第一回育組研修会

こんにちは
中部の新入社員です
ウィーズに入ってもうすぐ2ヶ月です

中部組は、6月から店舗ローテーション2店舗目に入ります

店舗ローテーション先の方々、
今年の新入社員は褒めて伸びるタイプばかりです
よろしくお願いします

さてさて、
今回は先日の新人研修について書きたいと思います

第一部:医薬品テスト

第二部:降圧薬についての授業

第三部:1ヶ月店舗研修が経過して思うことの発表

第四部:居酒屋で懇親会
この研修で、初めて一人暮らしをしたという人もいて、悪戦苦闘している自炊生活について語ってくれました

ご飯を目分量の水で炊いてたとか(笑)

「ご飯上手く炊けないからお米あげる」
と言ってた意味が分かりました
計量カップの意味を教えてもらっていたので、もう美味しいご飯が食べれてると思います

そのあとは、新入社員だけで懇親会をしました
入社当初は、育組に心配されるぐらい、よそよそしかった私達ですが、
もう大丈夫です仲良しです

関東から来てくれた皆を 、名古屋めしでおもてなししました

待ち合わせは金時計で

天むす、きしめん、味噌カツ、ひつまぶし、どて煮

もう名古屋の名物出しきりました

IMG_20130525_005652.jpg

次の新人研修は関東で7月かな
同期に会えるのが今から待ち遠しいです

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“第一回育組研修会” の続きを読む

1年間を振り返って・・・②

1年間を振り替えての2回目です。
今回は、③1年を振り返って1番印象に残ったことは?、④今年からできる後輩達に先輩として伝えたいことは?を掲載します。

③1年を振り返って1番印象に残ったことは?
最初の1ヶ月の四日市での研修と農業研修です。
農業体験したのは初めてだったのでとても新鮮でした
沖縄研修那覇マラソン 澄んだ海、まぶしい太陽が迎えてくれると思っていたのですが、まさかの大雨でした。しかし、そのなかでも沖縄の人達の暖かさにふれました。とてもいい経験になりました。
一年を通して印象に残っていることは、研修初日に業務終了時間が遅くなり「毎日こんなに遅くて耐えられるかな?」と感じたときに、ある部長に心配していただき飲みに連れて行ってもらったことです。その時のビールの味と部長の優しさは一生忘れません(照)
那覇マラソン
残念ながら私は走れませんでしたが、みんなの頑張ってる姿を見て感動しました。
全社大会です。皆さんの勝つぞという気合いに驚きました。(笑)
全社大会。あんなにも大勢の人が集まって運動したり飲み会することが初めてで楽しかった。
四日市での同期との研修
座学やロールプレイ、農業研修等を通して仲良くなり何時でも連絡しあえる同期ができ、とても良かったです。
同期と仲良くなり壁にぶちあった時にともに乗り越えてきたこと
全社大会
新人研修。毎日同期と一緒に過ごせて楽しかった。
全社大会社会人になってから運動会をするなんて思ってもみなかったです!(^^)
たくさんの方々に優しくしていただいたことです。
新人研修の、四日市や群馬で同期と過ごした1か月
患者さんからの感謝

④今年からできる後輩達に先輩として伝えたいことは?
分からない事は積極的に質問していった方かいいと思います。
自分は薬剤師としてまだまだところもありますが、先輩方にしてもらったように困ったことがあればいつでも力になります。不安はあると思いますが共に頑張っていきましょう一緒に働ける日を楽しみにしています。
まだ新人にアドバイスできる立場ではないですが、一つ言えることはわからないことがあったら「自分で調べる」か「人に聞く」かの判断力をつけたほうがいいと思います。
ウィーズの方は優しくわからないことがあれば1から100まで教えてくれます。しかし自分で調べられる範囲のことは自ら調べる癖をつけておいたほうがいいと思います。
仕事をしていると、良いことも悪いこともありますが、その全てが自分を成長させると思います。
ウィーズの先輩達は皆さん優しく素敵な人たちばかりです。緊張せずにまずは自分の出来ることを精一杯頑張ってください。私も早く皆さんに頼ってもらえる素敵な先輩になれるよう頑張ります
困ったことがあれば育組の方をはじめ、周りの方が助けてくれます。
みんな見守ってくれているので、安心してくださぃ(´∀`)
二年目の私もまだまだ学ばなければならないことはたくさんあるので、一緒に頑張っていきましょう
分からないことはそのままにしておかず、積極的に聞くべき一緒にがんばりましょう
同期は大切な存在だということ。私も入ったばっかりの時に言われてピンと来なかったのですが、後々わかりました。タメ語で話せて何でも気兼ねなく話せる存在って大切だなぁと思います。
慌てず焦らず諦めずの3Aです
新人のうちに積極的に行動して、分からないことは積極的に聞く
何か悩んだり、わからない事があったら、まわりの先輩達を頼ってください。きっと力になってくれます。また同期の存在は本当に心強いので、同期の仲間を大切にしてください
不安や心配でいっぱいだと思いますが、ウィーズの人達はほんとにいい人ばかりなので遠慮せずに周りの人に頼りながら一歩一歩精進してください(*^^*)
ウィーズの方々はいい方ばかりなので.飲み会や行事に積極的に参加して.たくさんの人と関わって欲しいと思います。
わからないことは周りの優しい先輩たちが教えてくれるはずなので、何も不安に思うことはないと思います毎日楽しくすごしましょう\(^o^)/
いつも笑顔を忘れずに( ´▽`)☆

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“1年間を振り返って・・・②” の続きを読む

1年間を振り返って・・・①

こんにちは。2012年度入社の新入社員の方々は、早いものでもう2年生になりました。なので、1年間を振り返ってどのような1年だったかを、下記についてアンケートをとってみました。


①実際働いてみて薬局実習と違ったことは?
②ウィーズの魅力とは?
③1年を振り返って1番印象に残ったことは?
④今年からできる後輩達に先輩として伝えたいことは?


2回に分けてアップしようと思いますので、ご覧ください。

①実際働いてみて薬局実習と違ったことは
患者さんから保険の質問をされる事も多いので、保険の知識がとても重要だと感じました。
実際に働いてみて責任感の重さは日々感じています。薬局実習の頃はずっと指導薬剤師の方がついていてくれましたが、今では一人でやらなければならないことも増えています。
薬局実習と違ったことは仕事を見つけることです。実習は指導の薬剤師さんから指示され受動的に仕事をこなしていましたが今では自分から仕事を見つけ率先してできるようになりました。
業務の点では、薬局実習では調剤や投薬などの所謂薬剤師としての業務がほとんどでしたが、実際はそれ以外の業務に使う時間も多いこと。
実習では指導係の薬剤師さんの指導のもとで業務を行なっていましたが、今は自分の責任で業務を行わなければいけない緊張感の違い
実習はあくまで実習生だったのでやれることが限られていたし、責任もそこまで感じることはなかったですが、社会人として働きだしてからは責任を持って仕 事に臨まなければならないし、自分が今何をするべきか常に考えて行動しなければならないので、そこが一番違うと思います。
処方せん受付から投薬までのスピード。ウィーズでは患者様にお待たせしないようにすることが基本なので、初めはスピードに驚きました。
実習の頃に比べて責任感をより強く持って業務を行ったこと
受け身ではなく、自分から色々学んだり聞いたりしたこと
今まで机の上だけの勉強だけでしたが実際働くとコミュニケーションや優先順序など色々な能力が必要だったこと
実習では教科書通りに動いていましたが、実際は臨機応変に対応しなければいけないことが多い。
自分のしている仕事ひとつひとつにより強く責任を感じます。
冬期の忙しさは.働いてみないとわからないと思いました。
当たり前のようですが、ただ調剤だけすればいいわけではない所。
在庫の管理や利益を出すための工夫やレセプトなどなど。
薬剤師として、店舗の人間としての責任

②ウィーズの魅力とは
イベントが多いので、いろんな人に会える所です。
社員同士の交流が深く、楽しく現場で働けることだと思います。初めて薬局で働いた時、不安で押し潰されそうな自分をスタッフの皆さんが笑顔で迎えてくれたのを覚えています。社員の人柄の良さがとても素晴らしいです!
ウィーズの魅力は何と言っても「お人柄」です。自分も先輩を見習いそんな人間に育っていきたいと常日頃思います。
フレンドリーな人が多く、楽しそうに仕事をしてる人が多いこと。
チームワークがとても良いので、仕事もしやすいです。
周りにいい人が多いことです。
薬局内の雰囲気がいいところばかりで、分からないことも聞きやすく、いい環境で勉強出来ると思います。
イベントや飲み会等を通しいろんな方と交流できること
孤立した店舗の狭い空間だけでなく広く人間関係を形成していける所
配属店舗以外の社員の方とも交流できる機会が多いところ。
社員さんが優しい。自由な所。
社員の皆さんが本当に優しくて素敵な人ばかりなところ。
人の良さだと思います。
良い人が多いところ。働きやすい環境。
面白くて頼りになる優しい方々がいっぱい

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“1年間を振り返って・・・①” の続きを読む

新人研修 ブレイク中

新人研修も終盤に入ってきました

今回は新人のリフレッシュ親睦を深めるために伊勢神宮に行きました

伊勢うどんとてこね寿司を食べて

IMG_0310.jpg

赤福も食べました

IMG_0312.jpg

みんなリフレッシュでき研修もラストスパートをかけれそうです

愛知県薬剤師 27歳 男性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“新人研修 ブレイク中” の続きを読む

研修3日目

新人研修日目です

ここからは調剤実習の研修も始まりました

本日は水剤の実習です

やはり6年生の子たちを見ていると調剤技術は4年生に比べてかなり高いと思います

この調子で店舗デビューできるようにビシビシ鍛えていきたいと思います

愛知県薬剤師 27歳 男性

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“研修3日目” の続きを読む

新人研修初日

4月2日より新人研修が始まりました

今回もウィーズの若手教育チーム、「育組」がバリバリ教えていきますよぉ

早くウィーズの社風に慣れて、店舗デビューできるように育組一同かんばっていきます

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“新人研修初日” の続きを読む

「新人研修」について

今回ブログを担当させていただくT.Sです。
今回は先日行われた「新人研修」についてお話しさせていただきます。

研修内容は、飲み会・・・・・だけではないです。
今回も「グループ発表」(睡眠薬について&小児の服薬指導について)と「ディスカッション」(薬剤師として独り立ちするために必要なこと)を行いました。

グループ発表では4人の薬剤師が気になることを調べ、発表してくれました。
その中で小児の抗菌薬の粉薬の飲み比べ実験を行いました。
今の時期風邪をひかれて病院を受診され、抗菌薬を飲まれる方が多いですが、小児の親御様から
「うちの子供、粉薬苦手でそのままでは飲めないのですがどうしたらよいでしょう?」
といった質問が多く寄せられます。
今までは抗菌薬の種類を見て、何に混ぜると飲みやすくなりますよとか、逆に苦味が増すので控えてくださいねと答えていました。
ただ、本当に味が変わるのかな?と疑問に思っていました。
今回色々な抗菌薬を用意していただき、沢山の食べ物や飲み物と一緒に試してみると・・・
確かに味に違いがあり、逆に飲みにくいものもありました。
こういった患者様の立場から見る体験ができ、とてもいい経験になりました。

初めての後輩ができるので、後輩に負けないようにしっかりと勉強していこうと思える充実した新人研修でした。

愛知県 20代薬剤師 

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“「新人研修」について” の続きを読む

新人日記2-⑦

イニシャル:T.I

沖縄研修

遂にこの日が来ました
研修締めくくりの沖縄研修
暑い陽射し、真っ赤な太陽が迎えてくれると思っていたのですがまさかの土砂降り。曇っていたせいか少し肌寒くも感じました。
沖縄で待っていたもの・・・。それは・・・那覇マラソンです!

42、195キロ 完全フルです

仕事もあり、ほとんど練習する時間もなく、全く自信なかったです。

正直10キロ地点くらいの大きな坂を目の前にしてすでに心が折れました。

ですが地元の方々の声援、後押しが自分の力となり、なんとか時間内に走りきることができました。

人の心の暖かさを身を持って感じました。

現在もまだ膝に痛みを感じていますが、それ以上に大きなものを得た気がします。

沖縄の皆様、本当に感謝しています。にふぇーでーびる(ありがとうございます)。

無題

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“新人日記2-⑦” の続きを読む

新人日記2-⑥

研修旅行

こんにちは
ブログを担当させていただくT.Sです。

今回は研修旅行のお話をさせていただきたいと思います。

先日研修の一環で那覇のフルマラソンに参加してきました
天候はなんと雨。
最悪のコンディションの中、スタートした那覇マラソン。
何度もくじけそうになりながらも沿道の応援の方々の声援を受けなんとか走りきることができました。

今回ウィーズからは12人エントリーして10人が時間内に完走しました。

フルマラソンを走り終わった後の達成感と爽快感は今までにない感じでした

「人生で一度はフルマラソンを走っておいたほうがいい」
という先輩たちの言葉は今ならわかる気がします。

また機会があれば走りたい
と思える日が訪れることを期待します。

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“新人日記2-⑥” の続きを読む

新人日記⑥

イニシャル:T.S

入社半年が経ち感じたこと

こんにちは。
今回ブログを担当させていただくT.Sです。
今回は「入社半年が経ち感じたこと」について登載させていただきたいと思います。
ウィーズ入社前から大学の先輩であり、ウィーズの先輩でもある方から
「ウィーズにはいい人しかいない
と常々伺っていましたが、入社して半年が経ち、、、、
「確かに
と、身をもって体験することができました。
新人研修でお世話になった育組の方々、四日市店、多加木店、下関店、初配属になった安城店、飲み会でお世話になった諸先輩方は本当に優しく、いい人ばかりで驚きました。
薬剤師としてのスタートをこの会社で始められたことをとても嬉しく思います。
この会社にはたくさんの良き見本の先輩方がいらっしゃるので、薬剤師としてだけでなく、人としても大きく成長していきたいと思います。

人気ブログランキングに参加しています
応援してくださる方は下のバナーのクリックお願いします

                      
           人気ブログランキングへ

調剤薬局株式会社ウィーズについて
もっと詳しく知りたくなった方は下のバナーをクリックするとホームページへ移動します
                      
ウィーズホームページへ
“新人日記⑥” の続きを読む