環境変化が成長のカギ??

こんにちは!😁

だいぶ暑くなってきて、夏本番!って感じがしてきましたね!😅

私は残念ながら暑いのが苦手なので、休みの日はクーラーきいたお家でのんびりするとします👍笑

 

さてさて、今日は最近改めて感じることを徒然と書いてまいります✍🏻

実は最近、主に働いている店舗が変わりました‼

一番の変化は、扱うクスリ💊の種類が変わったことですね。

かつて勉強したことのあるクスリであっても、実際に患者さんに説明するとなれば、間違いやあいまいなことは無くさなければいけないので、知識の再インストールが必要です😫

ただ、いくら座学で知識を身に着けたとしても、実際に患者さんに説明して得られる知識・経験の方が、とても大事だなと感じます🙄

クスリの知識がより一層深く定着するなという印象です☝

 

複数の科の処方内容、内科でも複数の先生の処方内容を理解でき、患者さんに説明することができる、そういった経験が自信😁につながってくのだろうなーと考えてます。

 

そういった意味でも、若いうちは環境を変えて、新たな知識・経験の獲得に努めたほうがよいのではないかと個人的には思います📢

 

ウィーズでは、新卒で入るとローテーション研修といって、全国各地にある店舗🏠を数か月ごとに転々とする研修があります。

新人のうちから、いろんな処方にふれて知識を実践をつめるのは、今後の成長の礎になると思います!

興味のある方は是非エントリーしてみてください!

(中途も絶賛募集中です→中途募集要項

P.S.

前回のブログで紹介されていた【エパチーくん!】うちの薬局にもいました!!

 

 

 

 

 

(静岡県 薬剤師 20代 男性)

薬局のアイドル

こんにちは‼🐶

病院や薬局でぬいぐるみを見かけたことはありませんか❓

うちの店舗では受付で3匹の青いアザラシのぬいぐるみが待合スペースの患者さんを見つめています💕

 

最近まで店舗奥でひっそり隠れていたのですが、せっかくだからと薬局の看板娘(?)に昇格しました

受付に出てきてからというもの、たくさんの患者さんに「可愛いね」と声をかけられ一気に薬局のアイドルへ!🎉

このアザラシ、実は名前があるんです

その名も、エパチーくん!(看板娘って思ったのに男の子っていう…)

日頃から薬に携わっていると名前を聞いて「あ、あの薬の・・・」と気付くわけですが、あえて医薬品名は控えておきます。

 

ほかにも病院や薬局にはぬいぐるみをはじめとした色々なキャラクター達がいますが、これは大体が製薬メーカーさんから販促品としていただいたものになります。

自社製品を覚えてもらうためにキャラクターを使うと覚えやすいですもんね✌

市販薬のテレビCMでもキャラクターが出てきて宣伝しているのと同じです。

 

でも、実はこのキャラクター達はもう配られていないんです😭

というのも、2年ほど前に製薬メーカーの販促ルールが変わって、医薬品の商品名を冠する販促品の配布が全面的に禁止になってしまったから。

『誤解を招いたり、医薬品としての品位を損なうようなキャッチフレーズ、写真、イラスト等を用いないこと。(医療用医薬品製品情報概要等に関する作成要項の第1部-Ⅱ-第一章より抜粋)』となっていますから、医薬品の名前を冠したキャラクター達も引っかかるかるだろうとメーカーさんも判断したのだろうと思います。

(参考→http://www.jpma.or.jp/about/basis/drug_info/)

 

おかげでキャラクター達は配られることはなくなり、店舗にあるもので最後に・・・

そう、この子達は唯一の生き残りかもしれないのです😁(大袈裟?)

 

そういった背景を一切見せずに笑顔でいる可愛いぬいぐるみの姿をぜひ探してみてください

 

埼玉県 薬剤師 20代 女性)

 

3連休の旅行!&新人さんようこそ♡

こんにちはー☀
皆さん三連休はどう過ごしましたか😊?

私は香川の小豆島と岡山に行ってきました🙌💨

 

小豆島はオリーブとお醤油が有名✨!
なんとお醤油ソフトなんてありました!


意外と美味しい😋!

味は…強いていえば塩キャラメル風🍦でした!

 

それと二十四の瞳映画村で発見したのは…

こちら薬研!漢方薬等作る時にすり潰すため用いられた道具で、昔はこういったものを使ってたんです💡写真撮りたくなる辺り自分も薬剤師だな✨…と笑

それから岡山では倉敷後楽園

素敵な街並み、庭園でした😍

 

 

 

 

 

 

 

 

さあさあ、また幸せチャージ💕してお仕事頑張っているこの頃ですが、私の薬局にもローテーションで新人さんが来てくれました😌

ローテーション2店舗目、以前は主に小児科の店舗から、こちらの総合病院の前の店舗に来てくれた新人さん💡

いつも一生懸命頑張ってくれてメキメキ成長中🙆✨

今までとは全然違う診療科で大変だと思うけど、こうやって頑張って数多くの経験積めるのよね😊

私もできる限りフォローしつつ、一緒にたくさん学んでたくさん楽しんで行きたいです😉🎶

三重県 20代 女性 薬剤師

城崎温泉ご紹介

皆さん、温泉はお好きですか❓

僕は温泉が大好きです。

温泉に入ると気持ちよすぎて寝てしまいます😇😇

城崎は山あり海ありの自然豊かでいいところです

魚も野菜も但馬牛もおいしいですよ

但馬牛🍗はブランド牛でとろけるほどうまい。

ただ焼くだけでおいしいです😊

魚🐟も海が近いので、とれたてを味わうことができます

そして、なんといっても温泉😛

実は、城崎の住民は、7つある外湯がどれでも1回100円🏁で入れるのです😁

これは驚きです!😛

浴衣姿でカランコロンと下駄の音を響かせる観光客の方に混じって観光気分でほぼ毎日、外湯めぐりしています✨

大阪から約2時間30分の城崎温泉へぜひお越しください😊

 

兵庫県 20代 男性 薬剤師

ボックスアート(?)

髪の毛の量が乏しくなってきていて、夏の日差し☀を頭皮に直で感じるようになってきている😭、ハイテンション難病オジサン薬剤師です😁

今日は、薬局なら必ず出るあるものを使ったアートの作り方をご紹介します😀

その名も、ボックスアート(?)。

薬局で調剤をしていると、必ず薬を入れている紙の箱が大量の産業廃棄物として出てきます。

ところが、薬の箱って色とりどりだし、紙もかなりしっかりしてるので、工作好きな少年(?)の心をとってもくすぐるんです。

箱をくみ上げてロボットにしたりなんてのも有りですが、今日は比較的短時間でつくれる切り紙、「桜の花」の作り方をご紹介します😳

ピンク色の箱(厚紙)を探して、適当な五角形に切ります。
※正確すぎると自然物感が薄れますので、本当に適当な方が良いです。
各片の中心へ垂直に切り込みを入れます。(これは、同じくらいの長さになるようにしたほうが良いです。)
(慣れてくると必要ない作業です。)
切り込みと頂点の真ん中くらいを始点として、写真のような感じに切って、花びらを作っていきます。コツは
1. 曲線を切る場合は、はさみを動かさずに紙のほうを動かす。
2. 切ろうとする場所が見えるように、かつ、手首の動きが不自然にならないようにするために、適宜裏返しながら切っていく。
こんな感じで花びらが5枚できあがったら、
桜っぽく先端部分を落として完成です!

大きさ違い、色違いのものを作ってちりばめると、桜感がアップします。

修行を積むと、いろんなキャラクターが作れます。(版権の都合で、一部画像を加工しています。)小児科の薬が多い薬局などでは、とっても喜ばれますよ!😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東 40代 男性 薬剤師

バーチャルドラッグ

バーチャルドラッグ!!!ってなんでしょう?

ウィーズ独自のなんでも販売システム✨✨✨(いつかはですが、🚗🚲🎸🏠🗿etc…..)

お家で使っている洗剤やシャンプーなど日用品や医薬品を薬局に行ったついでにまとめて注文!!しかも今までわざわざ行っていたドラッグストアやスーパーよりお安い😱

もちろん専門家にお薬や健康食品、セルフメディケーションのご相談も出来ます🤗

ウィーズの薬局に行けば、なんでも買えちゃう!なんでも教えてもらえる!とりあえず、薬局へ行こう!!

こんなシステムです。そろそろ稼動しますよ!!皆さんお楽しみに🎉

関西 薬剤師 40代女性

 

~七夕~

みなさまこんにちわ☀!

淡路島に来て6ヶ月!

前回4月の投稿で、3キロ太った~、もう無理~、なんて言ってましたが

ええ、5キロ増えました。想定内です。

さぁ七夕ですね⭐

願い事、願い事・・・痩せたい。

と、そんなことを願っていると、息子の好きな言葉を思い出しました。

「計画のない目標は、ただの願い事」

ぶはっ。笑

バスケットボールにすべてをかけた彼の背中を押してくれるこの言葉が

私にとっては嫌味にしか聞こえません。笑

言葉って不思議ですよね。

 

さぁ、新人ちゃんが来て3ヶ月が経ちました。

ここで驚き桃の木山椒の木事件が起きました。

見てください、この携帯。

 

 

 

 

 

 

 

はい、ただのガラケーです。

実はこれは社内携帯。

ウィーズには全国に店舗がありますので、この社内携帯で、

他の店舗のスタッフとやりとりすることが多いのです。

そこで以前、新人ちゃんに、

「○○店に電話して確認取ってみて~」

と用事を頼んだところ、

ガラケーをじっと見つめて放心状態。。。

分かる分かる。

「懐かしいよね、ガラケー😁」

なんて会話をするやいなや!!!!

 

「いや、はじめて触ったんですけど。。。全く使い方わからないんですけど・・・」

 

!?!?!?!?!?!?!?!?

「学生時代は😵!?」

「スマホでした。。。😗」

!?!?!?!?!?!?!?

着メロが3和音になった時の衝撃なみの衝撃でした。

今の時代はスマホで何でも出来ちゃいますよね。

「スマホで使い方調べて!😫」

て言いそうになりましが、

携帯ショップのお姉さんバリに、優しく教えましたよ☺

 

そんなガラケーもスマホも使いこなせるハーフ系の私は(まだ続く)

お休みの日に島スイーツ☕を堪能して来ました💕

民家をリノベーションしたカフェで、雰囲気バツグン!

 

 

 

 

 

 

淡路島で採れた食材を使ったランチに

 

 

 

 

 

食後は生クリームたっぷりのワッフル😍

 

 

 

 

 

 

こんなカフェがあちこちにあるんですよ!

淡路島サイコーーーーーーー!

(関西スタッフ 30代 女性)

長崎おすすめスポット!

皆さんこんにちは😆

長崎に住む薬剤師でございます⭐

今日は皆様に最近行った長崎一押しスポットをご紹介します☝

長崎の観光名所といえばハウステンボス、原爆資料館、グラバー園等々いろいろとありますが、

今回私がご紹介するのは「長崎バイオパーク」です

長崎バイオパークは🦁動物園🐯です

ネットで検索すると非常に高評価であります

なぜならば、、、

動物との距離が近い‼

うまく工夫がされていてほとんど檻がないんです

動物が本気出したら逃げれるんじゃないかと心配になります(笑)😅

檻の中の動物を見る「標本展示」方式ではなく、

動物たちが自由に暮らす「生態展示」方式だそうです🎉

初めていく方は結構衝撃だと思います‼

あと店舗から意外に近いことに驚きました(笑)😅

大変楽しかったので是非行ってみてくださいね

天気が悪くていい写りではないですが至近距離でもまったくやる気を出さないカピバラの写真をお見せいたします📸

それでは

 

 

 

 

 

長崎県 30代 男性 薬剤師

13歳のハローワーク(≧∇≦)

こんにちは😃

ジメジメした梅雨の季節に入りましたね😅
洗濯物もスッキリ乾かずスッキリしない季節・・・😓
それでも、先週の休暇に子供達と紫陽花祭りに行って来ました😆
写真奥の木々は桜の木🌸です。店舗近くのこの場所は桜の名所で、桜の季節には県外からも人が集まる程の人気スポットのようです😊

さて、今年の4月に下の子が中学生になり、学校で「自分のなりたい職業を見つける」授業をしたそうで「人気職業ランキング」なるものを見せてくれました🤔

1位 プロスポーツ選手
2位 薬剤師‼️
3位 編集者
4位 ゲームクリエーター
5位 金融業界で働く
6位 レーサー
7位 ファッションデザイナー
8位 パティシエ
9位 医師
10位 臨床心理士

なんと!なんと‼︎
「薬剤師」が2位😳

私が中学生(3じゅ…ゲフンゲフン年前)の頃は、調剤薬局もほとんど無く「薬剤師」と言う職業がある事すら知りませんでした💦

でも今は、数多くの調剤薬局が立ち並び、沢山の患者様と薬剤師が直接お話しする機会があり、子供達にもなりたい職業の一つになったのではないかと思います☺️ 嬉しい限りです😌

でも薬剤師は薬局や病院に勤める人だけで無く、血液センター、製薬会社や食品会社、大学やバイオビジネスの研究所、また公務員になって土壌・水質検査、薬品検査、有害・有毒物質の検査をしてる人もいます。
また、薬剤師から弁護士になった人もいます。

同じ薬剤師になっても色々な仕事がありますね😊

子供達には世の中にはどんな職業があるのか、また自分のやりたい事やりたくない事、興味のある事ない事、色々考え自分の夢、目標を持って大人にはなってほしいと思いました😌

 

埼玉県  40代 女性 薬剤師

久しぶりの帰省!

いきなりですが、先月の母の日と先週の父の日に両親に何もしてあげていない😱

ということで、久々に茨城県にある実家に寄って両親に会ってきました。🚗父親にはチーズケーキ(ホール)☕、母親には青色のバラを渡してきました。プレゼント🎁なんて慣れないことをしたので、ちょっと照れくさかったです。超早口小声でありがとうと両親に礼をいいました。😅

豆知識とまではいかないのですが、青色のバラの花言葉🌸は「夢が叶う」だそうです。✨

そもそも、青いバラというのは自然界には存在しないものです。なので、以前は「不可能」されていました。しかし、情熱や夢を持った研究者たちの苦労の末に青いバラの存在させる「可能」にした。という流れで、↑のような花言葉になったそうです。 🤔

すこし休んだ後に父親と2人でサッカーをしたのですが、父親が体力の限界😵を感じたらしく、サッカーは10分くらいで終わりました(早ッ!)😭昔見昔見ていた父親の広い背中も今ではすこし小さく感じました。

次に愛犬🐈に散歩に出かけました。久々に海を見ました!波の音と塩のにおい砂浜の感触、そして塩による体のべたつき久々に海を堪能しました。😆  

犬と海に行くときはいつも首輪を外して自由にさせ、犬と追いかけっこをするのがいつもの習慣でした。久々に追いかけっこしましたが、追いつかない・・・😫相変わらず速かったです。まだまだ、現役みたいで良かったです!

夕食は、家族で外食に行こうということで、妹も呼ぶことになりました。妹とは本当に久々に会いました。めちゃ綺麗✨になってビックリ!!😍

昔は結構やんちゃな子だったのに大人になったな~😌しかし外見は変わっても性格は昔と変わってなかったです。笑

7月に私は兵庫県に引っ越すのですが、妹に遊びに行くねと言われました。兄ちゃんめちゃ嬉しいわ!😂😂

 

最後に実家の夕焼けの空が綺麗だったので載せときます!😊


群馬県 20代 薬剤師 男性