サブスク

こんにちは‼
コロナのせいでまだまだ自粛気味の生活が続きますね…😂
 
少し前に動画配信サービスのサブスクリプションを利用し始めたのですが、他にどんなサービスがあるのか気になったので色々調べてみましたので紹介します😁
 
 
NETFLIX、Hulu、Amazon PrimeVideo、U-NEXT
ここらへんは有名ですね😎
映画、動画、アニメ等を見られるサービスで使っている方も多いと思います‼
YouTubeだったりも広告なしで見れたりしますね🏖
 
Apple Music、Spotify、Amazon PrimeMusic、AWA
こちらも上記のものと同じく有名ですね🤗
AmazonPrimeに加入すれば動画も音楽も聞けて便利ですよね🌞
 
動画、音楽配信サービスは定番ですね。
これ以外も色々あったので紹介していきます💥
 
 
dyson Technology+       
これはあのダイソンの製品を利用できるサービスとのこと😳
安いものだと1000円 /月から利用できるみたいです。
ダイソンは高価なイメージがあるので試しに利用してみるのもいいですね🌟
 
 
おかん
面白い名前ですがこれはお惣菜を届けてくれるサービスのようです。
食事が偏りがちな方にはいいのではないでしょうか🍴
 
every pass
今はまだ本格的に始まってないみたいですがJR東日本駅構内の特定の自動販売機で1日1本ドリンクを受け取ることができるサービスのようです🍹
毎日通勤等で利用する方にはお得になりそうなサービスですね🚃
 
↑普段の生活で使えそうなサービスも多くあるみたいですね😁
 
金の蔵
居酒屋チェーン店の金の蔵では月額で飲み放題を毎日利用できるサービスがあるらしいです。
お酒好きにはたまらないサービスですね🍻コロナが落ち着いたら使ってみてください😂
 
Doctors Me
医師、薬剤師、歯科医師、栄養士に相談できるというサービス😮
ちょっとした悩みを気軽に相談できるというのは心強いですね🤓
 
 
その他にもお酒が毎月届いたり服をレンタルできたり非常食を届けてくれるなんてサービスもあるみたいです‼
 
まだまだたくさんのサブスクリプションがあるみたいですが多すぎて書ききれませんね(笑)
 
 
便利なのがあれば使ってみようと思ってます😎
みなさんも自分で使えそうなサブスクリプションあればぜひ利用してみてください‼
 
( 群馬県 薬剤師 20代 男性 )

🐭2020🐀 今年の夏は…⁉⁉

皆さん、こんにちは☀

 

もうまもなく梅雨☔も開けて、また今年も暑い夏☀がやってきますね😩💦

今年はコロナの影響で例年とは違った夏になりそうですね😭

 

花火大会や夏祭りはほとんどが中止だったり、海水浴場は遊泳禁止だったり、
夏のイベント事ほとんどが中止ですね😱😱

本当なら今年も花火大会に行って🎆、屋台で美味しいものを食べたり🍴
みんなで集まってワイワイしていたはずなのに…😂💦

 

今年は夏らしいことといったらができるんでしょうか…😢

 

そこで
今回、自粛しながらでもできる夏らしいことを考えてみました🤗✨

 

 

① ふわふわなかき氷を作る🍧

 

 

 

【ふわふわなかき氷の作り方】
その1🍧ミネラルウォーターで氷を作る(軟水がオススメ)
その2🍧冷凍庫から出した氷を15分ほど放置
その3🍧かき氷器で削る
⇒これだけでふわふわなかき氷ができるそうです😍💕
とっても簡単なので、私も今年の夏やってみようと思います👍

ちなみにふわふわに削ってくれるかき氷器があるそうで…😎✨

ドウシシャというメーカーの
「電動ふわふわとろ雪かき氷器」(👈
)や、
「電動本格ふわふわかき氷器」(右👉)などが
オススメだそうです😁☀
冷凍フルーツも削れるそうで、
様々な種類のかき氷
が作れそうですよね🍧✨
しかもレシピ付きだそうです‼欲しい…😍

こんなインスタ映えのお店みたいなかき氷を作ってみたいな😊💕
かき氷作り続けたら作れるようになるかな…⁉😇

 

 

② 流しそうめん🍴

やっぱり夏といえばそうめんですよね🤗
流しそうめんをするのに良さそうな流しそうめん器を調べてみました😋👍


👈BRUNOの電動流しそうめん器

器にはラメが入っていて、
見た目がとても可愛い
流しそうめん器ですよね☺✨
乾電池式なのでアウトドアでも
使えます👏素晴らしい‼
しかも思っていたよりも安い
水色
ピンク色があります👍
どっちもかわいいので、
迷っちゃいますよね😍💕


👇タカラトミーアーツのそうめんスライダーエクストラクリア

子供がいたらウォータースライダーみたいな流しそうめん器の方が
盛り上がるし、楽しくていいですよね😁✨
スライダーの全長がなんと‼3.6mもあるそうです😳
これのミニオンズバージョンもあるみたいです🍌🍌
ミニオンズバージョンはスライダーがミニオンカラーの黄色で、
ひょこっとミニオンがいて可愛いです🍌✨

 

流しそうめんもいいですけど、色付きそうめんもおしゃれですよね🍴✨

 

 

 

 

色付きそうめんを使って、こんなかわいいアレンジをしている方を見つけて、
私もぜひやってみたいと思いました😍💕
可愛くて食べるのがもったいないですよね‼☺

 

 

 

 

 

 

 

 夏らしい写真を撮る📸

風鈴の音🎐やセミの鳴き声を聞くと、夏がきた‼と感じますよね😎☀

セミの鳴き声を聞きながら、空の写真などを撮るなんていかがでしょうか❓
『夏』を感じることができる気がします🌻✨

自粛していて身体を動かすことが少なかったので、近所を散歩して運動しながら、
夏らしい写真を撮るのは楽しそうですよね📸✨

実は知らなかった近所の穴場スポットを発見できちゃうかもしれませんよね😍✨

 

撮ってみたい夏らしい写真を探してみました📸☺
こんな夏らしい写真はいかがでしょうか❓🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちキャンプ🏕

最近、へやキャンプ庭キャンプベランピングなど
お家でキャンプをやっているご家庭があるそうです🏕✨

外出せずにお家でキャンプをするのも斬新でいいですよね😎👍

我が家はベランダがそこそこ広いので、
この夏ベランピングにチャレンジしてみたいなと思いました😁☀

👇ベランピングの例

こんなに素敵なベランピングができたらいいですよね😍✨

 

テントを立てるほどの広さはないので、
IKEAで見つけた、
👈おしゃれな机と椅子🛋を置いて、
横に、木🌲やお花🌻を置いたら、
ベランピングの雰囲気が出ますかね

ハンモックを置いても、
雰囲気が出て、
良さそうですよね😁✨

 

IKEAフロアデッキ(👈左)
をベランダに敷いたり、
BRUNOランタン(右👉)
使っても十分雰囲気が出そう
ですよね😍✨

 

そして、こんなおしゃれな料理👇を一緒に用意できたら最高ですよね😳🍴

 

この夏で料理の腕を上げるチャンスですかね⁉😋🍴

おしゃれなお皿🍽やグラス🍹、ランチョンマットなども集めたくなりました😳💕

 

 


皆さんもよかったらぜひ試してみてください☀

コロナに負けず、今年も楽しいアツい夏を過ごしましょう🌻✨

 

( 愛知県 薬剤師 20代 女性 )

難病患者とコロナの話

いつもは替え歌♪から入りますが、今回は一切ふざけずに、✨真面目✨なことを書いてみようと思っている、難病じい👴🏻です。(いえ、けっしてネタが思いつかなかったとか、そういうんじゃありませんので。。。。。念のため。。。。。。本当ですって。 私の目😏を見てください。)

 

私自身は、後縦靱帯骨化症という病気をもっています。背開きの手術を何回も受けておりまして、背骨に刺さってるボルト🔩の数は自分でも正確に知りません(苦笑)。胸の高さまで届くコルセットを装着し、あらゆる痛み止め💊を飲む生活を東日本大震災後くらいからずーっと続けていますが、身体も頭もまだキチンと(?)働きますので、薬局🏥で✨楽しく✨お仕事をさせていただいています😆。

発症後、「👸医療に携わっている私が難病になったのは、何かの思し召しでは?👼」との妄想に囚われてしまいまして、患者会活動難病NPO複数参加して同病の患者さんだけでなく、さまざまな病気の患者さんと触れ合う機会を多く頂戴するようになりました😊。

で、先日、重症の難病の家族をお持ちの方とお話をした際に、「今だけじゃなく、これからもだよね!」と改めて思ったエピソードがございましたので、ご紹介してみたいと思います。

 

繰り返しになりますが、私は後縦靱帯骨化症という、背骨の通り道が狭くなって脊髄が圧迫されたことで身体が動かしづらくなったり痛みや感覚障害などが起こったりする病気にかかっています。整形外科系(広義には神経系)の病気ですので、この病気によって新型コロナ(COVID19)へ感染し易くなったり重症化しやすくなったりすることはありません(手術を受けた直後などの要因があれば別ですが。)しかしながら、数ある難病の中には「そもそも風邪を引いただけで命に関わる」ような病気もあるわけなので、そうした病気をお持ちの方はCOVID19に感染した場合に命に関わる「ハイリスク群」といえます。

お話を伺った方のお子さんは超のつく「ハイリスク群」に該当することを存じておりましたので、「コロナ騒動によって不自由な生活に拍車がかかっているのでは?」と思いながら世間話をしてたんですね。で、今の流れだと当然「コロナ自粛生活」の話題も出るわけなんですが、

「これまでと、全く変わらない生活をしてますよ。 ウチの患者会だけでなく、他のハイリスクな病気を抱えた難病の患者会の方でコロナを発症した方なんて、一人もいないです!」 と。

はて?🤔 と最初は思いましたが、その後のお話で見事に納得☺。

「そもそも、風邪を引いただけで命に関わる病気を抱えているので、コロナ対策で言われている、3密を避けるとか、咳エチケットとか、そういう生活は、コロナ前からずっとしている。」
「一般の人がこういうことを気遣うようになってくれたお陰で、逆に過ごし易くなったくらい。」

とのこと。

コロナ対策で不自由になった」と思えるのは✨健康な証✨であり、本当に危ない方々は国に言われる前から「コロナ対策」以上の行動を強いられている😔のです。難病のことを色々と勉強してきたつもりでしたが、「易感染性」という観点からすると私はまだ「健常者」のものの見方しか出来ていなかったなと、改めて反省😔。とても勉強になりました☺。

 

コロナ騒動が治まったとしても、
自分にとっては大丈夫な病気も、他人にとっては重大な病気かもしれない
自分はありとあらゆる病気を持っているかもしれないので、他人に伝染させないような行動をしなければならない
のは変わらないということを、忘れないようにしましょう😆。

タイムマシンで、発病前とかコロナ前とかに戻れればいいのに。。。 (意味不明な方は、BTTFで検索してください)

(まあ、ただ、外出する人全員がマスク着用というのは少々違和感あります。防犯という観点からはむしろ好ましくない世の中の様な気がします。マスクの目的は「他人に感染させない」ことなのですから、外出時に無駄口は叩かないとか、鼻呼吸を心がけるとか、咳くしゃみなどをする際は口を覆うなどが妥当なラインなんじゃないかなと、個人的には思います。)

 

( 薬剤師 まだ40代 男性 )

お菓子もマスクをつける時代

皆さんこんにちは!
一時期全く手に入らなくなったマスクも徐々に普及し始めているものの、値段がなかなか下がらないのでまだ気軽に買えない💦なと思う私です。勿論感染予防のためにマスクは付けてますよ✨✨✨

さて、今回少し面白いものを見つけたので紹介していきます☝

 

タイトルがすでにネタバレになっている?

はい、そのとおりです。でも皆さん思うでしょう

お菓子にマスクってどういうこと🤔
お菓子にマスクを付けることで感染のリスクが下がるのか🤔
それよりもマスク不足はいつまで続くのだろうか🤔
そんなことよりねこ🐱かわいい

 

 

・・・きっとそんなに深読みはしていないことでしょう😂

まぁ実物を見たほうが早いですよね。

今現在、新型コロナ肺炎は世界的なパンデミックとなり、世界中の人々がその終息を待ち望み、そのための努力をされております。

猫子(ねこ)まんじゅうとしましても、誠に微力ながらも、終息に向けて頑張りたいと思い、今回は「マスク猫子」で声援を送りたいと考えました。

猫がごろにゃ~んとする時は、ごろんと寝ています。

それに掛けまして、コロナウィルスもころにゃんと倒してしまいたい、そんな思いで「ころにゃ~ん」という商品名になりました。

「それぞれが出来ることをしながら終息のめに頑張ろう!」そう猫子達もメッセージを送らせていただきたいと思います。

(公式ホームページより抜粋)

 

本当にマスク付けてる😊!!!

私の心がころにゃ~んと倒されました。
何よりもこの手作り感溢れる感じ、私はとても好きです✨

現在、飲食業、観光業、そういった類のお店は経営がかなり苦しくなっているでしょう。

みんな必死に生きている、そんな中でも自分たちを楽しませようとしてくれる、笑顔にしてくれる感じが良いですね🤗

正直お菓子がマスク😷を付けているところを見るのは初めてで、何かと商品開発は苦労されたのかなと思います。そもそも発想がすごい!

そして何よりもかわいくておいしい(ここ重要)

 

個人的には夏になれば収まるかなーと期待していたのですがもう少し続きそうですね。

これからも気を抜かず、しっかりと対策を続けていきたいところです

( 愛知県 薬剤師 20代 男性 )

人を〇〇にする、、

皆さんこんにちは!

4月から2年目の薬剤師です😀

 

ローテーション研修も終わり、配属店舗が決まったわけですが、、

なんとこのたび管理薬剤師に抜擢されました💪

 

2年目から管理薬剤師を経験できるのもウィーズのいいところだと思います💊

 

そうなると何か自分へのご褒美でも買おうかと。

今一番欲しいものといえば、、

 

はい。

ソファですね🛋笑

 

ぼんやり「ほしいなぁほしいなぁ~でもなぁ~高いしなぁ~」と思っていたのです🤔

 

 

そんなことを思いながら歩いていたら、通りすがりに見つけたアウトレットの家具店。

 

これは入るしかないですよね‼

 

 

中にはソファが何個か置いてあるじゃないですか。

 

座ってみるじゃないですか。

 

即決しました!笑

 

レ〇パレスに3人掛けのソファを置いているのですが、存在感が物凄いです。笑

 

アウトレットで買ったため、破格の値段で買えて、とても満足しています✨

 

 

「人をダメにする」とか「人を神にする」などと言われていますが、

私は完全に前者ですね。

もう一度座ってしまうと、離れられないです。笑

 

 

引越しも無事に終わり、期待と不安に胸膨らませ、

ソファで疲れを癒しながら頑張りたいと思います💪笑

 

( 富山県 薬剤師 20代 男性 )

たぶん成績壊滅…(家庭科を除く)

はしら~の 汚れ~は おとといの~
  おばかぁなぁ~ 三男のぉ~
    いたずぅ~ らぁ~ だぁ~(怒)😡

三児(♂×3)のシングルファーザー難病オジサン薬剤師です。COVID19蔓延による休校で、三児の生活習慣に讃辞三時に述べることが出来ない惨事(謎)。 ただ、たぶん自分がもしも同じ年齢だったとしたら、同じことするだろーなーと思うので、説教にも身が入らない今日この頃です。

こういうときに自分から勉強する子はどんどん延びると思うのですが、我が家は揃って(私も含む)Going My Wayなもんで、休校解除後には、格段の差が開いてしまっているのは、間違いない😱でしょう。 体力もかなり落ちていると思います。 この休校や自粛の影響でCOVID19以外の病気による死亡が増えたなどということが無いことを、祈るのみです。

ただ、「この休校のおかげで我が家において確実に良くなった😊」と言えるものがたった一つ😅だけあります。それは、家庭科力💖です。(今、家庭科って言わないかもですが。。。。) 私が強要したわけではありません。

休校開始前日の夜のこと。次男(現在中3。自閉症、軽度の知的障害)が
 「お父さん、明日から朝ごはんは僕たち(次男と三男)でやるよ
と宣言したことにより、我が家では家庭科の調理実習がスタートすることとなり、現在もなお続いています🤗。

次男は、「将来🍴カフェ☕をやりたい」と言っているだけのことはあり、以前からいろいろと手伝いをしてくれていたのである程度は自力で出来ると判断できましたし😀、自分が出来そうに無いことを無理にやろうとしないので、任せてみることにしました😁。 「ふりかけご飯だけとか、納豆ご飯だけとかになるかな?」と思っていたのですが、ハムエッグなど私が作って出したことのあるものだけでなく、ポーチドエッグなどといった私が出したことの無いものもレシピを見てそれなりのものを作るんですね☺。 火の管理とかも大丈夫そうなので完全にお任せすることに😍。 朝、食事の準備をすることなく出かけることが出来るようになったので、非常に助かっています😍。(一般の家庭と、🙂真逆🙃の事言ってますね😁。)

次男作成のクッキー
次男作成ハンバーグ定食

ただ、ここにきて三男(当時小5)の😡こまったちゃん😡(ロンパールームなんて知らないよね…。)ぶりが顕在化。家庭内家庭科実習の開始間もないころ、こまったちゃんが、「スイートポテト🍠を作る」と言い出したんですね。 すいーとぽてとぉ? 私が子供に作った記憶は1回だけ🤔。買ってきた記憶は皆無🤔。 サツマイモが好きという印象もなかったので、『どうしてスイートポテト🍠なの?』理由を尋ねると、
          「そこにサツマイモとレシピ本が有るから」
お前は、どこかの登山家かっ!😏
しかもそのレシピ本の発行年は昭和なので、微妙にいまどきのスイートポテト🍠と組成や見た目が違う。『その本は古いし、手順も親切に書いてないから、ネットで調べて作りなさい』と言ったのに無視して、案の定失敗。 アルミカップに搾り出して焼くレシピに牛乳を多く入れてしまったので生地はユルユル。アルミカップも搾り出し袋も無いからキッチンペーパーの上にスプーンで乗せれば、いまどき?のなまこ型のスイートポテト🍠になるわけもなく。 見るからに固まりそうにないので「焦げないように少し低めの温度で長めに焼いたら?」と助け舟をだしたところ、干し芋風になって何とか食えるものにはなりました🤔。(決して、スイートポテト🍠とは呼べない。見た目はあれ💩な感じでしたし…。😏)(写真は自主規制(ウソ。本当は撮ってないだけです(笑))

他の日も「クッキー作る」といい始めたので、勝手にやらせてみたら、バターを湯せんにかけて溶かそうとするわ、卵の黄身白身を分離できないわ…..😒。しかたないので、殆ど私が作って、最後オーブンで焼くところだけは任せたら、焼き時間の2/3くらいで「お父さん、焦げてる」と😑。いくらなんでも焼けるわけ無い時間だったんで「そう見えるだけで、実際は大丈夫なはず」と言ってそのまま焼かせたら、食べられるぎりぎり位の焦げ方をしてました。 おかしいと思って問いただしたところ、「レシピの温度だと、きれいに焼けないと思ったから、200度にした」と。 通常クッキーは160-180度で焼くものなので、そりゃ焦げるわけです。

三男が焼いた焦げッキー

知識も経験もセンスも無いのに、
・自分のレベルに合ってないものにチャレンジする (レベルに合ってないことすら理解できてない)
・一度もやったこと無いのに、自分なりにアレンジする (反省しないので、同じ失敗を何度も繰り返す)
これ、料理だけでなくいろんなこと全般に当てはまる三男の特徴なんです😑。 「キミがいままで自分なりにやって、出来たものがおいしかったことはあるかい?」と説教しまくり、先ずは市販のプリンミックスゼリーミックスなどを使って、レシピどおりに作ればおいしいものが出来上がる→成功体験を積み重ねてもらい『自分のレベルに合ったものを選び、他人の言うことをきちんと聞くことの大切さ』をわかってもらえると嬉しいなーと😌。

と、まあ、三男のダメダメダカメダメダメタガメなところばっかり書きましたが😤、そもそも料理をしようとするだけでもすごいことなので、ダメだしも半分くらいに我慢していろいろ作ってもらってます😆。(突然ですが問題です。この段落の変なところに、何種類の生物が仕込まれているでしょう?)

あ、全然話しに出てこない長男(現在高2)は、「とんこつラーメン作るから、げんこつと背ガラ買ってきて」という素敵な台詞が普通に出てくる、半料理人です(笑)😸。

長男作成 ラーメン チャーハンセット

この人たちの、この情熱が、勉強にも向いたらなぁ…….。🤓

 

( まだ40代 男性薬剤師 )

正解は 4種類(メダカ・タガメ・カメ・カ)だと思ってますが、違ったら教えてください(苦笑)カメダはあ○れおせ○べいの会社の方の苗字だから、生物には含まないこととします。メタガメってポケモンも要るらしいですが、実在しないので却下。

思い込みによる物事の考え

こんにちは😀

 

新型コロナウイルス流行っています緊急事態宣言のために自宅にこもる生活が続いてうっぷんが溜っていませんか?

逆に考えれば、家でゆっくり家族と接する時間が増えたのと思います!

私は本を読んだり映画をみたりする時間が増えました。

 

今回の内容は私の本の読み方です📚

こういう本の読み方あるんだなぁって感じで読んでいただけたらと思います。

 

はじめに                                 

人は何かを掛け合わせること新しいものを生み出すことができる。例をあげるなら読書です。

私の考える読書の最終目標は得た知識(インプット)を知恵(アウトプット)として人生に活用することだと思います。

 

私は同じ本を数回読むようにしています💡

 

1回目は一度通して読んでみる。

著作が何を伝えたいのか、その本から必要な知識を1回で頭にインプットできるのなら1度読むだけでいいかもしれません。もちろん私にはできません

本を読む際、その本の著者の考えや伝えたいことを知ることで目的とした知識が得られるかと思います。

 

著者が伝えたいことがわかるのは本の帯です☝

自分の本を手に取ってもらうためにその本で伝えたいこと全力でまとめているからです。また、大体の本には「はじめに」や「おわりに」の部分に著者の意図や目的が書いてあります

それを読んだうえで読むことでより著者の視点で読むことができると思います。 

 

読んだけどよくわからなかった場合は自分以外のレビューを読み、他の人に本の感想を聞いてみる👂

最近私がみているのはYouTube(無料の動画投稿サイト)のレビュー動画で1度自分が読んだ本、これから購入する本のレビュー動画をみます。

そうすることで、解説者の視点で本を読めるようになります。

また、その動画の投稿者がレビューで伝えたいことには紹介する本は違えど、必要だと思っている部分には少なからず共通点があり、その共通点からその投稿者がどのような人なのかを見つけるのも楽しみの一つです。

また、同じ本のレビュー動画でも別の人がすることにより、取り上げられている内容が異なったり、共通点があったりしていて面白いです😏

そのうえで、もう一度同じ本を読んでみると同じ本だがまた別の見方ができ新しい発見ができる!。。。と思って読み返しています。

 

2回目以降は、初めから読むよりレビューや感想で得た考えをもとに、目次で自分の視点で重要そうそうなところだけを読む部分的に読んでいます。物語の場合ははじめから読むことが多いです。

ただし、「こういう本でこう読むとわかりやすい」という他人からの意見をもとに読むのは確かに読みやすいですが、あくまでその人の意見です

本を読んでいるのは自分であり、本から何を得るかの選択は自分自身だと考えています。そりゃそうだ

 

 

いきなりですが、この左下を向いている老婆の画像をみてみてくだい👁

1888年のドイツのハガキに描かれたものが確認されている最古のもので、作者は不詳。(wikiより)

 

おそらく皆さんはまず頭の中で左下を向いている老婆のイメージを思い浮かべながら、老婆に見ようと真中あたりの目の部分を中心にこの画像を老婆と認識して見ているのではないでしょうか?

この画像はほかにも隠されているのですが、一度老婆としてみてしまうとそれ以外の姿に見るのは苦労するかもしれません。

オーバーかもしれませんが、いちど1つの考えに当てはまってしまうと別の考えを取り入れるのは大変かと思います。が、他の意見を聞いたりや視点を変えることができれば老婆がほかの画像に見えるのように、様々なケースに対してよって得た知識を生かすことで選択肢が増えたら楽しいだろうなって思います🙌

 

 

ちなみに、もう一つ画像(出典不明)を載せておきます。

なにが隠れているか見てみてください。。ヒントとしては有名なキャラクターです。

なんとウィーズは1年に1度この答えのキャラクター会わせてくれるチケットをくれます💊

見つけたときはん~まぁ強引にみればって感じでした(笑)答えは反転してあります。↓ミッキー    

 

いやらしい言い方ですが、ヒントから有名なキャラクターを記憶の中から探しているのではないでしょうか?

 

さいごに

知識を組み合わせることで、知恵とするとあると伝えましたが、人によって得られる知識は多少異なります。もちろん似たような考えもあると思います。

考え方は人によって様々で、否定的に考えず、自分の得た知恵と組み合わせることでまた新しい知恵を得ることができます。いろんな本から何かに使えないかな~って思いながら、本を読んでいます📚

 

新型コロナウイルスによる自宅での待機はヒマになるかもしれませんが、本や映画の時間にあててもいいかもしれません💡

 

( 兵庫県 薬剤師 20代 男性 )

クラウドファンディング

みなさんこんにちは😀
 
普段はドライブ🚗ばっかりしている私なのですが、外出を控えるこの世の中に
「この場所に行きました!」というネタは使えなくなってしまった😂
ので・・・今回は自宅であったちょっぴり嬉しかった出来事の話です。
桜🌸でも見に行って写真載せようかと考えていましたが、今回は仕方ありません。
 
 
みなさん
クラウドファンディング
は知っていますでしょうか。
知名度はここ数年で上がってきていると思いますが念のために定義を確認してみました。
 
クラウドファンディング(英語: crowdfunding)とは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)資金調達(funding)を組み合わせた造語である。ソーシャルファンディングとも呼ばれ、日本語では「クラファン」と略されることもある。
 
日本においては、クラウドコンピューティング(cloud computing)の「cloud(雲)」と混同して「cloud funding」と誤表記する場合もあるが、正しくは「crowd」である。
 
(Wikipedia参照)
 
とのことです。自分も最初は雲と間違えていました😂
要するに、「なにか気になったものを支援する」ってことですね(簡略化しすぎ😑)
 
 
自分も気になっていたので、支援してみました。
支援したのは「楽曲のPVを作りたい!支援者求む!」というものです。
たまたま好きなアーティストさんが募集をかけていたので、いいタイミングだと思い、初挑戦。
ネット経由なので最初は少し怖いなぁ、とも思いましたがやってみると意外と簡単でした。
 
このクラウドファンディングのいいところは、支援者に返戻があるということ(すべてに返戻があるわけではないですし、支援目的なので返戻目当てにしてはいけません)
 
無事にPVは完成し、クオリティの高さから支援してよかった、自分も製作の一員になれたのかな、と思うと少し嬉しいところがあります。
 
 
さて、返戻品ですが自分が頂いたのは何か形のあるモノではありません。
メッセージを頂きました。トークテーマだけ決めて欲しいと相手方から依頼があったので
「元気がでるメッセージください💪」
と伝えました。
少し雑だったかな?もう少し丁寧なほうがよかったかな?
 
どのようなメッセージを頂いたかというと・・・
「応援して頂きありがとうございます!私も元気を貰いました!
嬉しくなると何か元気出ますよね!なので祝います!」
 
 
ハッピーバースデートゥーユー!誕生日おめでとう!
誕生日いつかわかりませんが
そのときがきたら聞いてください!」
 
 
まさかの誕生日を祝ってもらえました😊
因みに私の誕生日は数ヶ月先です。その日が来たら絶対に聞きなおします。
ビデオメッセージなのでここに載せるわけにはいきませんが、これを聞いてなぜかかなり元気を貰えました笑
好きなアーティストさんから自分にメッセージを貰えたら、何でも嬉しいですけどね。
 
そして、これを機に数人から誕生日を祝ってもらうことも出来ました。
いや、だから誕生日はもうちょっと先だってば笑
 
 
新型コロナウイルス云々で外出を控え、不況な世の中になってしまっているこそ、誰かを支援するのってものすごく素敵なことだと思います。もちろん無理の無い範囲でね!
 
 
( 愛知県 薬剤師 20代 男性 )

松阪に来ました

こんにちは😆

インフルエンザの患者さんも多くなってきましたが皆さん手洗いうがい、体調大丈夫ですか?😷

話は変わりまして私事ですが、最近新しいお店に入るようになりました✨前のお店ではあまり出なかったインフルエンザのお薬だったり…新しい経験、久しぶりのお薬…日々勉強させてもらってます👏

 

ウィーズは色々な店舗に行く事も出来、何年たっても成長させてくれる会社です🙏🏻

 

せっかくなのでそんな私の新生活の一部をお伝えしようと思います‼

私の新天地は…三重県松阪市です✨✨

旅行などでも来たことがなかったのです初👏松阪です

 

全然イメージがなかったのでドキドキしながら行ったのですが…買い物できるところも多く楽しく新生活を始めさせてもらっています😆

 

そんな松阪ですが来て早々気になっていたところに行ってきました🚗

松阪といえば…そう松阪牛です🐮

 

松阪でも有名なお店にさっそく行ってきました😍

というわけで…まずはすき焼き

めっっっっちゃ素敵な盛り付けで来ました😂お肉の色がめっちゃキレイです🍽

なんと1枚目のお肉はお店の方が焼いて下さり🙌🏼

そのあとは自分のタイミングで作りました🍲

ものすっごく柔らかく、甘くてめちゃくちゃ美味しかったです😂

今まで食べてきたのは牛肉だったのか…いや、今回のが牛肉の進化系なのか…🤔それほどに今まで食べたことのない別格のお肉でした🍴

 

そして松阪牛のステーキも‼ステーキ‼

こちらは肉厚なのでまた違った雰囲気で、すごかったです…😱

 

せっかくこちらに来たので三重県を堪能しつつ、もう1度くらいは松阪牛を食べたいです😍

そんな魅力あふれる松阪✨まずは松阪牛を紹介させてもらったので他の素敵な魅力も見つけてまた報告したいと思います👋🏼

読んでいただきありがとうございました🙏🏻

 

( 三重県 薬剤師 20代 女性 )

49歳。携帯電話と向き合う。

全国3000万の携帯電話ファンの皆様こんにちは。

昨年より当ブログにも書かせていただきましたが、
キャッシュレス生活に取り組んでおります。

そんな生活にかかせないのが毎月のクレジットカード明細チェック。

毎月の固定費はもちろん100円程度の買い物まですべてキャッシュレスでの支払いですから何しろ件数だけは多くなります。

地味な生活を送っておりますので、私の明細には
ちょっとした買い物の300円とか800円とか3桁の数字がずらりと並んでおります。

そのへんは軽くスクロールして読み飛ばしていくわけですが、
ときおり出てくる4桁、5桁で指は止まります。

電気代   5000円。OK!

水道代   4000円。OK!

ガス代   7000円。OK!

携帯電話代 14000円。OK!

 

ほんとにOKなのかと言われると、、。

夫婦2人の生活なので、食費なんかは別として、特に贅沢しなくとも毎月確実出て行く言わば固定費です。毎月何の疑問も持たずにずっと払い続けてるわけです。

 

その中で目をひくのは携帯電話代の5桁。

 

携帯電話代2人分で5桁の14000円。1人あたり7000円。

なんかおかしくね?

CMで1980円!とかやってるじゃん。

ってゆうか、スマホいらなくね?

電話なんかほとんどしなくなくなくね?

そこで
携帯の利用明細をチェックすると

夫婦間の通話が5分以内で20回程度。
外部への通話も5分以内で3回程度。
データ通信料いわゆるギガが夫婦あわせて0.8GB。

なんで14000円?

契約時、店員さんに言われるがままに契約したような気がする安心〇〇パックとか〇〇放題パックとかがてんこもり。
そのままにしてた結果が14000円ということが判明しました。

 

 

払い続けて10数年。

 

そう。
放置してた自分が悪いんです。

年間約17万円を10数年。
計算したくありません。

わかってるんです。
自分が悪いんです。

店員さんのこと怒ってる?

いえ、
自分が悪いんです。なのでオコではないんです。

悲しいだけなんです。
無知な自分が悲しいだけなんです。

そこはドライアイの49歳。涙は出ません。
でももっと悲しい瞬間に涙はとっておきたいの。

 

こんなとき思い出すのはスマホなんかなかった、そして14000円なんてなかった古き良き時代。

 

迷子のように立ちすくむわたしをすぐに届けたくてダイヤル回して手を止めた17歳の夜。

土曜の夜と日曜の貴方がいつも欲しいからダイヤル回して手を止めた27歳の夜。

公衆電話に張り巡らされた如何わしい女体チラシの番号にやっぱりビビッてダイヤル回して手を止めた47歳の夜。

 

そうなんです。
昭和はみんな恋におちてたんです。

※昭和に生きた人しかわからない文面で申し訳ありません。

 

 

スマホは要らない!

強烈な衝動が体中にみなぎります。

問題は
スマホがないと、LINEもfacbookもできないし
なんといってもインスタで映えられられられないっということ。

由々しき問題。

まぁ、やったことないけど。

とは言っても
やはりスマホ無しの生活はとても心もとない。

というわけで、
よくCMでやってる格安SIMというものに変更することに致しましたっ!

 

変更にあたって
手続き関連で紆余曲折ありましたが、、、。

 

経過割愛。

 

 

そして
結果発表!

Dと言う会社からRというところにSIMのみ変更しました。

変更後の携帯電話代、1人あたり980円。

本当に980円ポッキリ。
夫婦2人で1960円。

マジ卍です。

で、
通話・通信品質は、全く問題なし。
兵庫県北部の山間部ですが全く変わりなし。

チョベリグです。

やってみるもんですねぇ。

月14000円→月1960円。
一ヶ月で12040円の節約。
1年で約14万円
10年で140万円
1000年で1億4千万の節約っ!

 

1000年で1億4千万かぁ。

1億4千万あったら何しようかなぁ。

軽トラにウーファー付きのカーオーディオ入れちゃおうかなぁ。

そもそも軽トラ狭すぎてウーファー付くのかなぁ。

オーディオ付けてもテレサ・テンと八代亜紀しか聞かないしなぁ。

 

どうです?

夢が広がるでしょ?

 

皆さんも携帯見直しで軽トラにウーファー付けてみませんか?

 

( 兵庫県 薬剤師 40代っていうか49歳 男性 )