魅力的な大分

皆さん、こんにちは☀

コロナウイルスの活動自粛の影響で、イベントや旅行などもなかなか行きづらいですよね😓
ウィーズブログをみて、少しでも気分転換になったり、今後の旅行の参考にしてもらえたらと思います✨

今回は関東出身である私が経験した大分県の魅力と発見を紹介します‼

大分といったらやっぱり温泉ですよね。湯布院や別府といった数多くの温泉施設があります🛀🏼
そんな中、自分もどうせなら眺めの良い貸切風呂に入りたいと思い、近くで探してみると・・・

あった「天海の湯」

ネーミング的にもまさに求めていた温泉です😆早速、予約をして行ってみると・・・

渡されたのはタオルと部屋の鍵と…コイン???
何のコインかよく分からないまま、お風呂へ

素敵な温泉ではあるが温泉の湯がない????(笑)
景色は綺麗だけどなと思いながら、脱衣所へ

ここで使うのが入口で貰ったコイン。
コインを入れると・・・

マーライオン並みに大量の温泉が!!!
これが九州名物コインタイマー式貸切風呂

適量出たらしっかりと止まってくれるので安心。景色も温泉も最高で、のんびり休日を過ごせました♨


 

そしてもう一つ、衝撃だったのがローソンで販売している九州限定焼き芋

甘太くん

どうせコンビニの焼き芋でしょ。と馬鹿にしていたのですが、食べてビックリ!!
とんでもなく甘くて、食べ応えがあって美味い!!!!
糖分が一定以上の厳選された大分県産サツマイモを使用しているとのこと🍠
冬や春に来た時には是非、食べてみて下さい。

他にも過去のウィーズブログでウィーズ社員が行った各地の魅力的な場所が書かれています。
そちらの方も是非、チェックしてみて下さいね⭐

 

( 大分県 薬剤師 20代 男性 )

新しいものと古いもの

こんにちは😀

 

つい先日、令和「二年」の硬貨に初めて出会いました✨

令和元年ではなく二年です‼

 

今、キャッシュレスがどんどん増えていますが、現金もいいですよ。

 

私の勤める店舗にはこんな紙幣もあります。

あ~、懐かしいと思った皆さん、仲間です🤗

歳がバレますね😂

 

新しいもの古いもの大切にしたいなと思います。

 

ところで、古いものと言えば、チバニアンって知っていますか?

 

約77万年前に地磁気(N極・S極)が最後に逆転したことを証明する地層なんですよ。

2020年1月に国際地質科学連合の承認を経て、日本で初めて、地球の地質年代区分の境界ポイントになったのです。

 

そこで、すぐに行ってきました😀

こんなビジターセンターがあって、まずそこで地層に関する勉強をします。

 

そして、歩いて10分ほどで到着。

77年前のいや77万年前の地球の世界です🙄

 

少し難解ですが、貴重なスポットであることは間違いないです😀

 

ここで地層に見立てた美味しいミルフィーユなどを作って売れば売れるのでは?と思いましたよ🍰

 

( 千葉県 薬剤師 40代 女性 )

どうなってるの?

皆さん、おはこんばんは☺

 

最近の日本は、凄いですねぇーーー・・・・・

コロナから始まり、マスクの不足、トイレットペーパーやティッシュの買占めから生じた不足・・・・・

4月より小学校2年生になる我が娘が保育園時代、風邪やインフルエンザの感染予防として、保育園で毎日マスク着用の指示がありました😷

 

そんな世の中が「マスク、マスク・・・」と騒いでいる時、まさか!トイレットペーパーやティッシュまでも😱

仕事中に友達より「トイレットペーパーやティッシュも無くなるらしいよ!」と連絡を頂いて・・・しかし、勤務中の私は買いにも行けず・・・・・

帰りに買おうかな?と思っていたら、患者様から紙製品の話題が!!!!!

それは、午後3時頃の出来事でした😱

患者様「凄いわね、薬局に行ったけど、もうトイレットペーパーもティッシュペーパーも、何処も売り切れよ。どうしたのかしら?」と・・・

 

????

 

噂って、本当に凄いですね😰

日本人の特徴を象徴しているか?の時代ですね・・・・

今の時代、ツイッターとか、フェイスブックとか・・・・ごめんなさい・・・、私は、ツイッターとかフェイスブックがよく分かりませんが・・・・

こうゆうので、誰かが発信しているのでしょうね、きっと・・・・・

誰かが発信して、皆が信じて動く事を見て楽しんでいるのでしょうか???

私も、友達から言われて、どうなっているのか?何処の情報なのか?も知らずに、とりあえず1パックのトイレットペーパーだけでも・・・と思った一人ですが・・・・

 

私は全く焦る必要も無いんです😏

退職して行った社員の方もいらっしゃるので、今じゃ一部の人しか知らないと思いますが、私の趣味は、実は、

防災対策を強化する事!!!!!

家も、特注で建築した家を持ってます😅今は、事情があって別の家に住んでますが😰

柱も一般の住宅の1.5倍強の太さの柱を用いて建築をしてもらい、耐震構造も強化してもらい、ガラスも割れにくいガラスで窓を付けてもらいました👏🏼耐震実験で震度7が7回来ても耐えられる!と保障された建築です🏡

この家、3.11の時も、家の中の物一つも動いたり倒れたりしていませんでした🏡本当、最強です☺

 

もう、かれこれ防災対策を意識してから20年経ちます。

何がキッカケ?というキッカケはありませんが、20年前に突然、地震が来たら怖い!と凄く真剣に考える日々が続き・・・。何処かに大地震が来た訳でもないんですよ😓

当時を知っている方は、私の事を変態扱い&笑い者として話題しますが・・・・😓皆が普通に生活をしている中で、私だけ、通勤も防災グッズを背負って通勤・・・・。通勤だけじゃ怖い!と、当時の社長の机の下にも、私が用意して防災用品を置かせてもらい・・・・・

笑われても良いんです、現在も家の中も防災対策強化に命を賭けています💪

 

私は、服や化粧や持ち物、お洒落には一切興味がないので、基本、服も1年に1回すら買いません(笑)

え?っと人から言われますが、化粧品(化粧水・乳液など)も一切買いません😓

1年に1回、新年会の時だけ身だしなみで化粧しますが、その化粧品も、もう7年前に買った化粧品で、いつ湿疹が出てしまうか?も分からないまま使ってます。7年前の化粧品でも、7回しか化粧に使っていないので、1回買った化粧品が何十年持つんでしょうか?恐ろしい・・・・・

 

こんな私でも、若い時から全く化粧をしていなかった訳じゃないんです。化粧をしなくなったキッカケがあったんです。

それは、3.11の震災の時・・・・・

 

それまでは、私、年1回、韓国まで足を運び、箱買いで化粧品を大量購入して帰国していました。常にストックも大量です。3.11の時、何もない状態になった東北の若い女性が、精神的に少し落ち着いたけど、化粧品をしたくても出来ない!と聞かされ・・・・・

よしっ!と、当時の会社の社長に話、1週間の連休を頂き、韓国で大量購入したばかりの化粧品、原発の爆発でトラックも引き返すから食べ物も無くなってきてる!と聞いて、農家の方にも協力を得て、車いっぱいに野菜、調味料、漬物、化粧品を積み込んで福島県から宮城県へと避難所に寄っては必要な物を置いて、友達のいる仙台へ向かいました。南相馬から女川を抜けて仙台まで・・・・・・

道も崩壊されている中、ひたすら友達のいる場所を目指して行きました。

長くなりそうなので、何故?化粧をしなくなったのか?と簡潔に話しますと、命以外に必要な物はない!と思ったからなんです😓簡潔過ぎますよね(笑)

別に化粧をしなくても生きていられるし、別にお洒落しなくても生きていかれるし・・・・

そんな事にお金を使うくらいなら、自分が被災者となった時に困らないように防災対策を強化した方が子供も守れるなぁー・・・・と思ったのでした(笑)※母子家庭なので、子供は私しか守れない!!

 

3.11のあの日から、我が家の防災強化は、より一層強化され・・・・・

常にトイレットペーパー、ティッシュペーパー、食料も保存食をストックし、定期的に入れ替えて・・・・・

マスクもウェットティッシュもサランラップも一定数キープ・・・・・

10年間保存のきく水もキープ・・・・

携帯のフル充電が8回分出来るように、バッテリーも準備・・・・・

灯油も、太陽光で充電の出来るソーラーライト、オイルランプ、オイルランプ用オイル・・・・・・

 

各家庭を一つの組織と考え、我々大人が一人でも防災を考え意識して行く事で、様々な情報に流される事も防げると思います。

ちなみに我が家では、私が危機管理隊長として、防災管理、防災訓練、子供と一緒に遊ぶ感覚で身につけてます(笑)

子供に読み聞かせる本は、戦争の本、震災の本ばかり・・・・・

勉強も大切ですが、生きる事、自分の命は自分で守らなければならない事!!我が家は、勉強よりも生きる大切さを教えています。

 

そして・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

以前にもブログでお話したか?と思いますが・・・・・

元々、釣りが趣味で一時期、家庭菜園と釣りで半自給自足をしていた私です✨

いざ!東京に大震災が訪れた時に、山での生活にも対応出来るように、こんなのも取得致しました(笑)

 

と言うのは、嘘です(笑)

震災に関係なく、元々、食費にお金を使うほど馬鹿馬鹿しい事は無い!と、半自給自足をしていたのですが、都内に舞い戻り、東京湾での釣りは微妙かな?と、今の家は海からも離れていますし・・・・・

魚は海に獲りに行っていましたが、今は山の方が近いので、今度は山に肉でも獲りに行くかぁー!と、第一種銃猟免許を取得致しました🏹

賛否両論ある国家資格ではありますが、ウィーズで一生懸命働かせて頂きながらも、準国家公務員としても活躍出来るよう頑張りたいと思います✨

 

今、コロナの騒ぎで休日は家から出ないようにしているので、外出自粛宣言が発令された第一週の休日は、一人でキャンプごっこをして遊びました(笑)

キャンプ用調理器具で、何が何処まで作れるのか???

猟期には冬山に入るので、重要です🤗

ラーメン・炊飯・野菜炒め・・・・と作ってみたのですが、一番は、ニンニクをたっぷり漬け込んだオリーブオイルで野菜や肉をフォンデュして食べるのが一番美味しい💕

オイルフォンデュ、お奨めです🍴

 

いやぁーーー、しかしっ!!!!!!!!!!

 

携帯で撮った画像をパソコンの大画面で見ると、細かい所まで見えちゃって汚いですね😰

自分で言うのは・・・・・・・・

私、比較的・・・・周りの友人達から、潔癖症?と言われてしまう事もあるくらい、綺麗にしているつもり・・・つ・も・り・・・・なんです😰

でも、つもりでしたね😱

 

 

はぁ・・・、このブログを書いている今日、帰宅したら片付けよう・・・・・・・

 

 

( 関東エリア 40代 孫3人のおばあちゃん事務 )

私の本の読み方一部抜粋

こんにちは😀

今回は本を読むのが趣味なので、最近読んだ本のレビューをしたいと思います!

 

今回の本は『7日間で突然頭がよくなる本 著:小川 仁志』です📚

 

 

 

 

 

 

あまりにストレートな題名で胡散臭く感じますが、こういう本はとても好きです👍✨

様々な著者の自己啓発本を読ませていただきましたが、本当にいろいろな方法が書いてあります。同時に読んだり内容を整理し比べてみると実は同じことを言っていることが多いと自分は思います。あ、様々な本は読みましたが完璧に知識が身についているとは言ってません汗

意外にも反対のことを書いていても、最終的に伝えたいことは同じだったりします🤔

 

ところで、今回紹介する本には『頭がよい=物事の本質をつかめる』とあります。

そしてその方法を身につける7日間でのトレーニングとして

1日目 社会のことを知る

物事の本質をつかむためには最低限の教養が必要になります。

2日目 哲学の知識を身につける

リテラシーを身に着けることが必要(literacy:「ある特定分野の事象や情報を正しく理解・分析・整理し、それを自分の言葉で表現したり、判断する能力」)wikiより引用

例:インターネットを操作するためにはパソコンの使い方がわからなければ操作ができず、文字をしらなければ本を読むことができないなど

3日目 哲学の倫理パターンを使いこなす

2日目でみにつけたその場に応じて使い分ける能力

4日目 物の見方を変える

物事に対して、様々な物の見方をすることで視野を広げて、新しい発見をすることができる

5日目 言葉の意味を膨らませる

たとえば、1つの言葉に対して連想する言葉をいくつか見つけていくことでさらに本質を深めていく

6日目 言葉を論理的に整理する

言葉を整理するとは3日目身につけた様々なパターンを1つの文章にまとめていく

7日目 一言でキャッチーに表現する

キャッチーを表現すること『「catchy」は、人の心をとらえる・人気を呼びそうな・覚えやすい、などといった意味の言葉』wikiより引用

ただ、闇雲に文を作成するのではなく、他者をひきつけるような言葉に変換する必要がある。

 

今、上にあげさせて頂いた内容はほんとに象徴的な部分です。内容はもっと深かったです。何度も言いますが、本の内容が完璧に知識が身についているとは言えません汗

100個の教えがあったら、1つくらいしか身についたかついていないか程度です。でも、自分的にはそれでもいいかなと思っています。またこのようにレビューとして本の内容を掘り起こすことで新しい発見や考え方が身についていく気がします。一番すきなのは自分のレビューと他の人のレビューを見比べて考え方の違いを見ることです。

是非、お勧めしたい本を見つけたら教えて欲しいです‼

 

( 兵庫県 薬剤師 20代 男性 )

タミフルドライシロップの飲ませ方

こんにちは😀

 

インフルエンザシーズン突入となりましたが、

今年は暖冬の影響からか、例年と比べると比較的患者さんの数は少なく感じます。

小児において、吸入が難しい未就学児のお子さんの場合、

タミフルドライシロップ(以下、タミフルDS)が処方されることがしばしばあります💊

 

このタミフルDSですが、もちろん甘みを加えて飲みやすくしているのですが、

数ある粉薬の中でも、原薬特有の苦味が強く感じやすい、

いわゆる「苦い薬」の代表格なのです👾

子供は大人と比べて舌が苦味を感じやすい構造になっているため、

特にこのタミフルDSを飲ませるのに非常に苦労する親御さんが多いです。

苦味が強烈なので、お子さんが一度でもこの苦い味を経験してしまうとそれがトラウマとなり、

次回以降の服薬困難、場合によっては他の飲みやすい薬さえも嫌がることにつながります💦

 

タミフルDSを少しでも飲みやすくするために、

飲食物への混合も製造メーカーがおすすめ(下記参照)しておりますが、

(チョコアイス、ココア、チョコ味のお薬のめたね、ヨーグルト、オレンジジュース、スポーツドリンクなど。特にチョコ系のビターなもののほうが相性がよいとされている)

しかし、それでも原薬特有の苦味を取りきるのが難しかったり、

食物アレルギーの懸念やコスト面で不安な点も多くあります。

 

そこで、ノンアレルギーかつ低コストで飲みやすくする方法をご紹介したいと思います。

それは、単シロップとの混合です💡

これは、単シロップに含まれる白糖特有の強い甘みで、タミフルDS特有の苦味をマスクする、というものです。

単シロップが手元にどうしてもなければ、コーヒーに入れる市販のガムシロップでも代用可能です。

単シロップはアレルギーの心配もありませんので全年齢に適用でき、安価で入手できるため低コストに抑えられます。

 

単シロップを加える量については個人差がありますが、

タミフルDSを小皿に移して、単シロップ約1.0~3.0mL程度を加え、

あまり混ぜすぎず、少しダマになるくらいでもかまいませんので、粉全体がシロップでしっかり包まれるようになればOKです。

ガムシロップの場合は1個あたり5.0mL以上とたくさん入っているため、小さじ1/2以下の量でよいでしょう。
※単シロップはあまり加えすぎると、クドいくらい甘くなってしまうので注意しましょう。

タミフルDSをペースト状にしたら、スプーン等をつかって口に入れ、水とともに服用しましょう。

できれば服用時は少し多めのお水を用意してあげてください☝

少量のお水での服用は、舌の上に薬の成分が残って後味が苦くなりますので、

特に服用後は口の中を洗い流すように水を飲ませる、もしくは歯磨きやうがいをするでもかまいません。

 

私の勤務している薬局では、タミフルDSを処方されたお子さんへ、

単シロップを30mL容器に入れてお渡ししています。

もちろん、この方法でも苦戦する場合もあるようですが、

お母様方からは、他の飲食物への混合よりも試しやすく、

実際飲んでくれたとの声を多数いただいております👏

医師へ嬌味目的で単シロップの処方追加も相談してみてもよいと思います。
(プレドニゾロン散の場合も単シロップが一緒に処方される場合があります)

 

万が一、いろいろ工夫してもタミフルDS飲んでくれない!となっても、

お子さんの自己免疫力によってインフルエンザは治っていきますので、

服薬よりも特に脱水や異常行動に注意しながら、お子さんの様子をみてあげてください。

 

これからインフルエンザ羅患ピークですので、

是非皆さんもインフルエンザにならないように注意して、冬を乗り越えていきましょう‼

 

( 茨城県 薬剤師 30代 男性 )

やっちまった

みなさん見てください‼

 

私、新年早々やっちまったのです。

 

店舗の入り口の鍵が固く、鍵を開けるときにちょっとチカラを入れたらポキっと😱😱😱

 

やばい!!!と焦ったのですが、鍵穴に残った部分を毛抜きで取り出すことができました。

 

そこで、対策方法を調べてみました。

滑りが悪くなった鍵穴にク○556のような油は良くないそうです。

 

対策1. 鉛筆を使ったメンテナンス

鉛筆の芯には黒鉛が含まれていて、黒鉛には金属部分に付着して自己潤滑する特性があります。よって鉛筆の芯を鍵の溝や凸凹、くぼみに塗りこむと黒鉛が鍵穴内部に付着して潤滑剤の役割を果たし、鍵の通りが滑らかになります。

鉛筆の種類がBやB2などの色の濃い鉛筆ですと芯に含まれる黒鉛の量が多く、より鍵の通りが滑らかになるのでおすすめです。

 

対策2. 鍵の汚れをブラシで落とす

鍵の溝や凸凹、切り込みの部分を使用済の歯ブラシなどで掃除します。防犯性の高い鍵は構造上ゴミが溜まりやすくなっていたりします。特にディンプルキーなどは、穴のくぼみにホコリがたまることがあるため定期的にブラシで掃除すると鍵がスムーズに回ります。

 

対策3. 掃除機で鍵穴を掃除する

掃除機を使用して鍵穴の中に入っているホコリやゴミを吸い出します。鍵穴に掃除機の先を押し付けながら左右に振るとホコリやゴミが吸い取りやすくなります。掃除機を使用すると、比較的簡単にホコリやゴミが取れますが、エアダスター(パソコンのキーボードのゴミを飛ばす)などでも同様の効果を得ることができます。

 

対策4. 鍵穴専用潤滑剤を使ったメンテナンス(鍵穴スプレー)

掃除機やエアダスターで鍵穴のホコリやゴミを取り除いたあと、ご使用の鍵に合った鍵穴専用潤滑剤を鍵穴に少量スプレーします。潤滑剤が鍵穴に入ることで鍵の滑りをよくすることが出来ます。メーカー指定の潤滑剤はネットやホームセンターで1,000円~2,000円で購入することができます。

 

 

 

ところで、と言って急に話題を変えます。

 

このブログを良く見てくださっている方

『世界一の○○』

http://e-bond.info/weeds-blog/2019/04/08/

覚えていますか?

 

昨年の春ですね。世界一美しいスタバを紹介してくれました。

そこで、私は昨年の年末に世界一眺めの良いスタバに行ってきました✈

こんな感じでこんな景色を見ながらオープンスペースで寛ぐことができます。

はい、チェコのプラハです。

 

プラハは百塔の街と言われるほど街並みが美しいことで知られています。
そんなプラハの街を一望できるのです。

 

他に、世界一「大きい」「豪華な」「ゴージャスな」「売上のある」「高層階にある」「静かな」スタバがあるそうなので是非行ってみてください。

 

せっかくなので他のプラハの写真も置いておきますね。

 

行った気分になったでしょうか?😁

 

( 千葉県 薬剤師 40代 女性 )

メリークリスマス

アナ雪2 スカイウォーカーの夜明け いろいろ映画について語りたい😍

のは山々ですが、この世で最もネタバレが嫌い😤なので、クリスマスのごちそう(?)の話を😙。

 

 

そうですね。少年のあこがれ。鶏の丸焼きですね😋。
✨インスタ映え✨を狙うなら、立体的に撮るべきなんでしょうが、家が汚いので背景の映り込みを考慮して真上から😓。

我が家ではここ数年鶏の丸焼きをクリスマスのメインディッシュにしています。見た目は豪勢ですが、オーブンと時間さえあればだれでも簡単に作れます。(綺麗かどうかは別。)

で、レシピなんかは、ネットで検索すればいくらでも出て来るんで、ここでは
し〇じり先生 俺みたいになるな なポイント解説を。

 

1.糖分を含むタレに漬けこんで焼くと、くっつく・焦げる

その方がおいしいと思うんで、毎年タレに漬けこんでから焼くのですが、合計2時間近くオーブンで火を通しますので、けっこう焦げ焦げに😣。せっかくのぼんじりの部分はほぼ炭😫。 ゆっくり火を通そうとアルミで巻くと、油塗ったのにくっついて皮が剥がれる….😱。 ✨かっちょよくパリッ✨と焼き上げるには、糖分の多いタレには漬けない方がいいのかなと。(いいアドバイスあったら教えてください😊)

 

2.詰め物は、くれぐれも火を通してから。

丸鶏のチキンを食べたことない人は、一羽丸々焼くの?🙄(つまり、内臓はそのまま!?)と思うかもしれませんがちがいます。一羽丸ごと売ってる場合もあるかもしれませんが、頭や内臓などは(いろんな意味で)素人にはとても扱いづらいので😓、すでに外してくれてある「中抜き」というのが売ってます😎。

だもんですから、おなかの中はすっからかんなので、そのまま焼いても形は悪い。そこで、内臓などが収容されていた部位にはピラフなどを詰め込むことが推奨されています。2時間近くも焼くんだから…🤔と、初めてやった時は生のまま野菜をぶち込んでおいたのですが、いざ食べてみたら「うーん。生ですねっ」😫。(だって、最初に見たレシピには、火を通せって書いてなかったんですもん)

味も、上記のようにタレに漬け込んだはずなのにもかかわらず、からでた水分によって、肉の味まで薄くなる…。肉にはいい感じに火が通っているだけに残念無念😑。よって、翌年からはしっかりと火を通して、味付けをした野菜を詰め込んだことで、おいしく召し上がることができるようになりました😊。

 

3.クリスマスの時期だけやろうとかいうから、上達しない

というのを、年に1回、3回目にして思いました(笑)😜。外でローストチキンを丸鶏で買うと3000円くらいしますが、国内産の中抜きでも、冷凍で1000円くらいで手に入ります(大きさにもよると思いますが)🙂。ブラジル産のが600円くらいのを見つけたこともありますので、決して✨高級料理✨ではない😤。少なくも半年に一回くらいは作ってみて、経験値を積もうと🤗。

 

そして、いつか、七面鳥(冷凍で3000円以上!)の丸焼きに挑戦だ!😤

 

( 40代難病オジサン薬剤師 )

災害ボランティアに行ったら、ボディービルダーに出会った話

「次来る飛行機に乗ります!!!」✈

映画イエスマンのワンシーンみたく、

行き先を決めずノリで飛行機に乗ってみたい

4年目薬剤師のMです😆😆

 

さすがにこれはしたことがないのですが、毎度直前弾丸旅行を決める私、

この度1週間のお休み、急遽東北での災害ボランティアに参加させて頂きました🚍🚍🚍

 

ボランティアって堅苦しそう、と思われる方もいらっしゃっるかもしれませんが、思ったよりもも簡単に参加できるんです🙌

 

ということで、今回は災害ボランティア参加の流れ宮城県丸森町での出来事を紹介します🙇

 

※丸森町は10月の台風19号の豪雨により甚大な被害を受け、現在もボランティアを多く必要としている地域です。

 

まずは受付、朝9時~11時、直接現地のボランティアセンターに行き、個人情報を登録✍🏻

持ち物はホームページに書いてありますが、細かなもの、万が一忘れたとしても貸してくれます👍

 

受付を終えると次に、マッチング。

ここで作業チームを組みます👫👫👫

作業内容に合わせ5~10人程度のチームを編成し、チームリーダーを決めますがリーダーは何度か参加している人がなることが多いようです😎

 

指定の時間までセンターで待機、準備をし、センターの車で作業場へ、

 

いざ出発!🚍💨💨💨

 

 

今回参加させて頂いた現場の神社では、側溝の泥出しを行いました。

ここの状況はかなりひどく、浸水&土砂崩れで、完全に水が流れない状態・・・

 

作業は2時間半程度

なかなかの重労働でしたが、今回出会ったチームメンバーとの会話が非常に面白く、スムーズに作業が進んでいきました😆😆

 

正直、悲惨な現場のお話には胸を打たれましたが、下を向いていては仕事にならないので、皆、和気あいあいと励まし合いながら作業をしていきます👷🏽💪🏼

 

6人チームは3人ずつに別れ、我々は土砂をひたすら掘るという作業をしていたのですが、

私以外の2人、元自衛官という屈強な男💪💪🏿

 

「この人、こうみえてボディビルダーみたいな体してるんですよ!」相方👨🏽

いや、そう見えてるんですが、笑

 

「そうなんですか?実は僕もトレーニングが趣味なんです!」👦🏼

そう、私は今、ボディビル界隈で最近人気急上昇中の、フィジークという競技の大会出場を目指しているのです。

 

「実は私、大会にも出ていて、フィジークの最高順位4位でした!」当人🏋🏼

 

マジ、す、か!!!

 

youtubeって見ます!?メシは何食べてますか!?沼(人気フィットネYoutuberが開発したレシピ)とか食べます!?」

 

・・・まさかのピンポイントで趣味の話が合いました😂😂😂

お二人とも、トレーニングをされているのですが、その当人は現職がゴールドジムトレーナーという、まさにプロのお方🏋🏼

※ゴールドジムは世界で最も有名なトレーニングジムのチェーン店

 

昼食時、持参した弁当をみんなで食べるのですが、一人だけ明らかに内容が違いました🍱

 

おもむろに取り出したタッパーの中には、

鶏むね!、ブロッコリー!、さつまいも!・・・筋肉食ですね🍖

そして味付けには・・・瓶タイプのマイシナモン!!🍼

 

 

このシナモンをまず、すべての食材にかけていきます。🍴

 

そして食べます。🍴

 

シナモンの香りがそこいらじゅうを包み・・・🍴

 

なんとも言えない空気に笑。

 

シナモン、なんでかけるかわかりますか?」🏋🏼

「これ、食後の血糖値を上げにくいんですよ」🏋🏼

「血糖値の上昇を緩やかにしたほうが、脂肪になりにくいので」🏋🏼

 

この状況で、筋肉弁当とマイシナモンを持参し力説する彼に、

女性陣、爆笑しながらも心していました笑。

さすがプロのトレーナー、コンビニおにぎり持参のとはレベルが違いました😮

 

「ご飯にもシナモンかけてシナモンご飯にしますよ~♪」🍙🍙🍙🏋🏼

 

流石に女性陣、若干引いていました笑。

 

ちなみに薬剤師的に調べてみたところ、

シナモンの血糖値上昇を抑える効果、人のデータははっきりしたものはありませんでしたが、動物のデータはあるので、効果は期待できるかもしれません

 

 

脱線しまくったボランティアの話ですが、ひたすら土砂を掘り続け、15時に作業を終えました👏

※どの作業も15時までなので、途中までになっても次回に引き継ぎます。

 

そして最後に写真を一枚📸

 

災害現場では悲惨な状況を見たり聞いたりします。

もちろんショックも受けましたが、いろいろな人に出会い、共同作業をする中で、現場が少しずつ改善し、街が回復する姿を見る、この体験は非常に貴重な経験になったと思います。

ありがとうございました!🙌

少しでも早い回復を願っています!

 

あと、そう、作業は単純なものが多いのですが、

まだまだ人が足りていません!!

 

依頼者は一般の方ですが、高齢者であることが多く、災害から1ヶ月たった今(11月)でも、土まみれの部屋の生活を余儀なくされている方もいらっしゃいました😢

 

このブログで少しでも興味を持たれた方は、是非参加されてみてはいかがかと思います💡💡💡

 

もしかすると、ボディビルダーの彼🏋🏼にも出会えるかもしれません笑。

ついでにシナモンご飯🍙、皆様も一度チャレンジしてみてください笑。

 

・・・僕はしませんが笑。

 

丸森町災害ボランティア受付HP:http://www.town.marumori.miyagi.jp/syakyo/hp/osirase/volunteer_19_recruitment_2_2.html

 

( 兵庫県 薬剤師 20代 男性 )

うみたまごと高崎山

皆様

お疲れ様です😀

寒くなってまいりました⛄

 

本日は大分の有名観光スポットである、

マリーンパレス水族館「うみたまご」

お猿さんがいっぱい「高崎山」について紹介です✨

 

なんとこの二つの施設距離がめちゃめちゃ近いんです‼

海に行って山に行ってもよし!山に行って海に行ってもよしです😝

 

うみたまごは1964年に大分生態水族館マリーンパレスとして開館。

2004年4月1日にリニューアル開業して、大分マリーンパレス水族館「うみたまご」となった。

2013年にトリップアドバイザーが発表した「行ってよかった 動物園&水族館ランキング 2013」の水族館部門で6位

また、「日経トレンディ」2005年7月号の「動物テーマパークランキング(水族館部門)」では全国第2位

2015年の「ゴールデンウイーク観光動向調査」における、県内観光施設入場者数で第1位

(Wikipediaより)

可愛いトドが投げキッスをする思い出があります💕

 

高崎山には野生のニホンザルが生息しており、山麓の万寿寺別院境内に設けられたサル寄せ場で餌付けが行われ、観光客等が檻を隔てずにニホンザルの姿を見ることができる🐵

(Wikipediaより)

野生のサルが身近を走り回る姿は圧巻です🐒

 

というのも、研修で大分に来ている新人さんに

『お休みにどこか行ったほうがいい所ないですか?』

と聞かれたので今回紹介しました✨

 

新人さん、いろんな土地に行っていろんな所を観光してくださいね💊

 

( 大分県 薬剤師 30代 男性 )

餃子だけじゃない!!

こんにちは‼

ここ最近一気に秋が深まって寒くなりました😖

秋が深まるとともに食欲の秋も爆発しております✨

 

私はこの会社に入社してから半年以上同じ土地に住んだことがなかったのですが、今回、栃木県の宇都宮市に引っ越してきてから初めて半年以上が過ぎようとしています💖

引っ越してくる前は

「栃木は餃子しかないでしょ‼」(失礼)

と思っていたのですが、魅力(おいしい食べ物)がたくさんあったので紹介していこうと思います☺

 

 

 

 

 

 

まずはこちら「佐野ラーメン🍜」

手打ちの太さが異なる麺とあっさりスープが特徴💕

私が行った日が祝日だったこともあり、駐車場は県内外のナンバーでいっぱい❗

そして2時間待ってようやく食べることができました😂

あっさり醤油ラーメン大好き人間の私はこの佐野ラーメン大好きです💓

 

 

 

 

 

 

そして宇都宮に引っ越してきて知ったのが、「バーの街🍸」でもあるということです😳

東部宇都宮駅の近くにはたくさんのバーがあり、シャレオツすぎてなかなか入ることができなかった私なのですが、この間勇気を出して入ってみました✨

頼むお酒全部おいしいし、おつまみも全部おいしいという夢のような空間でした😇💕

(おいしすぎていろいろ写真を忘れました😋)

 

 

 

 

 

 

見た目もきれいすぎる💖

 

 

 

 

 

 

餃子ももちろんおいしいので(休みの日はどこもめちゃくちゃ並ぶ)、みなさんぜひ栃木に来ておいしい思い出を作っていください🤗

もちろんおいしい物やきれいな景色などここでは紹介しきれなかった魅力がたっっっくさんあります😊

 

春になったらとちおとめ狩りに行きたいなぁ🍓

 

( 栃木県 薬剤師 20代 女性 )