うだるような暑さには

みなさんこんにちは!

薬剤師5年目、ウィーズブログ編集長です🌞

あっついですねーーーー!!!

梅雨も明け、夏本番といった感じの天気ですね🫠

この時期は「熱中症対策は万全に、こまめな水分補給をお願いしますね」が服薬指導の定型文です

こんな暑さが続いたら

みなさん涼を感じたくなりますよね?

というわけで

私から怪談を少々👻

第1話

とある薬局の事務さんから聞いた話です

ポリファーマシーぎみな患者さん。毎月の通り、窓口で処方箋をお出しに。

しかしこの日は○ィズニーのお土産らしき、可愛らしい缶も窓口に渡してきました。

その事務さんは「え?いつもお薬出してるからそのお礼かな?そんなのいいのに~」と思ったそうです。

事務さんが嬉々としてその缶の蓋を開けると・・・

きゃーーーーー!

そう、飲み忘れられた薬のPTPシート達が、、、1錠ずつバラバラ死体にされて、、、詰め込まれていたのです!

結局事務さんは窓口で1錠1錠種類と数を延々数え、薬剤師と残薬調整の相談をしたのでした。

身の毛がよだちますね😱

それにしても、コンプライアンスの良くない患者様に限って錠剤を1個1個切って保管されている気がするのはなぜなのでしょうか🤔気のせいかな?

第2話

これは私が普段感じている実話なのですが、

休憩時間に奥のスタッフルームにいると

薬局入り口のドアチャイムや固定電話の音が聞こえるんです😮

慌てて患者様対応に待合室まで戻ってみると・・・

誰もいないんです!!!

あとたまに休日に家にいても社用携帯が鳴った気がして・・・

ファントムバイブレーション、怖いですよね・・・😓

第3話(最後ですおつきあい下さい笑)

これは私が1年目の夏に経験した恐ろしい話です

やっと一人で監査・服薬指導するのにも慣れてきた頃

いつも通り患者様に薬をお渡しし、笑顔でお大事にと言って、さて処方箋に調剤済み印を押そ・・・

処方箋が・・・1枚足りない!!!!

慌てて患者様に電話したところ、領収証に紛れていた事が発覚。

次回ご来局と共にお持ちいただきました😔

処方箋の保管期限は3年間

みなさんも気を付けてください、ほら・・・1まーい、2まーい・・・

さて、涼は感じられたでしょうか?🎐

別の意味でゾッとする話だったかもしれませんね🤣

薬剤師のみなさんは薬局あるある本当にあった怖い話、お待ちしてます笑

これから薬剤師になるみなさんは、勉強の息抜きに、このブログをどうぞ💕

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒に働いてくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています。

気になった方はインターンや会社説明など随時告知していますので、ぜひ参加してみてくださいね!

社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中。

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください!

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

ではまた次の投稿で!ばいび〜!

(愛知県 薬剤師 30代 女性)

大分旅行🐾

こんにちは✨

3年目の薬剤師Nです☺️

この前、お仕事で大分に行った時に観光もしてきました!!

まずは乾杯。

お肉もお魚も美味しい😳

日本酒美味しくて飲み過ぎました…

2軒目は

こんなイメージのオシャレなバーを

近くに見つけたので、そこに行こう!って

話していたのに…

最初から酔っ払ってしまって

2軒目に行こうと計画していたお店には辿り着けず、

気付いたら個性的なTシャツを着たママさんがいるお店でワインを飲んでいました。

気を取り直して次の日は、

とり天を食べに別府まで行きました🐓

大分といえば、とり天が有名みたいですね。

東洋軒というお店がとり天発祥のお店のようです。

すだちのソースで食べるとさっぱりして

何個でも食べれる美味しさでした😊

行列なので早めに行くことをおすすめします!

別府と言えば、温泉ですね!

温泉には入らなかったのですが、

温泉たまごとプリンは食べてきました🍮✨

これも美味しい😊😊

次は、水族館とサルの動物園にも行きました🐒

こんなに近くでサルが見れます✨

子ザルちゃんたちがわちゃわちゃしてて可愛かった!

タイミングよくイルカショーもやってました🐬

こんな感じで、大分を満喫してきました☺️

(大阪府 20代 女性)

2年目薬剤師 1年目の振り返りver2

どうも皆さん、おはこんばんにちわ🌞🌝!!!

薬剤師2年目のSです😊

今回は私の2ローテ目研修について話そうと思います。

2ローテ目は宮城の内科門前の薬局でした!!!

歓迎会としてピザパーティー開いて頂きました😋🍕

2ローテ目は1ローテ目と違って、服薬指導(投薬)がメインとなるため

当初めちゃくちゃ緊張しながら投薬していました。

私は緊張すると手が震えるタイプなので、慣れてない頃は薬持つ手が震えて

大変恥ずかしい思いをしました。その上説明もぎこちなくてさらに恥ずかしい🥵

現1年生は2ローテ目に入って、そろそろ3週間経つと思いますが、投薬には慣れてきたでしょうか?

中々自分のやり方が見つからなくて、悩んでいる人がいましたら、

まずは薬局の先輩を真似ることに専念してみて下さい。

私は、先輩の説明の仕方、薬を渡すタイミング、世間話を挟むタイミング..…etc

全部盗んで真似して、最終的に自分のやり方を確立させました。

もし悩んでる人いましたら、まずは先輩のやり方全部盗んでみて下さい!!

以下宮城で体験した娯楽と食べたもの載せておきますw

当時住んでた近所にあった焼肉屋のランチ

人生初シーシャは宮城でしたw

たんや善治郎(オススメ)

この『たんや善治郎』という牛タン屋は本当に美味しいのでオススメです!!

宮城行った人は是非食べてみて下さい😋

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

(栃木県 薬剤師 20代 男性)

薬剤師が取れる資格はどんなものがある?

皆さんこんにちは!

薬剤師2年目のSです。

最近、「薬剤師が飽和する」だの「機械に仕事を奪われる」だの、将来を不安に感じさせるようなニュースをよく目にしませんか?

正直明日急に仕事がなくなるとは思っていませんが、10年後や20年後、優秀な薬剤師さん以外はロボットや薬剤師免許をもたない方に仕事を奪われるなんて未来もないとは言い切れません。

では”優秀な薬剤師さん”とはどのようなものか考えると、分かりやすい例として「知識が豊富」というのがありますよね。

薬だけでなく臨床分野やサプリメントの知識も豊富な薬剤師さんの方が、患者さんも安心して相談することができるはずです。

そんな知識の豊富さを証明するものの1つ”資格”だと思います。

ではどの資格をとればいいのか・・・?

正直それは僕にも分かりません。

その人の将来のプランや、興味のある分野によって必要な資格は変わると思うからです。

でも、どんな資格があるのかすら知らずに貴重な20代を過ごすのはすごく損をしている気がするんです。

そこで今回は「薬剤師が取れる資格」にはどんなものがあるのかを調べてみようと思います。

薬剤師が取れる資格7選とその条件

ここからはさっそく薬剤師が取れる資格7選について簡単にご紹介していきます!

  • 認定薬剤師
  • 専門薬剤師
  • 認定実務実習指導薬剤師
  • ケアマネージャー(介護支援専門員)
  • スポーツファーマシスト
  • NR・サプリメントアドバイザー
  • 日本糖尿病療養指導士

1つずつ見ていきましょう!

認定薬剤師

認定薬剤師とは、研修認定薬剤師制度のもと、倫理、基礎薬学、医療薬学、衛生薬学及び薬事関連法規・制度など、良質の薬剤師業務を遂行するために、自己研鑽した成果について認定された薬剤師です。

参照:公益財団法人 日本薬剤師研修センター

条件:一定期間内(新規4年以内、更新3年毎)に所定の単位を取得したと申請した後、認定を受ける

専門薬剤師

専門薬剤師認定審査に合格し、特定の専門分野における薬物療法等に ついての十分な知識と技術を用いて、各医療機関において質の高い業務を実践するととも に、他の薬剤師に対する指導的役割を果たし、研究活動等についても行うことができる能力 を有することが認められた者。

参照:一般社団法人 日本病院薬剤師会

条件:専門分野により異なる

【2023年がん専門薬剤師の場合】

  • 日本国の薬剤師免許を有し、薬剤師として優れた人格と見識を備えていること。
  • 薬剤師としての実務経験を5年以上有すること。
  • 申請時において、本学会の会員であること。
  • 「日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師」、「日本病院薬剤師会日病薬病院薬学認定薬剤師」、「日本薬剤師会生涯学習支援システム(JPALS)クリニカルラダー5以上」のいずれかの認定を受けていること。(本学会「認定薬剤師」から移行した「医療薬学専門薬剤師」、「日本病院薬剤師会生涯研修履修認定薬剤師」でも良い)
  • 本学会が認定する「がん専門薬剤師研修施設」において、本学会の定めた研修ガイドラインに従って、がん薬物療法に関する5年以上の研修歴を有すること。細則「別表」で定めるクレジットを5年で50単位以上取得していること。※
  • がん専門薬剤師集中教育講座に1回以上参加したこと。
  • 本学会の年会に1回以上参加したこと。
  • 自ら実施した5年のがん患者への薬学的介入を伴った症例報告50症例(3領域以上のがん種)を提出すること。
  • 以下の研究活動のうち、発表あるいは論文の条件のどちらか一方を満たすこと。
    ・学会発表
    医療薬学に関する全国学会、国際学会あるいは別に定める地区大会での発表が2回以上あること。本学会が主催する年会において本人が筆頭発表者となった発表を含んでいること。
    ・論文
    本人が筆頭著者である医療薬学に関する学術論文を1報以上有すること。学術論文は、国際的あるいは全国的学会誌・学術雑誌に複数査読制による審査を経て掲載された医療薬学に関する学術論文あるいは症例報告であること(編集委員以外の複数の専門家による査読を経ていない論文や商業誌の掲載論文は本条の対象外)。
  • 本学会が実施するがん専門薬剤師認定試験に合格すること。

参照:一般社団法人 日本医療薬学会 2023年度 ガン専門薬剤師認定申請受付のお知らせ

認定実務実習指導薬剤師

6年制薬学教育制度下の薬学生に対して、医療の現場における実務実習の際に指導に当たることのできる薬剤師。

参照:公益財団法人 日本薬剤師研修センター

条件:認定実務実習指導薬剤師認定制度実施要領を参照

ケアマネージャー(介護支援専門員)

要介護者や要支援者の人の相談や心身の状況に応じるとともに、サービスを受けられるようにケアプランの作成や市町村・サービス事業者・設備等との連絡調整を行う者。

参照:厚生労働省

条件:福祉、保健、医療に関する指定された法定資格を持ち、対人援助業務の経験が5年以上かつ従事した日数が900日以上であること、あるいは特定の福祉施設、介護施設、障害者支援での相談援助業務の経験が5年以上かつ従事した日数が900日以上であることなど、一定の資格や実務経験が必要である。

参照:介護支援専門員(ケアマネージャー)jobtag 厚生労働省

スポーツファーマシスト

日本アンチ・ドーピング機構(JADA)が定めた所定の課程を修了しており、「アンチ・ドーピング規則」に関する知識を有する薬剤師のこと。

参照:日本アンチ・ドーピング機構

条件:公認スポーツファーマシスト認定は、基礎講習会と実務講習の2種類の講習を受講後、知識到達度確認試験を行い、合格した受講者に対し、JADAが認定証を発行する。

NR・サプリメントアドバイザー

消費者の健康を守るため、保健機能食品・サプリメントについて専門的観点から個々の栄養状態を評価し適切にアドバイスができる資格。

参照:一般社団法人 日本臨床栄養協会

条件:NR・サプリメントアドバイザーになるには/一般社団法人 日本臨床栄養協会を参照

日本糖尿病療養指導士

日本糖尿病療養指導士(CDEJ)とは、糖尿病治療にもっとも大切な自己管理(療養)を患者に指導する医療スタッフのこと。

参照:一般社団法人 日本糖尿病療養指導士認定機構

条件:受験資格/一般社団法人 日本糖尿病療養指導士認定機構を参照

まとめ

今回は「薬剤師が取得できる資格」についてまとめていきました。

いかがでしたでしょうか?

共通して、「知識+実務経験」が必要ということが分かります。

一朝一夕では優秀な薬剤師にはなれず、良い経験を積む必要がありますね。

薬剤師の資格はもちろん素晴らしいものですが、取得したら薬剤師として完成するわけではありません。

自分のキャリアアップはもちろんですが、患者様により良い医療を提供するために常に最新の情報を勉強し続けるという意味でも、資格獲得は重要なことと言えるかもしれませんね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

(静岡県 薬剤師 20代 男性)

そういえばこの時期は

あっち〜〜〜〜〜!

夏が足を踏み入れてきましたね!
アイキャッチ画像は先日同期と浜名湖でBBQしてきたものなんですが、風ビュンビュンで焼き肉のたれがひっくり返って大変でした!

学生の皆さん、社会人の皆さんお久しぶりです✌️
2年目薬剤師のHです!

そろそろウィーズの1年目は2ローテ目に差し掛かった頃になります。

2ローテ目といえば投薬への準備期間ですね!

初めての投薬といえば、

患者さんと話すこと自体に緊張してぎちぎちになったり

何を聞いていいか分からず投薬即終了したり…あるあるですよね

僕の最初の投薬は、店舗の先輩全員に後ろから見守られながら出したタムスロシンでした。
緊張はあまりなかったのですが、先輩からは「暗い!!!」と一喝されました!

たしかに笑顔が無く、声もただ話しているだけ、という感じで自信の無さそうな話し方でした。
ハキハキ大きな声で落ち着いて”は本当に大事で、こちらの話を聞いてくれるかが左右されてきます。

話し方もそうですが、投薬するにあたって”投薬準備”も大切だと思います。

投薬前にはやることが多く、混雑時などは特に焦りますね!

分からない薬の添付文書をサラッと流し見したり、薬の規格や数量が合っているか確認したりと、色々やることはあると思いますが

そんな中でも、僕が一番時間をかけてやっているのは、
今その患者さんがどんな治療を行っているのか です。

薬歴を1個2個見て投薬するのではなく、治療ごとにまとめて見てみると「この患者さんはこんな症状から始まってこう診断されてこんな相談をしてきたのか」と経過が分かり、今回の投薬の方針を立てやすいです!

前に話題に出たことは積極的に触れていくと「ああ、そんなことまで覚えてくれてるんだこの薬局は!」と患者さんからの信頼も得られますよね!

新規の場合も、「先生はこういう意図で出されてて、こういう治療をしていると思います」と伝えると患者さんの納得度も反応も違います!

まあ当たり前のことなのですが、忙しくなると一人一人を見るのはまた難しかったりします。

スピードを上げて処方箋を捌いていくのも大切ですが、質の高い投薬ができるかっこいい薬剤師を目指すなら、スピードと合わせてしっかり治療の経過を聞き出して処方薬の是非を判断して、次の投薬に繋げていきましょう!

通勤で汗まみれだけど、明日からも頑張っていきましょ〜!それではまた👋

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

(愛知県 薬剤師 20代 男性)

ウィーズサウナ部 大分編

こんにちは!

ウィーズサウナ部のOです。

現在、ローテーション研修を経て大分で管理薬剤師をしています。業務を通じて多くのことを学び、やりがいを感じています。

いろいろ学ぶことが多く、疲れも溜まっていましたので、同期の仲間と「サウナ竹」という個室サウナに訪れました。

このサウナは2022年に開店した比較的新しい施設で、サウナの温度も自由に調節できます。特にロウリュのアロマ水はほうじ茶の香りがして、とても素晴らしかったです。

整備も行き届いていて、本当に心地よい時間を過ごせました!

また、サウナ後には九州料理が楽しめるお店にも足を運びました。特に炭火焼き地鶏のごろごろ焼きは、絶品でした!

明日からも頑張れそうです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒に働いてくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています。

気になった方はインターンや会社説明など随時告知していますので、ぜひ参加してみてくださいね!

社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中。

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください!

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

ではまた次回!

(大分県 薬剤師 20代 男性)

ようこそ新1年生!✊

こんにちは🙌

時の流れは本当に早いもので、ついに4月から入社3年目となった新卒採用担当Mです🥺

3年目を突入してすぐに、ラウンダー&業務支援として働き方が変わりました!

ラウンダーは毎日違う店舗に行って、薬剤師として業務するのが主な仕事です!

業務支援は新しくウィーズに仲間入りした店舗に行き、より効率的に仕事できるように支援していくような仕事になります!

(※明確な言葉わけが社内にあるわけではなく、イメージしやすいように使っています)

少しでも店舗固定の方々が働きやすくなるように戦力となりたいので、日々精進の毎日です😌

さてさてこの前ついに、期待の新人たちが入社してくれました✨

入社式では緊張した面持ちでしたが、この会社で自分たちは頑張って行くぞ!という気持ちが伝わってきました☺️

開催側の社員もとても心待ちにしており、とても楽しそうな様子が伺えました😊

入社式後の懇親会では、若手社員だけでなく、部長陣、本部で働いている方々、社長陣までも来てくださりとても盛り上がりました!!

採用活動の方では、5年生対象のインターンが早くもスタートしております🏃💨

インターンの内容は、業界研究を題材にしています✨

なぜ業界研究が大切なのか、、?

ご存知の方も多いとは思いますが、どんどん薬剤師が過剰になってきており、就活・転職が難しくなってきている時代です、、、😰

そんな中就活を始める皆様にとって、色んな情報が提供できるようなインターン内容になっていますので、ぜひぜひご参加ください☺️✨

以上、採用グループからでした!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています。

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube

株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram

@weedswiths

Twitter

@weeds_sinsotsu

薬剤師としてのひとつの目標

こんにちは!

柴犬3匹とともに実家でぬくぬく暮らしている地域専門職のMです。

前に載せた仔犬写真は生後20日でしたが、もう生後3ヶ月になりました。

時が過ぎるのは早いですね。

4月になり、私も2年目薬剤師となりました。

地元の店舗で管理薬剤師になってから4か月が経過し、業務もだいぶ慣れてきたかなあという感じです。

私は1年目の4月から12月までは、総合病院前で勤務していました。

初期研修中に様々な科の処方に触れることができていたため、脳神経外科門前の今も、どの科の処方でも対応することができています。

ありがたいです。

最近、ちょっと嬉しいことがありました。

総合門前に勤務していたころより、一人一人に向き合う時間が多くなった今。

とある患者さんから、「Mさんにかかりつけになってほしい。お金はいくらでもとっていいから、死ぬまでずっと、自分の薬の管理をしてもらいたい。」と言われたんです。

わたしの薬剤師としての、ひとつの目標。

患者さんに最初に頼ってもらえるような、かかりつけに選んでもらえるような、そんな薬剤師になること。

一歩、近づけたかなという感じです。

秋田の人はとても優しくて温かいです。

私を孫のようだと雑談しにくる年配の方、花の種を植える時期を相談にくる方、飲み屋さんオープンしたからぜひ来て!と教えに来てくれる方。

今後も薬の相談をはじめとして、いろんな相談やお話に来てもらえたら嬉しいです。

様々な経験をさせてくれるウィーズ。

この会社で、どんどん自分に力をつけて、理想の薬剤師を目指して日々頑張っていきたいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています。

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube

株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram

@weedswiths

Twitter

@weeds_sinsotsu

(秋田県 薬剤師 20代 女性)

精錬恪勤

皆さん、こんにちは😇

薬剤師3年目になりたてのOです。

最近は暖かくなりが見頃な季節になりましたね🌸

春といえば花粉症が盛んな時期ですよね

毎日花粉症の患者さんで大忙しです。

こう忙しいと楽しい事をしたくなりますよね😊

ということで

私は先月初の広島観光してきました。

鳥居⛩の修繕工事も終わって、またお休みの日ということもあり人が沢山居ました。

初めて見る海に聳える鳥居⛩は圧巻でしたね。

今回の広島観光では沢山の広島名物を食べ尽くしました。

美味しいもの食べて、観光して心も身体もリフレッシュです。

これでまたより一層仕事頑張れそうです😇

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

ではまた次回お楽しみに🤗💖

(岐阜県 薬剤師 30代 女性)

ソムリエ薬剤師のワイン手帳 Page2

皆様お久しぶりです、そして乾杯

もうすぐ入社2年目薬剤師Kです

今回もわたしの「ワイン」から「薬」を感じる話、読んでいってください

皆様ご存知のとおりワインソムリエ薬剤師のダブルライセンスの私

ウィーズの総合職として入社し、多くの酒豪薬剤師と出会ってきました。

そしてもっと多くの薬剤師、薬学生にもワイン好きになってほしい、と、常々思っております

元来ワインとは薬のようなもので、ギリシア時代の名医ヒポクラテスは、白ワインを利尿薬、タンニンの豊富な赤ワインを下痢止めに用いていたそうです。

 

やはりソムリエ=薬剤師 といっても過言ではないはず、、、?

前回に引き続き、会社のおかげで日本全国のいろんなワインを飲み歩き

 

日本各地の薬局で研修し、日本各地のワインと名産品を味わっていく、そんな最高の薬剤師ライフを過ごしています

 

さて、そんな私が薬剤師として次(2箇所目の土地)に研修にあたった地は

大分県 大分市 (循環器内科)でした

 

大分といえばなんといっても温泉、湯上りで火照った身体に

刺身唐揚げ、、白ワイン、、、 思い出すだけで幸せです、、、

 

循環器といえば 心臓

心臓といえば赤ワインですよね

 

、、、何言ってんだコイツ

いえいえ、酔っているわけではありません

古来より、赤ワインは心臓病の予防として飲用されていました

 

このワインを今では ロマネコンティ といいます

 

筆者は名前を聞くだけでテンションが上がってしまう超高級ワイン

昔はスプーン1杯を薬として用いていたというのだから

私は生まれる時代をきっと間違えたな、、と感じます

 

薬剤師国家試験直後の皆様なら聞いたこともあるでしょう

この心臓に有益に働く赤ワインの成分というのが レスベラトロール

 

まだ間に合います、循環器内科にお世話になる前に大人な皆様は赤ワインを飲みましょう

さてさて大分では 安心院ワイナリーへ足を運んで、

山、、、森、、? 大分のテロワールを味わってみてください

↑↑ 安心院ワイナリー
(日本の試飲できる種類がハンパない)


実は大分はワイナリー以外でもすばらしいワインを楽しめる場所が、、、

Ristorante Quindici(大分の地元の食材を使った地産地消イタリアン)

ここでも安心院ワイナリーさんのワインをいただきました!

中でもソーヴィニヨンブランのこの白ワイン!さわやかな中に大分の自然の果実味を感じ非常に美味でした!!

大分といえば地獄温泉、、真夏の温泉街はまさに「地獄」、、、

汗をかきすぎて、血液がすべてワインになってしまいそうな勢いでした、、

 

↑大分の温泉地では由布院も忘れてはいけません由布院の有名な牛まぶしのお店

 そしてそして、、なんといっても大分には魅力的な酒どころ(居酒屋)がたくさんで

おどる割烹はちお(メニューに面白いものが多く味も、最高でした)

ローテーション研修の3ヶ月間ではとても足りない魅力の詰まった大分県

ぜひ訪れてみては?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラソムリエ、、、もとい薬剤師の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

( 静岡県 薬剤師 20代 男性 )