先日、ご近所さんから枝豆を大量にいただいたので、我が家定番の調理方法で作ってみました!出した瞬間家族みんなでバクバク!瞬殺でした。
せっかくなので枝豆をいただいたご近所さんにもおすそ分けしたところ…

とても美味しかったからうちでも作りたい〜!作り方教えて〜〜〜!
と、お願いされたのでレシピを書いてあげたところ・・・なんと!数日後にメロンをお礼にいただきました!!!!わらしべ長者気分ですね\(^o^)/
竹BOSS風 ガーリック枝豆レシピ
残暑といえばビール、ビールと言えば枝豆!!!!
一般的な枝豆の食べ方としては塩ゆでですが、一段上の美味しさを目指しましょう!
簡単な一手間でめちゃくちゃうまい枝豆になります!
ガーリックの香ばしさと、唐辛子のピリ辛がやみつきに・・・♪
ビールだけではなくお酒全般のおつまみとして、そして、辛さを弱めたら子供もおやつ感覚でバクバク手が止まりません!
材料
| 枝豆 | 1袋 | 
| にんにく | 2片 | 
| 鷹の爪 | 1本 | 
| オリーブオイル | 大さじ1 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 酒盗※1 | 適量 | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| 粗挽き胡椒 | 少々 | 
| 料理酒(白ワインも可) | 小さじ2 | 
| 醤油 | 大さじ1 | 
※1酒盗(しゅとう)とは、魚の内臓を原料とする塩辛です。
スーパーになかったらアンチョビ、イカの塩辛、チャンジャなどでも代用可能です。
手順
1.沸騰したお湯に塩ひとつまみを入れ枝豆を茹でます。茹で上がったら水分をしっかり切ります。茹でるのが面倒な方は、冷凍枝豆を回答して使用しても大丈夫です。
2.にんにくはみじん切りにします。
3.フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ焦がさないように弱火で熱します。
4.にんにくの香りがたったら枝豆を入れて炒め、料理酒、酒盗(アンチョビなどの代用塩辛)、塩、粗挽き胡椒を加え味が馴染むように更に炒めます。水分がなくなったらごま油を入れ少し混ぜて馴染ませたら火を止めます。
5.まだ熱いフライパンの中に醤油を入れ混ぜて出来上がりです。

この料理のポイント!
枝豆はさやのまま使用するので、少し濃い目に味付けすると美味しく食べれます!手が汚れてしまうので事前にお手拭きは用意しておきましょう!

  
  
  
  
