産休、育休、そして復帰・・・Vol.5

こんにちは🌞

.

今回は、「パパママ育休プラスについて書きたいと思います👨🏻👶🏻👩🏻

.

パパママ育休プラスとは、父親の育児休業の取得を促し、

夫婦が協力して育児を行うことを目的として、2010年に制定されました👍

.

育児休業期間は「原則子どもが1歳の誕生日を迎える前日まで」ですが、

両親がともに育児休業をする場合に、以下の要件を満たした場合には、

育児休業の対象となる子が1歳2か月になるまで延長される制度です👶🏻

.

《取得条件》
① 夫婦ともに育児休業を取得すること

② 配偶者が子が1歳に達するまでに育児休業を取得していること

③ 本人の育児休業開始予定日が、子の1歳の誕生日以前であること

④ 本人の育児休業開始予定日は、配偶者がしている育児休業の
初日以降であること

.

一定の条件を満たせば、

家庭の事情に合わせて夫婦で別々の期間に取得することもできます👨🏻👩🏻

さらに、パパ・ママ育休プラスは分割取得することもできます😁👍

.

.

パパ・ママ育休プラスの期限である1歳2カ月になるまで

育休を利用できるのは、育休をあとから取得した配偶者のみとなります🤗

母親が先に育休を取得した場合、父親が1歳2カ月まで取得でき、

父親が先に育休を取得した場合は、母親が1歳2カ月まで取得できます👩🏻👨🏻

「パパ・ママ育休プラス」として育児休業を取得している場合でも、

一定の要件を満たしていれば、通常の育児休業と同様に

最長で子どもが2歳になるまで延長が可能になります👶🏻💕

.

パパ・ママ育休プラスは夫婦ともに育休を取得することが条件であるため、

夫婦どちらかが専業主婦(夫)の場合は申請できません🥲😨

.

パパママ育休プラスも育児休業の一つなので、

通常の育児休業同様に育児休業給付金を受け取ることができます😊👍💴

給付金額は、育休開始日から180日間は月額給与の67%、

181日目から支給終了日までは50%で、通常の育児休業給付金と同様です😊

.

ウィーズグループでは、パパさんの育休の取得ももちろん可能です🙆🏻✨

パパさんで育休を取得している社員もいます👍✨

パパさんも育休に入る際、相談に乗ってくださる先輩社員がいるので、

安心して、育休に入ることができます😊✨

.

次回もお楽しみ…😋🤭✨(次何を書こうかまだ決まっていないのです…笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒に働いてくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています。

気になった方はインターンや会社説明など随時告知していますので、ぜひ参加してみてくださいね!

社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中。

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください!

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

X
@weeds_sinsotsu

.

(愛知県 薬剤師 30代 女性)

産休、育休、そして復帰・・・Vol.4

 

 

こんにちは🤗

皆様はお盆はいかがお過ごしでしたでしょうか?🤗

台風直撃で何もできなかったでしょうか?😫💨

我が家は関東から親戚が来ていたので、

プール遊びやBBQ、花火などをして過ごしました😊✨

久しぶりに集まれて子供たちは大はしゃぎでした😄✨

 

さて、今回は育児休業の続きで、

『パパの育休』について書きたいと思います😊✨

 

パパの育休取得促進のため、育児休業制度のほかに

「産後パパ育休」「パパ・ママ育休プラス」といった特例があります👨🏽✨

 

「産後パパ育休という制度令和4年10月1日から開始しました👨🏽🙌🏼

 

「産後パパ育休」は、正式には『出生時育児休業』といい、

子どもが生まれたときに取得する育児休業になります👨🏻

子供が1歳になるまでに取得できる「育児休業」とは別の休業になります👨🏻

産後パパ育休は、子供の出生日から8週間以内の期間に

4週間まで取得が可能で、2回に分割して取得することも可能です😊

.

 

産後パパ育休は、取りたい日の2週間前までに事前に申請が必要なので、

出産予定日から計算して、事前に申請してください👶🏻

 

 

「育児休業制度」も、令和4年10月1日から改正になりました👶🏻🙌🏼

育休は、原則1歳の誕生日の前日まで取得ができますが、

改正前は分割取得ができませんでした😖💦

しかし、改正後からは2回に分割して取得できるようになりました🤗

 

出産後のタイミングで1回目の産休を取得し、妻の復帰のタイミングや、

保育園入園の準備に備えて2回目を取得したりするパターンが、

一番多く、現実的な取得パターンかと思います😊

 

ママもパパも長期休業が難しい仕事環境である場合、

夫婦で育休を交代して取得するパターンも可能です👩🏻👨🏻

これまで一度復職すると二度と育休に戻れなかったため、

交代での育休の取得は不可能でしたが、

改正でママパパそれぞれが2回まで分割して取得できるようになったので、

2~3ヵ月単位で育休を交代することができます👨🏻👩🏻

 

 

ウィーズグループでは、パパさんの育休取得ももちろん可能です🙆🏻✨

パパさんで育休を取得している社員ももちろんいます👍✨

パパも育休に入る際、相談に乗ってくださる先輩社員がいるので、

とても安心して、育休に入ることができます😌✨

 

次回は「パパ・ママ育休プラス」について書きたいと思います👨🏻👩🏻👶🏻✨

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒に働いてくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています。

気になった方はインターンや会社説明など随時告知していますので、ぜひ参加してみてくださいね! 出産・育児などで一度仕事を離れてしまった皆さんでも、熱意あれば薬剤師+αのお仕事始められます。 社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中。

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください!

YouTube 株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram @weedswiths

Twitter @weeds_sinsotsu

(愛知県 薬剤師 30代 女性)

産休、育休、そして復帰・・・Vol.3

こんにちは😆 梅雨入りしましたね😲☔ 子供を抱きながら傘をさすのが大変なので、 早く梅雨が明けてほしいのですが、暑いのが苦手なので、 早く涼しい季節になってほしいと思っています😂(まだまだ先~😭) . 今回は、『育休』について書きたいと思います👶✨ . 育休とは・・・育児休業のことで、 子どもを養育する義務のある労働者が、1歳に満たない子について 取得ができる休業で、産後休業翌日から取得が可能になります👶🏻 . 1歳になっても保育園が見つからないなどの一定条件を満たすと、 1歳6ヶ月までの育休延長が可能で、 1歳6ヶ月時点でも、一定条件を満たすと、 2歳の誕生日の前日まで延長が可能になります🙆🏻 .
.
育休は、パート・契約社員、派遣など、 期間の定めのある労働契約で働く人は、 . 申出時点において、 ① 同一事業主に引き続き1年以上雇用されていること ② 子どもの1歳の誕生日以降も引き続き雇用されることが見込まれること ③ 子どもの2歳の誕生日の前々日までに労働契約の期間が満了し、かつ、 当該労働契約の更新がないことが明らかである人は除くこと 以上の要件を満たすことが必要です😖何言っているかわからないですよね(笑)😂 . 簡単に要約すると、育休申請時に1年以上会社に在籍していて、 育休終了後会社を辞めず、復帰をする予定であればいいということです🙆 . なので入社後、就労期間が1年立たずに妊娠してしまった場合は、 産休は取れますが、育休が取れない可能性があります😖💦 . 1年立たずして妊娠が発覚した場合は、申請時点がいつになるかによって、 退職するのか、旦那さんが育休をとるのか等 色々なことを考えなければなりません😖💦 . なので、よく会社や家族と相談してみてください🤗 . ウィーズでは、組頭制度といって、先輩社員が1人1人についているので、 相談しやすい環境が整っています😍✨ また、ママさん薬剤師もたくさん在籍しており、 育休・産休に入る際や、その他相談に乗ってくださる先輩社員がいるので、 とても安心して、産休育休に入ることができます😌✨ 私も何度も相談させていただきました😊 . 次回は、パパの育休について書きたいと思います🤗✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています! 気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨ キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍 ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼ YouTube 株式会社ウィーズYoutubeチャンネル Instagram @weedswiths Twitter @weeds_sinsotsu

(愛知県 薬剤師 30代 女性)

新人管理薬剤師奮闘記

こんにちは!4月で2年目になった薬剤師です!
早いもので今年もゴールデンウィークが終わってしまいましたね。
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?私は3連休で地元に帰ったり、つかの間の休日を堪能したりしてまいりました。

さて私たちの会社ウィーズの1年目では「ローテーション研修」が行われており色々な地域、店舗を回り研修を行います。
このブログでも多くの社員の貴重なローテーション研修の体験が記載されているので興味がある方は是非見てみてくださいね。

私はその後、ローテーション研修が終了し本配属になった後を少しお話ししようかと思います。

ローテーション研修が終了し本配属が決定したのは2年目に突入する少し前、3月に差し掛かろうといった頃でした。
いきなり薬剤師1人の店舗・しかも管理薬剤師!

正直ビックリで不安な気持ちでいっぱいだったのを覚えています。
この会社の特徴・魅力の1つに早い段階から管理薬剤師を経験できるといったことがあり、
私自身も管理薬剤師をやってみたいと希望はしていたのですがまさかこんなに早くとは(笑)

やらせてくれるこの会社もすごいですよね!

そしていざ1人の店舗で管理薬剤師として働き始めて実感したのは「自分でする決断・そしてそれに伴う責任」です。
今までは近くに先輩・上の立場の人がいて、分からないことがあれば判断を仰いで来れましたがもうそれが通用しません!

何せ自分1人しかいない、しかも店舗の責任者なのですから。
自分がいかに助けてもらっていたんだと痛感した瞬間でもあります。
そこでやっぱり大切になってくるのが根拠に基づいた行動だと思うんですよね。EBM(Evidence-Based Medicine)の精神です。
これは医療にかかわることに限ったことだけではなく、色んな物事に通用する考え方だと思います。
根拠・理由があればその決断に自信が持てますし、積み重なって経験にもなります。
そうやって日々悪戦苦闘しながらなんとか管理薬剤師として奮闘している最中です!

また次の機会があったらさらに成長した様子をお伝えできればと思っております。(成長していればよいですが…笑)


最後に休日大阪市内を観光した写真を添えてお別れしたいと思います。

通天閣!

中には滑り台もあったり…

道頓堀!

激混みだったのでたこ焼きは別のところで食べました(笑)


読んでいただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

あなたも早期から管理薬剤師になって店舗を任されるかも!?早期キャリア取得、応援します。

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube

株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram

@weedswiths

Twitter

@weeds_sinsotsu

ではまた次回お楽しみに~🤗

(兵庫県 薬剤師 20代 男性)

産休、育休、そして復帰・・・Vol.2

こんにちは🌞

最近急に暑くなりましたね😲

今年の夏も暑くなりそうですね😱💦

.

今回は『出産に関するお金』について書きたいと思います🤗✨

.

まずは、『出産育児一時金』 について🌸

出産は病気ではないので、出産費用は保険が適用されません😖💦

その費用をカバーするために受け取れるのが、出産育児一時金です💴

妊娠4ヶ月(85日)以上で出産した場合、加入している健康保険から

一児につき42万円の出産育児一時金が支給されます💴✨

来年度からは、50万円に増額されます😊✨助かる~😂

.

出産費用は、病院クリニックや、都道府県によって値段も様々です💸

私の場合は、夜間だったことや手術扱いになったことなどで、

42万円ではおさまらず、プラスで20万円以上支払いました😱高い…😱💦

.

次は、『出産手当金』について🌺

出産に伴う休業をカバーするために、

加入している健康保険から支給されるのが、出産手当金です💴

産前休業開始から産後休業終了までの給与の

支払いがなかった期間を対象に支給されます😊

出産が予定日よりも遅れた場合、

遅れてしまった+α日分の支給もしっかりあります😊

支給金額については、個々それぞれの給与により異なります😀

自動計算してくれるサイトもあるのでぜひ活用してみてください😁✨

.

最後に、『育児休業給付金』について🌷

雇用保険に加入している方が、

育児休業をした場合に支給されるのが、育児休業給付金で、

育休開始から最初の6か月は休業開始時の賃金の67%、

7か月目以降は、休業前の賃金の50%の給付となります💴

パパが育休をとる場合も同様に、育児休業給付金の支給対象となります👨

.

出産育児一時金、出産手当金、育児休業給付金は全て非課税で、

社会保険料(健康保険料+厚生年金保険料)は免除になります🤗

つまり、出産手当金、育児休業給付金はすべて額面通りに手元に入る😳

めちゃくちゃ助かりますよね😳💕

.

ウィーズグループでは、ママさん薬剤師もたくさん在籍しており、

育休・産休に入る際や、その他相談に乗ってくださる先輩社員がいるので、

とても安心して、産休育休に入ることができます😌✨

私も何度も相談させていただきました😊

.

次は、育休について書きたいと思います👶✨

.

(愛知県 薬剤師 30代 女性)

管理薬剤師始めました

こんにちは🌞

2023年3月から管理薬剤師になった2年目薬剤師のSです。

早いうちから管理薬剤師を経験できるというのもウィーズの魅力の1つだと思いますので、今回はそのことについて少し自分語りをさせていただきます。



正直いきなり管理薬剤師になると決まった時は自信がありませんでした。

薬剤師になってまだ1年未満。

ローテーション研修が終わってすぐのことでしたから、これまで自分を守ってくれていたものが突然なくなり矢面に立つ感覚



でも、実際なってみると思っていたよりもハードルは高くなかったと感じました

確かに初めての管理薬剤師でわからないことだらけですし、実際ローテーション研修中よりも大きな責任を感じる場面は多くなりました。

ただウィーズはM&Aで店舗を増やしているので急遽管理薬剤師が必要になることも多く、いつ誰がなってもいいようにマニュアルをしっかり用意してくれています。

大体のことはマニュアルに書いてあると分かればメンタル的にも心強いですよね!



そして最近「責任が重くなること」も悪いことばかりではないと気づきました。

個人的には責任が重くなったことで自分が成長したなぁと思うことが2つあります。

それは、、、

  • 自分の発言に責任を持つようになったこと
  • 何よりもまず自分で調べるようになったこと

この2つですね。



勘違いしないで欲しいのですが、今まで適当なことを言っていたわけではありませんよ。😅笑

「プロ意識」と言うとカッコつけすぎかもしれませんが、簡単に言うと「自分のミス1つで人が死ぬかもしれない」と本気で思えるようになりました。

これが自覚できたことは薬剤師としてかなり大きな成長だと思っています。



また、管理薬剤師になると責任を持たなければならないのは”薬に関すること”だけにとどまりません。

管理薬剤師は「店舗」の管理者

”一国一城の主”なわけです。

当然薬局の経営に必要な保険や法律なども知っておく必要があります。

僕個人としては、正直薬よりもこっちの方が厄介だと感じます🤔



例えば、最近悩みの種となっていることの1つに「マイナンバーの健康保険証利用」通称”マイナ保険証”があります。

最近薬局や病院に行った方ならこの機械に見覚えのある方も多いのではないでしょうか?



僕の勤め先でも最近本格的に使い始めたのですが、どうしても実際利用してみないとわからないことも多く患者様からの質問にすぐに答えられないこともしばしば。

そんな時、以前の僕なら、5分考えて分からなければすぐ人に聞いていました。



でも管理薬剤師になってみて思うんです。

もし教えてもらった情報が間違っていて、患者様が損を被ったら誰が悪いのかと。

そう”僕”なんですね。

東京喰種:reのカネキも言っていましたよね。

”この世の不利益はすべて当人の実力不足。呪うなら自分の弱さを呪いなよ”と。



ですから、最近はそうならないために必ず自分でも調べるようにしています。

しかもネットだけでなく大元に”電話”して

僕みたいな一般人もネットに記事を投稿しているわけですから、ネットの記事が間違っていない保証はありませんよね。笑

”マイナ保険証”の質問であればもちろん厚生労働省のホームページが最も正確ですが、僕は一応自分の理解が正しいか確かめるためにも「マイナポータル総合窓口」に電話してみたりしています。

平日の日中であれば意外とすぐに繋がるのでとても助かります。笑

”正しい情報を得る”ことは今後の人生においても非常に重要なことだと思うので、これからも習慣づけていこうと思います。

こんな感じで今回は僕が管理薬剤師を1ヶ月やって自分に起きた変化をお伝えさせていただきました。

もちろん「だから管理薬剤師をやるべきだ」なんて言うつもりは毛頭ありません。

ただ、僕は管理薬剤師をやったことで気づいたことがたくさんあったので、キャリアの浅いうちに経験させてくれたウィーズに感謝しています。

少しだけね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒に働いてくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています。

気になった方はインターンや会社説明など随時告知していますので、ぜひ参加してみてくださいね!

社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中。

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください!

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

ではまた次回!

(静岡県 薬剤師 20代 男性)

2年生になって入社前を思い返してみた

全国の薬学生・薬剤師、その他この会社に興味を持ってくれている方々、こんにちは🙂
日々お疲れ様です❗️

4月から2年目薬剤師になりました❗️

この会社に入って1年間、総合職として各地を飛び回り、いろんな経験が出来ました。
初めこそピッキングミスや臨床現場での薬の知識不足、接客業の対応が分からなかったりで、
不安100%でしたが、少しずつ改善出来ていて仕事に対して習熟を感じています😌

習熟を感じ始めると少し気持ちに余裕が出来て、最近は処方意図を汲み取ったり、監査意識がとても高まってきて、より薬剤師がより楽しいものになってきました❗️

特にこれから薬剤師を目指す方や、4月から薬剤師になった方へ、
1年僕がこの会社で経験してきたことを踏まえて、
やっておいてよかったな、やっておけばよかったな、今後気をつけてみようかな
と思うことを書き並べてみます。

・絶対指示待ちにならないでどんどん先輩に聞き、手を動かすこと。

・忙しくても心を落ち着けること。忙しい時ほど集中していつもよりゆっくりやる、深呼吸すること。

・処方箋やお薬手帳にある薬が、どんな適応で出てるのかを考えて調べること。作用機序を想像しながら調剤・服薬指導にあたること。

・調剤や服薬指導だけでなく、処方箋の入力からレセプトの請求方法在宅、施設との契約のやり取りなど細かいやり取りも自分でできるように頑張る。

同期、先輩後輩、事務さん達などもっとたくさんの人と交流する‼️🍺🍖🐡

1年目は仕事の流れも理解しにくく、目の前のことで手一杯になりますが、頑張って1年目でこのあたりが出来るようになると、2年目からの仕事はとてもスムーズになるだろうし、会社からの信頼・評価も得られると思います。

2年目になってもまだまだ分からない事だらけで、未熟さも感じますが、出来ることを一つずつ増やしていって、最終的に目標の姿に成長していればいいと思っています。
僕の最終的な目標は、薬の知識をさらに身につけ、医師には一流の処方提案ができ、患者にも100%納得される投薬ができること。
言い換えれば医師からも患者様からも信頼を得られるような薬剤師になりたいと思っています🙂

正直仕事していて一番つらいのは、間違った聞き取りやとんちんかんな服薬指導をして、患者様の信頼を損ねたときです…。😞

社会人になって勉強をするのは気合が必要ですが、臨床現場に出て実際に処方に触れてから、気になる事を自分から調べるようになり、勉強が趣味に変わったと感じています。
学生の時のようにやらされて勉強をするよりも、自分から気になることを勉強していく方が楽しいし、何より身になります❗️

僕はどっちかというとあまり元々薬剤師として意欲的ではなく遊んでばかりだったので、今が少し大変ですが、これから薬剤師を目指していく方々、薬剤師になりたての方には、早めの気づきになるといいなと思ってこのブログに残させて頂きます。

ぜひ一緒に立派な薬剤師目指しましょう❗️

とはいえ遊ぶのも大事ですよね。僕、それは薬剤師になる前から得意なんです。

ちなみにアイキャッチ画像は愛知県で隠れた観光地の“犬山城下町“にある桜です🌸

若者にも大人気の穴場だと勝手に思ってます😭いくつか写真を載せておきます✌️

飛騨牛が入ったたこ焼き🐙これが一番美味しい🤤

生ハムとワインのおしゃれなやつ~

犬山城下町のとある通り✨

こんにゃくじゃなくて豆腐の柔らかい田楽🤤

以上愛知県で見つけた魅力の一つの紹介でした❗️

遊びも勉強も趣味にして、ますます成長していきます✨

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社ウィーズでは一緒にバリバリ働いて一緒に幸せになってくれる新卒・中途の薬剤師の皆さんを常時募集しています!

気になった方はインターンや会社説明など随時告知してゆきますので、ぜひ参加してみてね✨

キラキラ社員の奮闘記&優雅な日常は随時このブログで発信中👍

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもチェックしてみてください‼

YouTube
株式会社ウィーズYoutubeチャンネル

Instagram
@weedswiths

Twitter
@weeds_sinsotsu

(愛知県 薬剤師 20代 男性)

産休、育休、そして復帰・・・Vol.1

こんにちは☀

2023年が始まってもう1か月半も経ち、

日々の時間の流れの速さに驚いています😳

 

毎日の家事育児に追われ、気付いたら寝てしまって、

起きたら次の日の朝などが多々あります😵💦

 

私は、産休、育休を経て、先日復帰をしたので、

産休から育休、そして職場復帰について、

何回かに分けて書いていきたいなと思います😌✨

 

今回は『産休』について書きたいと思います🙋✨

 

 

産休とは・・・産前休業と産後休業のことで、

産前休業は、出産予定日の6週間前(双子以上は14週間前)からの休業、

産後休業は、出産の翌日から8週間の休業を指します💁

出産日までが産前休業になるので、

出産予定日から、出産が早まれば、産前休業は6週間より短く

出産予定日から出産が遅れたら、産前休業が6週間より長くなります😊

 

私の場合は、出産予定日より2日早く生まれたので、2日短くなりました👶

 

 

産休、育休取得条件は少し細かいですが、

正社員として入社し、産休の申し出が入社後1年以上経っている場合は

問題なく産休、育休を取ることができます🙆✨

 

ウィーズグループでは、組頭制度といって、

先輩に相談しやすい環境が整っているので、

私も組頭に産休取得の件や、今後のことについて相談をしました😌✨

 

 

次回は、出産に関するお金について書きたいと思います🤗✨

 

(愛知県 薬剤師 30代 女性)

国家試験でやって後悔したこと

どうも皆さん、おはこんばんにちは!!!(おはようございます、こんにちは、こんばんわの意。リスペクトしてるYouTuberの言葉をお借りしてます)

薬剤師一年目、新人のSです!

埼玉→宮城→愛知→栃木の順でローテーション研修を行い、今は最後の研修先である大分にて日々奮闘しております!11

ちなみに今日はバレンタインデーですね🍫🍫🍫

男性の人にとってはワクワクドキドキする一日

私自身、毎年この日はソワソワしていますが、未だに本命チョコをもらった事がありません😭

悲しすぎて、毎年後日に義理チョコをおねだりするしまつ…..たまには本命チョコの数を自慢したいものです……

今年こそ期待!! 皆さんは最高でどのくらいチョコをもらった事がありますか?コメントお待ちしてます🤗

さてさて今の時期、ある特大イベントを控えている方々にとってはバレンタインどころじゃないはずです。

その特大イベントとは………….そうです!!!

第108回薬剤師国家試験

ですね!

去年107回を受験しましたが、バレンタインなんて1ミリも考えてませんでした。それどころじゃない!!!

今回は国家試験間近ということもあり、私の研修先での話はまたの機会にして、

私の国家試験の思い出話を少しだけさせていただきます!

<仙台で食べた牛タン紹介>

ちょうど一年前になりますが、私は仙台で国家試験を受験しました。

大学は仙台の方ではなかったので、大学教授数人と受験する学生でバスにて仙台まで向かいました。

目的は受験でしたが、気分はプチ旅行的なノリになってましたww(もちろん勉強もしてました)

たんや善次郎の牛タン 

仙台着いてすぐに食べに行きました!

牛タン焼専門店 司 の牛タン

こちらは国家試験初日目を終えた際の夕飯です!

どちらもとても美味しかったですが、個人的にはたんや善次郎が好みでした🐮

仙台会場になった人は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?息抜きにもなりますよ!

その後・・・・・

プチ旅行気分によるワクワク感、試験への不安感など色んな感情で渋滞してましたが、何とか国家試験を乗り越えました😵‍💫

<試験を終えた後の後悔>

試験を終え帰宅後、解答速報にて答え合わせを行いました。

点数は・・・・🤫

全てやり終え達成感もありましたが、ここで後悔した事があります。

それは

一度選んだ選択肢を、別の選択肢に変えたことで取れたはずの点数を失ったことです。

失った点数は15。これはめちゃくちゃ痛かったです。

最初は正解の選択肢を選んでたのに…..

この実体験を踏まえブログを読んで下さっている皆さんにアドバイス!

選んだ選択肢が100%間違ってると言い切れないなら、最初に選んだ答えで勝負!!!これを徹底することをオススメします。

教授や予備校の先生にも、『直感的でも最初に選んだ答えは変えない方が良い』と言われた事がありますが、

当時の私は

簡単な問題に見えるけどもしかして引っ掛けなのではないか?

と本番中少しパニックになり、難しく考え、結果先人達のアドバイスを無視し答えを変更したことで15点落とすことになりました。

試験本番は緊張や不安が募り、いつものパフォーマンスを発揮できない事もあるかと思います。

しかし、今までの努力は無駄ではありません。

迷ったあげく直感で答えることはただの運に委ねたものではなく、努力が反映された直感的思考だと私は考えます。

試験本番は自分を信じて、時にはその直感力に頼って問題を解き進めてはどうでしょうか

当時の私は直感を信じる事ができず、それが点数に反映されてしまい直感を信じ切らなかったことを強く後悔してます。

皆さんにはそうなって欲しくありません。自分の直感力を信じてみて下さい!

あくまで実体験をもとにした、個人的な意見ですがご参考になれば幸いです😊

本番まであと4日ですね!!!

私は模試で180点すら超えたことはありませんでしたが、本番でめちゃくちゃ点数上がりました!だから15点分失った事が本当にショック🥶

たとえ模試の点数が低くても最後まで絶対に諦めないで💪

ラストスパート頑張って下さい!!!

試験を乗り越えた先で、皆さんと一緒に働けることを楽しみに待っています😆

 

 (大分県 薬剤師 20代 男性)

【5分で解決】英語力0の薬剤師が外国人の患者さんに対応するための方法3選!

みなさんは薬剤師に英語が必要だと思いますか?

多くの方は「イエス」と答えると思います。

ではご自身の英語力は十分だと思いますか?

これに対しては多くの方が「ノー」なのではないでしょうか。

そこで今回は「英語力0の薬剤師が外国人の患者さんに対応するための方法3選」をご紹介します。

 

2023年の日本と薬剤師の英語の必要性

2019年に新型コロナウイルスの影響で国境を越えることが困難になって以降、訪日外国人の数は極端に減少していました。

しかし先日発表されたJTBによる「2023年の訪日外国人数の予測」では、2023年の訪日外国人の数は昨年の5.5倍以上で2000万人を越えるとのことです。

 

しかも今年は、3月に東京ドームで「ワールドベースボールクラシック(WBC)予選」が、7月に福岡で「世界水泳選手権」が開催されます。

この2つだけで外国人の方が大量に来そうだと感じますよね!笑

 

そして旅行にトラブルはつきもの。

医療機関を訪れる外国人の方が増えないと考える方が不自然です。

 

でも外国人旅行客は健康保険が使えないからドラッグストアに行くんじゃないの?

よくご存知の方はそう思うかもしれません。

確かにウィーズの店舗は全て調剤薬局ですから、ドラックストアに比べて薬剤師が外国人旅行客の対応をする機会は少ないでしょう。

 

しかし残念ながら増えるのは外国人旅行客だけではありません。

ここ数年コロナウイルスの影響で鈍化していた外国人労働者数の増加も、2023年は元のペースに戻ると予想されているのです。

 

外国人労働者の方は日本の会社に雇われていますから、当然保険を利用して日本の医療機関を受診します。

もちろん日本で働いている方ですから、ある程度の「日常会話」は聞き取れるかもしれません。

しかし「医療用語」はどうでしょうか?

 

簡単な例で言うと「とんぷく」の意味がわかる方がどれだけいるか、、、

みなさんは「とんぷく」がわからない外国人の方にきちんとお薬の飲み方を伝えることができますか?

 

英語力0の薬剤師が5分で外国人の患者さんに対応できるようになる方法3選

ここまで読んでくださったみなさんは、「薬剤師に英語は必要だ」と思っている方だと思います。

僕自身この1年間薬剤師をやってきて10人ほど外国人の方の対応をしましたが、自分の英語力の無さを何度も後悔しました。

でも、すぐに英語をマスターすることはできませんよね。

そこで今回は英語力0の薬剤師が少しでも外国人の方に満足して帰ってもらうための方法を3つご紹介したいと思います。

 

  1. 絶対必要な単語やフレーズを記憶しておく
  2. 無料の翻訳アプリの使い方を熟知する
  3. 外国人の方に向けた会話カード、患者アンケートを用意する

 

1つずつ詳しくご紹介していきますね!

 

方法①絶対必要な単語やフレーズを記憶しておく

まず最も簡単な方法は「患者対応で絶対に必要になるフレーズや単語は暗記しておく」ということです。

患者対応を何度かしたことがある方であればわかると思いますが、毎回必ず言うフレーズってありますよね。

例えば、、、

「本日はどうされましたか?」

⇨ What brings you here today?

「お薬は1日◯回食後にお飲みください。」

⇨ Please take this medicine ◯ times a day.

「このお薬は症状が出た時にお飲みください。」

⇨ Please take this medicine when symptoms occur.

「お会計は〇〇円です。」

⇨ That’ll be 〇〇 yen.

「お大事にどうぞ」

⇨ Please take care!

 

また、他に知っておきたい単語としては、、、

処方箋 ⇨ prescription

健康保険証 ⇨ Health insurance card

住所 ⇨ address

既往歴 ⇨ medical history

併用薬 ⇨ concomitant drug

 

などですね。

これらの単語やフレーズが言えるだけで何とかなるケースも多いのではないでしょうか?

 

方法②無料の翻訳アプリの使い方を熟知する

もう一つの簡単な方法は「翻訳アプリの使い方を熟知する」という手です。

ここで重要なのは「熟知する」という点で、患者さんの前でダウンロードしているようでは三流薬剤師。

うまく活用できず、かえって患者さんの迷惑になってしまう可能性があります。

調剤薬局の薬剤師は接客業でもありますので、こちらの都合で患者さんを待たせるのは良くありませんよね。

翻訳アプリを活用する際には事前にダウンロードし、最低10回は使って翻訳が正しくできているかを確認しておくと良いでしょう!

 

僕が使ってみておすすめの翻訳アプリとしては、、、

【Google翻訳】
対応言語が120種以上
患者さんも使ったことがあるケースが多い!

【DeepL翻訳】
翻訳制度が高い!
医療用語を最も正確に翻訳してくれるアプリらしい!

【Papago】
文字が大きくてみやすい!
自動読み上げ機能があり会話がスムーズに行える

 

いずれもiOS、Androidの両方で無料ダウンロード可能です。

自分の使いやすいアプリを探してみてくださいね!

 

方法③外国人の方に向けた会話カード、患者アンケートを用意する

最後は少し手間がかかりますが、「英語での会話フレーズのカードや英語版患者アンケートを用意する」という方法です。

先ほど紹介したような絶対に使うフレーズを会話カードとして用意しておけば暗記も必要ありません。

また、新しい患者さんには英語版の患者アンケートを書いて貰えば、裏で翻訳し、ある程度準備をした状態で臨むことができます。

この方法の良い点は「一度作ってしまえば誰でも利用できる」というところ。

ウィーズのような1人の薬剤師が複数の薬局で働く機会がある会社では有効な手段だと思います。

 

今後は薬剤師も英語必須になる時代がくる!

今回は「薬剤師が外国人の患者さんに対応する方法3選」をご紹介させていただきました。

いかがでしたでしょうか?

考えれば考えるほど薬剤師にとって英語は必要不可欠なものに感じますよね。

将来もっとシステム化が進み遠隔での投薬が可能になったら、国を超えて外国人の方に投薬する機会も増えるかもしれません。

僕は宇宙が好きなので、月面に人類が住むようになったら当然投薬は英語で行うんだろうな、、、なんて考えたりもします。笑

いざという時後悔しないように、みなさんも自分に合った対応方法を探してみてくださいね!

 

お読みいただきありがとうございました!

何よりこの記事がみなさんのお役に立てば幸いです。

 

最後にウィーズへの入社を考えている新卒、中途採用希望の皆様へ。

ウィーズは人間性が素敵な人が昇進していく会社だと僕は感じています。

もちろん仕事では大変なことも多いですが、それはどんな仕事も同じ。

ウィーズでは、そんな困難を乗り越えるのに必要な頼もしい先輩や同期に巡り会うことができる確率が高いはずです。

このブログでは弊社社員の日常を綴った記事などもありますので、そちらもぜひお読みください。

ウィーズ公式HPやYoutube, Twitter, Instagramもあるので、時間のある方はそちらもチェックしてみてくださいね。

 
Instagram
 
Twitter

 

このブログを読んでくださった皆様が、素敵な職場に巡り会えることを心より願っております。

それでは。

(千葉県 薬剤師 20代 男性)