的人気を誇る数々のコンテンツが軒を連ねております‼

ポケモンやっていました😆緑派でした🌳

 

平成9年~平成12年

山一証券の涙の記者会見😭

 

消費税5%🍞

 

Microsoft「Windows 98」日本語版

アップル「iMac」発売🍟

 

アイドルグループ「嵐」デビュー🌪

 

2000円札発行💰

 

平成13年

「iPod」発売📱

 

大阪に「USJ」開業🍖

 

アメリカ同時多発テロ(9.11)😣

 

このあたりになってくると記憶も新しいのではないでしょうか‼

 

平成14年~平成15年

学校週5日制「ゆとり教育」開始😀

 

J-Phoneがボーダフォンに✍

 

平成16年

「東京メトロ」誕生🍈

 

「PlayStation Portable(PSP)」「ニンテンドーDS」発売😁

 

新紙幣発行👪

このころに今のお札になったんですね🙄

諭吉ッッッ🤑

 

平成17年~平成19年

テレビ朝日系列「ドラえもん」の声優陣交代🐭

 

「ライブドア事件」で堀江貴文氏ら逮捕🐗

 

SNS「Twitter」「Facebook」開始🐦

 

「iPhone」発売📱

 

今皆さんが使用しているiPhoneやSNSもこのとき誕生したんですね‼

 

そして満を持じて…(株)ウィーズに商号を変更💊

はい、ここテストに出まーす✍

 

いよいよ‼

 

平成20年‼‼

リーマンショックぅぅぅぅぅーーー🙀

日経平均株価、バブル後最安値の7162円

日本の景気が危ない💰💦

 

平成21年~平成24年

ウサイン・ボルト 男子100m走世界新記録「9秒58」💪🏻

 

iPad発売

 

東日本大震災😖

 

地上波テレビのアナログ放送終了、地上デジタル放送に移行📺

 

山中伸弥教授「iPS細胞」‼

iPS細胞の登場は医療の世界を変えましたね🤗♨

 

平成25年~平成28年

「倍返し」💼

 

「笑っていいとも!」放送終了😭

 

消費税が8%😣

 

又吉さんの『火花』🎆

 

「SMAP」解散😯

 

SMAP解散はビッグニュースでしたね👀

又吉さんは芸人としても作家としても多才ですごい☺

 

平成29年

藤井聡太四段🐴

 

森友学園問題🙉

 

ドナルド・トランプがアメリカ大統領に🇺🇸

 

将棋ブームに火がつきました🔆

 

そして….。

 

平成30年…。

平成最後の年ッッッ‼‼

 

元年から平成30年

ゲームボーイ→ニンテンドースイッチ

消費税3%→8%

ガラケー→スマートフォン

日経平均株価38915円→20000円前後

変化がすさまじいっ‼

 

圧倒的、変化ッッ‼

 

それにスマートフォンの普及でインターネットが身近になりましたね~😳

お薬手帳が電子という患者さんも増えた気がします😎

これにより医療業界も今後更なる多様化に向けて進化していくと思います🤔

乗り遅れないように毎日が勉強しなくては👶

 

私の今年を一言で表すと

含み損です🙇🏻😅

 

今年最後のブログとなりますので

締めの関東一本締め💪

 

いきまーーーす🚀

 

 

YO~~~~‼‼🙌🙌🙌

 

 

 

パンっっっっっ👏👏👏

 

良いお年を!!🗻💊👋

ロボットグランプリ

🎄メリークリスマス🎄

今日はクリスマスですね(o´艸`)

クリスマスイブに旦那とイルミネーション見に行って来ました😆

と言っても、自宅から徒歩で行ける遊園地の入園タダ券もらったので、ちょっぴりデートして来ました💕

子供達が大きくなると、クリスマスネタが無くなりますね(。-_-。)💦

 

今月、中高生対象のロボットグランプリ全国大会が行われ、長女が出場したので応援に行って来ました😆

テーマは「中高生がワクワクドキドキする課題解決ロボットを開発せよ」 

この大会、とある学会のチャレンジ助成大会。厳しい書類審査の元、全国で11チームの企画のみ採用される大会。

採用されたチームは助成金を貰いそれを元手にロボット開発を半年かけて取り組みました。

 

長女は何故か小さい時からが大好き😅

虫の動きをロボットで出来たら絶対楽しい😆と、世界的に生体数が激減している蜂に注目し『自動受粉ロボット』の制作に挑みました🧐

チームは3人、みんなロボット開発は初めて😳夏休みには大学のロボット開発研究室に見学に行き学ばせて頂いたり、プログラミングから勉強、蜂の機能から体毛まで事細かに調べ、何とか完成に至りました☺️

プレゼンは7分、実技発表3分、小学生の時は人前ではモジモジしてしまう長女がしっかりプレゼンをこなしてました😭


大会前日まで帰りが21時過ぎる事も多く心配もしましたが。何とか無事に終わりホッとしてます☺️

実際、周りの方々の協力があり成し遂げられた事ではありますが(心より感謝申し上げます🙇‍♀️)

子供はいつの間にか成長してるんですね😊

子供の親離れより親が子離れして行かないといけないかな💦

自分のやりたい事に真っ直ぐな長女。将来は生物学の道に行くそうで🦋🐛🐜🦟

 

両親薬剤師なのに薬学の道に導け無かったのはしょうがない😂💊

 

( 埼玉県 薬剤師 40代 女性 )

ピザパーティー(リベンジ編)

皆さんこんにちは😀

二年目の薬剤師のキャタと申します🐛

キャタとはポケ○ンのキャタ○ーからきています笑

店舗の近くに現われた芋虫仲良くしていたところ、店舗の方々に名づけて頂きました。

個人的にすごく気に入っています😂

 

そろそろ題名のピザについて触れようと思います🍕

私(キャタ)は2ヶ月ほど前のブログで店舗でのピザパーティーの様子を投稿致しました。

その投稿を見た私のファンの一部から、「ピザが全然おいしそうに見えない」「写真下手すぎ」などの意見を頂きました💦

 

その時私(キャタ)はこう思いました…

 

投稿を楽しみにして頂いているファンの皆さんに本当に申し訳ない……

 

おいしいピザの写真を投稿するしかない!

ファンの笑顔が見たい!

ついでに店舗スタッフの笑顔も見たい!

 

と言った理由でお昼にピザを注文しました笑

 

おいしそうなピザの写真を投稿するために、前回何がいけなかったのか考えました🤔

 

ピザ屋がいけなかったのではないか?

デリバリーの際においしそうじゃなくなったのでは?

 

と完全に他人のせいにして、ピザ屋さんを変更して、お店まで自分で取りに行きました😜

その努力の甲斐もあって、ピザを開けた瞬間、

「今回は完璧だな」

と心の底から思いました‼

 

そしてウキウキ気分でブログ用の写真を撮りました📸

そして自分の携帯をみて絶望しました…

その写真がこれです……

 

なんかおいしそうじゃありませんよね笑

 

ピザ屋さんや配達の方のせいにしてすみませんでした🙇

自分のせいでした笑

 

5回くらい撮り直しても全然納得いく写真が撮れませんでした…

落ち込んでいる自分を見て、店舗スタッフ(女神)が

「キャタ君、この写真使いなよ!」

と写真を提供してくれました笑

 

やっぱり女性は写真がすごく上手ですね✨

 

ピザが生き生きとしていて、とても楽しそうにしていて、微笑んでいるようでした☺

つられて私も微笑んでしまいました笑

 

自分でピザをおいしく撮れるまで、あきらめず、ピザを頼み続けて行こうと思います🍕

 

これからも、ファンの皆様暖かく見守っていてください😂

 

( 岐阜県 薬剤師 20代 男性 )

★Happy Christmas★

こんにちは😀

ハロウィンも終わり、町はクリスマス色に変化しつつありますね♪

皆さん、ハロウィンは楽しみましたか???

いよいよ、誰もが楽しみなクリスマスの季節となりました🎄

10月半ばにはツリーを飾り、11月に入るなり早々に暖房器具(石油ストーブ)を出した我が家・・・・

まだ、秋だと言うのに・・・

本格的な寒さ到来の前に、冬支度完了いたしました☺

サンタクロースが、我が娘のプレゼントを置き忘れても困るので、

クリスマスツリーも飾りました🎄

 

我が家の子供たちへの教えは・・・

🎄サンタクロースに、欲しいプレゼントを空に向かって大きな声で叫ぶ事

🎄願い事を伝えたら、クリスマスの日までお利口さんに待つ事

🎄ただ待っているだけではサンタさんは来ないので、クリスマスツリーを飾り、私は、ここにいるよーーー!!!と目印を飾る事

かれこれ、我が家は26年は、このスタイルのクリスマスです🎄

 

私には4人の子供たちがいるのですが、今年、初めての出来事がありました。

4人目の娘から『お母さんは、サンタさんに何をお願いするの?』と、上3人の子供たちから一度も聞かれた事のない質問が・・・

突然聞かれた質問の答えに戸惑ってしまいましたが・・・

私の答えた返事は『お金!!重たいお金じゃなくて、紙の軽いお金ね・・・。紙だったら軽いから、沢山、サンタさんも持って来れるでしょ?』でした(笑)

リアル過ぎた答えかな?と思いましたが、何故か?満面の笑みで娘から言われたのは・・・・・

『お母さんはね、悪い子だから、サンタさん来ないと思うの。だから、紙のお金はね、ゆうか(娘)が作れるから、紙に書いて渡すよ😊』

悪い子???私が?????

何故?悪い子なのか?を聞いた私ですが・・・・・

『暗くなっても寝ないし、全然寝ないから悪い子なの。早く寝る子は良い子だけど、早く寝ないお母さんは悪い子だから、怖いサンタさんしか来ないと思う・・・・』と言われてしまった私です😱

そんな会話が、日々、クリスマス当日まで続きそうです我が家・・・

 

そして、クリスマス気分を少しでも盛り上げよう!との思いと、少し私自身も疲れを癒したいのと・・・で、休日に群馬県のロックハート城に行って来ました🕍

入場口から、クリスマス感が漂っていますよねぇーー🎄

お城に到着するまでの道のりの途中も、クリスマス感溢れていて、見所満載です✨

ここは、一年中、クリスマスムードが溢れている場所なんですけどね(笑)

 

秋なので、紅葉も楽しもう!と、山登りもしてみました🍁

しかし!!!!!!!

動物注意の看板が現れて、断念・・・😰

娘は、動物が見れる!と大興奮です😱

動物園とは違い、檻に入っていない事を説明しても分からず・・・

仕方ないので、その場で、動画検索・・・

動物に襲われる動画を娘に見せて、納得させ下山しました😰

 

クリスマス・紅葉を楽しんだ後、道の駅へ・・・

野菜直売所の前を通過しようとした時、農家の方が娘に声を掛けて来ました。

赤大根を無料で頂いてしまい・・・・

有難いお土産となりました☺

せっかくなので、赤大根の甘酢漬けを作りました😋

着色したの?と疑ってしまうくらい鮮やかな赤色になりました😍

 

まとまりのないブログでございますが、すみませーーーん🤗

 

( 関東 40代後半のスタッフ )

「呪いをかけておきました」で喜ばれる薬局!?

世界中~ だれだーぁって 呪いなんて~ かけられたくない

はずですよね? 久しぶりに歌から入った、難病おぢさん薬剤師です。

私はいろいろな店舗にお邪魔させていただいているのですが、週に一回必ず、千葉県のかなり東京寄りにある、夢の国の近くの店舗遅番をしています。目の前にある病院は地域の基幹病院なので、
日中は比較的難しい症例の患者さんを、
夜間の時間帯には救急でいらっしゃった患者さん
診てくれます。他の店ではあまり見ない薬もいっぱいあるので、とても勉強になります。

昼間の時間帯は近隣の方が中心なのですが、夜間になると他都道府県からいらっしゃる方が多くなります。で、住所をみて「明らかに近隣の人ではないな」という方に共通してみられる特徴が、「本来の目的地は夢の国だったはずなのに、具合が悪くなって受診」ということ。 ですから、いろんな人間模様を観察することができます。

■修学旅行で… 夢の国に行って力尽きたのならまだいい?のかなと思いますが、男子中学生が5-6人インフルエンザの集団感染でご来局。服薬指導は全員同じ薬を吸入していただくだけなのでそれほど大変ではなかったのですが、多分診察室で本人たちは聴けなかったんでしょうね。薬を吸い終わって帰り際に次のような会話が…
生徒:「先生… 明日は?(夢の国に行けますか?)」
先生:「もちろんダメに決まってるだろ。俺も一緒にホテルに待機だ。」
このやり取りで、絵に描いたように5-6人の中学男子が意気消沈して崩れ落ちたシーンは、今でも心に残っています。(先生も、心なしか残念そうでした…)

■デートで… 一方こちらは、日中パークに出かけた。具合が悪かったのは男性の方で、女性は元気いっぱい。少々年齢が若めであったのと、来ている服にファミリー感がなかったので、夫婦ではなさそうかな?とか思いながら投薬開始。男性はぐったりしていて立ち上がれないので、女性とお話ししていると(そんなに根掘り葉掘りこちらから聴いたわけではないのですが)、
男性はお付き合いしているカレシ私(女性)がインパ(夢の国に行くことを専門用語でこう言います)するのを楽しみにしていたので、日中は無理して体調が悪かったのを黙っていた夕方になってふらつき始めてようやく体調不良を白状し、病院に来た。
物語で描かれていそうな青春ですねぇ~。他にも数カップルこういう方々を目にしましたが、全員「男性が日中我慢して夕方ダウン」パターン。まさに、男のロマンです(笑)。これに遭遇した場合、自分の願望をこめて女性方には
「精一杯のやせ我慢をしたから、今日ぐらいはやさしくしてあげてね」
とお願いするようにしています(笑)。

■一番多いのは家族で… お子さんてトラブるケースですね。走り回って夕方体調不良が一番多いかな?と思います。ホテルでテンション上がりまくって暴れて骨折などといったように、インパ前の自業自得によって翌日全員インパできなくなるという惨事を招くこともしばしばです。こういうのを目にすると、大阪の映画のテーマパークなどに子供を連れていく場合に、二の轍を踏まないようにしようと心から思います。

■こういう
・目的地からあふれてご来局した方
・目的地が病院・薬局になってしまった方
に、申し上げていることがあります。(あ、もちろん、冗談が全く通じないような相手には言わないですが)

夢の国は『再び来たくなる魔法』をかけてくれたと思いますが、
私は『この薬局には二度と来られなくなる呪い』をかけておきますね!

遠くからいらっしゃって、イチブかゼンブの予定をフイにしてらっしゃる時に、「またいらっしゃって下さい」的なニュアンスのことを言われたら、自分だったら嫌だなと思って始めたんですが、大好評です(笑)。あなたに呪いをかけましたって言ってるのに、皆さんにありがとうございます」とおっしゃって頂けています。

■これが、この薬局だけに言えることなのか? 薬局には体調が悪いから来るわけなので、「またいらっしゃってくださいね」という挨拶は「不健康になってね」と願っていることになっちゃうんじゃないの?と前々から思っています。本当は、坊主と医者(と薬剤師)は、この世に存在しない方が人々が幸せなはずですが、死と病は残念ながら訪れる。だから医療機関の人間は
本当は来ないことが一番良い(健康に過ごしていただきたい)けど、何かあった時にはあなたのお役に立ちますから、私の所にいらっしゃってくださいね!
という精神を忘れないようにしましょう!

( 40代 男性薬剤師@今日もええこと言ったと中 )

牛と猫と娘と私〜な休日

こんにちは🌞
 
最近涼しくなり秋の風を感じるようになってきました🍁
気がつけばもう10月
今日は薬局の玄関に緑色カメムシが来局したのに続き10月に入ったというのに、な、な、なんと季節外れのクワガタが来局しておりました!😳
お腹ぺこぺこのクワガタ↓

そして秋はイベントがもりだくさんなのに台風がまた次から次にやって来て鬱陶しいですね〜😭
みなさん被害はありませんでしたか?>_<
 
 
私ごとなんですが、最近、🐈を飼い始めました😍
朝方になるとおはようという名の餌くれくれ攻撃から始まり、家に帰るとおかえり〜という名の餌くれくれ攻撃!
餌を欲しいがために甘えてきて、この時わたしは猫にとって餌を与えてくれるただの道具でしかないのですが、そんなのどうでもいいです!
可愛いから許しちゃいます♪
 
遊んでいたかと思うと急に興味ないフリをして、そしてまた突撃してくる姿や、甘えてきたかと思えばそうでもないとことか、 獲物を狙う時の動きとか、遊びすぎて後ろ向きにずっこけてるおドジなところとか、喉をゴロゴロ鳴らして膝にちょこんとのってくるところ、テレビのど真ん中のド真ん前に座ったまま居眠りしだして邪魔になってるとことか、ふにふにしてるところ、そしてコロンとした手足に肉球🐾穴からのぞいてるところとか、影からひょっこりはんしてくるところとか…
まだまだいっぱいありますが、自由すぎて突っ込みどころたくさんでとにかくたまらんです😍
まさに可愛くて可愛くて震えるとはこのことですね!←
 
人肌恋しくなるこの季節、みなさんもぜひ猫を飼ってみてはいかがでしょうか!?( ̄∀ ̄)
 
ちなみにちなみに、私は特に猫の胸毛の部分と足の指先が開いた瞬間のあの感じが一番すきです☝︎(←はい、どうでもいいですね!笑)
 
 
ということで無理やり繋げますが猫の気まぐれな感じって秋の空に似てますよね〜!笑
 
そんな秋と言えば食欲の秋!読書の秋!芸術の秋!みなさんは何の秋ですか?
 
やっぱりわたしは食欲の秋!
ということで、先日但馬牛祭りというイベントに家族で行ってまいりました!🐃

但馬牛をみなさんはご存知ですか?
但馬牛は神戸、松坂、近江などといった全国に知られるブランド牛を生み出す素牛なのです!
昔、大阪城を建てる時の石垣作りで石を運ぶのに働き者の但馬牛が選ばれたという説もあります😊
(但馬牛をもっと知りたい方は但馬牛で検索!)
 
近くの道の駅にはこんなのも!↓
娘、なんともいえない絶妙な位置です。笑
 
兵庫県の北部にある但馬牧場公園という場所でイベントがあったのですが、今年は但馬ビーフのお好みの部位を格安価格で食べられる200席バーベキューコーナーが設けられていました!
 
目の前にはバーベキューセット♪
おいしい匂いがぷんぷん〜♪
わたしの心もルンルン〜♪
 
だがしかし、残念ながらついた頃にはもう既に予約でいっぱいでした😭
 
とりあえず牛肉コロッケを食べましたが、これまた美味しい♪♪揚げすぎてヒビが入ってしまったからと販売しているおばあちゃ、(じゃなくて、ここはレディーと言っておこう)がもう1つサービスしてくださいました✨田舎ならではのサービス!ありがたや〜
来年こそは格安価格のバーベキューも食べて見たいと思います!!
 
食欲の秋とか言っておきながら食べ物の写真が一個もないほど食欲そそって写真撮り忘れてました😅ごめんなさい!食べ物の画像はみなさまのご想像にお任せします♪
 
ぜひみなさんも但馬ビーフ召し上がって見てくださいね〜🤗
 
他には但馬牛の体重当てクイズだったり、子供達が描いた牛の絵だったり、但馬牛アイドルオーディションというのもありました✨
将来の夢がお笑い芸人という小学2年生の女の子が、河島英五の酒と泪と男と女を歌い出したのにはなぜか感動してお酒が飲みたくなりました。笑
 
 
但馬牧場公園にはリフトもあり娘と2人リフトに乗って山の上の展望台まで!😊
乗ったのはいいのですが、地に足つかずのリフトから眺めのいい素敵な景色を眺めることができず、、、
 
そうです、わたし高所恐怖症。
 
心の中でヒーハー叫んでましたが、必死に娘にバレないように貫き通しました!!

ら、どうして乗ったんだと思われるかもしれませんが、それは単なる好奇心から( ̄▽ ̄)だけではなくもちろんリフトに乗りたい×100と言う娘の喜ぶ笑顔が見たいから!!
 
リフトを降りてそこからなぜかダッシュで展望台までの階段を駆け上がる娘💨
ナゼハシル?( ゚д゚)
 
ついていけない母。_| ̄|○
競走だ〜と勝手に競走を始める娘( ゚д゚)
負けてたまるかとムキになる母。( ´_ゝ`)
さらに軽々しく階段を駆け上る娘4歳。( ゚д゚)
心臓がはちきれそうになる母。アラサー( ゚д゚)
 
検証結果:もう若くはありませんでした。。😭
そんな過酷な展望台の旅から戻ってくると旦那様は栃餅が挟まった大判焼を買ってのほほんとまっておりました
 
おじいちゃんかっ✋
 
過酷な旅の後の大判焼は美味でした😊
 
 
こんなのほほんまったり〜な休日ですが、そこには一緒に笑いあえる小さな幸せがあって、大きな幸せもたわいもない小さな幸せも大事にして、これからも毎日を楽しんで行こうと思います😊😊✨
 
 
愛猫ももの小さい頃の写真でおしまい☺
 
( 兵庫県 事務 女性 )

ピザパーティー

皆さんこんにちは😊

5月の始めに、ローテーション研修の日記を書かせて頂いた、2年目の薬剤師です‼

その時の日記に、ローテーションで行った店舗はどれもすごい楽しかったと書かせて頂いていたのですが……

なんとこの度、ローテーションでお世話になった店舗で管理薬剤師をさせて頂くことになりました😳

この店舗は自分がまだ何も出来ない、1ローテ目にお世話になったところなので、成長した自分を見せたい‼

と、めちゃくちゃ意気込みました🤗

 

しかし、自分はまだまだ未熟なところが多くあり、店舗のメンバーに助けられているのが現実です😅笑

そんな自分にチャンスが😳‼

9月の29日は僕が尊敬して、大好きな、いつも頼っている店舗スタッフの誕生日です✨

これは何かするしかない!と思い✨🍕ピザパーティー🍕✨をする事にしました👏

 

サプライズが下手と言うか、素直正直者まっすぐな僕は、主役の店舗スタッフに、

誕生日の前日のお昼に、ピザパーティーやるから、お弁当を持ってこないように言いました😬👍

これでピザパーティーは完璧だ‼と意気込んでいたのですが、ピザパーティー2日前に僕は体調を崩してしまいました😂

しかもピザパーティー前日には、主役の店舗スタッフも僕の風邪がうつり、腹痛になりました😂

完全にやってしまいました….笑

よって当日は、強行突破でピザを注文しました😂

妥協せずに、チキンナゲットクラムチャウダーコーンスープも追加で注文しました‼

 

写真撮るの下手すぎてすみません。笑

 

写真を良く見ると、スイーツが写っていますよね🤔

実は1年目の新人さんも一緒に働いているんですけど、その新人さんが僕がスイーツを用意します‼

と言って用意してくれました😭

しかも○○さんは風邪を引いているので、ゼリー系の方がいいですよね🤗

て、デキスギ君か⁉とのび太君似の僕は思いました🤓

 

こんな感じで新人さんや店舗スタッフに助けられてばかりの自分ですが、もっと成長して

みんなを助けられるような薬剤師になりたい‼

と思えるとってもいい1日でした✨

 

次のブログでは自分の成長を報告できるように頑張るので、楽しみに待っていてください笑

 

( 岐阜県 薬剤師 20代 男性 )