島で新人教育

みなさんこんにちは!

年明けから淡路島に引越してきました✌

淡路島というと観光地!ってイメージしかないですが、

はい、観光地ですよね。笑

めちゃくちゃいい所です🐮

星がとにかく綺麗🌟!!!

そして食べ物がめっちゃ美味しい

獲れたての魚、朝採りの野菜、淡路牛、淡路牛乳、

なんと言っても玉ねぎ!

この4ヶ月で3キロも大きくなりました。。。😂もう無理😋

海も近くにあり、都会っ子の中学生の息子はテンション上がって

砂浜ダッシュでトレーニング🏀!!

と、前置きはここまでにしといて、と。。。

この淡路島で今わたしは新卒スタッフの教育をしております!

社会経験のない新卒を教育するということは、

挨拶、対応、電話応対、身なり、

何でもかんでも一から教えるということで、

私も久々に社会人マナー✍という本を段ボールから引っ張りだし

数年ぶりに目を通しております。

意外に忘れているものもあったり、いろんなことを思い出してます。

新人教育は、自分教育でもあります!

子育てと似てますね?

いつも初心を忘れずに頑張りたいと思っています👶

(兵庫県 スタッフ 30代 女性)

4月15日 第一薬科大学合同説明会

🌺4月15日 第一薬科大学合同説明会🌺

今年も参加させていただきました‼

説明会は学生の皆さんの緊張された顔をよく見かけますが実は説明する私たちも緊張しているんですよ-😁

今回の担当の方と前日に初めて合流、打ち合わせしました。

そしてむかえた説明会当日‼

私たちの会社は九州では知名度は低い方ですが7名ほどの学生さんとお話をいたしました😃

素朴な疑問から ハッとさせられる話、就職に対する想いなど有意義な時間をすごさせていただきました。

ブースに来てくれた学生のみなさん、ありがとうございました🌸

実習、研究、就職活動に、国家試験の勉強といろいろ大変ですががんばって下さい🌟

またお会いできる日を楽しみにしております😉

また、説明会の情報、質問等ありましたらホームページのお問い合わせからお願いいたします🙇

長崎 30代 男性 薬剤師 

暖かくなりましたね😊

こんにちは😊

こちら埼玉県では満開だった桜も🌸終わり、ポカポカ陽気で気持ちがいいです😊

お陰様で最近はお昼休憩中眠くて眠くて😝💦

15分程の仮眠後、眠気覚しに甘いもの❗️と、店舗で販売してるお菓子を物色😂

前から気になってた👀                  

 

お百姓さんが作ったスイートポテト😝🍠

ペロリと食べてしまいました💕

甘すぎず口あたりもいいので、何個でも食べちゃいそうです😅

ついでに、こんな物も😁                      

 

      夏みかんワカメ🍊

夏みかん🍊とワカメ🌿の組み合わせ😱

なにこれ〜🤔

暖かくなったし☀️冷奴にかけて🥄

夕ご飯の一品に😝

柚子より角が立たない甘い夏みかんの香りと共に塩ワカメの味で、美味しくいただきました🍚💓

胃袋満足😝


埼玉県  薬剤師  40代  女性

ウィーズ薬剤師の休日!

 

こんにちわ~😀😀 

今回は昨日の休日のことを書こうと思います!

 

休日の話に入る前に簡単に土曜日のことを書きます。

私は群馬で薬剤師をしています。

土曜日の午前中は仕事で、夜は神奈川県に行き、バリバリ働くウィーズの薬剤師の中でも、働き者の先輩のOさんのありがたいお話を聞かせて頂きました。

その後は、Oさんの話を聞きに来た同期や後輩のみんなとオールで飲みました🍻

午前中は働いていたので、最初の一杯目のビールはめちゃくちゃ美味かった!!!ビールしか飲んでない笑😋

 飲み会では同期や後輩が店舗で体験したことやプライベートの話など聞けて面白かったし、後輩も入社してからもう1年経って、顔つき、姿勢や話し方と色々経験して成長しているんだなぁと思いました😂

今後も、仕事やプライベートなどを飲み会で熱く🔥語っていき、今後の励みにしたいです👍

 

 日曜日はオールで飲んだとはいえ仮眠をとり、会社の皆とはお別れ👋🏻をして昼から錦糸町のフットサル⚽に行って来ました!

まず感想は建物の屋上にコートがある!

🏢高層ビルが多く立ち並んだ都内ならではですね

つか、コートからスカイツリー見えるし

いなかっぺの感想ですね笑😅

 フットサルは数ヶ月ぶりなので、即効疲れました😫

酒もちょっと残っていたので尚更でしょう。

それでも、フットサルは楽しかったです😆

初めて会った方々でしたが、シュートを決めたり、シュートをアシストすると、チームのみんなでうぇーいと言いながらハイタッチ🤗しに来てくれましたノリは学生ですね😓

機会があったらまた、ここでフットサルをやりに行きたいです!                

 

 フットサルを終えた後は、近くの公園で花見🌸をしました!

桜はピンクの花びらから若葉へと衣替えをしていて、ほとんど花は散っていました。😱😱

 なんと!八重桜っていう桜はちょうど今が見ごろで、すごく綺麗でした😊

早速ビールが飲みたくなったので、近くにいたおじさんにコンビニの場所を聞いて、ビール🍺を買って来ました!

日曜の暖かい午後!青空そして八重桜ビールが美味い!

春はこうじゃなくてはという感じです!

好きな歌は日本全国酒飲み音頭🎧です。

 

 その後は、新幹線🚅で東京から群馬まで帰りました。

ちょっと前に群馬の駅を寝過ごしちゃって💤、新潟県まで行ったことがありますが今回は大丈夫でした。😓

平日も一生懸命がんばっておいしい酒飲んで、休日はゆっくり休んでおいしい酒飲もうと思います!😋

 

群馬県 薬剤師 20代 男性

更新頻度、増やします!!

こんにちわ😀

ウィーズの会社ホームページもリニューアルされ、ブログもリニューアルいたしました🌟

それに伴い今週より週2回(月曜・金曜)更新していく予定です☝🏼

今まで以上にウィーズのことを知ってもらえるよう頑張りますのでちょくちょくブログ見て下さい😁

では今後ともウィーズブログをよろしくお願いいたします🙇🏼

 

35歳 兵庫県 薬剤師 男性

新入社員懇親会

こんにちわ🌟

今回は先日私も出席しました入社式後の懇親会について書きたいと思います😁

今年は薬剤師41、事務4の計45の新卒の方がウィーズへ仲間入りされました🎉

皆さんおめでとうございます👏🏼

まずこの懇親会とは『新入社員と仲良くなりましょう』って会です🌟

懇親会の中では事前に取ったアンケートをもとに簡単な自己紹介動画が流れるんですが、

この内容が笑いあり涙あり(笑)の内容で楽しませてもらいました👍🏼

その後は『人間ポーカー』というゲームを行いました🎯

このゲームは新入社員と先輩社員2人1組でトランプのカードが各組1名配られ、

会場内でポーカーの役を作るというゲームです🤔

このゲームで優勝した人達には豪華特典が・・・

それはなんと

『みんなの前で意気込みが言える権利‼』

皆さん困惑もしていましたが、堂々と話せてました😁

きっとここで意気込みを語った人はみんなに覚えられたでしょう👏🏼

最初は硬かった新入社員の表情も次第にほぐれていくのが見てとれました☺

新入社員は今日から研修に入ると思いますが、店舗研修でお会いできるのを今から楽しみにしています🤗

 

兵庫県 35歳 男性 薬剤師

氷見漁港に行って来ました!!

こんにちは😃
僕は今富山で勤務している薬剤師です。
今日は僕の富山での休日について話そうと思います🍒

氷見番屋街という漁港に行って来ました!!
富山湾の海の幸が盛りだくさんで美味しいものがいっぱいありました😊
そこで食べてきたものを紹介したいと思います
富山に来たら✨白えび✨を食べたいと思っていたのでまず白えび天丼を食べてみました。
白えび天丼は脂っぽさがなく、サクサクしてめっちゃ美味しかったです😆

          

次に富山の冬☃️といったら寒ブリ🐟と聞いていたので!!
食べてみました。
今まで食べた刺身とは全くといっていい程違って😳
これが✨富山の寿司✨なのかー!!!
と感動しました😭
脂がめちゃくちゃ乗ってて、美味かったです🎶

                                

この寒ブリ🐟を食べてから毎週の様にお寿司を食べにいっています😁
皆さんも富山に来たら是非海鮮を食べてみて下さい😊
こんな美味しいものあるのかと✨衝撃✨を受けるはずです😉

富山県 20代 男性 薬剤師

梅の花

こんにちは‼

私は茨城の薬局に勤めている薬剤師です😀

今日は、私のプライベートな一日をちょっとだけお見せしたいと思います☺

私には1歳8か月の息子がいます👶

週2日程度お休みをいただいているのですが、

その休日のほとんどは息子の面倒をみています。

小さかった息子も最近では話せる言葉の数も増え、自己主張も強くなってきて、

プチ・イヤイヤ期で本当にいうことをなかなか聞いてくれません‼😂

外行くときはお父さんと一緒でないと泣き叫んで動きません😓

まぁでも、そんな無邪気に走り回る息子の後ろ姿を見ながら、

自分の子供の成長を見るのもうれしいものです👍🏼

つい最近では、梅が見ごろだったので、つくば市の公園へ梅を見に行きました🚗

実際に行ってみると、梅の花が咲き乱れていて、とてもきれい⭐

息子も梅の花に興味津々で、ジッー…と(最初の数秒だけ)集中して見ていました👀

ポカポカ天気で気持ちがよく、あぁなんて平和な日なのだと思っていたのも束の間・・・

む、むむ・・・

目、目がーーー!!(ラピュ〇のム〇カ風)

か、かゆい・・・!!😱

この日は天気も良く晴れていて、

花粉の量も絶好調!めちゃめちゃ花粉飛んでいました☀

そう、私は花粉症なのです・・・。

息子は無邪気に遊んでいる中、

その父と母は目のかゆみとくしゃみ・鼻水に耐え、

早く帰りたい衝動と闘いながら息子を見守っていました😢

あぁ、息子よ・・・花粉症じゃないことが本当に本当にうらやましいゾーーー‼😂

この時期は、花粉症の人にとっては本当に外出るのがツライですよね・・・💧

花粉症患者さんのツラさが身に染みて感じたひと時でした💨

ブラウンバック運動

こんにちは😃

突然ですがみなさんブラウンバック運動ってご存知ですか?

現在薬局業界で一目置かれている運動です🏋

ブラウンバッグ運動とは、薬局薬剤師が中心となって、患者さんが日常的に服用している処方薬、OTC薬、サプリメントなどの副作用や相互作用などの問題をチェックし、残薬の管理を行うプログラムです👊

1990年代にアメリカで、茶色の紙袋に薬を入れて薬局に持ってくるように働きかけたことから「ブラウンバッグ運動」と名付けられました。患者の健康増進や安全に本当に役立つのかなど、「かかりつけ薬局」の役割を考えるために日本でもこの活動が広まりつつあります

 ブラウンバックを持参した患者さんの薬の不適切な使い方や飲み合わせの問題などがある際には、それを患者さんに伝えて適切な服薬指導を行います👄将来的には処方を行った医師や他の薬剤師との連携も含めて、地域医療における薬物治療の適正化に役立たせるという考えです‼

2009年の広島ブラウンバッグ運動を発端に、いくつかの地域で実施された結果、飲み合わせに関する問題は意外と少なく、残薬の管理にも有用で、むしろブラウンバッグ運動というのはコミュニケーション手段として非常に有用でした🌟副作用、医師には言えないノンコンプライアンス等を発見するツールであるともいえます‼

このたび、4月の診療報酬改定で「かかりつけ薬局」の位置づけや、残薬問題が脚光を浴び、患者さんの服用薬の一元的な管理が薬剤師には求められるようになりました。このブラウンバッグ運動は今後の薬局業界にとても有用で重要な取り組みだと思います😀

愛知県 男性 薬剤師 29歳

高カカオチョコレート

こんにちは😃

久しぶりにブログの順番が回ってきました‼

う~ん…どうしよう…ネタが思い浮かばない…と悩んでいたら、この雑誌の表紙が目に入ってきました🌟

 DSC_0204

そう‼バレンタインデーです💖

最近は、義理チョコ・友チョコなど昔とは違うイベントになっているかもしれません。

そこで、高カカオチョコレートについて調べてみました☝🏼

抗酸化作用と言われているカカオポリフェノールが多く含まれているため、動脈硬化を防ぐ、ガン予防、アレルギーやリウマチ予防、認知症予防、紫外線から肌を守るなどが期待されると言われています。とは言っても摂り過ぎはよくありません。1日に食べる高カカオチョコレートは25gくらいが理想です。ちなみに板チョコ1枚は100gくらいです。

普段の食事からもポリフェノールは摂取できるので、バランスの良い食事と合わせて高カカオチョコレートを食べるとよいでしょう😀

と、こんなことを話しながらプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか❓🎁

ただし、テオブロミンやカフェインも含まれているため、過剰に摂取すると利尿作用や興奮作用を高めてしまう危険があります。そのため、妊婦や幼児は注意してください。また、頭痛や偏頭痛に悩んでいる人も気をつけたほうがいいでしょう。😅

おまけ

先月、日本出身横綱が19年ぶりに誕生し、ニュースなどで取り上げられていますよね。

なんと、私、優勝が決まった日に両国国技館へ行っていました🎉

その日の興奮と感動を一枚の写真にまとめましたのでご覧ください。🌟

IMG_20170121_235902 

千葉県 40代 女性 薬剤師