新人を親身に支える、良きメンターとして

総合職/教育担当業務「育組」 管理薬剤師

新入社員に常に寄り添い、
3年間一貫してフォローする
ウィーズ独自の新人教育制度

「育組(はぐくみ)」は、ウィーズ独自の新人教育制度です。育組の教育担当がそれぞれ新入社員5~6名を担任として受け持ち、3年間の研修期間を通じて、いわば新人たちのメンターとなり、彼らが実務を通じて薬剤師としての実践的な知識・技能を身につけるまでを一貫してサポートします。

加藤 寿和乃2018年入社

ダリヤ和田岬薬局

旅行好きなので、休日は1泊2日でも遠出して、その土地の美味しいものを食べ、地酒を楽しむ。学生時代は、「よさこい」のサークル活動に熱中、週5日で練習に励んでいた。曲も振付けもオリジナルで、日本一になったことも。座右の銘は、「常に100%」。どんな状況でも、泣き言は言わずにとりあえずやってみて、その環境を楽しむようにしている。

担任制で、新人をしっかりフォロー

育組担当になったのは、新人の時に担任だった先輩が信頼できる人で、私自身も後輩にとって頼れる存在になれたらいいなと思ったのがきっかけです。育組は、ウィーズ独自の新人教育制度ですが、学校に見立てた担任制を採用しており、教育担当の先生7名が担任として、それぞれ5~6名の新入社員を受け持ち、3年間一貫してフォローします。

 

入社後の2週間の初期研修では、担任間でローテーションを組み、店舗業務の合間に交代で研修を担当、座学を中心に、薬剤業務の実践的な流れ、システムの使い方などをレクチャーします。その後、ローテーション研修で新人が全国の店舗に配属されると、それぞれの配属店舗とのコミュニケーションやメンタルフォロー、新人から寄せられる相談や直面した問題などに対して、電話やメール、オンラインなどで悩みや不安などを話し合いながら、フォローします。こうした遠隔からのサポートに加え、1年目は2カ月に1回、集合研修で全国から集まり、それぞれの状況を報告しながら、対面による相談、フォローも行います。新入社員にとっていちばん不安で大変な時期に、年齢的にも近い先輩社員が常に寄り添いながら、豊富な経験と知識を生かして、どんなことにでも親身にアドバイスしてもらえるというのは、心強い支えとなり、安心して業務に専念できると思います。

プラスアルファで挑戦できる環境

ウィーズは、調剤業務以外の仕事にも挑戦できる点がユニークです。私は学生時代に薬学を学ぶうちに、暮らしと関わる分野に興味を持ち、化粧品開発に携わりたいと思うようになりました。就活の際は化粧品会社も受けましたが、ウィーズと出会い、ここなら学んだことを生かしながら、プラスアルファで化粧品関連のことにも挑戦できるのではないかと思い、決めました。今は管理薬剤師としての店舗業務と育組担当以外に、会社説明会やインターンシップ参加募集用のチラシ制作のメンバーとして採用の仕事にも携わっています。どの業務も、一人でする仕事ではないので、報告・連絡・相談を常に心がけます。以前、社内のビジネスセミナーで、「チャンスはピンチの顔をして、ものすごいスピードで過ぎ去る」という言葉を聞き、深く心に残ったのですが、以降、どんなに忙しくても、その状況を楽しみながら、仕事に取り組めるようになりました。目の前のことに忙殺されるのではなく、優先順位をつけて取り組めば、それを一つ一つこなすことが達成感につながります。

 

一つの店舗で薬剤師として勤務する場合でも、業務支援などで、いろいろな人と働く機会があります。先輩たちの対応や行動を見て、いいなと思うことがあれば、それを採り入れることで、自信を持って行動できるようになります。そうやって自分の中に引き出しを増やしていくことが成長につながります。

人と人のかけがえのないつながりが、
ウィーズの魅力

今後は、M&Aや新規店舗の立ち上げにも携わってみたいと思っています。今の店舗に管理薬剤師として赴任して日が浅いので、まだ事務の人に頼っている部分がありますが、まずは店内の状況をしっかり把握し、業務の効率化を図るなど、自分の後に誰が入っても、スムーズに引き継ぎができる環境を整えていきたいと思います。

 

ウィーズは、人と人のつながりが強い会社。社員同士、仲がよく、仕事もやりがいがあり、プライベートも休みがしっかりとれるので、毎日が充実しています。育組の担任だった先輩は今も、何かあれば真っ先に相談しますが、同時に、友だちみたいに身近な存在です。新人の時に、親身になってくれる先輩に出会えたのは、私にとって大きな財産です。こうした人と人とのかけがえのないつながりがウィーズの特徴であり、いちばんの魅力だと思います。

EDUCATION PROGRAM

[育組の主な活動]

初期研修の講師としてレクチャー
ローテーション研修中の配属店とのコミュニケーション、メンバーの相談対応やメンタルフォロー
メンバーとの定期的なオンラインミーティング
集合研修での対面による状況把握とフォロー、相談対応
TOP