うみたまごと高崎山

皆様

お疲れ様です😀

寒くなってまいりました⛄

 

本日は大分の有名観光スポットである、

マリーンパレス水族館「うみたまご」

お猿さんがいっぱい「高崎山」について紹介です✨

 

なんとこの二つの施設距離がめちゃめちゃ近いんです‼

海に行って山に行ってもよし!山に行って海に行ってもよしです😝

 

うみたまごは1964年に大分生態水族館マリーンパレスとして開館。

2004年4月1日にリニューアル開業して、大分マリーンパレス水族館「うみたまご」となった。

2013年にトリップアドバイザーが発表した「行ってよかった 動物園&水族館ランキング 2013」の水族館部門で6位

また、「日経トレンディ」2005年7月号の「動物テーマパークランキング(水族館部門)」では全国第2位

2015年の「ゴールデンウイーク観光動向調査」における、県内観光施設入場者数で第1位

(Wikipediaより)

可愛いトドが投げキッスをする思い出があります💕

 

高崎山には野生のニホンザルが生息しており、山麓の万寿寺別院境内に設けられたサル寄せ場で餌付けが行われ、観光客等が檻を隔てずにニホンザルの姿を見ることができる🐵

(Wikipediaより)

野生のサルが身近を走り回る姿は圧巻です🐒

 

というのも、研修で大分に来ている新人さんに

『お休みにどこか行ったほうがいい所ないですか?』

と聞かれたので今回紹介しました✨

 

新人さん、いろんな土地に行っていろんな所を観光してくださいね💊

 

( 大分県 薬剤師 30代 男性 )

ボクらのウィーズライフはルーティンから始まる。

こんにちは😀😀

 

いきなりですが、自己紹介します‼

ボクの名前は、「S」です。(もちろん、イニシャル笑)

ローテーション研修で淡路島の三原店に配属されている新入社員です💊

とりあえず、最近思ったことを書きます✍🏼

 

淡路島に配属されて、約3ヶ月。

淡路島の田舎ライフにも慣れてきました。

車がないと、出勤はおろか、生活もままなりません。

生活には、会社から支給されている社用車を使わせてもらっています🏎

 

そんな淡路島だが、良いところもあります‼

淡路島の人たちは、本当にが温かい🔆

半分優しさで出来ているのだと感じます😳

癒しを求めている人がいるのなら、淡路島の人たちと触れ合うと良いでしょう。

きっと、たくさんの元気と癒しを貰えることでしょう✌🏽

 

以上、

最近思ったことでした😆笑

 

さてさて、タイトルにあるように

ボクとTのルーティンについて書かせて頂きます。

先に言わせて頂きます😅

大した内容ではないです😅笑

 

書く前に、ボクとTについて軽く説明させて頂きます😁

 

ボクとTは同期です💊

今年の新入社員は、全員仲良しだが、ボクはその中でもTと特に仲が良い👬

だからなのか、今年の9月に同じタイミングで淡路島に配属されました。

2人で淡路島ライフを楽しんでいます。

毎日、笑いっぱなしです😁

Tは本当に面白くて良いやつです✨

 

なぜ仲良くなったのか。

きっかけも理由も、覚えてないし分からないです。

趣味も性格も生活感も全く合わない。

ボクとTは、共通点がゼロです😂

だが、不思議と馬が合う。

ボクは友人として、Tが好きだ💕

不思議です🤔

ウィーズ七不思議の1つだと、ボクは思います。

そういうことにしておこう😛

 

素敵な同期に会えた。

ウィーズを選んで良かったと、心から思います😊😊

 

、、、

 

そんな話は置いといて‼

話が逸れました。

本題です、本題‼

 

皆さん、【ルーティン】という言葉をご存知でしょうか。

 

最近、頻繁に使われているルーティンの意味は、

「スポーツの試合のここぞという場面で、集中力を高めたりゲンを担いだりする意味合いで行われる選手独自の儀式的な所作」(weblio辞書より)

だそうです。

 

へえ~~~~🙄

 

ボクとTにも【ルーティン】があります😎

 

【ボクとTのルーティン】

 

Tは朝に強い。

社会人にもなって恥ずかしいことだが、

ボクは毎朝Tに起こしてもらっている。

 

「ピンポーン!」

チャイムの音で慌てて起きる。

チャイムを鳴らした主は、分かっている。

もちろん、Tだ。

「ガチャ!!!!!!」

勢いよくドアが開く。

Tが、開いたドアから顔を覗かせる。

 

ボクが慌てて出勤の準備をしていることを確認すると、

Tは何も言わずにドアを閉める。

 

ボクはTを車で5分程待たせる。

 

ヒトを待たせてでも歯磨きする派のボクが

爽やかな息と共に言う。

 

S「わりぃわりぃ、待たせたね!」

T「全然いいよ。」

 

S「T、ノド渇いてない?」

T「カラッカラッだよ!!」

 

S「待たせたし、飲み物奢るよ。」

T「悪いね!!」

 

コンビニに着いたら、

ボクは2人分のエナジードリンクを買う。

Tに1本渡す。

Tはニヤニヤしながら受け取る。

 

2人でエナジードリンクを開ける。

「プシュッァ!!!!!!」

 

この音が堪らない!

実際、味なんて、どうでもいい。

この音がボクらのアクセルなのだ。

 

S「今日も頑張るかー!!」

T「うっす!!!」

 

エナジードリンクを一口飲む。

前言撤回、味は大事。

ちょっとだけ、やる気が下がる。

エナジードリンク業界には、もう少し頑張って頂きたいものだ。

こんなことを思いながら、ボクらは出勤する。

 

 

これがボクとTのルーティンです。

「よし、今日も1日頑張るぞ!」と、思えます。

これで気合いが入るのです💪

我ながら素敵なルーティンだと自負しています。

このルーティンをこなす為に、

ボクは、わざと毎朝Tに起こしてもらっている‼

と、言っても過言ではない。

…いや、過言か👉笑

 

 

皆さんも

気合いを入れる為の

「マイルーティン」

作ってみてはいかがでしょうか。

個人的にはオススメです👏

 

おやおや、

時刻は0時を回っているではないか、

早く寝なければ🙁

また明日、Tが開いたドアから顔を覗かせているのだろうな。

問題はない。それが僕らのルーティンだから👌

 

S「T、ノド渇いてない?」

T「カラッカラッだよ!!」

 

ボクらのウィーズライフはルーティンから始まる。

 

( 兵庫県 薬剤師 20代 男性 )

餃子だけじゃない!!

こんにちは‼

ここ最近一気に秋が深まって寒くなりました😖

秋が深まるとともに食欲の秋も爆発しております✨

 

私はこの会社に入社してから半年以上同じ土地に住んだことがなかったのですが、今回、栃木県の宇都宮市に引っ越してきてから初めて半年以上が過ぎようとしています💖

引っ越してくる前は

「栃木は餃子しかないでしょ‼」(失礼)

と思っていたのですが、魅力(おいしい食べ物)がたくさんあったので紹介していこうと思います☺

 

 

 

 

 

 

まずはこちら「佐野ラーメン🍜」

手打ちの太さが異なる麺とあっさりスープが特徴💕

私が行った日が祝日だったこともあり、駐車場は県内外のナンバーでいっぱい❗

そして2時間待ってようやく食べることができました😂

あっさり醤油ラーメン大好き人間の私はこの佐野ラーメン大好きです💓

 

 

 

 

 

 

そして宇都宮に引っ越してきて知ったのが、「バーの街🍸」でもあるということです😳

東部宇都宮駅の近くにはたくさんのバーがあり、シャレオツすぎてなかなか入ることができなかった私なのですが、この間勇気を出して入ってみました✨

頼むお酒全部おいしいし、おつまみも全部おいしいという夢のような空間でした😇💕

(おいしすぎていろいろ写真を忘れました😋)

 

 

 

 

 

 

見た目もきれいすぎる💖

 

 

 

 

 

 

餃子ももちろんおいしいので(休みの日はどこもめちゃくちゃ並ぶ)、みなさんぜひ栃木に来ておいしい思い出を作っていください🤗

もちろんおいしい物やきれいな景色などここでは紹介しきれなかった魅力がたっっっくさんあります😊

 

春になったらとちおとめ狩りに行きたいなぁ🍓

 

( 栃木県 薬剤師 20代 女性 )

一期一会

みなさん、こんにちは😀

 

今回は私の趣味の一部を公開したいと思います。

それは、、、

 

 

 

 

 

 

これです!!!!!

と言ってもカレーとビールだけではなく食べることお酒です😋笑

 

社会人になってから色んな場所に住んできましたが、行きたいお店があっても最初は1人でお店に入るのは苦手でした💦

行ってみたい場所はあるけどちょっと1人では、、、

と悩んでいたのが今では嘘のように、初めて行く居酒屋のカウンター席に座って店員さんと喋りながら飲むのが趣味になってしまいました🍺笑

 

写真のお店は当時行きつけだった洋食屋さんで、店長意気投合してしまい週2〜3回は通わせていただきました!

営業時間が終わってからも2人でお酒を飲んだのはいい思い出です😊笑

 

異動が決まり、店長にその事を話すと

なんと、送別会をしていただけることに🍻

休みの日にわざわざお店を開けてもらって貸し切りで送別会をしてもらいました!

洋食屋さんでしたが最後は焼肉🍖

好きなお酒を飲んでもいいとのことだったので、気になっていたお酒と一緒に堪能させていただきました🙏

 

 

 

 

 

 

 

色んな地域で色んな人に会えることで新しい発見がある!

貴重な体験でした😁

 

( 愛知県 薬剤師 20代 男性 )

スマホカメラの進化

皆さん、良い写真ライフを送ってらっしゃいますでしょうか。

「そんなに撮らない」「別にカメラ買うほどは・・・」

いやいや、それは勿体ないです😫皆さん、スマホはいつでも持ち歩きますよね。

 

え?スマホは所詮スマホ?

 

今の時代、スマホのカメラも馬鹿にできません!3眼カメラ搭載スマホも登場してきており、

 

「気軽に」

「いつでもどこでも」

「まるで撮影が上手くなったと錯覚するような」

 

撮影ができます(プロが使ったら本当に良い写真が撮れると思います)

 

ということで、最近カメラにこだわっている某スマホを購入しましたので、どんな感じなのか、紹介していきます。

 

①まずは定番の飯テロ(料理の撮影)からですね。

海鮮丼を頂きました🐟

質感、遠近感からして「単焦点レンズで撮影しました」と言ってもバレなさそうです。そして何よりも、具材が新鮮でとっても美味しかったです😋

 

恐竜の撮影

以前使っていたスマホで撮影すると照明が強いのか、白くつぶれて上手く撮れなかったのですが、そのあたりも上手いこと自動で調整してくれます。細かい設定なしでもこの質感・・・!今にも動き出しそうです。

 

星空の撮影

自分の小さいころからの夢が一つ叶った瞬間です。

初めて手にしたカメラで星空撮影しても、画面は真っ黒😢原因は光を取り込む時間が短すぎたからなのですが当時の自分はそんな知識もあるわけなく、「いつかこの星空を綺麗に撮りたい!何十万もするカメラをいつか買おうかな」と考えていました🤔

それがスマホで撮影出来てしまうなんて・・・凄い時代になっているんだなぁとしみじみ。ただ、残念ながら撮り方は素人そのものなので、完璧とは言えません😭そのあたりも勉強していかなければなと思います🤗

 

自然の風景

帝釈峡というところです。自然が作り出した秘境🌿って感じですよね!

雰囲気に飲み込まれて、いつまでもここに居られる、そんなところでした。

 

と、こんな感じでスマホのカメラでもいい感じの写真が撮れちゃいます!

勿論一眼レフでしか撮れない写真もありますが、自分はしばらくスマホでの写真撮影を楽しんでいきます。

そして、良い写真が撮れたらまたブログに・・・という感じですね!ご期待ください✌

 

( 愛知県 薬剤師 20代 男性 )

48歳。ポイントカードと向き合う。

全国3000万のポイントカードファンの皆様こんにちは。

スーパーやコンビニでの支払いがクレジットカードはもちろん電子マネーや〇〇ペイなどのキャッシュレス決済が当たり前のようになってきてますね。

さらに、政府も消費税増税に関連して「キャッシュレス・ポイント還元事業」なるものを10月からはじめるようで、益々キャッシュレス決済の一般化が加速していくのは間違いないでしょう。

と、、
勢い良く書き出してみましたが、
私はキャッシュレス決済もポイントカードも無縁。週末は畑を耕す田舎暮らしの48歳。かろうじてクレジットカードは使ったことがあるもののの、電子マネーや〇〇ペイなんかは使ったこともなく、あれは都会に住む若者が使うもので、田舎に住んでるおっさんには関係ないとなんとなく距離をおいておりました。

しかし、
これだけ話題になっていれば、使わないことに危機感さえ感じてくるわけでして
時代に取り残されないよう一念発起。

7月からキャッシュレス生活にチャレンジいたしましたっ。はい。

まずは情報収集、、。
ネットで調べると、まぁ驚くほどに情報が溢れ返っていました。

共通して言えるのは
目的として
〇メインはキャッシュレス決済でポイントを貯める。
〇サブとしてキャッシュレス決済による割引還元を受ける。

このテクニックがわんさかヒット!

と言っても、
支払いの1%~2%程度のポイントを有利に貯めていくという内容が熱く語られているわけでして、、。

1%といえば
「100円支払ったら1円の還元」なんだよね。
と、なんだかセコいというかしょっぱいというか湿った感じが否めないません。
ちょっと意気消沈ぎみ。

しかし、一度決めたからには最後まで、
「100億円支払ったら1億円の還元」だぜっ!
ほらっ、
言い方を変えるだけで一気にダイナミックでジョリーグッドな感じに。

よし、行こうっ。

で、
初心者は何からすればよいのか?
これも共通してでも書かれていたのは

①まずはクレジットカードを作りましょう。
②公共料金や携帯料金など全ての支払いをクレジットカードにまとめてね。
③スーパーやコンビニ等、買い物も全てクレジットカードで払うんだかんね。
④そのカードに紐づいている電子マネー、〇〇ペイを使えるようにスマホなんかに設定しろっ。
⑤クレジットカード可のお店でも、電子マネーや〇〇ペイを使えればそっちを優先して使えよなっ。
⑥メールがいっぱいくるけど、その中のキャンペーン的なものは深く考えず全てエントリーしなきゃ許さんよ。

とのこと、

はい。
クレジットカードは持ってる!OK。
公共料金等は銀行引き落としだったものをカード払いに変更!OK。
意外と簡単にスマホでの〇〇ペイ設定もできたっ!OK。
たしかにメールいっぱい来る。ほとんど読まずにキャンペーンは全部エントリー!OK牧場。

水道料金だけは銀行引き落としから変えられなかったんですが、
これで戦闘準備は完了。

2019年8月1日
まずは、一ヶ月間でどんな感じになるのか試してみました。

条件として
〇財布には念のため20,000円ピッタリの現金を入れときます。
〇ちょっと意識してキャッシュレス決済ができるお店をできるだけ利用。

キャッシュレス生活スタートです。

えーと、
途中経過は特筆することはなかったんで、、。

いきなり結果です。
【総獲得ポイント】8,062ポイント(8,062円相当)
【財布の残高】19,220円

うん。
8,000円か。

!!!
えっー!8,000円て、スゲーっす。
って言うか、現金は780円しか使ってないのもスゲーっす。

田舎暮らしで割りと慎ましやかな生活を送っており、高額な買い物をした訳でもないんです。
一般的な生活費として十数万ていどのカード支払いだったのですが、8,062ポイント貯まったわけです。

初めて〇〇ペイを使う人キャンペーンなんかもあったのでかなり上乗せした感じですが、
使用金額に対して5%以上の還元があった感じです。

 

いわゆるひとつの完全勝利です。

 

店舗が少ない田舎では使う機会がないと思っていたキャッシュレス決済。

ポツリポツリと大手コンビニがあり、山の中にポツーンと大手系列のスーパーが1件。
飲食店も大手チェーンばかり、そして個人経営のお店はほとんど残ってない。
悲しいけれど、こんな状況が現代の田舎事情なんではないでしょうか?

すなわち、キャッシュレス決済が使えない店舗がほどんどないんです。
使える割合は都会より上かもしれません。

実は田舎の方が利用価値ありだと思います!

※ちなみに↑は通勤している道です。全体的にこんな感じ、、汗。

それにしても、1ヶ月で8,000Pかぁ、、。
1年で約10万P
10年で100万P!!!

100万P貯まったらポイントで畑に行く時の軽トラック買い替えちゃおうかなぁ。

煽り運転対策にドライブレコーダーも付けちゃおうかなぁ。

でも畑行く時に他の車とすれ違ったことないしなぁ。

そもそも畑行く道で人と会ったことないなぁ。

どうです?
夢が広がるでしょ?

皆さんもキャッシュレス生活でドライブレコーダー付の軽トラをGETしませんか?

 

( 兵庫県 薬剤師 40代っていうか48歳 男性 )

ビギナーズラック

皆さんこんにちは‼

 

今日本🇯🇵との関係で話題になっている国、どこだと思いますか❓❓

そう!韓国🇰🇷です。

一部の旅行会社ではこの時期の日本から韓国へのツアーを中止😱するということもでてきており、メディアによるとまさに一触触発👹状態になっているとのこと。

 

しかし‼私の友人が「本当に韓国危ないの?🤔」と言いだし、

じゃあ行ってみよう!✈ということになりました😆

百聞は一見にしかずとも言いますしね。

ということでお盆休み中に友人とソウルへ弾丸旅行🚀に行ってきました。

 

今回の旅行の目的はうまい食事🍴酒🍺ついでに情勢観察。

観光は一切せず、食べ歩く旅行をしてきました😏

 

ソウルに着くとまずびっくり😮したのが日本人の多さ!ニュースでは危ない😈といっているにもかかわらず、どこにいても日本語が飛び交っていました。

韓国人も慣れているようでお店の人は流暢に日本語を話し、接客をしていました。

どのお店の韓国人も優しく☺、日本人相手であっても特に差別することなく接してもらえました😍。

食事🍚マッコリ🍶もおいしく、大満足の旅でした。

 

※ここから下は飯テロ画像になります。ご注意下さい😆

サムギョプサル😁。お店のおばちゃんが韓国語でひたすら話しかけてくれました。何言っているかは最後まで分からなかったです・・・。

タコのビビンバ!ウマ辛!韓国のほとんどの店は一品頼むとキムチなどのつけ合わせが食べ放題です!

ダッカルビ!目の前でお店の人が調理してくれるタイプです!めちゃくちゃ被爆しました😚エプロンがなかったら危なかった。笑

本場の生マッコリ!その場で作っているそうです。メニューがハングル表記しかなく😱注文が至難の業でしたが、店員さんが英語ペラペラで何とか注文できました。とても飲みやすくおいしかった!😍

 

しかし‼韓国旅行はこれで終わりませんでした😂

 

最終日にフライト✈まで時間があったので、空港近くにあるカジノ💰に行こうと友人が言い出したのです。

 

もちろんカジノ初心者🔰の私はビビッていました😱。

前日の夜に睡眠時間を削ってカジノのルール、勝ち方を調べたほどです😵。

カジノと言われるともうカイジの世界しか思いつきませんでした。恐ろしやー😫

 

いざ行ってみるとその豪華さ💎に驚きました。

中の写真は撮影不可📸のため取れなかったのが残念でしたが、圧倒されました🤑

 

そして、いよいよカジノ🎰に挑戦です‼

私が挑戦したのはルーレットという数字を当てるものでした。

訳も分からずチップ💸を置いていきました。

すると…あれ?意外と当たるぞ😎。

そう‼これがあの噂のビギナーズラックです🌟。

最終的には元手の15倍🤑にも膨らみ、旅行代をも超えて稼いでしまっていました。カジノ恐るべし‼

 

韓国に旅行に行って優しい人々とふれあい、美味しいものを食べ、お金が増えて、いい思い出だらけの韓国旅行でした😆

 

皆さん!おいしい思いをした私が言うのもなんですが、ギャンブルにはくれぐれもはまらないように気をつけましょう😎

 

( 栃木県 薬剤師 20代 男性 )

最高の夏休み👓☀

みなさん、こんにちは🤗☀

みなさん夏休みどうおすごしですか??🏖✨
早いところではもう学校が始まっているところがありますかね?

 

知っている方もいらっしゃると思いますが、
ウィーズでは、
『8日間の連続休暇』
              が全員もらえちゃうんです!!😎✨

しかも!!なんと!!!

1年目は全員同じ日にもらうことができるんです!

なので、「同期全員で旅行行くぞー!!」
なんてことが可能なんです!!😎✨

 

ということで、私たちは同期ほぼ全員で沖縄に行ってきました!!✈🏖
ラーン😎✨

 

研修で全国ばらばらのところにいるので
だいたいの飛行機の時間を合わせて、
現地集合🛬、現地解散🛫!!(笑)

レンタカーとコテージを借りて2泊3日しました✨

 

1日目は集合してから、買出ししてコテージへGO!!🏠🚗

早く来ていたメンバーは、
首里城国際通り行っていました!いいなあ~!

 

コテージはこんな感じ!
海も近くてとても素敵でした😍👌

夜ご飯は、沖縄っぽく
「タコライスとゴーヤーチャンプルー」
をみんなで作りました🍴🍚
ゴーヤーチャンプルーはもちろんアグー豚🐷を使いましたよ😎

みんなで食べるご飯ってなんでこんなにおいしいんでしょうね?
一人でお家で食べているときとは
比べ物にならないくらい美味しかった~☺🍴

 

夜はやっぱり・・・飲み会ですよね~~🍺🍶
沖縄といえば!!オリオンビールですよね~!🍺

ビールが苦手な私もおいしくいただきました🍻
そして2日目があるにも関わらず、ドンちゃん騒ぎ!!
さすがウィーズって感じですよね!😁✨

 

2日目はシュノーケリングに行く班と、
海水浴など散策する班などで分かれて行動🏝

海がきれいでとても楽しそうでした😎


沖縄はどこで写真を撮っても映える映える!!📸✨
めちゃくちゃ海きれいだった~😆💕


 

お昼は沖縄名物のスパムおにぎり🍙美味しかった~

夕方からはみんなで海に入りました🏖

 

夜ご飯はみんな大好きBBQ
BBQの写真撮り忘れた~!
ってことでBBQの時の焼きそば!!🍽(笑)
お肉も焼きそばもおいしかった~☺👏

 

夏といったらやっぱり花火!!🎇
ということで海沿いで花火もしました~😆✨

 

そしてやっぱり夜といったら、飲み会ですよね~😎🍻
夏らしいパイナップルとスイカも食べました~🍍✨
ちゃんとスイカ割りもしましたよ😁

2日目もやっぱりドンチャン騒ぎ!!(笑)
こんなにバカ騒ぎする社会人はウィーズにしかいませんよね!(笑)

 

3日目は、飛行機の時間まで自由行動!

私は飛行機の時間がすぐだったので、空港でお昼を食べて
お土産を買ったりしていました😊🌟

時間があったメンバーは美ら海水族館
ートロックに行っていました!🚗

飛行機の時間もう少し遅いのにすればよかった~と後悔しました(笑

本当に本当に、とっっても充実した3日間でした
😁✨

 

こんなに楽しい『8日間の連続休暇』
もらえる会社に就職できてとても幸せです😆🌟

次はみんなでどこに行こうかな~~☺💕

 

最後に集合写真📸✨

 

( 静岡県 薬剤師 20代 女性 )

夏がきた~~~★★★

みなさん、お久しぶりです。

健康診断の結果でソワソワしていた薬剤師です🔥

 

その前に、この間、某ファミリーレストランでフライドポテトを頼んだら20分経っても来ず(私より後に注文した隣のテーブルは既に来ている)、もう一度注文し直して30分経っても来なかったという、初めての経験をしました😏✨

最終的にはお詫びとしてフライドポテトを無償で提供+割引券をいただきました。そこまでしなくても大丈夫ですよ!と言いましたが、ご迷惑をかけてしまったので…と言う事で、有難くいただきました。

同じ接客業として痛いほど気持ちが分かるので、心の中で応援しました。

頑張れ、ウエイトレスさん☀☀☀

 

 

そして本題です☝この間、健康診断のお話をさせていただきましたが、健康診断の結果が送られてきました💪

🤘🏼😎中性脂肪が基準値内に治まっていました😎🤘🏻

凄く嬉しい…😢😢😢この日のために、適度な運動(ウォーキング)と適度な食事(野菜中心の自炊)を心がけて頑張った甲斐がありました!!!

やれば出来るんです。やれできです!!!

😈皆さんはこうはならないように気をつけてください😈

 

 

最近、非常に暑すぎて溶けてしまいそうになりますよね🌞

太陽の日差しが強すぎるので、太陽と打ち合わせしたい案件です🌞🌞🌞(by BANG!BANG! バカンス!)

少し外を歩いただけで、滝のように汗が流れてヘトヘトになります😔体力落ちたな😔

こう見えて中学時代の夏休みは、朝練で駅伝🏃をしてからの午前中にバスケ⛹🏻の練習をしていた、ザ・運動部でした。よく体力があったなぁと関心。今は絶対に無理です。倒れます。

 

…ふと思い出したのですが、激しい運動後は食欲って落ちませんか?白米2合なんてペロッと平らげてしまう私でさえ、運動後には食欲が減退します🙄

何となく気になって調べたら…運動後には食欲を刺激するグレリンが大幅に低下するみたいですね。

あと激しい運動後は血中乳酸値血糖値上昇し、これら2つが上昇すると食欲が低下するみたいです。

でもでもでも!!!運動後に食欲が減ってもは渇きますよね!!!運動後の🍺ビール🍻は最高ですよね!!!

という事で、今回はスマホのフォルダーにビールの写真が入っていたので、少しでも皆さんの心が涼しくなればいいなぁ。との気持ちを込めて提供させていただきます☺私からは以上です!!!

(決してネタがなかったワケではありません!)(でも、まともなネタがこれしかなかったのは事実です!)(何なら写真もまともなものはこれくらいしかなかったです!)

 

 

ちなみにビールは、ア○ヒスーパードライ派で、何なら黒ビールが大好きです✨

 

 

最後に、このブログを書いている前日・前々日と連続で、自宅で夕飯を乗せたオボンをひっくり返してしまい。。。お茶碗を割ったり晩飯を台無しにしたりと…。私、呪われているのでしょうか(いや、ただ単におっちょこちょいなだけ)

 

 

( 千葉県 薬剤師 20代 おっちょこちょいな女 )

夏だ!暑い!そうだ!アイスだ!

皆さんこんにちは😀

梅雨があけてから暑い日がつづいてますねー☀

 

夏だ!暑い!そうだ!アイスだ😋🍦

 

突然ですがブラックモンブランというアイスをご存知でしょうか?

 

 

この時期になると食べたくなります。

小さい頃からずっと食べているなじみのアイスなのですが

関東で働き始めて売ってないことに気がつきました。。。

そうです九州地方メインで売っているアイスなのです😂

ちなみに私はこのアイスは九州限定かと思っていましたが私の知る限り広島までは確認できています。
(目撃情報あったら教えてください。)

 

このブラックモンブランの特徴は何と言っても

安い、うまい、当たりつき!

安い⇒約100円

うまい⇒クッキークランチがまぶしてあるチョコがカリッ 甘すぎないバニラアイス中からジュワッ

当たりつき⇒最高当たりで1000円もらえる

そんな素敵な九州のソウルアイス!!

このブログの為にたまたまホームページを見てみると、、、、

 

なんとなんと!!

 

2019年7月22日(月)より

首都圏限定の

「ブラックモンブラン50周年記念ハズレ棒キャンペーン もう誰も悲しませないはずれ棒」

なる物を発見‼

 

そうです!

この記事前半部分が台無しになるキャンペーン😂

50周年特別版 スペシャルブラックモンブラン!

首都圏の皆さんチャンスです!!今すぐお店へGOです!!!

 

初期研修などでいろんな所へ行く皆さん💊

その土地その地方の食べ物を楽しんでくださいね😋

 

( 大分県 薬剤師 30代 男性 )