【第7世代プロジェクト】~ウィーズの印象~

こんにちは!!

第7世代プロジェクト

第8回目は横浜薬科大学出身のJ.Kが担当させていただきます😆

 

◆今までに働いた店舗について

1ローテ目(4月〜6月)

栃木県 (宇都宮市)
耳鼻咽喉科

2ローテ目(7月〜8月)

埼玉県 (所沢市)
内科、精神科

3ローテ目(9月〜現在)

栃木県(宇都宮市)
内科、皮膚科

 

◆複数店舗で実際に働き、感じたこと

1店舗目は小児が多く、粉を撒く機会が多かったです。

そのため、よく使う薬に関しては処方箋を見てだいたいの体重を予想できるようになりました。また、Vマスもだいぶ上達しました。

2店舗からは投薬ができるようになりました。

門前が精神科ということもあって色々話してくれる方や全く話してくれない方など様々でした。そのため、それぞれの患者さんに合った投薬をすることが大事だと感じました。また、向精神薬を扱うことが多かったので、どのように使い分けられているかを学ぶことができました。   

3店舗目は在宅を行っている店舗でした。

嚥下困難の患者さんも多くいるので薬剤を粉砕することが多かったです。薬剤によっては粉砕できないものもあるので色々と調べながら調剤していました。

複数の店舗で働くことによって、その店舗でしか学べないことを学べるのでとても勉強になりました💪

 

◆ウィーズに入社を決めた理由

私がウィーズに入社を決めた理由は研修制度に魅力を感じたからです。

ローテーション研修といって、様々な店舗で研修をすることができ、複数の診療科を経験できます。

私の場合、今までに耳鼻咽喉科、内科、精神科、皮膚科を経験しました。新しい店舗に行くごとに新しい知識を身につけることができ、薬剤師として成長できていると実感しています💊

こんなに沢山の診療科を1年目から学ぶことができるのは、ウィーズだけだと思います。

次はどこの店舗で何の診療科を学ぶことができるのか、とても楽しみです😊

 

◆ウィーズの印象

ウィーズといえば飲み会というイメージがあります!

特に私が今いる栃木県では、毎月飲み会を行っていたそうですが、今年は新型コロナウイルスの影響でなかなか飲み会ができない状態が続いています😢

最近は少しずつ緩和されてきて、少人数での飲み会ならできるようになってきました。

私がいま研修している店舗の管薬さんは、私と同じ日本酒好きなので、色々な日本酒が飲めるお店に連れて行っていただきました。

 

 

このお店は、全国の珍しい日本酒を扱っており、どれから飲んだらいいか決められないくらいでした(笑)また、おばんざいセットはどの品もおいしく、日本酒が止まりませんでした😁

先輩方に美味しいお店に連れて行ってもらえるのもウィーズの魅力の1つですね🍻

 

( 栃木県 薬剤師 1年目 J.K )

どうぶつ王国♪

こんにちは😀

 

コロナ禍でなかなかお出かけができない今日この頃ですが

屋外なら3密避けられる

ということで、『那須どうぶつ王国』にいってきました🚗

 

はじめて行ったのですが、思ったよりも動物との距離が近く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カンガルーボクシング👊を柵なしで、カピバラ入浴♨も間近で見ることができ、なんなら触ることも可能です😳✨

 

面白い展示の仕方だなぁと思ったのはこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段水槽の中で過ごしているであろうペンギン🐧たちが、まさかの芝生の上をトコトコ(笑)

シュールすぎてしばらく見入ってしまいました😂

ふれあいコーナーなどは、コロナの影響もあり一部閉鎖されていましたが十分楽しめました😍

動物園は面積も広いので、秋のお散歩がてらいかかでしょうか🍁

 

ちなみにおうちにいるうさぎさん🐰は相変わらずのごろごろ具合です🙃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★おまけ★

大人数での会食がいけないのなら、一人で行けばいいのでは⁉

と思いつきこの間1人バーデビューしてきました💗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「時間を持て余しちゃうかな💦」なんて心配していたのですが

なんやかんや、マスターとお話ししたり店の雰囲気やお酒、料理を味わっているうちにあっという間に時間は過ぎちゃいました❤

1人飲みもゆったり飲めていいですね✨

 

( 栃木県 薬剤師 20代 女性 )

☆ウィーズ流国家試験対策 第3回☆

こんにちは!国試対策課のハカセです🤓🥼

すっかり寒くなってきて、1年が過ぎるのは早いなと感じます。

年生の皆さんは春から病院・薬局での実務実習があったため、実習を終えて一層秋の心地を感じているのではないでしょうか?

培った知識や経験は、就職後の実務でもちろん使うものですが、国家試験にも出題されます🤓

例えば国試第103回の問316・317では

316,317解答解説

 

このように、実習で見た処方箋や調剤録の知識が、国家試験でも出題されていますね🤔

というわけで‼今回は実習で初めて本物を見たことでしょう、処方箋と調剤録の必須記載事項について解説していこうと思います😆

「実習でやったのに忘れちゃった・・・」ではなく、「実習でやったから覚えていた!」とこの経験を進○ゼミばりに知識を引き出すきっかけにしていきましょう✨

さっそくやっていきますよ!まずは処方箋から。

見本を作ったので、図ごと覚えましょう🤓

処方箋必須記載事項についての定めは、以下のように医師法並びに歯科医師法に記載されています。

薬剤師は処方箋を発行しないので、当たり前と言えばそうですね。

具体的には、「医師(歯科医師)は、患者に交付する処方せんに、患者の氏名年齢薬名分量用法用量発行の年月日使用期間及び病院若しくは診療所の名称及び所在地又は医師の住所を記載し、記名押印又は署名しなければならない。」とあります。

その他にもチェックすべきところはたくさんあります。例えば

A.患者さんの保険番号や公費負担番号
B.変更不可のチェックの有無と医師の記名押印or署名
C.一包化や別包、計量混合など特別な指示
D.以下余白の有無(続いていないことの証明) などがあります。

薬剤師にも、処方箋に必ず記入しなければならないことがあります。具体的には、

調剤済みの旨(その調剤によって、当該処方せんが調剤済みとならなかったときは、調剤量)
調剤年月日
その他厚生労働省令で定める事項とはこちら↓)
・調剤した薬局・病院・診療所・飼育動物診療施設の名称及び所在地
・医師、歯科医師又は獣医師の同意を得て処方せんに記載された医薬品を変更して調剤した場合には、その変更の内容
医師、歯科医師又は獣医師に疑わしい点を確かめた場合には、その回答の内容
調剤した薬剤師の記名押印、又は署名

ルールが多くて大変ですが、自分で書き入れてみると覚えやすいかもしれませんね😁

ちなみに分割調剤といって、処方箋の薬を何度かに分けて調剤する場合には、下の様式のような、特別な処方箋を使います。滅多に見ることはないですが、今のうちにこういうものが存在することを知っておくと、万が一国試で触れられても不安に思わなくていいですね😌

次に調剤録がこちら。

薬剤師法施行規則の規定により、調剤録に記入しなければならない事項は

患者の氏名及び年令
薬名及び分量
調剤年月日
調剤量(処方箋に書かれている名前と実際に調剤した薬の名称の両方!)
調剤した薬剤師の氏名
処方せんの発行年月日
処方せんを交付した医師、歯科医師または獣医師の氏名
医師の住所又は勤務する病院、診療所もしくは飼育動物診療施設の名称及び所在地
医師に処方変更の了承や疑義照会を行った場合、その内容と結果
患者の被保険者証記号番号
被保険者、被扶養者の別
薬剤や調剤でかかる点数
請求点数と導き出される患者負担金額 があります。

会計に関わる部分が追加になっていますが、処方箋の記載事項と似ていますよね😳

なので薬剤師法施行規則では、「調剤録は調剤済み処方箋に必須記載事項を書き入れ、保管すればこれを代用することができる」と言われています。

これは「調剤録の台紙として、その調剤の元となった処方箋を使ってもいいよ」という意味です。

ただし処方箋の備考欄は非常に狭く、手書きに時間もかかるため、あまり現実的な話ではありません😅

最後になりますが、薬局開設者は、処方箋調剤録を、最終の記入の日から三年間、保存しなければならないという決まりがあります。

ポイントは保管する責任がある人(開設者)、保管するもの(処方箋・調剤録)、年数(3年間)です‼

薬局には他にもたっっくさん保管しなければならないものがあり、保管年数も違うので、混乱しないように気をつけてください。

 

長くなってしまいましたが、おさらいできましたか?

覚えることがたくさんある😱と思った方はこの図を利用したり、自分で書いてみてくださいね😊

 

「もっとこんな事知りたい」

「この領域が分からないので解説して欲しい」

等の意見がある方は、

22卒向けウィーズ公式LINEへメッセージ下さい😊

URL:https://lin.ee/njiXFKO

またWEBとリアルでインターンシップを開催しております‼

ご予約は

公式LINE

または

マイナビ:https://job.mynavi.jp/22/pc/corpinfo/displaySeminarList/index/?corpId=106231

からお願いいたします😊✨

今後も皆様の勉強に役立つ情報を配信していきます‼

 

★今月の一問★

見本の処方箋から出題です。処方内容に沿って行った調剤、服薬指導として、正しい内容はどれでしょう?

A. アダラートL錠の横に変更不可の指示があるため、他の薬剤も先発品で調剤しなければならない。

B.カルベジロール錠10mgは割線に沿って半分に割錠し、その方法について調剤録に記載する。

C.薬局にオルメサルタンOD錠の在庫が10mgの規格しかなかったため、薬価は高くなってしまうが10mg2錠で調剤できる。

D.硝酸イソソルビドテープの用法に貼付部位の記載がなかったので、患者に「どこに貼っても良いです」と指導する。

答えが知りたい方は、公式LINEで「答え」と呟いてみてね!

問題の正誤だけでなくちょっとした解説もあるよ💕

それではまた次回~🤗

 

(ウィーズ新卒採用 国家試験対策課 ハカセ )

【第7世代プロジェクト】Go Toトラベルを駆使

こんにちは🌱✨

第7世代プロジェクト

第7回目は岡山県の就実大学出身のA.Oが担当いたします🍑

 

◆今までに働いた店舗について

私はウィーズ新人の中でも数少ない、家から通える 専門職 です!

1ローテ目 ( 4月〜6月 )

神奈川県(横浜市)
内科、眼科、胃腸科

2ローテ目(7月~8月)

東京都(目黒区)
皮膚科、精神科、がメインですが、近くに大きな病院があるので何でもきます!

3ローテ目(9月~現在)

神奈川県(横浜市)
内科、婦人科、小児科、婦人科、整形外科、精神科、歯科

 

◆複数店舗で実際に働き、感じたこと

1店舗目は内科が主だったので、風邪薬や降圧剤、糖尿病治療薬など一般的によく使われる薬を学ぶことができ、学生からのスムーズな知識のアップデートができました💊

2店舗目は皮膚科と精神科が主だったので、1店舗目との違いに驚きましたが、ステロイドの使い分けや抗精神病薬の実際の使われ方(用法用量、処方の組み合わせ等)を学ぶことができました。また近くに白血病やHIVを扱う病院があるので、それらの薬を学べたことは貴重でした。(とても高いので1錠たりとも紛失させるなと言われたのが怖かった…😱)

現在の3店舗目はとても忙しい店舗で毎日へろへろです💦
門前の先生からのお問合せも多く(初期投与量、体重に対する小児投与量、こんな症状に使える漢方あるか、等)、即答できない知識の浅さや、患者さんへの説明とは異なる難しさを感じています。
しかし忙しい店舗なりの動き方や、忙しくてもミスしない丁寧さが徐々に身に着いており、確実にスキルアップになっています💪

もともとローテーション研修には魅力を感じていましたが、門前の違いによる置いてある薬の種類の違いが想像以上で、ローテーション研修は幅広い知識を身に着けることができ、店舗固定による知識の偏りが少ないことを実感しています‼

 

◆ウィーズに入社を決めた理由

①長期休暇が毎年とれる!

私は旅行が大好き💕
社会人になったら稼いだお金で海外にたくさん行きたいと思っていたので、
約1週間の長期休暇が毎年とれることは魅力的でした🏝          

②管理薬剤師になるまでのスピード!

近年調剤ロボットの開発や事務も調剤できるように法律の緩和等、薬剤師はより薬剤師としての業務に集中できるような環境・制度が広がっています。しかし管理薬剤師とは薬局の管理者であり、最終判断者であり、薬局のことを全て把握している必要があると思っています。ウィーズでは初期研修から事務関連の業務も学び、実際に店舗で事務業務もしながら様々な知識を身に着けます。
よって管理薬剤師になるまでが他社と比べてとても早い       

③住宅手当 一律3万円!(専門職)

他社の住宅手当は本人が世帯主でないともらえない場合が多いですが、
ウィーズの専門職は実家でも何でも一律3万円💰

 

◆最近の日常 Go To トラベルの駆使

先ほども言いましたが、私は旅行が大好き💕
旅行好きにとってGo To トラベルキャンペーンは神✨
もちろん感染対策はしっかり行った上で、満喫しています!!
実はこのブログを書いてる今も沖縄にいます(笑)
憧れの  ブセナテラス  と  ハレクラニ  に宿泊しました😳✨

他にも札幌、函館、岡山、沖縄に行ったり、
シェラトン横浜のクラブフロアに宿泊したりしました!

                        

 

       

私がこれだけ旅行できているのも、ウィーズの
長期休暇年間休日123日有給の取りやすさのおかげです☺

今後も、沖縄(またかよ笑)、有名ホテル宿泊、ディズニー、等々予定がいっぱいです😎

家が固定の専門職だからこそ先の予定も入れられるのもいいです⭕

 

社会人はON・OFFの切り替えが大事

これからも 仕事はきっちり、全力で遊ぶ をモットーに頑張ります💪

 

( 神奈川県 薬剤師 1年目 A.O )

秋の楽しみ

山も色付きすっかり秋ですね。

高い山では初冠雪も見られたようで冬の足音が聞こえてくるような、、

山の熊さんも冬籠りのための腹ごしらえ🧸

わたしも秋の味覚で腹ごしらえ、、、

 

ってのはさておき。

 

そんな冬が来る前に秋を楽しもう〜と

題して秋を楽しもう〜企画!いえ〜い(←そのまんまかいっ)

いまいち盛り上がりに欠けますがさあ行きますよ〜!

ヒアウィゴー!

 

まず秋と言ったら秋桜!

今年は家の裏庭に秋桜を植えてみました〜☺

裏庭とかちょっと洒落た感じに言ってみたけど実際は草bowbowなんです笑

雑草の生命力はんぱない!

リスペクト雑草です。笑

本題に戻りまして、秋桜は可愛いくて癒されますね🌸

誰も頼んでないけど蝶々がいい感じにモデルをしてくれてます!

種が飛んであわよくば知らない間に勝手にいつかここが秋桜畑になってくれることを密かに願っています。笑

 

続いて秋の行事と言えばハロウィン!

みなさんハロウィンは楽しめましたか?👻

今年は満月の日のハロウィンというこで血が騒ぎます。

おかけでこんなことだってされちゃいます

 

 

 

 

 

 

 

 

そして秋と言ったらやっぱり紅葉ですね🍁

みなさん聞こえますか?

山が見事にぽんぽ〜ん言ってますね!

この山脈の感じと紅葉した葉っぱのコントラストがたまら〜ん!です☺

このあと野心の冒険心がかりたたされて山道で遭難しそうになったことは内緒です😨

みなさんも山道にそそられてもくれぐれも気をつけてくださいね。

 

そしてこちらはススキ

たくさんのススキに囲まれて幻想的な光景に心が癒されますね〜!

都会の荒波に揉まれてギスギスになった心の穢れをふわふわのススキの穂が払いのけてくれます。(←本当かいなっ)

360度ススキに囲まれて自分もススキになった気分ですよ🥰

この感じ伝わりますか?

ぜひみなさんもススキになってみてください!

鬼○の刃だろうが鬼○の八重歯だろうがそんなこともうどうでもよいのです。

心がぽんぽ〜んぽんぽ〜ん🕺鳴りまくること間違いなし!です✨

もっと写真を撮る私の腕がよければ、、笑

晴れてたらもっと最高の景色だったろうなぁ〜とか色々思いますがそこはご愛嬌で。

 

そして秋といったら木の実が可愛いですね〜🌰

そこらへんから力尽くで拾ってきた蔓を巻き巻きして、さらにそこらへんから拾ってきた木の実や葉っぱをくっつけて〜

リースをつくってみました✨0円万歳🙌🏻

 

 

 

 

 

落ち葉を集めて焼き芋をして秋の味覚を楽しもうとおもったけど、今年はタイミングが合わずまた来年になりそうです😭🍠

 

みなさんも2020年残りの秋を楽しんでみてはどうですか?

 

( 兵庫県 事務スタッフ 30代 女性 )

【第7世代プロジェクト】長期休暇の過ごし方

こんにちは😊!!

第7世代プロジェクト

第6回目は愛知学院大学出身のT.Sが担当させていただきます😎

 

◆今までに働いた店舗について

1ローテ目(4月〜6月)

栃木県(下野市)
内科、循環器内科、小児科

2ローテ目(7月〜8月)

北海道(旭川市)
耳鼻科、施設メイン

3ローテ目(9月〜現在)

愛知県(名古屋市)
内科、循環器内科、消化器科、小児科、糖尿病科

 

◆複数店舗で実際に働き、感じたこと

1店舗目は、内科、循環器内科がメインの門前で、

アムロジピンやメトホルミンなど国家試験の勉強でよく出てくるような

代表的な薬を主に取り扱うことができ、知識を深めることが出来ました✍

また、管理薬剤師の方にウィーズのほぼ全店で使用するシステムについて

詳しく教えていただき、2店舗目以降でとても役に立ちました👍

 

2店舗目は、施設がメインの店舗でした。

新入社員で1店舗しか経験していない私に、

施設メインの店舗で監査など日々の業務は荷が重いのではないかと、

不安な気持ちと北海道という土地にワクワクする気持ち半々で

羽田空港から旭川空港に飛び立った訳ですが、

北海道の社長や店舗の方々に支えられ、自分自身成長することができました💪

年々高齢化が進行している日本は、

今後も高齢者が入居する施設が増えていくことが考えられます。

1年目の2店舗目で施設メインの店舗に配属され、

とても貴重な経験をすることができました✨

 

現在の3店舗目では、外来がメインの店舗で、少ないですが施設調剤もあるので、

今までの店舗で学んだ知識をフル活用して働いています💊

 

複数店舗で働く事により、

・ただ単に薬についての知識が深まったり、それぞれの店舗で適応できるようになる

・臨機応変能力が身につくだけではなく、様々な人と一緒に働くことになるので、いろいろな刺激を受け人間的にも成長できる

と感じました!!

これからも多くの先輩方と働き、いいところをドンドン吸収して成長していこうと思います😆

 

◆ウィーズに入社を決めた理由

世間人々が持つ薬剤師のイメージを変えたかったからです!

(最近、アンサングシンデレラがテレビでやっていて、多少は変わったかもしれませんが、、、)

ウィーズの内定者懇親会で先輩に私がそのような思いを持っていると伝えると、

「会長と同じ考えだよ!」と言われ入社を決めました😁

短いですが、私が入社を決めた一番の理由です!

 

◆長期休暇で何をしていたか

ウィーズの薬剤師は人間的(心)にも、人数的(数)にもゆとりがあるので、

すべての薬剤師は1年に1回必ず8日間の長期休暇をいただく事ができます!!

しかも入社1年目の社員は一律で全員同じ日程に取得する事ができます😳‼

 

長期休暇はひたすら遊んでました。😎笑

前半は地元に帰り、毎日外食の日々を過ごしていたので、たくさんの諭吉さんと

お別れをしました😂

そして、後半は5人の同期と北海道へ旅行に行きました。

やはり、社会人になり自分でお金を稼ぐようになると、人はお金を使いたくなるみたいです。笑

ホテルもちょっと良いホテルに泊まったり、ご飯も多少高くても「美味しければ良い!」

という変な理論でたくさんお金を使いました😂

とても良い思い出で、また行きたいなと思っています😆

 

気付けば3ローテ目もあと1ヶ月弱で終わりを告げようとしていて

4ローテ目はまだどこへ行くか決まっていないのでワクワク、ドキドキしていますが、どこへ配属になっても頑張りたいと思います😎

 

◆最後に

ウィーズの良さとして同期の仲が良く、先輩もいい人が多いです!

1つのエピソードとして

北海道で働いている時、1店舗目でお世話になった先輩からこんな誕生日ケーキが届きました!!!

写真では少しいじられている気もしますが、とても嬉しかったです😂

これは1つのエピソードに過ぎませんが、いい人達に囲まれて日々楽しく働いています!

 

このブログを見て下さっている、あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています‼

 

       ( 愛知県 薬剤師 1年目 T.S )

料理男子!!!

こんにちは☀

 

みなさんは、新型コロナの影響で、おうち時間が増えましたが、新しい趣味を見つけましたか?

私はこれを機に自炊を頑張ることにしました🍳

目指すは速水〇こみちさんばりの料理男子! っと言いたいところですが 学生時代実家暮らしだった私は、全く料理をしてきませんでした…

そんな私が自粛中に作った料理をいくつか紹介していきたいと思います!

 

まずはオムライス🥚

これは薬局にお昼として持っていったときの写真です。

ケチャップをかけ忘れてしまいました😭

 

次は、豆腐つくね🍖

ちゃっかり大葉も巻いてみました。

 

最後にビビンバ🍚

これは実家に帰省した時に姪っ子と作りました😍

 

 

これからも自炊を頑張って続けて、 もっともっと料理の腕を磨いていきたいと思ってます💪

 

( 静岡県 薬剤師 20代 男性 )

【第7世代プロジェクト】社会人になって感じたギャップ

こんにちは!!

第7世代プロジェクト

第5回目は城西大学出身のY.Mが担当させていただきます!!😁

 

◆今までに働いた店舗について

1ローテ目(4月〜6月)

埼玉県 (朝霞市)
内科、小児科、呼吸器内科、循環器内科

2ローテ目(7月〜8月)

栃木県 (宇都宮市)
内科、小児科、皮膚科

3ローテ目(9月〜現在)

岐阜県(各務原市)

内科系(循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、腎臓内科など)

外科系(消化器外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科など)

 

◆複数店舗で実際に働き、感じたこと

1店舗目では高血圧症、脂質異常症、糖尿病などのいわゆる生活習慣病の薬を学べました。大学の学外実務実習のときと比べて、新薬が多く現場で使われていて驚きました!特に配合錠はさまざまなものが発売されており混乱しました😖

2店舗目では、ニキビの治療や施設の処方箋について学べました。ニキビに悩んでいる人は10代、20代の若い方が多く、デリケートな問題なので投薬時も言葉遣いを気をつけながら行いました!!

3店舗目は総合病院の門前なので多く診療科があり、1、2店舗目より幅広い処方に日々触れています。検査値を持って来局され質問される患者様もいらっしゃり、

値が低いから、副作用も大丈夫そうだねと言われたけど、先生はどれのことを言ってたのかな? 

カリウムやリンが高いとよくないと言われたけど、食生活は何を気をつけたらいいかな?

そもそもカリウムって体の中で何してるの?

そういった質問に毎日たじろぎながら向き合っています😁

このようにローテーション研修中には様々な土地に行くので、自分の趣味であるのポケモンgoも満喫しています!

 

今住んでいるのは岐阜県の中でも愛知県に近い場所に住んでいるので、名古屋城にまでポケモンをGETしにGOしてきました!!(お天気はあいにくですが・・・😢)

 

◆ウィーズに入社を決めた理由

私がウィーズに入社を決めた理由は多くの大学の先輩がウィーズで活躍しているからです。大学で行われた企業研究会から興味を持ち、実際に懇親会でも大学の先輩方とお会いして話してみて、ウィーズの特徴である人柄の良さを実感し入社を決めました!

ウィーズの人柄の良さはローテーション研修で各店舗を回ることでたくさんの人と絡むことでより一層感じます!

店舗業務のことはもちろん一人暮らしをしている自分のことを気にかけて頂き、◯◯のスーパーが安い!などの生活に役立つ情報や、◯◯食べに行こう!と各地の美味しいものを食べに連れて行って頂いています!

 

 

 

 

 

◆社会人と学生とのギャップ

働き始めて思ったのですが、社会人になると学生時代あまりしてこなかった書類を送る機会が多く、自分は常識があまりないので、入社してから郵便で書類を送ったりする時に切手代いくら払えばよいのか、宛名に様をつけるのか御中をつけるのかなど全くわからず、苦労したことがありました😵

そういった社会人として当然知っておくべきことは学生時代にきちっと身に付けておけばよかったなぁとつくづく思います本当にお恥ずかしい話です・・・

あと学生の時はたいして意識していなかったのですが「あいさつ」がとても重要であると、もちろん当たり前のことですがつくづく思います。薬剤師として働き始めると社員の先輩方以外に患者様、卸会社の方、または医薬品の分譲等でウィーズ以外の薬局の方など、自分が思っていた以上に本当にたくさんの人と関わることがあります。そのようなときにはやはり円滑に物事を進めるために「あいさつ」は重要です!!

就職活動中の学生の方!!!

まず社会人への第一歩として誰に対しても「あいさつ」をしっかりすることから始めてはいかがでしょうか?必ず働き始めてから役立つこと間違いなしですよ😊

自分も肝に銘じてこれからも頑張って行きたいと思います!!!

 

                  ( 岐阜県 薬剤師 1年目 Y.M )

【第7世代プロジェクト】淡路島での研修

こんにちは 🌿 ⠜

第7世代プロジェクト

第4回目は武蔵野大学出身のM.Tが担当させていただきます ५ ✍🏻

◆今までに働いた店舗について

1ローテ目 ( 4月〜6月 )

静岡県 ( 磐田市 )
内科 / 循環器科

2ローテ目 ( 7月〜8月 )

栃木県 ( 真岡市 )
内科 / 腎臓内科 / 人工透析内科

3ローテ目 ( 9月〜現在 )

兵庫県 ( 淡路島 )
消化器科 / 外科 / 泌尿科 / 耳鼻咽喉科 / 内科 / 整形外科 / 皮膚科 / 肛門外科 / 麻酔科 / リハビリテーション科

 

◆複数店舗で実際に働き、感じたこと

1店舗目は主に内科の門前で、血圧の薬や糖尿病の薬など国試の勉強でもよく聞く薬にたくさん触れることができ、より知識を深めることができました👏🏻 ⌾

2店舗目は、透析がメインの店舗でした。
透析患者に使われる薬を実際に見るは初めてで、普段見るような処方箋とはまた違う処方に触れることができ、とても貴重な経験をすることができました ! 🤭

現在の3店舗目は総合病院前なので、薬の品目数がかなり多くて初めて見る薬もたくさんあり、毎日勉強の日々を送っています 📝💭

入社前は、複数の科が学べると言う事に魅力を感じていましたが、

実際に研修をして見ると、複数の科が学べるのはもちろん、先生の処方の癖患者さんの雰囲気も店舗事に全然違うので、そこも勉強になっています😳‼

 

◆ウィーズに入社を決めた理由

私が入社を決めた理由は、研修制度+αの仕事が出来るところなどもありますが、カップル入社歓迎!というところも魅力の1つでした 🤤 ♡ ⸝⸝

ウィーズでは、希望すればローテーション研修を2人で一緒に回ることが出来ます。
私は大学時代からの彼氏と一緒にカップル入社し、今も一緒に研修を頑張っています ! ✊🏻˒˒

カップルに優しいカップル制度があるからなのか、社内結婚率が非常に高いです😳‼

若手同士の結婚式にも、社長やグループトップの会長も出席されるアットホームな感じもとても魅力的に感じました✨

またウィーズでは運動会新年会飲み会など楽しいイベントもたくさんあり、この会社でなら楽しみながら仕事ができると思いました🕺🏻💭🔅

 

◆最近の日常

最近は淡路島映えスポットカフェ巡りなど
充実した日々を過ごしています 🕊️🥨
淡路島のたまねぎの甘さにはびっくりしました .ᐟ 🙃

渦潮クルーズに乗って渦潮を間近で見てきました !
写真だと伝わりづらいですが、大迫力で凄かったです😳💫

また四国や大阪にも近いので、休みの日は必ずお出かけして
絶賛淡路島lifeを楽しんでいます🐕🌷

淡路島に上陸するのは初めてで、最初は不安でいっぱいでしたが、店舗の人たちもとても優しく、淡路島にはおすすめな映えスポットや美味しいご飯がたくさんあり、今では淡路島に来れて良かったなと思います ☺️🧡

もうすぐ紅葉の季節なので、秋の京都にも行きたいです🐿🍂

 

( 兵庫県 薬剤師 1年目 M.T )

iPad Proを仕事・勉強に生かす

こんにちは。

ウィーズへ入社して12年目の薬剤師です💊

今回は私が最近購入したものについてご紹介したいと思います。

 

IoTが急速に進んでいる中、5Gの普及も控えていて、電子化という流れは今後益々活発になってくると思います。

あらゆる取扱説明書はネット上ですぐ確認できますし、配布資料などもPDFで共有、書籍も電子化され、スマホやタブレット端末があれば多くの場合、事足りることがあります。

私は仕事の関係上、医療関連の書籍を購入することが度々あるのですが、これがまた重たくてページ数もかなりボリュームがあって、仕事とプライベートでの併用や管理に苦労することが多々ありました。

資料や勉強ノートもペーパーレスしたい思いがありましたので、このほど思い切ってiPad Pro (12.9)を購入してみました💻✨

 

iPad Proには専用のMagic Keyboardという「半PC化」できるアクセサリも販売しているため、タブレットとPCのちょうど中間的な存在で使用しています。

iPad Proを買ってどのように仕事で生かしているかというと、薬や病気について調べたり勉強するときに大いに役に立っていると実感しています✍

 

今では医療専門チャンネルなど医療従事者向けのネット配信も行なっていたりするので、その動画を見ながら気になったところをスクショしてメモしたり、電子書籍から気になる部分を切り取ってまとめたり、PDFから発表や配布用の資料を作成したりと、情報をまとめたり勉強したりする上で非常に便利だなと思う点がいくつもありました。

特に、マルチタスキング機能の中のSplit Viewが優秀で、iPadの画面を2分割にして別アプリを同時起動できるのが素晴らしいです👏

↑画面上ではこんな感じに別アプリを同時起動可能です

プライベートではYouTube見ながらTwitterも見る廃人仕様も叶えられます笑

またCellularモデルなら、屋外でもストレスフリーでネット環境が使えるので、iPhoneとノートアプリを即同期できるため、ちょっとした空き時間や通勤時間にタブレットで編集した内容をスマホで確認したり、仕事で使いながら家でもその続きの作業ができるのも、仕事上の効率や質が上がって重宝しています。

まだまだ電子書籍化されてない医療書があったり、PCのほうがやりやすい(Office系とか)作業も確かにありますが、思考やアイデアをまとめたり、様々な勉強をするときにはタブレットの方が圧倒的におすすめです💡

たった1台のデバイスで全て管理できるため、無駄に費やしていた時間をさらに有効活用できます。

 

唯一欠点と思われるのは、価格が非常に高いことですね💦

中古で全て揃えましたが、アクセサリ含めると総額20万弱くらいでしょうか。

ただ、これから仕事でもプライベートでも大いに役に立つので、それ以上の価値はあると思います。

 

是非、皆さんも興味があれば試しにiPadを触ってみてください‼

 

( 茨城県 薬剤師 30代 男性 )