サトちゃん(仮名)の家呑み講座

こんにちは!
みなさん、お酒は好きですか?
僕は大好きです🍺
毎日自宅で晩酌するほど、大好きです🍻

今回はそんな僕の家呑みを軽く紹介したいと思います😀

家呑みの良い所は、何といっても
「帰ることを気にせず呑める!」です🏠
どんなに酔っぱらっても、その場で寝ちゃえばいいのです💤
帰りに道に迷ったり、電車で寝過ごしてとんでもないところに連れていかれたりする心配がありません(笑)

それに、コスパも良い💰
つまみは食材をスーパーで購入して自分で調理するので、
一品あたり100円~200円!
お酒も酒屋で安く買ってくるので、焼酎5~6杯呑んでも数百円ですんじゃいます💴

今回のおつまみは・・・

手羽先です🐓

 

 

 

 

 

 

我が家の秘密兵器のこいつで、シバいちゃいます🔥

 

 

 

 

 

塩と胡椒と一味で味付け✨

塩は岩塩を使っています。ブラック岩塩を混ぜると味がまろやかになるので、

ブラック岩塩:ピンク岩塩(1:1)でブレンドしています。

両面しっかりと焼きます。

皮はパリッと焦がした方が旨し‼です。

じっくり焼きます!!

・・・焼きあがるまでの間にもう一品作ります🍳

 

 

 

 

 

 

コリコリの食感が癖になる、やんちゃな砂肝さんです。

にんにくのスライスと一緒に炒めます。

塩・胡椒(粗挽き)で軽く味付けし、とどめの一撃に○味シャンタンを加えて

出来上がりです‼

 

 

 

 

 

 

 

まずはビールで乾杯🍻

胡椒がピリッときいていい感じです。ビールがすすみます😋

 

・・・そんなこんなで砂肝さんをシバき倒しているうちに

世界の○ちゃんが仕上がりそうです🐓

 

 

 

 

 

 

バッチリ、こんがりといい感じに焼けました‼

 

 

 

 

 

 

次は芋焼酎(ロック)で、いただきます🍶

皮はパリッと中はジューシー!旨しです!

お酒がすすみます!たまりません😋

 

しかし、あまり呑みすぎると翌日の仕事に支障をきたすので要注意です。

と、まあこんな感じで毎日晩酌しながら、明日への英気を養っております💪

 

明日は焼き鳥でも焼こうかな?と思いつつ

これからも胃にやさしい鶏メニューで晩酌を続けていきたい思う

今日この頃です🍻

 

( 京都府 事務 30代 男性 )

点鼻薬について

花粉症が辛いシーズンになりましたね💦

今回は花粉症に用いる点鼻薬使用のポイントについてご紹介したいと思います🤓

点鼻薬は局所作用が強く、体内に吸収されにくく分解も早い為、全身的な副作用が少なく効果は確実なため、花粉症治療において非常に有効な治療薬です。

くしゃみ、鼻水、鼻詰まりに等しく効果があるとされ、鼻症状全般の改善効果に優れています。

鼻アレルギー診療ガイドライン(2016)においても初期療法から抗ヒスタミンと同じ位置づけとなっています👌

耳鼻科ではアレルギー性鼻炎と診断された場合、点鼻薬も同時に処方される事があります。

点鼻薬はひどいときだけ使う、良くなったら止めると思っている方がいらっしゃいますが、

実は点鼻薬は毎日使用しないと安定した効果が得られない事があります😵

花粉症の原因となる炎症をしっかり抑えることは治療上重要になりますので、

毎日点鼻薬をしっかり使用していきましょう!😉

以下に点鼻の際のポイントをまとめてみましたので、ご参考ください。

★毎日きちんと使いましょう。
ベッドサイドやお風呂場においておくなど、習慣化できる工夫をすると良いでしょう。

★鼻をかんで鼻どおりをよくしてから点鼻しましょう。
せっかく噴霧しても鼻水とともに一緒に流れてしまうと効果が落ちてしまいます。

★毎回、同じ部位に噴霧しない。
同じ部位に噴霧し続けると鼻粘膜が傷害される場合があるため、
デバイスの角度を毎回微妙に変えて使用しましょう。

 

 

( 茨城県 薬剤師 30代 男性 )

 

冬といえば・・・

皆さん、こんにちは

今年は普段雪の降らない地域にも積雪があったりと、通勤で苦労される方もいらっしゃると思います😢

私のいる栃木県も雪が降り、寒い日が続いています

そんな寒い冬に食べるものと言えば…

そう‼ 焼き芋 ですよね🍠

 

この時期になると、焼き芋屋さんが薬局の前を通るんです☺

 

 

 

 

 

 

おやつのために職員が走って買いに行きます(笑)

お芋は「紅はるか」という品種で、とても甘さがあり、しっとりとした触感です

 

 

 

 

 

 

1本250円でこの大きさはお買い得ですね👌

 

 

 

 

 

 

さつまいもは豊富に含まれる食物繊維だけでなく、

ヤラピンと呼ばれる腸内活性作用・便を柔らかくする作用のある成分を含む(さつまいもだけ🍠)ので、便秘解消に〇と言われています

また、低カロリー・低GI値フードとも呼ばれ、ダイエットにも〇です😃

加熱すると食物繊維が増え、その後冷やしてレジスタントスターチ(消化されないデンプン)を発生させてから食べるとダイエットと便秘解消の両方にいいそうです

焼き芋をほくほく頬張るのも美味しいですが、冷やして食べる方が美容によいとは驚きですね😱

是非、皆さんもお試し下さい

 

( 栃木県 新人薬剤師 20代 男性 )

お元気ですか?

皆さんこんにちは、お元気ですか⁉

…あれ、もう一度お聞きします🤔

お元気ですかーーー🗣⁉

はーーーい🙌

って返事をする人が多いと思います‼
まぁ挨拶ですから…笑

この言葉の重みを感じる日々を送っています💦

 

実は、私、数日前に手術を受けて入院中です🏥

 

 

急に病気が見つかって、お休みをいただき治療をしています🤒

 

 

まだ、思うように動けず痛みと戦う毎日ですが、強い気持ちで復活して仕事に復帰したいと思っています💪

急なスケジュールだったのにお休みをいただくことができるのがウィーズの強みです✨

とても感謝しています🙇

復帰したら、この経験を生かして更に患者さまに寄り添える薬剤師になれるよう頑張りたいと思っています💊

 

( 千葉県 薬剤師 女性 )

今年の北陸は…

こんにちは🤓

 

雪だ雪だ‼綺麗だな~‼楽しいな~‼

…のレベルではない(笑)☃

 

まずはこちらの写真をご覧いただきましょう…

 

 

 

 

 

 

 

おわかりいただけただろうか…

こちらほぼ毎日使っている配達車だというのだが…(呪いのビデオ風)

 

 

 

 

 

 

 

もう一度お伝えしよう。毎日使っている配達車です🚐

 

 

 

 

 

 

 

今年の雪は一晩でこんなに積もったのです💨

 

過去には三八豪雪五六豪雪と名前がつけられて豪雪もありましたが、今回もそのときと同じくらいの豪雪だそうです❄

 

高速道路(北陸道)はかなり長い区間で通行止めにり、国道8号線も福井県内で通行止めになったり大渋滞になっている区間もありました⛔

なんと、車が1500台立ち往生になっているところも…🚗🚕🚛🚙🚚

JRも北陸本線は、終日、敦賀から金沢まで全列車運休予定となっており、他の路線でもたくさん運休となり、今でもその影響を受けているところもあるそうです💧

 

…となんだかんだ言っていますが、富山で働いている男連中は、雪の中ご飯に行ったり飲みに行ったり楽しんでいます(笑)🍻

 

富山にもウィーズあり!をもっとアピールできるように頑張ります!

 

( 富山県 薬剤師 30代 男性 )

★グルメを楽しむ日常★

皆さん、こんにちは🤗

休日に行って来た最高なグルメをお話致します(笑)

新宿区にあるマミーブレッドという四谷三丁目にある美味しいパン屋さんにお邪魔しました☺

親子共々3世代に渡ってお世話になっているお友達のパン屋さんです🍞

お昼過ぎには売り切れになってしまう!というシチューパン・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

大人の顔面よりも大きな、また、とーーーーーーーーってもフワフワしていてバターの香りが豊かなシチューパンです😍

注文してから焼き上げてくれる為、ほんの少し待つ楽しみもあったりしますが・・・

残念ながら、店内の写真を撮るのを忘れましたが、アメリカンな雰囲気の店内で休日をゆったり過ごせる雰囲気となってました♪♪

 

そして、別の休日では・・・

激辛好きの私が立ち寄ったのは、高田馬場の高木や辛~めんを食して来ました🍜

 

 

 

 

 

 

完食した人は、壁に名前と一言が貼られます(笑)

皆さん、必死に激辛に耐えた結果のご褒美としての掲示・・・・・

私は、もちろん完食致しましたが、汗一つ出ず、咽る事もなく・・・

平然とスープまで平らげてしまったので、店員さんもアッケラカン・・・・・😵

激辛好きは必ず通る中本の北極レベルの辛さは、北極レベルが限界なのか?と残念な私です😢

って事で、何の反応もなく普通に平らげた激辛ラーメンなので、店主も面白くないのは当たり前ですよねーーー🤔

 

私は、この日から激辛の旅に出る事にしました・・・

しかし、激辛は世の中に存在しないのでは⁉と思い始めた昨今・・・

ついに、ついに、出会いましたよ✨

私の納得の行く辛さを!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

Death Sauce‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼

 

 

 

 

 

 

サドンデス・ソーーーーーーーーーーーッス‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼

カットしたPIZZA×1枚にドバっと垂らしてみました☺

辛味の香りでヨダレが垂れます😝

一気にガブついたら、頭皮の毛穴が一気に開放👻

激辛の旅は、これにて終了(笑)納得のいく辛さに出会え、私の気持ちは満足致しました🍴

激辛好きの方は、Death Sauceの中でもサドンデスをぜひお試し下さい😻

しかも、一気に頬張ってみて下さいな👹

 

続きましては・・・

私の地元の有名レストランのご紹介です🍝

葉山にあるビーカープリンで有名な🍮MARLOWE🍮

 

 

 

 

 

 

本店では、我が息子(次男)がシェフとして働かせて頂いております🍽

4人目の我が娘と次男を冷やかしに遊びに行って来ました💃

あのGINZA SIXにも販売店を出した!と聞き、久々にプリンを食べに・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後のティータイムから、軽い夕飯まで・・・・・

 

 

 

 

 

渡り蟹を2杯も使用した贅沢なパスタです🍴

この日は、とても穏やかな一日でした🌞

 

 

 

 

 

 

MARLOWEから見える景色も、綺麗なサンセットになっておりました⛅

 

 

 

 

 

 

相模湾は、11月~GW辺りくらいまでは本当に綺麗です🌅

やはり、観光客の多い初夏からお盆明けくらいが、ゴミや漂流物など・・・・

何となく海水も汚れているように感じます・・・

グルメの話から、海の話になり支離滅裂ですが、すみません・・・😅

 

( 関東エリア 事務 業務支援 )

静岡フットサル部発足!?

こんにちは!😀

静岡に来てはや3ヶ月。寒いには寒いですが、ほとんど雪は降っておりません!❄☃

最近静岡の方でも店舗が増え、社員同士の交流も増えてきました!🍻

その一貫として、最近では週1回のペースで⚽フットサル⚽に興じております!!

 

はじめは筋肉痛が1日たっても2日たっても全然取れなかったのが、最近では身体が慣れてきたのか、そこまで残ることなく、いい運動になっております。💪🏽

運動のあとは、おいしいご飯!!🍚

 

 

静岡名物 さわやかのげんこつハンバーーーーグ!!🏆

 

 

まあ、これのせいで、運動しているのに、体重は減るどころか増えていく一方です。。🐷

定期的に他店舗の社員の人たちと会って話をすることでいい気分転換にもなっております。😃

暖かくなってきたらお花見🌸BBQ🍖などできたらいいなぁと個人的に思っております。

 

一致団結して静岡からウィーズを盛り上げていけるように頑張ります!!💪🏽

 

( 静岡県 薬剤師 20代 男性 )

 

Hawaiiに想いをはせる~

ずっと前のハワイ旅行の思い出

ほんとずっと前ですけど・・・

なぜか私のまわりでみんなハワイにいってて羨ましくって思い出したしだいです🏝

 

ハワイっていいとは聞いているけど沖縄の延長でしょ?

沖縄ならひょいっといけるし、全然沖縄でOK!と思っていました💡

行くまでは・・・

と!ん!で!も!な!い!

なめててすみません。。。

到着した瞬間考えを改めました😅

日本とまったく違う空気感

カラリとした陽気

青い空

みんな口々にとてもいいところと

言うのも納得です✨

やっぱいかないとわかんないなぁ~。

有名店ですよね

「ハウツリーラナイ」

大きな木の下でいかにも

ハワイって感じのメニュー🏖

 

景色も最高だし、おいしいし

さいこーーーー!

海にいるライフセーバーさんがどうしても「いいちこ」のCMにしかみえなくてこんな素敵な場所であの歌が脳内再生されまくってましたが・・・🍶

「いいちこ」のCMってちょっと意味不明でシュールですね!

ここに住みたい

ふるさとすてて

おらここに住むだ!

 

 

夢みたいに綺麗・・・・(´;ω;`)

天国ですか?

 

 

 

 

ほんっとうに

夢みたいに綺麗・・・(´;ω;`)

極楽浄土ですか?

死にたくなったらここに来よう

(全くなってません、毎日幸せです)

 

実はこの旅、好きなバンドのライブがハワイであるということでいった旅でした!

どーーーーーん!

ほとんどわからないと思われますが私はこのバンドが大好きなのです🎸

 

自分も!という方ライブハウスで会いましょう•٩꒰。•◡•。꒱۶

「パイオニアサルーン」

ここのポキおいしいです!

おすすめです!

ネバネバしたものってなんておいしいのでしょう!

ウィーズは有給も取りやすいですし

ハワイいってみてはどうですか?

 

( 関東 スタッフ 30代 女性 )

静岡観光地めぐりー!

こんにちは!

寒い日が続きますねー。

私が住んでいる静岡は、雪❄❄がめったに降らない比較的温暖な土地柄ですが、毎日凍えています笑

風邪やインフルエンザが流行っていますので、体調管理をしっかりしていきましょう‼‼

 

さてさて今回は、休みの日を利用して静岡の観光地を巡ってきたので、その紹介をしたいと思います☺☺

 

まず紹介するのは、焼津さかなセンター!!です。

焼津漁港で水揚げされた魚介類の市場となっています!

 

おいしそうな魚が並んでいますが、目を引いたのはこれ😱😱

 

 

 

 

 

 

オオグソクムシの味噌汁です!!

深海に生息する甲殻類の一種ですが、見た目が完全にアレです。

味は、甲殻類なので、カニエビに近いですが、身がほとんどないので、ダシだけ味うという感じでした。

2度目はいいかな。。。😅😅

 

次に紹介するのは、ふぃしゅーなです!!

 

 

 

 

 

海沿いの公園ですね。富士山も遠くに見えたりなんかして、景色がよかったです。

 

最後に紹介するのは、掛川花鳥園です!

 

 

 

 

 

掛川花鳥園は、花と鳥とふれあうことができるテーマパークです。

温室内を鳥が飛んでいるところに入って、写真のような感じで餌やりできたりします🐥

飼ってないとなかなか鳥と触れ合う機会ってないですよねー!

楽しかったです😄😄

 

それぞれの住所のっけておきますねー!是非、静岡遊びにきてください!

焼津さかなセンター 静岡県焼津市八楠4丁目13番地の7

ふぃしゅーな 静岡県焼津市鰯ケ島136−28

掛川花鳥園 静岡県掛川市南西郷1517

 

( 静岡県 薬剤師 20代 男性 )

正しいマスクの使い方

こんにちは🐶

薬局の冬はインフルエンザ患者との戦いです🙋

ひとつ前の記事にもあったとおり、小児科メインの薬局では1日にインフルエンザ患者が50人くるのも当たり前の時期。

定期薬の年配の患者さんがメインのうちの薬局でも毎日5~10人はきています

風邪やインフルエンザにかからない為にも自己防衛が一番大事です‼

自己防衛手段として、手洗い、うがい、マスクをする、早く寝るなど色々ありますが、今回はマスク😷についてピックアップして話したいことがあります。

というのも、少し前の記事ですが、クが正しく使えてない人が70%以上いるというデータがあるのです😱😱

(出展:http://eisai.jp/health-care/products/pdf/mask121218.pdf

これは単純に考えても、私達医療職の中にもマスクの付け方が間違っている人がいますよね

(正しい取扱い方法を調べなおしたら、私は間違っている人でした笑)

なので、改めてマスクの特徴と正しい使い方を紹介しますので、もし間違っていると気付いたらこれを機に一緒に直しましょう!👌

 

不織布マスク(プリーツ型)

  • ひだがついた形で使い捨て
  • ワイヤーが入っている部分が上
  • ワイヤーを調節して隙間ができないようにする
  • プリーツは下向きになるようにつける⇒上向きにつけると溝に埃や花粉、菌が溜まります

不織布マスク(立体型)

  • くちばしのような形で使い捨て
  • プリーツ型より顔への密着度は高いが、その分値段も高め

ガーゼマスク

  • 洗って繰り返し使える
  • 咳エチケットとしては有効、感染予防の効果は薄い
  • 喉の乾燥予防には有効

マスクを使用する上での注意点としては以下の通りです。

  • 鼻から顎に掛けてしっかり覆い隙間を作らない
  • マスクを顎にかけない⇒顎に付着した飛散物がマスクの内側についてしまいます
  • マスクのフィルター(外側)に触る⇒フィルターには飛散物がたくさんついてます
  • マスクを外す時はゴムひもを持って、フィルターには触らないようにする
  • マスクのせいで眼鏡が曇る場合、鼻とマスクの間に小さめに折りたたんだティッシュを仕込むと曇りにくくなる

ちなみにマスクの適切なサイズの選び方はこちら↓

①親指と人差し指でL字形をつくる 
②親指の先端を耳のつけ根の一番高い部分にあてる 
③人差し指の先端を鼻のつけ根から1㎝下にあてる 
④耳から鼻までの直線距離を測る

直線距離が、10cm以下⇒子供用、11~12.5cm⇒レディース 、12~14cm⇒普通 、14.5cm以上⇒大きめ、を目安に、適したサイズのマスクを選びましょうね😊

私はマスクのフィルターを触りまくり、よく顎にもかけていたので間違ってました笑

サイズの相談やつけ方について聞かれた時にぜひ参考にしてみてください😄👋

(埼玉県 薬剤師 20代 女性)